Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】共喰い|あらすじ感想と結末の評価考察。菅田将暉が芥川賞受賞作品で“秀逸な演技力”を魅せる

  • Writer :
  • 星野しげみ

第146回芥川賞受賞の原作小説を映画化した『共喰い』をご紹介!

作家田中慎弥の芥川賞受賞作『共喰い』を青山真治監督が2013年に映像化。

山口県下関市を舞台に、高校生の遠馬、暴力的な性癖を持つ父、その愛人らが繰り広げるひと夏の出来事を、原作とは異なる映画オリジナルのエンディングとともに描き出しました。

昭和63年夏。17歳の遠馬は父親が性交の際に愛人・琴子に暴力をふるうことを忌み嫌っていました。遠馬は幼なじみで恋人の千種と結ばれますが、ある日千種を押し倒し、嫌がる彼女の首を締めてしまいます。

性への戸惑いと興味を持ちながら自分が持つ危険なDNAに思い悩む高校生を、菅田将暉が繊細に演じる『共喰い』をネタバレ有でご紹介します。

映画『共喰い』の作品情報


(C)田中慎弥/集英社・2012『共喰い』製作委員会

【公開】
2013年(日本映画)

【監督】
青山真治

【脚本】
荒井晴彦

【原作】
田中慎弥:『共喰い』(集英社文庫)

【音楽】
山田勲生、青山真治

【キャスト】
菅田将暉、木下美咲、篠原友希子、岸部一徳、光石研、田中裕子、穴倉暁子、淵上泰

【作品概要】
本作は、第146回芥川賞受賞を受賞した田中慎弥の同名小説を、『東京公園』(2011)『空に住む』(2020)の青山真治監督が、2013年に映画化したものです。

高校生の遠馬、暴力的な性癖を持つ父、その愛人らが繰り広げるひと夏の出来事を通じ、DVの血を受け継ぐ主人公の遠馬を演じるのは、『仮面ライダーW』(2009)『王様とボク』(2012)などで注目を集めた菅田将暉。

主人公の実母の仁子を、『北斎漫画』(1981)『おしん』(1983)の田中裕子、実父を『わたしは光をにぎっている』(2019)の光石研が演じています。

映画『共喰い』のあらすじとネタバレ


(C)田中慎弥/集英社・2012『共喰い』製作委員会

山口県下関市に住む篠垣遠馬。昭和63年、17歳の時に父が死にました。

川沿いに位置する小さな町で、遠馬は父の円とその愛人・琴子と暮らしていました。

遠馬の母・仁子は、川向うで魚屋をしています。彼女は、太平洋戦争の空襲で左手の手首から先を失いました。怪我のせいでその時交際していた男性の母親から「手のない子どもが生まれるのでは」と言われ、その母親に飛び掛かったという強者です。

それ以来、仁子は両親が亡くなった後は川辺で1人で暮らしていましたが、アラフォーの夏祭りの日に、年下の篠垣円と出会い、そのまま結婚したのです。

ですが、円は女性関係が盛んで、その行為の最中に女性にDVを振るう癖のある男でした。

平手で何度も殴られ、アザだらけになった仁子。まもなく仁子は遠馬を出産しますが、円に愛想をつかし、第2子を堕ろした後、篠垣家を去って川辺の魚屋に移り住んでいます。

そして現在、円と同居する琴子もまた、身体中にDVの跡が残っていました。性行為に興味がある遠馬ですが、自分にも父の血が流れているのだと、怖れています。

そんな遠馬が17歳の誕生日を迎え、恋人である会田千種と神社の中で関係を持ちました。

遠馬が家に戻ると、琴子がケーキを用意して彼の17歳の誕生日を祝ってくれました。その夜、遠馬が目を覚ますと、別室で円と琴子が行為をしています。

遠馬が目撃しているとも知らず、円は琴子に暴力を振るい、首を絞めるなどのDV行為を繰り返していました。

嫌ならここから逃げればいいのにと遠馬は思いますが、琴子は円から離れることができず、遠馬もまた、自分が父と同じような欲情を抱くことに苦悩します。

その後も遠馬は千種と関係を持ちますが、ずっと彼女は痛がっていて、遠馬はそのうち自分が父のように暴力を振るうのではないかと不安を感じます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『共喰い』ネタバレ・結末の記載がございます。『共喰い』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)田中慎弥/集英社・2012『共喰い』製作委員会

