Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

「スター・トレック」ファン限定!映画『500ページの夢の束』 試写会レポート

  • Writer :
  • かりごめあき

ダコタ・ファニング主演最新作『500ページの夢の束』は、9月7日(金)より新宿ピカデリー他全国ロードショー

本作の主人公は、『スター・トレック』が大好きで、その知識は誰にも負けないウェンディ。

本作の公開を記念して、SFシリーズ「スター・トレック」を愛するファンのためのトリビアトーク付き試写会が開催されました。

今回は、8月25日(土)に行われた試写会の模様をお届けします。

『スター・トレック』ファン限定の試写会開催


(C)2016 PSB Film LLC

8月25日(土)に、本作の主人公ウェンディと同じように「スター・トレック」シリーズを愛するファンのための試写会が開催されました。

ゲストに岸川靖さん(映像研究家・編集者(「スター・トレック オフィシャルガイド」「スター・トレック ビギンズ」著者)をお招きした“トリビアトーク付き試写会”の模様をお届けします。

『スター・トレック』ファンの本作への反応

映画上映直後の興奮冷めやらぬ中登壇したMCの沢海陽子さん(『新スタートレック』ターシャ・ヤ―、セラ役/『スタートレック:ヴォイジャー』セブン・オブ・ナイン役)が作品の感想を聞くと、場内からは温かい拍手が起りました。

しかし、「(劇中のクイズシーンで)主人公ウェンディが挑んだ『スター・トレック』トリビアクイズの答えが分かった方?」との問いへの答えは皆無でした。

ウェンディの『スター・トレック』知識が並大抵ではないことが分かったところで、ゲストの岸下靖さんが登場しました。

岸下靖さんの本作への感想

本作の感想を問われたゲストの岸下靖さんは、次のようにコメントしました。

「そもそもこの映画が日本で公開されるとは思っていなかった。

海外ドラマや映画でも『スター・トレック』ファンが登場することは多いが、だいたいがヤバイキャラクターで、笑いの対象になることが多い。

でも本作は、まじめにファンを扱ってくれているのが良かった」

『スター・トレック』ファンならではの感想が飛び出しました。

『500ページの夢の束』トリビアクイズ大会

その後、『500ページの夢の束』のトリビアクイズ大会が開催されました。

全10問を正解した方には豪華グッズが当たるとあり、会場の盛り上がりもヒートアップ!

各質問ごとに岸川さんによる解説が付き、場内からは「え~!」「なるほど」と感嘆の声が漏れます。

1問、2問と順調に進めていきますが、クイズの中には登壇した岸川さんですら『500ページの夢の束』本編を1度観ただけではとても分からないような難題もありました。

8問もの正解を出す強者が登場するも、残念ながら全問正解者は現れませんでした。

「全問正解者がいたら、僕の仕事の後継者に任命したい」と岸川さんに言わしめるほどの難題続きのクイズ大会となりました。

岸下靖さんの本作で1番おもしろかった場面

「僕は『スター・トレック』が好きなので、本番中に一番愉快だったのは『スター・トレック』と『スター・ウォーズ』を間違えたトニ・コレット演じるソーシャルワーカーを、息子がツッコむシーン。

『スター・トレック』好きな人が本作を観ると、きっと好意的に見てくれるが、そうでない人がこの映画を観たときに、どれだけ楽しめるのか期待している。

『スター・トレック』ファンはダメだよねと言われないよう、今後も『スター・トレック』にまつわる作品が日本で公開されるよう貢献したい」

改めて『スター・トレック』への想いを語った岸川さん。

最後には『スター・トレック』に登場するバルカン星人の挨拶<長寿と繁栄を>のポーズでフォトセッションが行われました。


(C)2016 PSB Film LLC

映画『500ページの夢の束』の作品情報


(C)2016 PSB Film LLC

【公開】
2018年(アメリカ映画)

【原題】
PLEASE STAND BY

【監督】
ベン・リューイン

【キャスト】
ダコタ・ファニング、トニ・コレット、アリス・イヴ

【作品概要】
『セッションズ』で知られるベン・リューイン監督が、スタート・レック好きのウェンディ役に、『I am Sam アイ・アム・サム』などの子役時代を経て活躍する女優ダコタ・ファニング迎え、人生をあきらめないためのハートフル・ストーリー。

