Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

インド映画『あなたの名前を呼べたなら』あらすじとキャスト。公開される劇場情報

  • Writer :
  • 石井夏子

2018年カンヌ国際映画祭批評家週間「GAN基金賞」受賞作

カンヌが注目するインドの女性監督ロヘナ・ゲラ長編デビュー作『SIR』が、日本公開用に『あなたの名前を呼べたなら』と題名を改め、2019年8月2日(金)よりBunkamuraル・シネマほかにて全国順次公開することが決定しました。

あわせて、ビジュアルも解禁されましたのでご紹介いたします。

スポンサーリンク

映画『あなたの名前を呼べたなら』について

ロヘナ・ゲラ監督のツイッターアカウント

アメリカで大学教育を受け、助監督や脚本家としてヨーロッパでも活躍するムンバイ出身のロヘナ・ゲラ監督

インドと欧米という2つの視点を持つ女性監督が、差別が残るインド社会に変革を起こしたいという情熱で作り上げた本作。

厳しい身分制度や因習を乗り越えて愛を育む男女の物語は、インドではまだ本作のスタッフやゲラ監督の家族ですら「絶対に起こり得ない物語」と断言するタブーなんです。

逆境をはね飛ばして夢に踏み出すラトナを演じるのは、『モンスーン・ウェディング』(2001)のティロタマ・ショーム

彼女自身もインド映画界を離れてニューヨーク大学の演劇教育の修士号を取得し、貧困や暴力に苦しむ人々のために活動した経験を持っています。

ティロタマ・ショームのツイッターアカウント

『裁き』(2014)のインド系シンガポール人のヴィヴェーク・ゴーンバルが、ラトナの優しさとおいしい食事に癒され、心のままに生きようと目覚める御曹司アシュヴィンを演じました。

またフランス仕込みのシックなインテリアや、ラトナが目を輝かせる布市場の路地など、ムンバイのおしゃれな一面も楽しい見所のひとつです。

映画『あなたの名前を呼べたなら』のビジュアル


(c)2017 Inkpot Films Private Limited,India

夢を持ちながら住み込みの家政婦として働くラトナと、その家の主アシュヴィン。

本作のメインキャラクターである二人が、うつむき加減にそれぞれの方向を見つめています。

異国情緒あふれるカラフルな色彩と、かれらの距離感の対比に興味を惹かれるビジュアルとなっています。

スポンサーリンク

映画『あなたの名前を呼べたなら』の作品情報


(c)2017 Inkpot Films Private Limited,India

【公開】
2019年(インド・フランス合作映画/ヒンディー語・英語・マラーティー語)

【原題】
SIR

【監督・脚本】
ロヘナ・ゲラ

【キャスト】
ティロタマ・ショーム、ヴィヴェーク・ゴーンバル、ギータンジャリ・クルカルニー

【作品概要】
助監督や脚本家としてヨーロッパでも活躍するムンバイ出身のロヘナ・ゲラ監督の長編デビュー作です。

アメリカでも教育を受けたグローバルな視点を持つ彼女が、差別が残るインド社会、そして世界に風穴を空けます。

本作は2018年カンヌ国際映画祭批評家週間にて「GAN基金賞」を受賞。

主人公ラトナは『モンスーン・ウェディング』(2001)のティロタマ・ショームが、ラトナに癒されて行く御曹司アシュヴィンには『裁き』(2014)のインド系シンガポール人のヴィヴェーク・ゴーンバルがキャスティングされています。

映画『あなたの名前を呼べたなら』あらすじ

経済発展著しいインドのムンバイ。

農村出身のメイド、ラトナの夢はファッションデザイナーです。

夫を亡くした彼女が住み込みで働くのは、建設会社の御曹司アシュヴィンの新婚家庭…のはずでしたが、結婚直前に婚約者の浮気が発覚し破談に。

広すぎる高級マンションで暮らす傷心のアシュヴィンを気遣いながら、ラトナは身の回りの世話をしていました。

ある日、彼女がアシュヴィンにあるお願いをした事から、2人の距離が縮まっていきますが…。

スポンサーリンク

まとめ

近くて遠い二人の世界が交差した時、待ちうけるものは…。

懐かしくて勇気が湧いてくる恋と目覚めの物語が、あたたかな喜びを連れてきます。

インド映画って長いんでしょ?と思いの方もご安心を。上映時間は99分です。

映画『あなたの名前を呼べたなら』は8月2日(金)より、Bunkamuraル・シネマほか全国順次公開

千葉県のキネマ旬報シアターでは8月3日(土)から8月16日(金)まで上映予定だそう。

身分、性別を乗り越え、本当の自由を手にする主人公たちの姿を、ぜひ劇場で見届けてください。

関連記事

新作映画ニュース

『仮面ライダーゼロワン』映画キャストに伊藤英明!公開日も劇場版キラメイジャーとともに決定

伊藤英明が待望のライダーシリーズ初出演! 新型コロナウィルス感染拡大の影響により、公開延期されていた『劇場版 仮面ライダーゼロワン』(仮)、『魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE』(仮)の新しい …

新作映画ニュース

【2019年8月2日〜3日公開】Cinemarcheおすすめ映画情報

あなたと映画の結び目。すこしだけツウ好みな映画webマガジン「Cinemarche」 (C)しおしお 映画感想レビュー&考察サイト「Cinemarche(シネマルシェ)」で掲載している最新情 …

新作映画ニュース

映画『潜水艦クルスクの生存者たち』あらすじ/キャスト/上映館。未曾有の原子力潜水艦事故に遭った名もなき男たちの実話を描く極上のエンタテインメント

どんな絶望な状況でも必死に愛する人のもとへと帰ろうとする男たちを描いた衝撃と感動のヒューマンドラマ アカデミー賞国際長編映画賞を受賞したトマス・ヴィンターベアが監督を務めた『KURSK』(原題)が、邦 …

新作映画ニュース

映画『ヘルムート・ニュートンと12人の女たち』日本公開日/上映館。シャーロットランプリングらが世界的カメラマンの素顔を語る!

ヘルムート・ニュートン生誕100周年記念。 一流ファッション誌で女性を撮り続けたファッション・フォトグラファーの世界的巨匠ヘルムート・ニュートン。 シャーロット・ランプリング、イザベラ・ロッセリーニら …

新作映画ニュース

映画『階段下は××する場所である』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。特報動画で実写化映像解禁

“映画(キミ)を見ていると、恥ずかしい!でも好きだ!” 学校×事件×恋愛の不思議ムービーが誕生します。 巨大小説投稿サイト「小説家になろう」に掲載された羽野ゆずの同名原作の中から4つの短編小説を原作と …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学