Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ラブストーリー映画

映画『きみへの距離、1万キロ』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

カナダ映画『きみへの距離、1万キロ』の原題は『Eye on Juliet』

“ジュリエットの瞳”とは、文字通りイギりスの劇作家シェークスピアの『ロミオとジュリエット』から得た引用です。

しかも、本作品は古典的な恋愛物語ではあり得ない、現代的な方法で出会った男女と、その遠距離の片思いを描いた唯一無二と言ってもよいラブ・ストーリー。

彼女にフラれ失恋をしたばかりのゴードンは、デトロイトにある職場から遠く離れた北アフリカにある石油輸送のパイプラインの監視作業を行なっていました。

ある日、ゴードンが操作するクモ型ロボット(Juliet)が写し出した異国の地の映像に、いつものような石油泥棒ではなく、アユーシャという寂しげな瞳を持つ女性を見つけますが…。

映画『きみへの距離、1万キロ』の作品情報


(C)Productions Item 7-II Inc. 2017

【公開】
2018年(カナダ映画)

【原題】
Eye on Juliet

【脚本・監督】
キム・グエン

【キャスト】
ジョー・コール、リナ・エル・アラビ、フェイサル・ジグラット、ムハンマド・サヒー、ハーティム・スィディキー、マンスール・バドリ、アレクシア・ファスト、アイーシャ・イッサ、ラルフ・プロスペール、ケリー・クレイグ

【作品概要】
キム・グエンが脚本と監督を務めた作品で、デトロイトから遠く離れた北アフリカの石油パイプラインの監視員として働く男と、異国で暮らす女の子が監視ロボットを通じて出会うラブ・ストーリー。

キム監督は『魔女と呼ばれた少女』で第85回アカデミー外国語映画賞にノミネートされています。

映画『きみへの距離、1万キロ』のあらすじとネタバレ


(C)Productions Item 7-II Inc. 2017

クラブにいたゴードンは自分を裏切って、他の男になびいてしまったジャニーンに詰め寄りますが、そのシツコさゆえに店員からクラブの外につまみ出されます。

そんなゴードンが働いている職場は、アメリカのデトロイトから6本足のクモ型ロボットを遠隔操作して、北アフリカの砂漠地帯にある石油パイプラインを石油泥棒などから監視するオペレーターでした。

“運命の人”と信じきっていた恋人ジャニーンを失ったことで、意気消沈しているゴードン。彼は別れで深く傷ついたことが原因で、誰のことも信じられずにいました。

そんな様子を見かねた職場の上司であるピーターは、出会い系のアプリを強引に薦めます。

ゴードンは気が進まないなか、3人の女性とコンタクトをしますが、それすらもピーターの押しがあってのことで、ピンとくるような出会いはありませんでした。

そんなある日、ゴードンは監視ロボットを通して、遠い地にいたどこか寂しそうな女性アユーシャと出会います。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『きみへの距離、1万キロ』ネタバレ・結末の記載がございます。『きみへの距離、1万キロ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)Productions Item 7-II Inc. 2017

アユーシャがいつも暗い表情を浮かべていることが気になって仕方のないゴードンは、“Juliet3000(ジュリエッタ)”と名付けた監視ロボットを駆使して彼女の身辺を探り始めることにします。

