Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】線は、僕を描く|あらすじ結末感想と評価解説。水墨画の描き方に心情を乗せることで映画ならではのカタルシスを魅せる

  • Writer :
  • 糸魚川悟

すべてを失った青年が出会う水墨画の世界

古来に中国から日本に伝わり、室町時代に独自の進化を遂げた「日本水墨画」。

しかし、水墨画は日本の文化の歴史を紐解く重要な要素である一方で格式高いイメージもあり、縁のない人にとっては目にする機会すらも少ないものとも言えます。

今回はそんな水墨画の魅力と何かに己を捧げることで失った部分を埋めていく再生の物語を描いた映画『線は、僕を描く』(2022)を、ネタバレあらすじを含めご紹介させていただきます。

映画『線は、僕を描く』の作品情報


(C)砥上裕將/講談社 (C)2022映画「線は、僕を描く」製作委員会

【公開】
2022年(日本映画)

【監督】
小泉徳宏

【脚本】
片岡翔、小泉徳宏

【キャスト】
横浜流星、清原果耶、細田佳央太、河合優実、矢島健一、夙川アトム、井上想良、富田靖子、江口洋介、三浦友和

【作品概要】
59回メフィスト賞を受賞し本屋大賞へのノミネートを果たした砥上裕將による同名小説を映画「ちはやふる」シリーズの監督として知られる小泉徳宏が映像化した作品。

ドラマ「あなたの番です」や映画『アキラとあきら』(2022)などに出演し高い人気を誇る横浜流星が主演を務め、連続テレビ小説「おかえりモネ」で主人公の永浦百音を演じた清原果耶が共演として参加しました。

映画『線は、僕を描く』のあらすじとネタバレ


(C)砥上裕將/講談社 (C)2022映画「線は、僕を描く」製作委員会

大学1年生の青山霜介は「椿」が描かれた水墨画を見て涙を流します。

霜介は神社で行われる水墨画の展示会の搬入と設営のバイトに来ていましたが、誘ってきた親友の古前を始めとしたバイトが現れず1人で大量の仕事をこなしていました。

霜介は指示を行う西濱に「椿」の作者である「千瑛」のことを訪ねますが、主催である「湖山」による描絵のイベントが迫ると言葉を濁し、霜介に弁当を食べて帰るようにと言います。

スタッフ控え室で「バイト用」と書かれた弁当を手に取る霜介は不注意からケチャップを手につけてしまいます。

手を拭くものを探し戸惑っている霜介に老年の男性が純白のハンカチを差し出すと、霜介に「来賓用」の弁当を手渡しました。

男性は霜介に展示されている水墨画の感想を尋ねますが、そこに西濱が現れ人手不足で午後のイベントの手が足りないと男性に言います。

「来賓用」の弁当を食べた霜介は断ることも出来ず描絵イベントに参加しますが、先ほどの男性こそが文化勲章を受賞するほどの水墨画絵師「湖山」でした。

湖山はイベントを見に来た衆人の前で見事な水墨画を描きます。

司会にコメントを求められた湖山は手伝いをしていた霜介に歩み寄り「私の弟子にならないか」と言いました。

数日後、西濱の運転で湖山の家へと向かう霜介は、西濱から湖山会にとっての弟子は「家族」みたいなものであると聞くと逡巡してしまいます。

湖山の家に着いた霜介は汚れを落としきれなかったハンカチの代わりを渡すだけのつもりでしたが、弟子入りを断ろうとする霜介に湖山は「弟子ではなく生徒にしよう」と言うと早速霜介に水墨画を教えようとします。

複数の線のみで表現する「春蘭」を披露した湖山はその絵を手本に霜介に自由に「春蘭」を描かせると、出来上がった絵を見て「思った通りだ」と呟き、霜介の絵に文字を書き込み大量の紙を渡し部屋を去りました。

ひたすらに「春蘭」を練習した霜介は階下の部屋で湖山の孫娘であり同年代の水墨画絵師の「千瑛」と出会います。

湖山からの指導を懇願しても何も教えてもらえない千瑛は突然迎え入れられた霜介を気に入らず強くあたります。

数日後、千瑛が若手水墨画絵師として全国的に有名であることを知った霜介は、湖山と西濱、そして千瑛と霜介で日常的に食卓を囲んでいる場で千瑛に日本文化サークルでの講師を依頼。

