Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

インタビュー特集

Entry 2022/07/06
Update

【間宮祥太朗インタビュー】映画『破戒』教師・丑松の誠実さと“祈り”が令和の時代を生きる人々へ“種”をもたらす

  • Writer :
  • ほりきみき

映画『破戒』は2022年7月8日(金)より丸の内 TOEIほかにて全国公開!

島崎藤村の不朽の名作小説『破戒』。1948年には木下恵介監督が池部良主演で、1962年には市川崑監督が市川雷蔵主演で映画化された小説が、間宮祥太朗主演にて60年ぶりの映画化を果たしました。

このたび間宮祥太朗を主演に迎え、東映京都撮影所が総力をあげて取り組んだことで、『破戒』の物語とその舞台となる明治後期の時代を見事に描き出しました。


photo by 田中舘裕介

このたびの劇場公開を記念して、間宮祥太朗さんにインタビュー。

自身の出自に苦悩し葛藤する教師・丑松を演じられる上で心がけたことやその人物像、間宮さんが感じとった小説『破戒』を令和の時代に新たに映画化する意味などについて、貴重なお話を伺いました。

島崎藤村『破戒』を令和に映画化する意味


photo by 田中舘裕介

──これまでに二度映画化されている島崎藤村の小説『破戒』の新たな映画化企画に対し、間宮さん当初どのような印象を抱かれたのでしょうか。

間宮祥太朗(以下間宮):本作の企画のお話をいただいた当初、「原作は100年以上前の小説であり、過去に2回映画化されている」「その上でなぜ、令和の時代に新たに映画化を試みるのか」という素朴な疑問を抱きました。

そこでまず、今まで読んだことがなかった原作小説を先に読んだ上で、本作の脚本を読ませていただきました。原作の主題やテイストを現代を意識しつつ抽出した映画の脚本は非常にわかりやすく、丑松の葛藤と苦悩の物語がより伝わりやすくなっていました。

そして脚本の内容を今の世の中と改めて照らし合わせて考えた時、制作陣が令和に『破戒』を映画化する意図に自分自身も納得でき、「これはぜひ、映画に参加させていただきたい」と思いました。ただ、過去の映画化作品を観ると変に意識してしまい、自分自身の役作りに影響が生じると思ったため、本作の撮影が終わるまではあえて観ないようにしていました。

名作文学としての「気品」と言葉遣いの「誠実さ」


(C)全国水平社創立100周年記念映画製作委員会

──間宮さんが『破戒』の主人公・瀬川丑松を演じられるにあたって強く意識されたことは何でしょうか。

間宮:ピーンと張り詰めた池の水面に小石が投げ込まれたり、雨が降ったりして、少しずつ波紋が広がり、大きくなっていく。そして劇中でついに迎える、戒めを破る場面では嵐のように水が激しく動く。

嵐が去ると、池は静かに張っている状態に戻りはするけれど、中の水は嵐の前とはすっかり変わっている……本作の脚本を読み込み、このようなイメージで作品全体における芝居の流れを作りたいと思いました。

そして『破戒』という明治の著名な文学作品を映画化する以上、“気品”と呼ばれるものを失ってはいけない。だからこそ文語体のような劇中のセリフを、響きとして美しく聴こえるように発声することを意識していました。

また教師である丑松の人物像として最もわかりやすいのが、生徒たちへの接し方です。「教師と生徒」「大人と子ども」という区別をせず、一人一人の人間として目の前の相手とちゃんと対話をすることを大事にしている。そこは丑松の好きな部分でもあります。

実は準備稿の段階では、丑松は生徒に対し敬語を使っていなかったのですが、前田監督と改めてご相談し、劇中で生徒を呼びかける時には「さん付け」をするようにしていただきました。その言葉遣いは、丑松の誠実さの表れだと感じています。

恋人同士の、些細で細やかな距離感の交わり


(C)全国水平社創立100周年記念映画製作委員会

──石井杏奈さん演じる志保と丑松の関係性を、丑松を演じられた間宮さんご自身はどのように捉えられていたのでしょうか。

間宮:志保との出会いの場面を撮る際、前田監督は「この作品は、部落差別の中で生きてきた丑松が父からの戒めを破ろうとする物語ではあるけれど、志保との場面はラブストーリーを撮っているつもりで撮影したい」とおっしゃっていたので、それを頼りに演じていました。

ラブストーリーのみならず、多くのドラマや映画では恋人同士のスキンシップを映すことで「恋愛」を描き出そうとしますが、その中でも今回の映画は、非常に細やかな交わりがたくさん描かれています。

