Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2023/04/28
Update

映画『瞬きまで』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。池田良×舞木ひと美出演作は“望遠鏡で覗く光景”が生むサスペンス!

  • Writer :
  • 星野しげみ

長谷川朋史監督&脚本作『瞬きまで』が2023年8月に期間限定ロードショー決定!

ルネシネマ第4弾として企画・製作された映画『瞬きまで』。『あらののはて』(2020)で門真国際映画祭グランプリ、うえだ城下町映画祭で特別賞の長谷川朋史が、監督・脚本・撮影の3役を務めた作品です。

そしてこの度、映画『瞬きまで』の2023年8月5日(土)~8月11日(金・祝)池袋シネマ・ロサでの1週間限定レイトショー公開が決定しました。


(C)ルネシネマ

人気小説家・亜美の仕事場に持ち込まれた望遠鏡と、そこに映った向かいのマンションの光景を巡って、亜美と望遠鏡を持ち込んだ謎の男が抱える家族の問題が浮き彫りになっていく様を描いた『瞬きまで』。

YouTubeでは特報が公開され、あわせて長谷川監督のコメントとポスタービジュアルも解禁となりましたのでご紹介します。

映画『瞬きまで』とは?

映画『瞬きまで』特報動画

映画『瞬きまで』は、2019年に池袋シネマ・ロサでレイトショー公開ながら記録的な動員を達成した『かぞくあわせ』、門真国際映画祭2020 で最優秀作品賞など三冠を達成した『あらののはて』、Asian film festival2022 最優秀監督賞をはじめ国内外の映画祭で数々の入選を果たした『とおいらいめい』に続く、ルネシネマ第4弾として企画製作された作品です。

映画『有り、触れた、未来』(2023)でメインキャストとプロデュースを務め注目を集めている舞木ひと美が人気小説家・亜美を演じる他、謎の男・久米山を数々の映画・ドラマ・CMで圧倒的な存在感を発揮している池田良が演じます。

また若手刑事・我等役を『無頼』『僕たちは変わらない朝を迎える』の髙橋雄祐、編集者・玲子役を映画界期待の個性派・仁科かりん、亜美の幼馴染み・千穂役をモデル・俳優として活躍するイトウハルヒがそれぞれ演じます。

ルネシネマのメンバーであるしゅはまはるみ、藤田健彦の二人も印象的な役柄で出演。そして、『あらののはて』で門真国際映画祭グランプリ、うえだ城下町映画祭で特別賞の長谷川朋史が、監督・脚本・撮影の三役を務めています

監督・長谷川朋史からの記念コメントも到着!

私が思い描く幸せな家族像は、昭和に映画やTVに溢れていた家族ドラマに大きな影響を受けています。当時「家族」という言葉には、カタマリみたいな特別な雰囲気が感じられました。ですが、時代が変わって、現代では「血縁者」あるいは「配偶者」といった個人的関係に帰結してしまったように感じます。それがなんだかちょっと寂しいような、悲しいような。『瞬きまで』では、カタマリではなくなった家族個々の様々な問題を描き、家族である意味や意義を描きたいと考えました。出演は、私のホームグラウンドであるルネシネマのメンバー、しゅはまはるみ、藤田健彦、舞木ひと美に加え、どうしてもご一緒したかった池田良さん、髙橋雄祐さん、仁科かりんさん、イトウハルヒさんにお願いしました。本作は家族ドラマにも関わらず、実は家族が出てきません。つまり、「家族のいない家族ドラマ」です。家族ってなに? 私たちが願う幸福ってなに? その問いに、映画や舞台で鍛えられた七人の俳優たちが果敢に挑戦しました。ぜひ、映画館でその結末を見届けていただきたいと思います。

映画『瞬きまで』の作品情報

【日本公開】
2023年(日本映画)

