Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/03/12
Update

【映画(2020)予告動画】井筒和幸監督が新作『無頼』を松本利夫×柳ゆり菜の共演で戦後日本を描く

  • Writer :
  • 大塚まき

総勢400余名の俳優たちが演じる社会のはみ出し者たち、
あぶれ者たちを通して、戦後の日本の姿を描く

『パッチギ!』『黄金を抱いて翔べ』など、デビュー作以来、社会のあぶれ者、はみ出し者を冷徹かつ共感に満ちた視線で描き続けてきた井筒和幸監督。


(c)2020「無頼」製作委員会

その8年ぶりとなる新作映画『無頼』が、2020年5月16日(土)より新宿K’s cinemaほかにて全国順次公開されます。

このたび本作の予告編が完成井筒監督自らのコメント付きの映像を併せてご紹介します。

映画『無頼』について


(c)2020「無頼」製作委員会

主人公は、誰もが“欲望の資本主義”を追いかけた戦後日本そのもの

激しく変転を続けた昭和という時代が、世間という“良識の監獄”の外側で生き抜いたヤクザ者たちの群像劇を通して逆照射されます。

監督を務めたのは、 『パッチギ!』『黄金を抱いて翔べ』など1975年のデビュー作以来、社会のあぶれ者、はみ出し者を冷徹かつ共感に満ちた視線で描き続けてきた井筒和幸監督。

本作は、井筒和幸監督の真骨頂にして集大成とも言える、もう一つの戦後史を映し出します。

映画『無頼』の予告編

このたび解禁された予告編では、井筒監督が作品に練り込んだ昭和の色を感じる映像となっています。

あの時代の熱量やヒリヒリした感覚を今の人たちにも感じてほしい」と井筒監督がこだわり抜いて自ら編集。

松本利夫演じるヤクザを筆頭に昭和の時代を生きたあぶれ者たちの抗争が映し出されています。

泉谷しげるの主題歌・ナレーションとも相まって、エモーショナルな魅力にあふれたものに仕上がっています。

冒頭では、ウェブ限定の井筒監督自らが語るコメント映像も合わせて公開。

予告編と共にお楽しみください。

映画『無頼』のポスタービジュアル


(c)2020「無頼」製作委員会

ポスタービジュアルは、主人公を中心に裏社会を生きる登場人物のほとばしる男気が感じられる仕上がりとなっています。

そして、命懸けの生き様が込められいるいるかのような「正義を語るな、無頼を生きろ。」というキャッチコピーが胸に響き、寄る辺なき者たちのもう一つの昭和史に期待が高まります。

映画『無頼』の作品情報


(c)2020「無頼」製作委員会

【日本公開】
2020年(日本映画)

【監督】
井筒和幸

【キャスト】
松本利夫(EXILE)、柳ゆり菜、中村達也、ラサール石井、小木茂光、木下ほうか、升毅

映画『無頼』のあらすじ


(c)2020「無頼」製作委員会

太平洋戦争に敗れ、貧困と無秩序の中に放り出された日本。

焼け跡から立ち上がった大衆は、高度経済成長のもとで所得倍増を追い、バブル崩壊まで欲望のままに生きて、昭和が去ると共に勢いを止めました。

理想の時代から、夢の時代、そして虚構の時代へ。

誰もが豊かさを欲する社会の片隅で、何にも怯むことなく、たった一人で飢えや汚辱と闘い、世間のまなざしに抗い続けた“無頼の徒”がいました。

やがて男は一家を構え、はみだし者たちを束ねて、命懸けの裏社会を生き抜いていきていきます…。

過ぎ去った無頼の日々が今、蘇える。正義を語るな、無頼を生きろ!

まとめ


(c)2020「無頼」製作委員会

本作の予告編完成にあたり、井筒監督から以下のようにコメントが届きました。

「井筒和幸です。8年ぶりの監督作品がついに完成しました。総勢400余名の俳優たちが演じる社会のはみ出し者たち、あぶれ者たちを通して、戦後の日本の姿を撮り上げました。タイトルは『無頼』です。これは監督としての集大成になります。5月の劇場公開まで今しばらくお待ちくださいませ!」

総勢400余名の俳優たちが戦後の日本をどう彩ったのか…もう一つの戦後史に期待が膨らみますね。

また、時代が令和へと移った今だからこそ、昭和の時代精神が鮮やかにかつ力強く感じることでしょう。

映画『無頼』は、2020年5月16日(土)より新宿K’s cinemaほかにて全国順次ロードショーです。



関連記事

新作映画ニュース

【2019年10月25日〜26日公開】Cinemarcheおすすめ映画情報

あなたと映画の結び目。 すこしだけツウ好みな映画WEBマガジン「Cinemarche」 (C)Cinemarche 映画感想レビュー&考察サイト「Cinemarche(シネマルシェ)」で掲載 …

新作映画ニュース

映画『シンプルな情熱』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。実体験をもとに年下男子との恋愛を綴ったフランスの小説を映像化!

年下男性との愛の体験を赤裸々につづり衝撃を呼んだベストセラー小説が、ついに映画化。 フランス中の女性が共感した、ベストセラー恋愛小説の映画化作品『Passion simple』。 2020年カンヌ国際 …

新作映画ニュース

映画『オンネリとアンネリのふゆ』あらすじとキャスト。北欧の夢のようなクリスマスをふたりの少女とともに

映画『オンネリとアンネリのふゆ』は、2018年11月24日 YEBISU GARDEN CINEMA ほか全国順次公開。 フィンランドで長く愛され続けるマリヤッタ・クレンニエミの児童文学原作の『オンネ …

新作映画ニュース

Netflixで海外配給決定の映画『37セカンズ』特報予告編が解禁!ベルリン映画祭最高賞受賞作の見どころ紹介

第69回ベルリン国際映画祭観客賞・国際アートシアター連盟賞受賞作。 Netflixで海外配給も決定!! 2019年2月に開催されたベルリン国際映画祭のパノラマ部門の最高賞となる観客賞と国際アートシアタ …

新作映画ニュース

クレイジーケンバンドの聖地『FRIDAY』のドキュメンタリー映画が劇場公開。横浜で40年続くライブハウスとは

クレイジーケンバンドの聖地である伝説のライブハウスのドキュメンタリー。 横浜長者町で40年続く伝説のライブハウスを描いた音楽ドキュメンタリー映画『FRIDAY』。 映画『FRIDAY』が、2020年2 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学