Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】南極物語|あらすじ感想と結末評価レビュー。高倉健代表作は実話を基にした南極に置き去りにされた犬の物語

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

やむを得ず南極に置き去りにした15頭の樺太犬の生き様と観測隊員の葛藤を描くヒューマンドラマ

昭和33年(1958)、南極の昭和基地。昭和基地から宗谷へ第一次越冬隊員が引き上げることになり、第二次隊員に引き継がれるはずでしたが、悪天候により、越冬は断念することになります。

C)フジテレビ/学研/蔵原プロ

犬も引き上げるはずでしたが、重量制限などの問題もあり、引き上げは断念し、やむなく15匹の樺太犬は置き去りにすることになってしまいます。

映画『南極物語』の作品情報

【公開】
1983年(日本映画)

【英題】
The Antarctica

【監督】
蔵原惟繕

【脚本】
蔵原惟繕、野上龍雄、佐治乾、石堂淑朗

【撮影】
椎塚彰

【音楽】
バンゲリス

【キャスト】
高倉健、渡瀬恒彦、岡田英次、夏目雅子、荻野目慶子、日下武史、神山繁、山村聰、江藤潤、佐藤浩市、岸田森、大林丈史、金井進二、中丸新将、佐藤正文、坂田祥一郎、志賀圭二郎、内山森彦、川口啓史、市丸和代、スーザン・ネピア、チャールス・アダムス、浜森辰雄、大谷進、前島良行、佐山泰三、野口貴史、寺島達夫、大江徹、長谷川初範

【作品概要】
監督を務めた蔵原惟繕は、石原裕次郎主演の『俺は待ってるぜ』(1957)で監督デビューし、同じく石原裕次郎主演の『銀座の恋の物語』(1962)、『憎いあンちくしょう』(1962)を監督。日活黄金期から日活を代表する監督となりました。

さらに、『キタキツネ物語』(1978)が大ヒットし、『南極物語』(1983)では、59億円の大ヒットを記録し、『もののけ姫』(1997)に抜かれるまで邦画の興行収入歴代1位を記録しました。

主演を務めたのは、2024年で没後10年となる高倉健。『八甲田山』(1977)や『鉄道員』(1999)、『あなたへ』(2012)と数々の代表作を残しました。

映画『南極物語』のあらすじとネタバレ


(C)フジテレビ/学研/蔵原プロ

昭和33(1957)年。海上保安庁観測船「宗谷」は、暴風圏を越え南極に向かっていました。第一次越冬隊が南極の昭和基地から引き上げ、第二次隊に引き継ぐためです。

その頃、昭和基地では予備観測を終え本観測へとボツンヌーテンまでの長期旅行が計画されていました。正確な位置、標高、地質を調査することが目的です。

しかし、雪乗車が動かず、調査旅行は犬ぞりで行われることになりました。選抜された15匹と共に調査旅行に向かった潮田、越智など隊員らは天候に苛まれ、なかなか前に進ことができません。犬たちの足はあかぎれで血が滲んでいます。

ホワイトアウトで雪目になり、重量制限で無線機も持っていけなかった調査隊は遭難寸前になってしまいます。そこで越智は「タロとジロを解放してみたら基地に帰るのではないか、2匹が帰ったらオザワ隊長が気づいてくれるかもしれない」と提案します。

そして2匹は本当に基地に帰り、気づいたオザワ隊長が救助車で向かい、調査隊は昭和基地に帰ってくることができました。

天候は悪化し、氷塊に阻まれ「宗谷」が動けなくなったと基地に連絡がきます。そこで各国に救助を要請したところアメリカのバートン・アイランド号が応援に駆けつけてくれることになります。

すぐに第二次隊がくると思っていた潮田と越智は犬が逃げ出さないように首輪をキツく締め直します。しかし、ブリザードによりヘリが飛ぶのが不可能と判断され、第二次隊を送り込むことを断念し、犬を引き上げることも諦めるという判断がおりました。

納得できずにいた潮田はもう一度飛んでほしいと頼み、薬の瓶を取り出します。置き去りにするなら自分の手で始末してあげたほうが犬のためだと判断したのです。しかし、燃料もなくこのままでは氷解に阻まれ引き返すことも困難になるという状況に、潮田はやむなく引き下がります。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『南極物語』ネタバレ・結末の記載がございます。『南極物語』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)フジテレビ/学研/蔵原プロ

置き去りにされた15頭の犬たちは何も知らず、人間たちの帰りを待っています。しかし、人間が一向に現れないことに痺れを切らし、1匹、また1匹と首輪から抜け出し、自由の身になります。

リーダー格であったリキが、鎖を抜け出した数匹を引き連れ、基地へ潜り、人の姿を探します。人の姿が見当たらないことに気づくと、餌を探して雪原を駆け回ります。

南極にはクラックという氷の割れ目があります。クラックに挟まり打ち上げられた魚が時折いることを知っていたリキは、皆を先導します。しかし、そこは犬にとっても危険な場所で命を落とす犬も出てきます。