もちろん、そのことはゴードンの仕事とは一切関係のない、任務外の禁止事項でもあります。

しかし、アユーシャへの興味と関心が募ったゆえのゴードンの片思いの恋の始まりでした。

アユーシャには、カリムという恋人がいるが、親からは別の相手との結婚を強要されてしまいます。

引き裂かれたくないアユーシャとカリムの2人は、危険を冒してでも港から国を出る決意。

しかし、そんな矢先、カルムは石風パイブラインを盗み出そうとした際に、事故に巻き込まれ、命を落としてしまいます。

クモ型ロボット状況を監視しながら知ったゴードンは、アユーシャに勇気を出して、その事実を伝えました。

初めはゴードンが愛するカリムの命を奪ったと思い込んでしまったアユーシャ。

しかし、遠方からロボットを通して、親身になって語り続けるゴードンの話を聞くうちに、徐々に落ち着きを取り戻していきます。

独りになったアユーシャに、ゴードンはカリムの意思を伝え、国外に出ることを実行させます。

その導きをするために、ゴードンは力を貸そうと言います。

しかし、任務外の監視行動に気がついた上司のピーターは、この事実を会社の上司に報告すると言い出しました。

ゴードンは必死に状況をピーターに説明して、2日間だけ上司に報告をしないという猶予を得ます。

アユーシャと約束した国外脱出結構の朝。ゴードンはアユーシャの家に向かいに行きますが、彼女の姿はありません。

彼女の父親がアユーシャを部屋に監禁してしまったのです。

ゴードンはクモ型ロボットのジュリエットを使い、遠隔操作でアユーシャを閉じ込めていた部屋の窓にかかっていた鍵に弾丸を打ち込み、アユーシャを部屋から救い出します。

アユーシャとクモ型ロボットのジュリエット(ゴードン)は急いで、おっての手が届かないようにその場から逃走。

その後、モーターバイクに乗って、はるばる密航を手助けする漁師の元に向かいます。

やがて、アユーシャとクモ型ロボットのジュリエット(ゴードン)の別れの時、ゴードンは勇気を持ってアユーシャに気持ちを伝えます。

ちょうど1年後のこの日のこの時間、朝の7時に15分だけでいいからと、フランスにある公園で待ち合わせる約束をしました。

それから1年後…。

フランスいたゴードンは、アユーシャの待っているかもしれに公園にタクシーで向かうが、渋滞で間に合いそうにはありません。

運転手に料金を払いゴードンは、タクシーを飛び降り、公園に走り出します。

しかし、アユーシャはどこにもいません。すると、同じようにゴードンを探してきた女性の姿…。

ゴードンは「アユーシャ」と呼ぶと、初めてゴードンを見たアユーシャは、自分を困難な状況から救い出してくれた“運命の人”であるゴードンと抱擁し合いました。

映画『きみへの距離、1万キロ』の感想と評価


(C)Productions Item 7-II Inc. 2017

キム流の映像方程式「映画=窃視=純愛」

本作品は第74回ヴェネツィア国際映画祭のヴェネツィア・デイズ部門おいて、フェデオラ賞を受賞し、ヨーロッパの批評家たちから高い評価を得た作品です。

監督を務めたのは1974年のカナダ・モントリオールで生まれたキム・グエン。

2012年に公開されたキム監督先品の『魔女と呼ばれた少女』は、25か国以上で公開され、第85回アカデミー賞で外国語映画賞にノミネート
されたほか、第62回ベルリン国際映画祭では銀熊賞(主演女優賞)を受賞。また、ニューヨークで開催される第11回トライベッカ映画祭では作品賞と主演女優賞を受賞したほどの才能ある映像作家です。

キム監督は『きみへの距離、1万キロ』の物語を極力シンプルにしていくことに努めたようです。

そのなかでアメリカのデトロイトに住むゴードンが、女性との関係の築き方について、さまざまに自問自答しながら他者とのコミュニケーションのあり方、あるいは他者理解ができる成長を描きたかったのでしょう。

もちろん、ゴードンが監視ロボットで石油パイプラインの管理や監視作業を行うなかで、アユーシャという異国の女性を窃視を通して片思いして行ったことが、その中心になります。

なので、これまでの恋愛映画にあるような一方的な窃視やストーキング行為も、今回は6本足のクモ型ロボットのジュリエットが行うというのが、ポイントになっています。

「窃視」というのは文字通り「覗き」のことなので、一歩間違えれば犯罪行為でもあのですが、ロボットの動きが可愛いだけにそのように感じられないのもまたミソといったところでしょう。

映画の物語で当然そうなのですが、実際に現実であったとしても、“純愛”がストーキングであるのは、あなたもご承知の通りなので…。

ゴードンはロボコップ?

参考映像:『ロボコップ』(1987)


キム・グエン監督は主人公のゴードンを「現代社会、アメリカ社会、アメリカ的価値観」のメタフォーとして描いたそうです。

しかし、そのゴードンがそんな社会に馴染めないでいるというのが、この映画の展開を面白く、また実に豊かにしています。

例えば、ゴードンが住んでいるのはデトロイトですよね。あのロボット(サイボーグ)が出てくる映画『ロボコップ』(1987)も舞台はデトロイトの近未来でした。

つまりは、実際の昼間の生活ではジャニーンに捨てられてしまうイケてない男ゴードンですが、夜ともなれば遠い異国を監視警備するガードマンという、スーパーヒーローなのです。

それはゴードンと一体でサイボーグではないですが、“間接的なロボコップのような存在”です。

遠い地から遠隔操作していることで、ゴードンには身の危険はなく不死身。また、クモ型ロボットであるジュリエッタのカメラ・アイは暗視機能付きで、多国籍後も話せ、銃も装備しているという優れものです。


(C)Productions Item 7-II Inc. 2017

そのようなこともあり、ゴードンは単調なパイプラインの監視作業の中で、自分という人間の在り方、あるいは精神性としてのヒーロー像のようなものを見つけようとしていたのではないでしょうか。

そんな中で異国の地のアユーシャや盲目の老人と会っていたのです。考えてみれば、これは“映画内の映画”という入れ子構造でもあったのだとも気が付きますね。

イケてないダメ男ゴードンは、“アメリカ的価値観”という、スーパーヒーローになるために“真実の愛(正義)”を、異国の地で探していたのかも知れませんね。

キム・グエン監督の思い


(C)Productions Item 7-II Inc. 2017

キム・グエン監督は、ゴードンとアユーシャという2人のキャラクターに、「様々な理由で文化が隔たれていると感じられる瞬間はあるのだけれど、いつかはお互いが交わるという希望もまたある」という思いを本作に込めたそうです。