たとえば出会いの場面は、丑松と志保がただ桜の花びらを追って目が合うというものであり、しかも目が合うのはほんの一瞬です。また二人が一緒に『明星』を読む場面では、丑松がめくったページを志保が受け取るという作業で、指元だけが少し触れそうになる。

そうした恋人同士の、些細で細やかな距離感の交わりを描くことで、二人の心情を映画を観ている方に伝えていく。個人的にはその方が観ていてグッとくると感じられましたし、前田監督の丁寧で細やかな演出がとても光っていました。

教師・瀬川丑松の告白に込められた「祈り」


photo by 田中舘裕介

──丑松が生徒たちに自身の出自を告白する場面には、どのような想いの中で撮影に臨まれましたか。

間宮:一番に意識したのは、「自分が告白したいから告白するのではない」「ただ、大切な存在である生徒たちには、この告白を自分たちが成長していくための糧の一つにしてほしい」という丑松の想いでした。

彼は「瀬川先生はこういう想いを抱えながら生きてきた」という事実をきっかけに、自分の中で考えたり、いろんな人の話を聞いたりして、生徒たち一人一人が自分なりの思いを膨らませていくことを祈っていたと思うんです。

自分が経験してきたことやその時の感情を誠実に伝え、それが生徒たち一人一人の中に、同じ形ではなくてもいいから何かが残ってほしい。そうした丑松の想いを伝えるため、祈るように彼を演じました。

考えたり、感じたりする“種”のようなものが残る


photo by 田中舘裕介

──最後に、完成した映画『破戒』を初めてご覧になられた際のご感想を改めてお聞かせいただけますか。

間宮:これまでは自分が関わらせていただいた作品を観るとアレコレ考えてしまっていましたが、本作に関しては「良い映画だな」と自分でも驚いてしまうほどシンプルな言葉が思い浮かびました。そんなことはこれまでなかったので、非常に幸せなことだと思いますし、この映画が自分にとって重要な作品となったことを実感できました。

一方で、本作に参加させていただいた中で、部落差別が100年以上経ってもまだ残っていることを改めて知ったのは衝撃的な出来事でした。ただ本作の背景には確かに部落差別がありますが、部落差別のみにフォーカスした映画だとは捉えていません。

「島崎藤村が綴った『破戒』という物語を令和の時代に映画化し、映画館で上映するのはなぜか」……部落への差別のみならず、新しく名前がついた差別、まだ名前もついていない差別といった、現代社会という空間に漂っている様々なものとリンクして、観客のみなさんが何かを考えたり、感じたりする“種”のようなものが残る映画体験を味わっていただけたらとうれしいです。

そこに、今回の『破戒』の映画化の本当の意味があると思います。

インタビュー/ほりきみき
撮影/田中舘裕介

間宮祥太朗プロフィール

1993年生まれ。神奈川県出身。テレビドラマ『スクラップ・ティーチャー 〜教師再生〜』(2008)で俳優デビュー。

映画・ドラマ・舞台・CMなど多彩なジャンルで活躍し、『全員死刑』(2017、監督:小林勇貴)で映画初主演を果たし、2018年にはNHK連続テレビ小説『半分、青い。』に出演したことで全国的な人気を博す。

2022年にはテレビドラマ『ファイトソング』『ナンバMG5』に立て続けに出演。映画では『ライチ☆光クラブ』(2016、監督;内藤瑛亮)、『帝一の國』(2017、監督:永井聡)、『不能犯』(2018、監督:白石晃士)、『翔んで埼玉』(2019、監督:武内英樹)、『ホットギミック ガールミーツボーイ』(2019、監督:山戸結希)、『殺さない彼と死なない彼女』(2019、監督:小林啓一)、『Red』(2020、監督:三島由紀子)、『東京リベンジャーズ』(2021、監督:英勉)など話題作に出演。

映画『破戒』の作品情報

【公開】
2022年(日本映画)

【原作】
島崎藤村

【監督】
前田和男

【脚本】
加藤正人、木田紀生

【キャスト】
間宮祥太朗、石井杏奈、矢本悠馬、高橋和也、小林綾子、七瀬公、ウーイェイよしたか(スマイル)、大東駿介、竹中直人、本田博太郎、田中要次、石橋蓮司、眞島秀和

【作品概要】
島崎藤村の同名小説を、1962年の市川崑監督版から60年ぶりに映画化。主演を務めるのは近年、映画『東京リベンジャーズ』やテレビドラマ『ファイトソング』『ナンバMG5』に出演するなど、活躍が目覚ましい間宮祥太朗。自らの出自に苦悩しつつも、最後にはある告白を決意する主人公・丑松という難役に挑戦した。