果敢に野生のアザラシと闘ったりして犬たちは懸命に生き延びようとしますが、厳しい自然が立ちはだかり、1匹、また1匹と命を落としていってしまいます。

その頃、北大の大学教授の職に戻った潮田は、世間の批判を受け大学教授を辞すことを決意します。そして、替わりのペットとなる犬を連れて、樺太犬の飼い主に謝罪して回り始めます。

あるとき、海外の記者にインタビューを受けますが、潮田は一切反論もせず質問にも答えようとしませんでした。

そんな潮田が、リキの飼い主であった志村麻子を尋ねると、「リキの最後の様子はどうでした?」と聞かれます。そして姉妹が作ったというリキの墓を見つめます。

帰り際、駅で電車を待っていた潮田の元に麻子の妹がやってきて「こんな犬もらってもリキは帰ってこない」と、犬を突き返されます。妹は泣きながら「どうして置き去りにしたの」と潮田を責めますが、潮田は返す言葉がありません。

潮田の様子を越智が見に来ます。「生きていると思いますか」と越智は問いかけます。2人はともに数匹は生存しているのではないかという推測と願望を抱いでいたのでした。

更に、潮田の元に麻子が訪ねてきて、「結局、犬を飼うことにしました」と言います。

潮田は麻子に「最近までどうして殺してこなかったのかと後悔していたが、それは間違っていた。どんな生き物にも命があって、その命を奪う権利なんかない。そんな簡単なことが分かるまで遠回りしてきた」と言います。

そして潮田は第三次隊として再び南極に向かうことを決意したのです。越智は、婚約者の慶子のことも考え、第三次隊に参加することを躊躇っていましたが、越智が葛藤していることを知っていた慶子は、越智の背中を押します。

第三次隊として再び南極に向かった潮田と越智は、ヘリコプターの上から犬の亡骸を見つけ、それがジャックではないかと2人は言い、もう一度確認したいと言いますが、燃料の確保のため、まずは昭和基地に向かうと言われます。

基地に向かった第三次隊は鎖の周りの雪をかき分けると、首輪だけの状態で見つかります。更に掘り進めていくと、そのまま雪の中で亡くなっている犬を見つけ言葉を失います。

そんな2人の元に遠くから走り寄ってきた犬が2匹。それは昭和基地で生まれ育ったタロとジロだったのです。

映画『南極物語』の感想と評価


(C)フジテレビ/学研/蔵原プロ

高倉健主演、実話をもとにした感動大作『南極物語』。1983年に公開された本作は、歴代邦画の興行収入1位を記録し、『もののけ姫』(1997)に抜かれるまで1位を保持する大ヒットとなりました。

撮影は『キタキツネ物語』(1978)の椎塚彰が担当し、『ブレードランナー』(1982)や、『炎のランナー』(1982)のバンゲリスが音楽をてがけ、今では考えられないほどのスケールの大きさで、映画の制作が行われました。何よりこだわったのは、リアルな映像です。

南極のほかカナダの北極圏で撮影を敢行し劇中のオーロラも実際に撮影されたものです。また、日本国内でも北海道から京都まで様々な場所で撮影されました。南極のロケで高倉健が2度も遭難しかけるなど過酷なロケになったといいます。

当時はまだ撮影方法に関して基準がきちんとあったわけではなく、過酷なロケも行われてきました、そのような現状を伝説として美化するのではなく、見つめ直す必要もあることを忘れてはいけません。

また、本作は実話をもとにしていますが、映画の大半を占める犬のサバイバルシーンはおおよそが創作といえます。

なぜなら、タロとジロの2匹が生存していたことは事実ですが、他の犬が鎖から自由になりどこへ行き、どのように命を落としたのかは分かっていないからです。

2匹の生存が確認された昭和33(1958)年から10年経って、昭和基地の近くで、犬の亡骸が見つかり、特徴からリキだと判明しました。

それにより、リキも生存していたが、7歳という年齢の問題もあり、途中で力尽きてしまったと考えられています。そのほか、鎖に繋がれたまま亡くなった犬なども確認できてはいますが、劇中のようにオーロラを見て錯乱したジャックや、アザラシによって海中に引き摺り込まれたアンコなどは創作です。

置き去りにされても懸命に生きようとした犬の姿を映し出すことで、犬の生きようとする本能、逞しさを観客に伝えようとしたのでしょう。

ダイナミックな映像、過酷な自然での生存本能は、確かに観客に訴えかけるものがありますが、一方でそこで生み出されるドラマは、創作された人間の希望的観測によるドラマであることを忘れてはいけません。

調査隊らは最初から置き去りにするつもりではなく、すぐに第二隊が来ると考えていました。第二隊に備えて鎖につなげ、首輪が抜けないようにキツく閉めましたが、潮田と越智はそのことを葛藤し続けていました。

劇中にも犬を置き去りにしたことを避難され、潮田は大学教授を辞職し、犬の飼い主たちに犬をプレゼントし、謝罪に回る場面があります。

リキの飼い主であった志村麻子と妹は、「そんなん渡されてもリキが帰ってくるわけじゃない」と犬を突き返します。

姉妹の言葉は潮田にも観客にも突き刺さります。しかし、考えてみれば潮田の行動は、誠意からしたこととはいえ、飼い主側からしたら自分本位で身勝手とも取れるのではないでしょうか。飼い犬を失った飼い主側からすれば、犬を代用品のように扱っていると思われかねません。

