Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ラブストーリー映画

『同感 時が交差する初恋』感想考察。韓流ラブストーリーとしてリメイク“時を超えて交信する男女の初恋”

  • Writer :
  • 谷川裕美子

映画『同感〜時が交差する初恋〜』は2024年2月9日(金)よりシネマート新宿ほかで全国順次公開

2000年に製作された『リメンバー・ミー』を、時代設定を新たにして描いた韓国ラブストーリー『同感〜時が交差する初恋〜』が2024年2月9日(金)よりシネマート新宿ほかで全国順次公開されます。

1999年に生きる男子大学生ヨンと、2022年に同じ大学に通う女子大生ムニが、1台の古い無線機を通じて交信し時代を超えて心を通わせていくさまを切なく描きます。

主演はキム・ハヌルとユ・ジテが務めます。

きらめく純愛と、時代を超えて解き明かされていく謎がまぶしい、本作の魅力をご紹介します。

映画『同感〜時が交差する初恋〜』の作品情報


(C)2022 GOGOSTUDIO INC. ALL RIGHTS RESERVED

【日本公開】
2024年(韓国映画)

【監督・脚本】
ソ・ウニョン

【キャスト】
ヨ・ジング、チョ・イヒョン、キム・ヘユン、ナ・イヌ、ペ・イニョク

【作品概要】
2000年の青春映画『リメンバー・ミー』を、『告白』(2021)の女性監督ソ・ウニョンがリメイクしました。

時を超えて無線でつながったヨンとムニの、ピュアな奇跡のラブ・ストーリーです。

90年代の音楽もリメイクし、心揺さぶる楽曲が青春の日々を彩ります。また、ポケベル、公衆電話、90年代ファッションなどレトロなアイテムが登場します。

主演は『王になった男』(2017)『1987、ある闘いの真実』(2018)のヨ・ジングと、ドラマ『賢い医師生活』(2021)『今、私たちの学校は…』(2022)のチョ・イヒョンが務めます。

キム・ヘユン、ナ・イヌ、ペ・イニョクが共演。

映画『同感〜時が交差する初恋〜』のあらすじ


(C)2022 GOGOSTUDIO INC. ALL RIGHTS RESERVED

1999年、韓国大学機械工学科に通うヨンは、皆既月食の夜、無線機でムニという名の女子大生と交信しました。

ムニが同じ大学に通う学生と知り、ヨンはあまりの偶然に驚きながらも翌日に大学構内の学生会館前で会う約束をします。しかし、約束の時間を過ぎてもムニは姿を現しませんでした。

一方、ムニもどしゃぶりの雨の中で傘もささずに待ち続けましたが、ヨンは来ませんでした。

その夜、ふたりは互いに約束をすっぽかしたことを責め合いますが、どうにも話が噛み合いません。

そして何度か交信するうち、ヨンとムニは自分たちが違う時代を生きていることに気づきます。

いつしかふたりは互いに心を開き、それぞれの恋や将来についての悩みを打ち明け合うようになりますが…。

映画『同感〜時が交差する初恋〜』の感想と評価


(C)2022 GOGOSTUDIO INC. ALL RIGHTS RESERVED

切なく甘酸っぱい初恋を描く、ハートフルな恋愛ストーリーです。1999年の男子大学生のヨンと、2022年を生きる女子大生ムニが、時を超えて無線交信をおこなったことから、思いがけないドラマが始まります

異なる時代を生きていることに気づかないふたりは、初めのうちは諍いばかりでしたが、いつしか心を開いてお互いの悩みを打ち明け合うようになっていきます。いつの時代も恋や将来に対する若者の悩みは変わらないことがよくわかります。

純粋で単純なヨンが、しっかり者のムニからの恋のアドバイスを守って奮闘するシーンは微笑ましく、恋の喜びがダイレクトに伝わってくることでしょう。

郷愁を感じさせる90年代の電話ボックスや携帯電話、プリクラなどのアイテムから、彼らの間に横たわる長い時間の差を実感できます。

ふたりが無線で語り合ううちに、思いもかけない事実が明らかとなって過程も本作の大きな見どころです。まるでパズルのピースがはまっていくかのように、さまざまな符号が一致していく様子に鳥肌が立つに違いありません。

ヨンとムニそれぞれの純粋な初恋のゆくえと、隠れていた真実が露になっていくさまに心を奪われ、最後まで楽しく観ることのできる一作です。

まとめ


(C)2022 GOGOSTUDIO INC. ALL RIGHTS RESERVED

時を超えてつながったふたりの大学生の恋と夢を綴る青春映画『同感〜時が交差する初恋〜』

恋に悩み、将来をどう生きていくべきかを模索する学生たち。遠い時を隔てて生きているヨンとムニが、それぞれの未来へ向かって互いの背中を押す姿に胸が熱くなります。

韓国映画『同感〜時が交差する初恋〜』は2024年2月9日(金)よりシネマート新宿ほかで全国順次公開です。



関連記事

ラブストーリー映画

『エターナルラブが蔓延した日』あらすじ感想と評価解説。新型殺人ウィルスに立ち向かう天才科学者と天才歌手を描く長谷川千紗の奇想天外な初長編監督作

『エターナルラブが蔓延した日』は2023年11月21日(火)よりネオ書房@ワンダー店、12月1日(金)よりCINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)、12月18日(月)よりシ …

ラブストーリー映画

趣里映画『生きてるだけで、愛。』あらすじとキャスト。原作の魅力とは

劇作家・演出家・小説家などマルチな活躍を見せながら、数々の作品発表を行い、芥川賞受賞作家でもある本谷有希子の恋愛小説を映画化。 映画『生きてるだけで、愛。』は、2018年秋より新宿ピカデリーほか全国ロ …

ラブストーリー映画

映画『桜のような僕の恋人』あらすじ感想と評価解説。キャストの中島健人と松本穂香らが“異なる時間”の狭間で愛の本質を演じる

映画『桜のような僕の恋人』は 2022年3月24日(木)Netflixにて全世界独占配信。 Netflix映画『桜のような僕の恋人』はカメラマンを目指す朝倉晴人と、“人より早く年を取る”早老症という難 …

ラブストーリー映画

映画『3D彼女 リアルガール』あらすじとキャスト。中条あやみの可愛らしさを堪能

映画『3D彼女 リアルガール』より、9月14日(金) 全国ロードショー! アニメ第2期も決定した那波マオ原作漫画「3D彼女」を9頭身ハーフモデル中条あやみ主演で映画化! 超絶美少女と超絶ヲタクというミ …

ラブストーリー映画

映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

邦画恋愛ファン必見の映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』 七月隆文の同名小説を、『ストロボ・エッジ』の福士蒼汰と『バクマン。』の小松菜奈共演した映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』。 (C …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学