Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2022/01/31
Update

映画『ベルイマン島にて』あらすじ/キャスト/上映館。ミア・ハンセン=ラブ監督最新作はベルイマンが愛した島を舞台に描く

  • Writer :
  • 大塚まき

北欧の夏時間が、映画監督カップルにもたらすものとは!?

今や名実ともにフランスを代表する女性監督のミア・ハンセン=ラブ。本作『ベルイマン島にて』は、彼女自身が熱狂的ファンであるイングマール・ベルイマンが愛した島を舞台に描くひと夏の物語です。

第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され高評を得た、ミア・ハンセン=ラブ監督の最新作『BERGMAN ISLAND』。この度邦題『ベルイマン島にて』として日本公開されることが決定しました。

併せてポスタービジュアル&場面写真が解禁となります。

映画『ベルイマン島にて』について


(C)2020 CG Cinéma ‒ Neue Bioskop Film ‒ Scope Pictures ‒ Plattform Produktion ‒ Arte France Cinéma

スティーヴン・スピルバーグやマーティン・スコセッシなど、今日の巨匠と呼ばれる映画監督たちに、多大な影響を与えた“20世紀最大の巨匠”イングマール・ベルイマン。

彼の熱狂的な支持者の一人であるミア・ハンセン=ラブ監督が、ベルイマンの原風景と言われるスウェーデンの島を舞台に最新作を撮影しました。

時は現代、映画監督カップルのクリスとトニーは、アメリカからスウェーデンのフォーレ島へとやって来ます。

クリスは認められてまだ日が浅く、パートナーのトニーは既に名を成しています。創作活動にも互いの関係にも停滞感を抱いていた二人は、敬愛するベルイマンが数々の傑作を撮ったこの島でひと夏暮らし、インスピレーションを得ようと考えたのでした。

やがて島の魔力がクリスに作用し、彼女は自身の“1度目の出会いは早すぎて2度目は遅すぎた”ために実らなかった初恋を投影した脚本を書き始めます。

それでも結末だけはどうしても思い浮かばず悩むクリスだったが、島で見つけた新しい暮らし方や思いがけない出会いが、彼女の心模様を変えていき…。

ミア・ハンセン=ラブ自身と彼女の元パートナーの実体験を彷彿させるクリスとトニー

クリスに扮するのは、アカデミー賞6部門にノミネートされた『ファントム・スレッド』で、ダニエル・デイ=ルイスと堂々たる共演を果たしたヴィッキー・クリープス

トニーには世界的大ヒット作『海の上のピアニスト』のティム・ロス

劇中劇として映像化されるクリスの次回作には、『アリス・イン・ワンダーランド』のミア・ワシコウスカと『パーソナル・ショッパー』のアンデルシュ・ダニエルセン・リーが登場します。

実在した巨星ベルイマンの人生、実際に多くの映画ファンが訪れ聖地となったフォーレ島、その島で展開される監督カップルのフィクション、劇中劇として紡がれるストーリー、そこに落とされるミア・ハンセン=ラブ本人の影──現実と虚構が入り混じり、その境目が曖昧になっていきます。

「それこそが映画であり、人生なのでは?」と、観る者にこの物語の深い味わい方を投げかけ、北欧の離島での毎朝目覚める度にワクワクするような新たな旅暮らしに連れ出してくれる、稀有なる映像体験をあなたへ与えてくれることでしょう。

映画『ベルイマン島にて』のポスタービジュアル


(C)2020 CG Cinéma ‒ Neue Bioskop Film ‒ Scope Pictures ‒ Plattform Produktion ‒ Arte France Cinéma

