Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2024/03/20
Update

幸福な装置 田中晴菜監督特集上映|池袋シネマロサで1週間限定レイトショー決定!予告編×ポスタービジュアルも到着

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

「幸福な装置 田中晴菜監督特集上映」は2024年5月18日(土)~24日(金)池袋シネマ・ロサで1週間限定レイトショー!

あいち国際女性映画祭・Kishhh-Kishhhhh映画祭の短編部門でそれぞれグランプリを受賞した『いきうつし』、第38回トリノ映画祭国際短編コンペティション部門にノミネートされた『ぬけがら』など、国内外の映画祭で高い評価を得ている映画監督・田中晴菜。

現代の映画界では多くの人々が見失いがちな「人々の記憶・心・世界を拾い集める」という行為を、誰よりも誠実に続ける田中監督の作品群には、かつての日本映画が映し出してきた「人の気配」が描かれています。


(C)2024 田中晴菜監督特集上映

このたび、「幸福な装置 田中晴菜監督特集上映」の2024年5月18日(土)~24日(金)池袋シネマ・ロサでの1週間限定レイトショー開催が決定。

さらにポスタービジュアルと予告編が到着しました。

「幸福な装置 田中晴菜監督特集上映」とは?

会社員として日々を働きながらも、短編・中編作品を制作し続ける映画監督・田中晴菜。

「生人形」を題材とした『いきうつし』はあいち国際女性映画祭・Kishhh-Kishhhhh映画祭の短編部門でそれぞれグランプリを受賞、傘を通じて人々の記憶が交わる様を描いた『ぬけがら』は第38回トリノ映画祭国際短編コンペティション部門にノミネートされるなど、国内外の映画祭で高い評価を得ています。

映画制作に不可欠ながらも、現代の映画界では多くの人々が見失いがちな「人々の記憶・心・世界を拾い集める」という行為を、誰よりも誠実に続けている田中監督

彼女が手がけてきた作品たちが描いているのは、かつての日本映画が映し出してきた「人の気配」そのものであり、映画という存在そのものを愛する者であればあるほど、映画監督・田中晴菜の映画にどうしようもなく惹かれるはずです。

このたび、映画監督・田中晴菜とその作品の魅力に迫る「幸福な装置 田中晴菜監督特集上映」の、2024年5月18日(土)~24日(金)池袋シネマ・ロサ1週間限定レイトショー開催が決定。さらにポスタービジュアルと予告編が到着しました。

特集上映ではオスカー・ワイルド作『幸福な王子』から着想を得て制作された最新作にして、今回が初の劇場公開となる『幸福な装置』など計5作品を上映

いずれの作品も「失われたもの/失われていくもの」を描くことで、今を生きることの意味を観る者に語りかけてくる「映画」そのものといえる映画ばかりです。

田中晴菜監督プロフィール

栃木県出身・在住。日本女子大学人間社会学部卒業後、栃木県内企業に勤務。

2016年にNCWクリエイターコース修了後、自主映画制作を開始。『いきうつし』『ぬけがら』が国内外の映画祭で高い評価を受け、2021年に劇場公開。

2023年には大阪アジアン映画祭にて《焦点監督:田中晴菜》として『甘露』『Shall we love you?』の2作品が特集上映された。

特集上映作品・各概要情報

『いきうつし』


(C)2024 田中晴菜監督特集上映

【撮影・照明】
岡田翔

【助監督】
望月亜実

【衣装・ヘアメイク】
竹本磨理子(Anita Hair Make Office)

【キャスト】
岡慶悟 笠原千尋

【あらすじ】
仏師として立ち行かず、見世物小屋の生人形制作で糊口をしのぐ亀八。興行で立ち寄った土地の名士から、不治の病におかされた娘を美しいまま写した人形制作を依頼される。

一度も家の外に出たことのない椿と、興行で土地を転々とする亀八。二人は次第に惹かれ合うが、人形の完成が近づくにつれ、椿の身体は動かなくなっていく。

『ぬけがら』


(C)2024 田中晴菜監督特集上映

【撮影】
岡田翔

【照明】
田中銀蔵

【録音】
岩瀬航

【助監督】
望月亜実

【美術・小道具】
吉岡晶

【撮影照明助手】
野中慎二、貝田祐介

【キャスト】
長谷川葉生、田中一平、岡慶悟、中島颯一朗

【あらすじ】
何かの気配を感じて目覚めた朝、ひばりは庭で蛇のぬけがらを見つける。ひばりの時間はある日から止まったまま、戻りゆく日常を受け入れられずにいた。

夫が玄関先に置いて行った弁当を持って家を出るひばり、やがて雨が降り出す。

煙草屋の軒先で雨宿りをしていた太一は、ひばりに借りた黄色い傘を媒介に、白昼夢を見る。

『Shall we love you?』


(C)2024 田中晴菜監督特集上映

【撮影・録音・整音】
中島浩一

【カラリスト・スチール】
曽根真弘

【音楽】
蓑地理一

【撮影協力】
栃木県立佐野東高等学校

【キャスト】
森川錦、今城沙耶、西田奈未

【あらすじ】
放課後、高校の体育館の隅に集まる演劇部の真琴、悠、芽依は、オスカー・ワイルド作『The Happy Prince(幸福な王子)』を翻訳、舞台化しようとしている。