その上で、キム監督は次のような映画に込めたメッセージも述べています。

「この映画は空想的な夢想であり、ルイ・アームストロングの歌に登場するような空想とも似ているし、もっと言えば「この素晴らしき世界」のようなものだ。我々を様々な方法で隔てる技術なり正統なものの壁を壊すことについて空想している。また、願わくば、いかに人間がこの一時はとても小さく、時にとても遠く思えるややこしいグローバル・ヴィレッジの中で他人と触れ合い、お互いを理解しようとするかについての現代の物語であってほしい」

キム監督の言葉にあった「グローバル・ヴィレッジ」とは、世界のグローバル化によって、地球全体がひとつの村のように緊密な関係をもつようになったという主張のことで、それがややこしくなったとしても、他者理解をしていくことだと考えているのでしょう。

他者理解とは単に他人の状況を眺めて知るだけを意味するのではなく、他者と共に行動を起こすという共有を意味しているはずです。

また、キム監督はこの映画をエディット・ピアフの「バラ色の人生」のようだとも例えています。

では、映画の原題は『Eye on Juliet』と示しように、恋愛悲劇「ロミオとジュリエット」のようにすれ違いの悲劇で終わず、ラスト・シーンをハッピーエンドにしたのでしょう。

それ締めくくりこそが、「映画は空想的な夢想」という強い映画の役割だと、キム・グエン監督は信じて疑わないからでしょう。

ゴードンのように、“真の自分を見つけ出そうとする”ロマンティストであれば、夢想もそう悪くないのかも知れませんね。

まとめ


(C)Productions Item 7-II Inc. 2017

本作はキム・グエン監督が贈る今の時代だからこその純愛映画、あるいは、もうひとつの『ロミオとジュリエット』の物語です。

親のみが望む結婚という過酷な状況にいたアユーシャは、一緒に逃走するはずだった恋人カリムを亡くした際に、クモ型ロボット(ジュリエット)を使用して、アユーシャの未来を見出す目となります

そのことこそが、「アユーシャ=ジュリエット=クモ型ロボットジュリエット(ゴードン)」という、純愛映画としての共犯者(共有化)になったのでしょう。

ゴードンとアユーシャの遠距離関係がわかる『きみへの距離、1万キロ』という邦題も悪くはないのですが、原題『Eye on Juliet』にはキム・グエン監督のロマンティストぶりを感じますね。

関連記事

ラブストーリー映画

映画『アイネクライネナハトムジーク』ネタバレ感想と解説。今泉監督だからこその平凡な人々の恋愛話が実に生き生きと爽やか

10年の時を超えてつながる恋と出逢いの物語 映画『アイネクライネナハトムジーク』が2019年9月20日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほかで公開されています。 人気ベストセラー作家・伊坂幸太郎の同名小 …

ラブストーリー映画

映画『愛のまなざしを』ネタバレ結末感想とあらすじの評価解説。男女の嫉妬と復讐を仲村トオルと杉野希妃による演技で描くラブ・サスペンス!

映画『愛のまなざしを』は男女の嫉妬と復讐と救済を描く 仲村トオル演じる精神科医の主人公と、杉野希妃演じる彼の元患者であった女性との愛憎劇を描いた映画『愛のまなざしを』。 亡き妻・薫への思いが断ちきれな …

ラブストーリー映画

【ネタバレ】ユリ子のアロマ|あらすじ結末感想と評価解説。江口のりこ×染谷将太が匂いを通じて“極上エロス”を醸し出す

匂いフェチの女性と男子高校生との純愛物語! デビュー作『お姉ちゃん、弟といく』(2006)で、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2008のオフシアター部門で審査員特別賞受賞した吉田浩太監督が手がけた …

ラブストーリー映画

登坂広臣が映画『雪の華』で見せた躍動の演技力に迫る!三代目 J Soul Brothersヴォーカルから俳優まで

中島美嘉の同名曲にインスパイアされた珠玉のラブストーリーが綴られる映画『雪の華』。 余命一ヶ月を宣告された主人公美雪役を、今旬の女優中条あゆみが好演し、高い評価を得ています。 そして「三代目 J So …

ラブストーリー映画

『ビクター/ビクトリア』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。ミュージカルでジュリー・アンドリュースとブレイク・エドワーズが魅せるゲイの恋の行方

ジュリー・アンドリュース主演の『ビクター/ビクトリア』 『ティファニーで朝食を』(1961)や「ピンク・パンサー」シリーズの監督ブレイク・エドワーズのミュージカル映画、『ビクター/ビクトリア』。 ビク …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学