Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2021/10/08
Update

映画『天才ヴァイオリニストと消えた旋律』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。フランソワ・ジラール監督が紡いだ極上の音楽ミステリー!

  • Writer :
  • 大塚まき

『レッド・バイオリン』監督が紡ぐ、極上の音楽ミステリー

アカデミー賞ノミネート俳優ティム・ロスとクライヴ・オーウェンら実力派キャストが集結、『レッド・バイオリン』のフランソワ・ジラール監督が贈る極上の音楽ミステリー『The Song of Names(原題)』。


(C)2019 SPF (Songs) Productions Inc., LF (Songs) Productions Inc., and Proton Cinema Kft

この度、邦題を『天才ヴァイオリニストと消えた旋律』として、2021年12月3日(金)より全国公開することが決定しました

あわせてポスタービジュアルが解禁となります。

スポンサーリンク

映画『天才ヴァイオリニストと消えた旋律』について

参考:『The Song of Names』公式ツイッター

第二次世界大戦下のロンドン。9歳で出会い、ともに育った同い年のマーティンとドヴィドル。やがて将来有望なヴァイオリニストとして成長したドヴィドルは、デビューコンサートの日に忽然と姿を消しました…。

35年の月日を経て、その真相を追求するマーティンに待ち受ける衝撃の真実とは?

監督を務めたのは『レッド・バイオリン』『シルク』の名匠フランソワ・ジラール

アカデミー賞ノミネート俳優ティム・ロスとクライヴ・オーウェンが豪華競演します。

そして、あどけなさを微かに残しながらも凛とした雰囲気を漂わせる幼少期のドヴィドル役を演じたのはルーク・ドイル。将来有望なヴァイオリニストにして本作で映画デビューを飾っています。

ブルッフ、バッハ、ベートーヴェン、パガニーニなどのクラシック楽曲とともに紡ぐハワード・ショアの音楽、そして21世紀を代表するヴァイオリニスト、レイ・チェンによる演奏。

美しい旋律に導かれてロンドン、ワルシャワ、ニューヨークを巡る、極上の音楽ミステリーが誕生しました。

映画『天才ヴァイオリニストと消えた旋律』のポスタービジュアル

本記事の冒頭に記載しました、この度解禁となったポスタービジュアルでは、二人の初老の男性の姿が目にとまります。

主人公マーティン役を演じたティム・ロスと、その幼馴染・ドヴィドル役のクライヴ・オーウェン、円熟味を帯びた二人の名優です。

二人は背中を合わせるように配置されていますが、その様子は身を寄せ合っているというよりも、それぞれにまるで異なる方向を向いて歩んできた二つの人生の物語を感じさせます。

一方、そんな二人のちょうど真ん中でヴァイオリンを構えた少年が大きく存在感を持って中央にレイアウトされています。

ポスタービジュアル内の「35年前、彼はなぜ忽然と姿を消したのか?」というコピーからも、このヴァイオリン弾きの少年が姿を消す運命にあること、そしてその失踪理由が美しき旋律によって導かれていくこと、そんな展開を暗示しています。

果たして、その真相とは―。

スポンサーリンク

映画『天才ヴァイオリニストと消えた旋律』の作品情報

【日本公開】
2021年(イギリス・カナダ・ハンガリー・ドイツ合作映画)

【原題】
The Song of Names

【監督】
フランソワ・ジラール

【脚本】
ジェフリー・ケイン

【キャスト】
ティム・ロス、クライヴ・オーウェン、ルーク・ドイル、ミシャ・ハンドリー、キャサリン・マコーマック

映画『天才ヴァイオリニストと消えた旋律』のあらすじ

第二次世界大戦が勃発したヨーロッパ。ロンドンに住む9歳のマーティンの家にポーランド系ユダヤ人で類まれなヴァイオリンの才能を持つ同い年のドヴィドルが引っ越してきました。

宗教の壁を乗り越え、ふたりは兄弟のように仲睦まじく育ちます。

しかし、21歳を迎えて開催された華々しいデビューコンサートの当日、ドヴィドルは行方不明になりました。

35年後、ある手掛かりをきっかけに、マーティンはドヴィドルを探す旅に出ることに。

彼はなぜ失踪し、何処に行ったのか? その旅路の先には思いがけない真実が待っていました。

スポンサーリンク

まとめ

参考:『The Song of Names』公式ツイッター

35年前、姿を消した天才ヴァイオリニスト。その先に待つ衝撃の真実とは?

アカデミー賞ノミネート俳優ティム・ロス&クライヴ・オーウェン競演で『レッド・バイオリン』『シルク』など音楽映画の名匠フランソワ・ジラールが紡いだ極上の音楽ミステリーを、ぜひ劇場でご覧ください。

映画『天才ヴァイオリニストと消えた旋律』は、2021年12月3日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

映画『子どもたちをよろしく』あらすじとキャスト。公開日は2020年2月29日に劇場公開が決定!

子どもたちを取り巻く社会にはびこる闇を 見事にあぶりだした映画が誕生 企画プロデュースは寺脇研、企画協力に前川喜平の元文部科学省コンビが強力タッグを組み、『ワルボロ』(2007)の隅田靖監督によって描 …

新作映画ニュース

映画『ショック・ドゥ・フューチャー』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。ホドロフスキーが熱演する青春音楽ムービー

テクノファン、エレクトロ・ミュージックファン必見の青春音楽映画! 電子音楽の黎明期にその音色に魅了され、友人たちと“未来の音楽”を作ろうと奮闘する若き女性ミュージシャンを描いたフランス映画『LE CH …

新作映画ニュース

映画『ハニーレモンソーダ』キャスト実写の石森羽花役は吉川愛。演技力の評価とプロフィール紹介

映画『ハニーレモンソーダ』は2021年7月9日よりロードショー 人気アイドルグループSnow Manのラウールと吉川愛主演によるときめき青春ラブストーリー『ハニーレモンソーダ』。 雑誌『セブンティーン …

新作映画ニュース

スティーヴン・キング生誕祭!映画『ドクター・スリープ』特別映像にはシャイニングの痕跡が

72歳の誕生日を迎える巨匠S.キング、圧巻の筆力に絶賛の声が続々と。 1974年の『キャリー』を皮切りに、『シャイニング』(1980年)、『デッドゾーン』(1983年)など、ベストセラー小説が続々と映 …

新作映画ニュース

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』ボク(佐藤誠)役は森山未來が20〜40歳過ぎまでを演じる!演技力の評価とプロフィール

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』は2021年11月5日に劇場公開及びNetflixにて全世界同時配信予定。 燃え殻によるデビュー恋愛小説を原作とした『ボクたちはみんな大人になれなかった』が、 …

U-NEXT
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学