相手役・志保を演じるのは石井杏奈。丑松に恋心を寄せつつも、なかなか思いを告げられない女性を演じる。また葛藤する丑松を支える親友・銀之助役には矢本悠馬。その他にも眞島秀和、高橋和也、竹中直人、本田博太郎、田中要次、石橋蓮司、大東駿介、小林綾子などが顔を揃えた。

脚本は『クライマーズ・ハイ』『孤高のメス』『ふしぎな岬の物語』で日本アカデミー賞優秀脚本賞ほか数々の受賞歴を誇る加藤正人と、『バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌』で第58回毎日映画コンクール脚本賞を受賞した木田紀生。

そして監督を、椎名桔平主演映画『発熱天使』(高崎映画祭招待作品)やキネマ旬報「文化映画部門」ベストテン7位の『みみをすます』(教育映画祭最優秀賞・文部科学大臣賞)を手がけた前田和男が務める。

映画『破戒』のあらすじ


(C)全国水平社創立100周年記念映画製作委員会

瀬川丑松(間宮祥太朗)は、自分が被差別部落出身ということを隠して地元を離れ、ある小学校の教員として奉職する。彼はその出自を隠し通すよう、亡くなった父からの強い戒めを受けていた。

彼は生徒に慕われる良い教師だったが、出自を隠していることに悩み、また差別の現状を体験することで心を乱しつつも、下宿先の士族出身の女性・志保(石井杏奈)との恋に心を焦がしていた。

友人の同僚教師・銀之助(矢本悠馬)の支えはあったが、学校では丑松の出自についての疑念も抱かれ始め、丑松の立場は危ういものになっていく。苦しみの中で丑松は、被差別部落出身の思想家・猪子蓮太郎(眞島秀和)に傾倒していく。

猪子宛に手紙を書いたところ、思いがけず猪子と対面する機会を得るが、丑松は猪子にすら自分の出自を告白することができなかった。そんな中、猪子の演説会が開かれる。

丑松は、「人間はみな等しく尊厳をもつものだ」という猪子の言葉に強い感動を覚えるが、猪子は演説後、政敵の放った暴漢に襲われる。この事件がきっかけとなり、丑松はある決意を胸に、教え子たちが待つ最後の教壇へ立とうとする。

堀木三紀プロフィール

日本映画ペンクラブ会員。2016年より映画テレビ技術協会発行の月刊誌「映画テレビ技術」にて監督インタビューの担当となり、以降映画の世界に足を踏み入れる。

これまでにインタビューした監督は三池崇史、是枝裕和、白石和彌、篠原哲雄、本広克行など100人を超える。海外の作品に関してもジョン・ウー、ミカ・カウリスマキ、アグニェシュカ・ホランドなど多数。




関連記事

インタビュー特集

【リウ・クァンフイ監督インタビュー】映画『君の心に刻んだ名前』自身の“思い出”を台湾のかつての時代と共に描く

第15回大阪アジアン映画祭上映作品『君の心に刻んだ名前』 2020年3月に開催された、第15回大阪アジアン映画祭。 そのコンペティション部門で上映された映画『君の心に刻んだ名前』は、戒厳令が解除された …

インタビュー特集

「川島雄三WEEK」むつ市立図書館:川部小枝華さんインタビュー|“シネマの鬼才”の新たな姿を探求し紹介し続ける

むつ市立図書館の恒例企画 「川島雄三WEEK」2023年開催記念インタビュー! 『幕末太陽傳』(1956)、『洲崎パラダイス 赤信号』(1956)、『風船』(1957)など数多くの名作を残し、45歳の …

インタビュー特集

【中丸シオン×高橋真悠インタビュー】映画『VAMP』キャスト陣が気づいた登場人物たちとリンクしてゆく絆

映画『VAMP』は2019年8月23日(金)より「第6回夏のホラー秘宝まつり2019」にて上映! ホラー映画マニアもホラー映画に疎い映画ファンも、そのホラー映画に対する審美眼と愛に感服してしまうほどの …

インタビュー特集

【都鳥伸也・都鳥拓也インタビュー】映画『私たちが生まれた島』沖縄と米軍基地の“過去”と“現在”を描いた先を見つめる

映画『私たちが生まれた島 OKINAWA2018』は2020年9月4日(土)よりアップリンク渋谷、9月19日(土)より大阪シネ・ヌーヴォ、9月25日(金)より京都シネマ、10月3日(土)より名古屋シネ …

インタビュー特集

【小野みゆきインタビュー】映画『クシナ』役者活動の再開とともに改めて考える自分自身にとっての“等身大”

映画『クシナ』は全国にて絶賛公開中! 人里離れた山奥で独自の共同体を築いている村で、外界の男女が足を踏み入れたことで始まる崩壊に絡む、この村の母娘の愛情と憎悪を描いた映画『クシナ』。新鋭・速水萌巴監督 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学