この度解禁したポスタービジュアルと場面写真では、同じ景色を見ているようでどこか心がすれ違っているかのような表情を見せるクリスとトニーが切り取られています。

更に、創作ノートをモチーフにしたデザインのポスタービジュアルの下段に配されているのは、劇中劇の主人公エイミー。

初恋の相手を前にして揺れる内面を隠し切れない表情が印象的です。

他にも奇岩が屹立した荘厳な自然や郷愁を誘う風車が収められています。

また、ベルイマンが公私ともに過ごした赤と白のコントラストが鮮やかな家屋や、木をふんだんに使用したインテリアには、映画ファンのみならず北欧デザインファンも胸を高鳴らさずにはいられないでしょう。

映画『ベルイマン島にて』の作品情報

【日本公開】
2022年(フランス・ベルギー・ドイツ・スウェーデン合作映画)

【原題】
BERGMAN ISLAND

【監督・脚本】
ミア・ハンセン=ラブ

【キャスト】
ヴィッキー・クリープス、ティム・ロス、ミア・ワシコウスカ、アンデルシュ・ダニエルセン・リー

映画『ベルイマン島にて』のあらすじ

アメリカからスウェーデンのフォーレ島にやってきた映画監督カップルのクリスとトニー。

創作活動にも互いの関係にも停滞感を抱いていた二人は、敬愛するベルイマンが数々の傑作を撮ったこの島でひと夏暮らし、インスピレーションを得ようと考えたのでした。

やがて島の魔力がクリスに作用し、彼女は自身の初恋を投影した脚本を書き始めるのだが…。

まとめ

女性監督のミア・ハンセン=ラブが最新作で描くのは、イングマール・ベルイマンが愛した島を舞台にしたひと夏の物語です。

ミア・ハンセン=ラブ自身の実体験を彷彿させる主人公たちが北欧の離島、フォーレ島で紡がれるひと夏の時間を通して新たな旅へと観客を誘います。

ミア・ハンセン=ラブ監督の最新作『ベルイマン島にて』は、2022年4月よりシネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

映画『インフル病みのペトロフ家』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。カンヌを驚愕と喝采の渦に巻き込んだキリル・セレブレンニコフ監督の衝撃作品

鬼才キリル・セレブレンニコフ監督が描く迷宮のような最新作 『LETO-レト-』(2018)で知られるロシア演劇界の鬼才にして気鋭の映画作家キリル・セレブレンニコフ監督が、大ベストセラー小説を原作に描き …

新作映画ニュース

『特撮喜劇 大木勇造』映画入場者プレゼント決定。劇場には怪獣の着ぐるみがオモテナシを実施してオリジナルグッズの販売も!

劇場オリジナルグッズ解禁!先着300名の入場者プレゼントも 2022年12月9日(金)より池袋HUMAXシネマズにてロードショーされる映画『特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦』。 「トラック野郎」鈴木 …

新作映画ニュース

アイネクライネナハトムジークの原作者は伊坂幸太郎。書籍の小説評価とプロフィール紹介

映画『アイネクライネナハトムジーク』が2019年9月20日より全国で公開。 『アヒルと鴨のコインロッカー』『重力ピエロ』など数多くの作品が映像化されている大人気ベストセラー作家・伊坂幸太郎原作。 伊坂 …

新作映画ニュース

韓国映画『君への挽歌』公開記念舞台挨拶リポート到着!俳優・松尾百華司会で来日のチョン・アミ×チャン・テフン×イ・チャンヨル監督が登壇

韓国伝統の歌が紡ぎ出す、ある老夫婦の愛の物語 2025年2月7日(金)グランドシネマサンシャイン 池袋ほかで全国順次公開が開始された韓国映画『君への挽歌』。 韓国インディーズ映画史の最多受賞記録を塗り …

新作映画ニュース

【あらののはて】映画特報動画とキャスト舞木ひと美×髙橋雄祐のコメント紹介

さよなら、初恋の成れの果て。 『カメラを止めるな!』の主人公の妻役で大ブレイクしたしゅはまはるみ、映画『イソップの思うツボ』などに出演の藤田健彦、1980年代より数々の舞台演出を手がける長谷川朋史の3 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学