3人は各々翻訳してきた台本の読み合わせをしながら、幸せとは何か考える。

『甘露』


(C)2024 田中晴菜監督特集上映

【撮影・録音・整音】
中島浩一

【カラリスト】
曽根真弘

【音楽】
蓑地理一

【キャスト】
岡慶悟、田中一平

【あらすじ】
亡くなった祖父が営んでいた駄菓子屋兼住居を取り壊すことになり、遺品整理をしている秋元大吾のもとに、滅多に実家にも帰って来ない弟の秋元蒼馬が帰ってくる。

緊急事態宣言期間中に行われた祖父の葬儀にも蒼馬は参列せず、二人の間には隔たりがあった。

蒼馬が幼い頃、店の売り物のカンロを勝手に食べた際、代金が払えない代わりに祖父に渡した「何か」を探している最中、東京にいる蒼馬から電話がかかってくる。

『幸福な装置』


(C)2024 田中晴菜監督特集上映

【撮影・録音・整音】
中島浩一

【音楽】
MUSIC for ISOLATION

【キャス】ト
星能豊、岡慶悟、清水みさと

【あらすじ】
生きものが丸切りいなくなって、千年ほど経った星に残された一体のAI。

人の心の恐れや痛みを和らげ、祈るために神の似姿として作られた彼は、渡りの途中に立ち寄ったつばめ(スパイ用に作られた長距離高速移動型AI)に出会ったことで、初めて自らの心の輪郭を感じ始める。

つばめが去った後、身体を失い、思考回路のある心臓部だけの「小石」のような見た目になっても、彼は過去の記録を反芻し思考し稼働を続けていた。

ある日その傍らに、生きている何者かが内包された、生命維持装置カプセル「棺桶」が落ちてくる。

まとめ


(C)2024 田中晴菜監督特集上映

2024年5月18日(土)~24日(金)池袋シネマ・ロサにて1週間限定レイトショーが決定された「幸福な装置 田中晴菜監督特集上映」。

特集上映ではオスカー・ワイルド作『幸福な王子』から着想を得て制作された最新作にして、今回が初の劇場公開となる『幸福な装置』をはじめとする5作品が上映されます。

これまでに池袋シネマ・ロサ、大阪アジアン映画祭にて監督特集が上映された経験を持つ田中晴菜監督。今回シネマ・ロサでは2度目となる監督特集が実現したのは、彼女が制作する作品はいずれも「映画を愛する者にこそ響く映画」だからこそといえます。

映画制作に不可欠ながらも、現代の映画界では多くの人々が見失いがちな「人々の記憶・心・世界を拾い集める」という行為。そのような現状が存在する中で、田中監督はどのような映画を観客に届けてくれるのでしょうか。

「幸福な装置 田中晴菜監督特集上映」は2024年5月18日(土)~24日(金)池袋シネマ・ロサ1週間限定レイトショー!




関連記事

新作映画ニュース

中野量太映画 『長いお別れ』あらすじとキャスト。特報とビジュアル解禁!

映画『湯を沸かすほどの熱い愛』(2016)の中野量太監督が、直木賞受賞作家・中島京子の同名小説を映画化する『長いお別れ』。 2019年5月に公開される本作に、蒼井優、竹内結子、松原智恵子、山﨑努が出演 …

新作映画ニュース

『彼女たちの革命前夜』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。キーラ・ナイトレイたちが演じるミスコンをぶっこわす大騒動

前代未聞の大騒動を描く『彼女たちの革命前夜』は2022年6月24日(金)より全国順次公開 『はじまりのうた』(2015)のキーラ・ナイトレイが主演を務め、テレビシリーズ「サード・デイ ~祝祭の孤島~」 …

新作映画ニュース

アカデミー賞オスカー授与はシリーズ初。映画『スパイダーマン:スパイダーバース』が快挙

『スパイダーマン:スパイダーバース』長編アニメーション賞受賞!! 全米初登場第1位を獲得し、各国メディアから「スパイダーマン映画史上、最高傑作!」と空前の大絶賛を受けた新たなるスパイダーマンの誕生を描 …

新作映画ニュース

映画『99.9 刑事専門弁護士』キャストの片桐仁は明石達也役!演技力の評価とプロフィール

映画『99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE』は2021年12月30日(木)ロードショー 大ヒットドラマを映画化した『99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE』が、2021年12月30日(木 …

新作映画ニュース

映画『イン・ザ・ハイツ』あらすじ/キャスト/公開日。おすすめブロードウェイミュージカルの映像化作品が日本上陸!

作品賞含むトニー賞4冠、グラミー賞に輝く、傑作ブロードウェイ・ミュージカル、ついに映画化。 最優秀作品賞を含むトニー賞4冠とグラミー賞最優秀ミュージカルアルバム賞を受賞したミュージカル『イン・ザ・ハイ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学