【脚本・監督・撮影・編集】
長谷川朋史

【録音】
寒川聖美

【制作】
藤田健彦、しゅはまはるみ

【プロデューサー】
舞木ひと美

【キャスト】
舞木ひと美、池田良、仁科かりん、髙橋雄祐、イトウハルヒ、藤田健彦、しゅはまはるみ

映画『瞬きまで』のあらすじ

人気小説家・朱鷺田亜美(舞木ひと美)は、小学生の一人息子の親権をめぐって離婚調停中。そんなある日、仕事場であるマンションに夜の間だけ部屋を貸して欲しいという謎の男(池田良)が現れます。

担当編集者・飯島玲子(仁科かりん)の反対にあうも、亜美は興味本位で部屋を貸すことにしました。謎の男は、どうやら向かいのマンションを望遠鏡で覗くつもりらしい。

翌朝、部屋に残された望遠鏡を何気なく覗いた玲子。そこに映ったのは、幼子の虐待現場でした。

亜美の書いたベストセラー小説『雪月花』は母親から虐待を受けた少女の物語です。

向かいのマンションの出来事は、はたして偶然なのか、必然なのか?

まとめ

かぞくあわせ』(2019)、門真国際映画祭2020で最優秀作品賞など三冠を達成した『あらののはて』(2020)、Asian film festival2022最優秀監督賞をはじめ国内外の映画祭で数々の入選を果たした『とおいらいめい』(2020)に続く、ルネシネマ第4弾として企画製作された『瞬きまで』。

覗いた望遠鏡から見えるのは、マンションの一室のありふれた日常のはずだったのですが、予想外の事態に物語は展開します。

長谷川朋史監督が、脚本・撮影・編集を務め、家族である意味や意義を問いかける作品となりました。

映画『瞬きまで』は2023年8月5日(土)~8月11日(金・祝)池袋シネマ・ロサで1週間限定レイトショー公開が決定!



関連記事

新作映画ニュース

『輝け星くず』山﨑果倫・森優作らK’s cinema初日舞台挨拶に登壇!窮屈な時代で“希望に目を向ける”きっかけとなる映画の魅力とは

映画『輝け星くず』は2024年6月15日(土)新宿K’s cinemaほかで全国順次公開! 失敗に容赦なく、再スタートを切ることが困難な今の世の中で、社会を脱落した者たちが再び自分の道にチャレンジする …

新作映画ニュース

映画『おろかもの』キャスト。広木健太は会社の同僚・倉木宗介役を演じる【演技評価とプロフィール】

2020年公開予定の映画『おろかもの』キャスト紹介 若手監督の登竜門として知られる田辺・弁慶映画祭の2019年(第13回)のコンペティション部門でグランプリを受賞した長編『おろかもの』が、「田辺・弁慶 …

新作映画ニュース

『蟻の王』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。名匠ジャンニ・アメリオ監督最新作!ポスタービジュアルが解禁

「この国に同性愛者は存在しない」とされていた、過酷な時代に恋に落ちた詩人と青年。 イタリアの名匠ジャンニ・アメリオ監督の最新作にして、第79回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門に出品され独立賞5 …

新作映画ニュース

『奇想天外映画祭2021』開催日/上映作品/劇場情報。新宿K’s cinemaにてデルフィーヌ・セイリグ『赤い唇』が日本初公開!

映画史の闇の中から忽然とその名を表した選りすぐりの、 怪作、珍作、奇作、迷作、異作が今年も目白押し! 2019年より開催されて以来、この世の映画好事家を驚かせる作品を次々と上映してきた「奇想天外映画祭 …

新作映画ニュース

映画『ドクター・スリープ』の公開日は11月29日に決定。シャイニング続編の特報映像が解禁!

『IT/イット』スティーヴン・キング最新作。 最高傑作『シャイニング』の新たな恐怖が幕を開ける。 ホラー界の帝王スティーヴン・キングが2013年に発表した小説を基に、ユアン・マクレガーが幼い頃壮絶な過 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学