Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2018/11/12
Update

韓国映画『Be With You ~いま、会いにゆきます』あらすじとキャスト。特報とティザービジュアル解禁!

  • Writer :
  • 石井夏子

『私の頭の中の消しゴム』から14年、ソン・イェジンが再び贈る、珠玉の純愛ラブストーリー『Be With You ~いま、会いにゆきます』

2019年春にシネマート新宿ほか、全国順次ロードショーが決定しました!

日本中を感動の涙で包み込んだ、ラブストーリーの金字塔が新たに蘇ります。

再び恋に落ちた二人の特報映像&ティザービジュアルをご紹介します。

映画『Be With You ~いま、会いにゆきます』の特報

雨の日に、一年前に亡くなったはずのスアとウジンが再会する場面から始まります。

すべての記憶を失った状態で現れたスアに、2人の出会いの瞬間や、幸せな日々について話し始めるウジン。

失っていた思い出を呼び戻し、ウジンと再び恋に落ちるスア。

そんなスアとの現在が大切で幸せなウジンの姿は、切なく温かい感情を呼び起こし、思わずうるっとしてしまう感情が込み上がるような切ない映像になっています。

映画『Be With You ~いま、会いにゆきます』のティザービジュアル


© 2018 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved.

併せて解禁されたビジュアルでは、淡いピンクの背景の前でスアとウジンがキスを交わす姿が。

僕たちは、再び恋に落ちた」というキャッチが添えられており、切なくも心温まる純愛映画を予感させます。

韓国でも大いに話題を呼んでおり、涙なしには見ることが出来ない、感動の純愛物語である本作は『私の頭の中の消しゴム』を超える『いまあい』ブームを起こすこと間違いなしです!

映画『Be With You ~いま、会いにゆきます』の作品情報

【公開】
2019年(韓国映画)

【原作小説】
市川拓司「いま、会いにゆきます」(小学館刊)

【監督】
イ・ジャンフン

【キャスト】
ソ・ジソブ、 ソン・イェジン、キム・ジファン、コ・チャンソク

【作品概要】
今もなお、日本における韓国映画の歴代興行ランキング1位(興行通信社調べ)を誇る、『私の頭の中の消しゴム』(2005)のソン・イェジンがヒロインを務め、14年ぶりの恋愛映画に挑戦したことで話題を呼でいます。

韓国版ならではの要素やオリジナルエピソードも盛り込まれ、本国では公開からわずか15日で動員200万人を突破し、韓国における恋愛映画では最速記録を打ち立てました。

また、ヒロインと恋に落ちるウジン役には『映画は映画だ』(2009)やドラマ『ごめん、愛してる』(2004)など、多くのドラマや映画に主演し、日本でも大人気を集める実力派俳優ソ・ジソブが初の父親役に挑戦。その鍛え上げられた肉体美を封印し、親しみやすい笑顔で優しい父親像を作り出し、新たな魅力を開花させています。

映画『Be With You ~いま、会いにゆきます』のあらすじ

夫ウジン(ソ・ジソブ)に“雨の降る日に、また戻ってくる”と信じがたい約束を残してこの世を去った妻のスア(ソン・イェジン)が、一年後、梅雨が始まったある日、この世を去る前と変わらない姿で現れます。

ですがスアは記憶を無くしていて、ウジンが誰なのかさえ覚えていません。

ウジンは自身の事を覚えていなくても、彼女が傍にいるという事実だけで幸せを感じます。

スアは自身は覚えていない彼との思い出の話が気になって行きます。

そしてスアは再会したウジンとの初めての出会い、初恋、初デート、様々な初めての幸せの瞬間の思い出を分かち合い、2人は再び恋に落ちるのですが…。

基となった日本映画『いま、会いにゆきます』について

参考映像:『いま、会いにゆきます』(2004)

韓国映画『Be With You ~いま、会いにゆきます』は、2003年に刊行された市川拓司によるベストセラー小説を実写映画化した邦画『いま、会いにゆきます』のリメイク版です。

日本映画『いま、会いにゆきます』の監督はこの作品が映画初演出だった土井裕泰で、脚本は岡田惠和という最強タッグ。

また、竹内結子・中村獅童がW主演を務め、この作品をきっかけに結婚したことでも話題になりました。

第28回日本アカデミー賞の優秀主演女優賞や、第23回ゴールデングロス賞日本映画部門で優秀銀賞など、数々の賞に輝きました。

まとめ

日本映画『いま、会いにゆきます』をもとに、新たに蘇った韓国映画『Be With You ~いま、会いにゆきます』。

再び恋に落ちた二人の特報映像&ティザービジュアル解禁となりましたが、日本制作の作品を韓国版ではどのように新たな作品として見せてくれるのでしょう。

2019年春にシネマート新宿ほか、全国順次ロードショーも発表され、今から公開が待ち遠しいですね。

『私の頭の中の消しゴム』のソン・イェジンが再び贈る、珠⽟の純愛ラブストーリーを是⾮ご期待ください

関連記事

新作映画ニュース

実際に起きた犯罪実話の事件が元ネタの映画『アングスト/不安』。web限定ビジュアルと新場面写真紹介!

話題沸騰のトラウマ級ビジュアルに続き、別ビジュアル解禁。 あまりにも異様で危険な実録スリラー映画『アングスト/不安』が2020年7月3日(金)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開されます。 (C)1 …

新作映画ニュース

ドキュメンタリー『ようこそ映画音響の世界へ』日本公開日/上映館。ハリウッドの作り方や仕組みが明らかに!

あの音はどうやって作られたのか? ハリウッド100年の音の歴史がすべてある! 音楽、声、効果音など、映画を彩る様々な“音”はどのように作られ、どういった効果を生んでいるのか、映画音響の歴史を網羅した世 …

新作映画ニュース

映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家森山大道』上映館/公開情報。三沢の犬がポスタービジュアルに!

写真界最後のカリスマ・森山大道に迫るドキュメンタリー。 2020年7月3日(金)より新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国順次公開予定だったドキュメンタリー映画『過去はいつも新 …

新作映画ニュース

『明日の食卓』映画原作のネタバレあらすじと結末感想。犯人は誰か真相と虐待死の真実を解説

とある母子に起こった悲痛な出来事を追体験する。 2002年、第42回講談社児童文学新人賞を受賞した『十二歳』で作家デビュー後、『しずかな日々』で第45回野間児童文芸賞、第23回坪田譲治文学賞を受賞、『 …

新作映画ニュース

映画『今はちょっと、ついてないだけ』あらすじ。キャスト玉山鉄二×深川麻衣が伊吹有喜原作を映像化!

「今はちょっと、ついてないだけ。そのうちいい運がやってくるよ」 2021年9月に映画化が発表された伊吹有喜原作「今はちょっと、ついてないだけ」(光文社文庫刊)は、千葉県茂原市、長野県千曲市、愛知県幸田 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学