夏休みが近づいたある日、遠馬は円と鰻釣りに行く予定でしたが、円が不在であったために仁子と釣りに行くことになりました。

釣った鰻をさばく仁子の義手がボロボロになっていることを知り、遠馬は将来自分が魚屋を継ぐことを考えるようになります。

一方、琴子は妊娠していると遠馬に告げます。遠馬は動揺し、千種との関係で避妊具を使わないことを要求しますが、納得しない千種に我を忘れ、彼女の首を絞めそうになりました。

千種は遠馬を振り払い、去っていきました。

遠馬は仁子に鰻を受け取りに行き、琴子の妊娠を伝えると、仁子は「あの男(円)の血を引くのはあんただけで十分だ」と嘆きました。

気を取り直した遠馬は千種に謝りますが、千種は聞き入れず、仁子は彼に覚悟を決めるよう促します。

遠馬が家に帰ると、琴子は円に内緒でここを出て行こうとしていました。遠馬が円を非難すると、琴子は「親を侮辱してはいけない」と諭します。

夏祭りの直前、千種が仲直りしようと遠馬の家を訪れますが、遠馬は円の血を引く自分を恐れて彼女を追い返そうとしました。千種は「祭りの日に神社で待つ」と告げて帰りました。

夏祭り当日、祭りは台風で中止。遠馬は琴子が家を出たことを聞いて、円の元へ行こうとします。そこへ、近所の子供たちが、千種が大変だと遠馬の家に駆け込んできました。

遠馬は千種の言葉を思い出し、急いで神社へ向かうと、そこで千種が円に襲われているのを発見しました。

遠馬は千種を仁子の魚屋に匿います。仁子は遠馬に千種を守るよう言い渡し、台所から包丁を取り出して円を河原まで追い詰め、刺し殺しました。

やがて、仁子は警察に逮捕されました。面会に訪れた遠馬は、穏やかな表情を浮かべている仁子を見ます。仁子は新聞で読んだ昭和天皇の重体の話を持ち出し、自らの過去を戦争で狂わされたと話しました。

遠馬はフェリーに乗り、琴子の元を訪れます。その夜は、琴子のアパートに泊まることになりました。

ベッドに横たわる遠馬の前で琴子が服を脱ぎ、彼を誘ってきました。遠馬はお腹の中の赤ん坊の存在が気になりますが、その胎児は円の子供ではないと聞かされます。

「妊娠している間は、あの男にやられることはないから」と言う、琴子の言葉に唖然としたのです。

その頃、仁子の魚屋は千種が切り盛りしていました。遠馬は千種の元へ帰ります。

1月のある夜、遠馬は隣に寝ている千種の首に手をかけようとしますが、「殺されるのと手を縛られるのとどっちがええ?」「あんたの手はうちを可愛がるためにあるんやない?」と千種に言われます。

千種はその後、彼の手を縛り上げ、積極的に性行為を始めます。

昭和64年1月7日、昭和時代は幕を閉じました。

映画『共喰い』の感想と評価


(C)田中慎弥/集英社・2012『共喰い』製作委員会

本作『共喰い』は、主人公・遠馬が17歳の時に死んだDV性癖を持つ父親との葛藤の物語

父のDVと旺盛な性欲を目の当たりにして育った遠馬は、自分にも同じ血が流れていると思い、それが発覚するのを怖れていました。

一方、遠馬を産み、父のDVから逃げた実母の仁子は、川向うで魚屋をして暮らしています。左手の手首から先が義手のため、不自由な生活ですが、仁子は悲観することもなく、淡々と日々を過ごしていました。

DV男の血を引くのは、遠馬ひとりでいいという仁子ですが、実はとんでもなく強い母親でした。

夫である円の浮気や度重なる女性関係も平気だった仁子ですが、円が遠馬の恋人に無理やり手を出したと知り、怒り心頭に発します。

包丁を抱えて円のもとへ行った仁子が、ためらうことなく円に制裁を与えました。

母が父を殺害する事件というと、おぞましい人間関係を連想させますが、本作はそんな悲惨さを感じさせません。

それまでの円の行為が、観客を仁子に沿った気持ちにさせるのか、または逮捕された仁子のすっきりとした悟りきった表情に感情移入出来るからか。理由はいくつか挙げられますが、この家族にとっては起こるべきにして起った出来事だったと思えます。