共演に『リトル・ミス・サンシャイン』のトニ・コレット、『スター・トレック イントゥ・ダークネス』のアリス・イヴが脇を固めます。

映画『500ページの夢の束』のあらすじ


(C)2016 PSB Film LLC

ウェンディの大好きなものは、不滅のSFドラマとして知られる『スター・トレック』。

彼女は好き過ぎ、その知識なら誰にも負けないことを自負しています。

そんなウェンディの趣味といえば、自分なりにカーク船長やスポックが活躍する『スター・トレック』の脚本を書くことでした。

しかし、自閉症を抱える彼女は、ある理由があることから、唯一の肉親である姉と離れて暮らしていました。

ある日、ウェンディにとって最も良い知らせが舞い込みます。

それは大好きな『スター・トレック』脚本コンテストが開催されることを知ったのです。

ウェンディは渾身の作品を書き上げましたが、もう、郵送では締切に間に合わないと気付きます。

そこで脚本コンテストの開かれるハリウッドまで、愛犬ピートとともに数百キロの旅に出ることを決意します。

ウェンディは書き上げた500ページにも及ぶ脚本と、胸に秘めた“ある願い”を携えて…。

まとめ


(C)2016 PSB Film LLC

本作『500ページの夢の束』は、『スター・トレック』が大好きで、その知識では誰にも負けないウェンディが、“500ページの脚本を届ける”という人生初の大きな目標のために、つまずきながらも目的地へと近づいていくウェンディとその家族たちを愛とユーモアを込めて描いた感動作です。

今回は、ウェンディのように『スター・トレック』を愛するファンのために開催された試写会の模様をお届けしました。

強者揃いのファンでも、ウェンディの圧倒的な知識量には敵わなかったようですね!

ダコタ・ファニング主演最新作、人生をあきらめないあなたを応援するハートフル・ストーリー!

映画『500ページの夢の束』は、9月7日(金)より新宿ピカデリーほか全国ロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

経済学者ピケティの『21世紀の資本』が映画化!格差社会を解くドキュメンタリー公開日は3月20日

ドキュメンタリー『21世紀の資本』は3月20日(金)より公開 フランスの経済学者トマ・ピケティによるベストセラー『21世紀の資本』。 (C)2019 GFC (CAPITAL) Limited &#0 …

新作映画ニュース

映画『フタリノセカイ』あらすじ/キャスト/上映館。トランスジェンダーとシスジェンダーの愛を片山友希×坂東龍汰が演じる

結婚もできない。子どももできない。愛し合う二人の愛は可能か? トランスジェンダーとして葛藤する彼とその彼女(シスジェンダー)の二人の10年間の軌跡を描いたラブストーリー『フタリノセカイ』。 (C)20 …

新作映画ニュース

映画『ロックンロール・ストリップ』あらすじ。木下半太監督の長編デビュー作品が2020年公開!

木下半太の自伝的小説が映画化決定! 作家で俳優の木下半太の自伝的小説『ロックンロール・ストリップ』(小学館文庫・刊)が、原作者の木下半太自らが監督を務め、2020年に映画化することが決定しました。 ( …

新作映画ニュース

【映画祭のむコレ情報】ドニー・イェン新作からLGBTQ作品まで11月15日よりシネマート新宿・心斎橋にて

劇場発信型映画祭「のむらコレクション」(通称:のむコレ)。 2019年もスケールアップして開催! 2018年、超速で日本公開を実現し大ヒットした『魔女/The Witch』や、個人の自主配給ながら全回 …

新作映画ニュース

今週おすすめ映画!上映される最新の洋画邦画の人気ランキング【2018/9/7より公開】

今週9月7日(金)より、劇場公開されるオススメの新作映画を、恒例の映画ライターさんイチオシまとめ! 「映画鑑賞するのに失敗したくない!」 「おすすめの動画配信サイトで何を見たらいいの?」などのお悩みを …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学