このようなシーンを入れることで、潮田の葛藤と後悔、懺悔の気持ちが伝わるとはいえ、肯定されるべき行為なのかは疑問も感じるところです。

犬と隊員らの絆を感じる前半から置き去りにしてしまったことを後悔し続ける隊員の姿、そして懸命に生きる犬の姿に感情が揺さぶられます。誰もが置き去りにするつもりも、見捨てたままで良いわけがないと考えていたと思います。どうか生き延びていますように、と願っていたことでしょう。

それぞれの事情もわかってはいるからこそ、「どうして見捨てたのですか なぜ犬たちを連れて帰ってくれなかったのですか」と問いかける少女の瞳とキャッチコピーが突き刺さり、涙を誘います。

しかし、そのような感動がある一方で、見えなくなってしまった、美化されてしまった残酷な現実もあるのではないでしょうか。公開から40年経った今、改めて本作を多角的に見つめ直してみても良いかもしれません。

それでも置き去りにした後悔と、再会の感動は人々の心を揺さぶります

その普遍的な感動がハリウッドでのリメイクや、ドラマ化など幾度に渡ってこの実話が映像化される所以といえるでしょう。

まとめ


(C)フジテレビ/学研/蔵原プロ

やむを得ず15頭の樺太犬を南極の昭和基地に置き去りにしてしまった隊員の葛藤と犬のたくましさを描く映画『南極物語』。

そもそも日本が南極の調査に行くことが決定したのは、昭和30(1955)年のことです。サンフランシスコ平和条約によって日本が主権を回復してからわずか3年余りのことです。

当然、ノウハウがあるわけでも、国際的な支援があったとも言い難い中で、準備が進められた南極調査隊。映画に描かれている隊員たちは日本で初めての南極調査隊でもあったのです。

当然成果も求められる一方で、前例のない調査で手探りの部分もあったと思います。そんな隊員らを支えたのが樺太犬の存在だったのではないでしょうか。

また、初の南極調査隊に対するメディア、大衆の期待も大きかったでしょう。だからこそ、犬を置き去りにしたという事実にメディアはこぞって批判したのです。

劇中、樺太犬の飼い主らに謝罪に行く潮田の姿が描かれ、志村麻子と妹は激しく潮田を非難します。

しかし、その前に訪れたところでは「あなたのせいだなんて思っていない」と潮田に声をかける人もいました。

メディアは激情を煽っていたかもしれませんが、好きで樺太犬を置き去りにしたわけではないことを分かっている大衆もいたのでしょう。

潮田と越智、2人の葛藤が、最後の再会への感動へと繋がっていきます。高倉健、渡瀬恒彦の演技が深みを出しています

また、突き刺すような眼差しをむけた志村麻子を荻野目慶子が演じました。さらに、葛藤する越知の背中を押す恋人役として登場する夏目雅子の演技も見逃せません




関連記事

ヒューマンドラマ映画

『愛を綴る女』あらすじと感想レビュー【マリオン・コティヤール主演】

マリオン・コティヤール主演の映画『愛を綴る女』は10月7日(土)より、東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開。 この映画の原作は2006年に出版されたイタリア人作家のミレーネ・ …

ヒューマンドラマ映画

『愛のくだらない』あらすじ感想と評価解説。田辺弁慶映画祭グランプリ受賞の野本梢監督が描く“リアルな体験” 

映画『愛のくだらない』が、2021年8月27日(金)より田辺・弁慶映画祭セレクション 2021、テアトル新宿にて1週間限定公開、他全国順次公開されます。 『横道世之介』の沖田修一監督や『あのこは貴族』 …

ヒューマンドラマ映画

映画『はるヲうるひと』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。タイトルの意味がラストで清々しい人間ドラマを佐藤二朗が描く

閉塞感の溢れる島を舞台に「明日を生きる為の希望」を得る、人々の群像劇。 日本のどこかに存在する架空の島を舞台に、壮絶な過去を背負った兄妹と、その周囲の人達の人間ドラマを描いた映画『はるヲうるひと』。 …

ヒューマンドラマ映画

三澤拓哉監督の新作『ある殺人、落葉のころに』クランクイン!海外スタッフも参加

2017年11月25日、神奈川県寒川町出身の三澤拓哉監督が新たに制作を開始した映画『ある殺人、落葉のころに』の撮影が、クランク・インしました。 本作では三澤監督は出身地である茅ヶ崎周辺に海外からスタッ …

ヒューマンドラマ映画

【旅セカ】黒沢清映画『旅のおわり世界のはじまり』あらすじと感想。前田敦子に魅せられるロードムービー

映画『旅の終わり世界のはじまり』は、6月14日(金)より全国ロードショー。 ホラーからサスペンス、家族のドラマまで様々なジャンルで新境地を開拓し続け、国内外で高い評価を受け続ける黒澤清監督の2019年 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学