そして、この一件以来、それまで恋人の千種との関係も、恐る恐るでなんとなくギクシャクしていたのが、遠馬も自分の心の奥に潜む危険な因子と正面から向き合うことが出来るようになりました

大雨のあと地面が固まるように、遠馬が自分の人生の大きな転機を乗り越えて成長したと言えるでしょう。

注目すべきは、冒頭とラストに流れる川を映した一日の始まりのシーンです。遠馬の過去の回想の始まりと、昭和の終わりを告げて新時代の幕開けを示す重要な意味を含んでいました

遠馬の憂鬱な半年の出来事を、‟陽はまた昇る”でポジティブに表現されたとも考えられます。

また、思春期真っ只中の遠馬のある行為を鰻を巧みに利用した演出に、クスリとするかもしれません。菅田将暉の秀逸な演技が光る一作です。

まとめ


(C)田中慎弥/集英社・2012『共喰い』製作委員会

『共喰い』は、2013年公開の日本映画で、第146回芥川賞に輝いた田中慎弥の同名小説を映画化したものです。

昭和63年から平成へ。時代の移り変わりと共に、遠馬は自分の中に流れるDVの血への恐怖を克服します。

‟若さ”を持て余す主人公の遠馬役は、この作品の主演を経て、『溺れるナイフ』(2016)『』(2020)などの実力俳優となった菅田将暉が繊細に演じ切りました。

脇を固めるのは、子供を守ろうとする強い母親を演じる田中裕子と、DV癖のあるチャラ男の父親役の光石研といったベテラン俳優陣です。

悪い性癖を持つ円を、DVに苦しめられた仁子は、新たな性被害者を出さないためにもと殺害します。歪な夫婦の姿ですが、母親としての深くて強い愛情からの行為に違いありません

また、性の悩みを抱えながらも成長した遠馬と千種のラストシーンには驚かされることでしょう。


関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『未来よ こんにちは』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

歳を重ねていくことに、あなたは何を求めますか? 今回ご紹介する映画『未来よ こんにちは』は、若き新鋭監督ミア・ハンセン=ラブの最新作。人生の半ばを過ぎて潔く出来事と向き合う独りの女性の姿をフランス女優 …

ヒューマンドラマ映画

Netflix映画『最高に素晴らしいこと』ネタバレ感想と考察解説。ラストまで“心の病との闘い”をエル・ファニングとジャスティス・スミスで描く

心の傷みを知っているから「大事な人を助けたい」。その思いが見えなかった世界を明るくする青春物語。 今回は事故で大切な姉を亡くしてしまった主人公が、不登校がちなクラスメイトによって立ち直るまでの、心の触 …

ヒューマンドラマ映画

映画『マルクス・エンゲルス』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も【共産党宣言の誕生】

2018年はカール・マルクス生誕から200年を迎え、映画『マルクス・エンゲルス』は、岩波ホールほか全国順次公開。 19世紀を代表する革命的な名著『資本論』を著したカール・マルクス。 フリードリッヒ・エ …

ヒューマンドラマ映画

映画『マンチェスター・バイ・ザ・シー』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

“心も涙も、美しかった思い出も。すべてを置いてきたこの街で、また歩き始める。” ケイシー・アフレックが第89回アカデミー主演男優賞、監督・脚本のケネス・ロナーガンが脚本賞に見事輝いた感動のドラマ『マン …

ヒューマンドラマ映画

『ラスト・シフト』ネタバレあらすじ感想と結末の考察解説。映画“マイ・インターン”との比較を通して見えてくる「世代間格差」

年齢や経歴、価値観の相違を越えた友情はあるのか?そんなリアルストーリー 今回はサンダンス映画祭でプレミア上映された映画『ラスト・シフト』をご紹介します。 舞台はミシガン州アルビオン、高校中退してから3 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学