少し考えた後に依頼を受け入れた千瑛はサークルで水墨画の入門講座を行うと、霜介の描く独特な感情を持った線に引き込まれました。

その日の夜、古前と学友の川岸によって開かれた打ち上げの場で千瑛のウーロンハイを間違って飲んでしまった下戸の霜介は酔い潰れ、3人に家へと運ばれます。

霜介の一人暮らしの家には足の踏み場がなくなるほどの数の「春蘭」の絵があり、千瑛はその中に湖山による「画賛」を見つけます。

余白に絵に対する感想を書き込む「画賛」は湖山が滅多に書き込むことはないくらい珍しいものでした。

帰り道、家族を失ってから自発的に行動を起こさなくなった霜介が唯一のめり込んでいることが水墨画だと話す古前は千瑛に霜介のことを託します。

月日が経ち、湖山は霜介の描く線が「霜介」としての線ではなく、自分や千瑛に似てきたことを指摘すると次の課題として「菊」を指定。

一方で千瑛は絵描きの目標の一つである「四季賞」を前年に逃してからスランプに入っていました。

湖山による展示会が開催され、霜介は湖山の門下生として「菊」を展示すると、絵を見た「四季賞」の審査員である翠山に線の持つ優しさと憂いを評価されますが、技術の低さと絵に「命」が無いことを批判されてしまいます。

展示会のメインイベントである湖山による描画の開始時間が過ぎますがその場に湖山が現れず、政治関係者も見に来ていることから中止にも出来ず関係者たちは千瑛に絵を描かせようとしますが、翠山が千瑛の絵には「命」が無いと批判。 

霜介は翠山の言葉を否定しますが千瑛は翠山の言葉を受け入れてしまいます。

イベントの中止も検討され始めた頃、姿を消していた西濱が現れ衆人の前で描画を開始。

西濱は「湖峰」と呼ばれる湖山の一番弟子でもあり、その高い実力と「命」ある絵に圧倒されイベントは成功に終わりました。

西濱は霜介と千瑛を呼び出すと湖山が倒れたことを話し2人を病院に向かわせます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『線は、僕を描く』のネタバレ・結末の記載がございます。『線は、僕を描く』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)砥上裕將/講談社 (C)2022映画「線は、僕を描く」製作委員会

手術の結果を待つ千瑛は悲観的な霜介に不快感を示しますが、彼が家族を失った過去を持っていることを思い出し謝罪と共に家族のことを聞きます。

一人暮らしのために家を出た日に家族と大喧嘩した霜介は、その日を最後に二度と家族に会うことが出来なかったことを話しました。

無事に手術が終わった湖山は霜介に「菊」の絵について「もっと本質を見ろ」と言い、千瑛には「ここにいるべきでは無い」と厳しい言葉を投げかけます。

その言葉を聞いた千瑛は怒りのあまり病室を飛び出すと駆けつけた霜介に「着いてこないで」と言い、それ以降家に戻ることはありませんでした。

湖山が退院した日、西濱と湖山と共に食卓を囲む霜介は湖山が利き腕である右腕がうまく動かなくなったことを知ります。

翌日、利き腕が不自由になったことで描画に霜介の協力を求める湖山は霜介に水墨画は自然と共にあり、移り変わる自然に身を任せ線を描くべきだと教えながら左腕で絵を描き始めます。

なぜ自分を弟子にする気になったのかを問う霜介に、湖山は「椿」の絵を見て泣いていた霜月を見て「真っ白な紙」を感じ、そこに絵を描きたかったと話しました。

家族の命日が翌日に迫る中、一歩を踏み出せない霜介を見た古前は過去にけじめをつけて前を進むべきだと背中を押します。

その日の夜、家の前で座り込む千瑛を見つけた霜介は昔家で育てていた椿の思い出が千瑛の「椿」によって蘇り、あの絵には「命」があったと話します。

千瑛は「椿」が自身の中で最後に楽しいと思って描いた絵だと打ち明けると、2人は絵に「命」を込めるには自身と向き合うことが必要なのだと気づきます。

自分に向き合うために実家に向かうことにした霜介に千瑛はついて行くことにします。

3年前、家族と喧嘩した霜介は妹からの電話を無視し友人たちと朝までカラオケに明け暮れていました。

そんなある日の夜、霜介の実家を大雨が襲い、氾濫した川に家族が流されてしまいます。

妹からの助けを求める電話を無視してしまった霜介はその日から強い後悔を抱え、実家の跡地を訪れることが出来なくなっていたのでした。

霜介と共に何も無い実家の跡地を訪れた千瑛は綺麗なまま落ちていた一輪の椿の花を見つけ霜介に手渡します。

その場所で2人は水墨画を続けていくことを決意。

自宅に戻り湖山と和解した千瑛と、湖山を手伝うために正式に弟子となった霜介は四季賞に向けて水墨画に打ち込みます。

月日は流れ、千瑛は四季賞を受賞し、霜介は新人賞を受賞。

霜介は「真っ白な自分と言う紙に線を描き、その線が自分自身を描いていくこと」を感じながら、古前と川岸によって立ち上げられた水墨画サークルの文化祭のメインイベントとして衆人の前での描画に挑んでいきました。

映画『線は、僕を描く』の感想と評価


(C)砥上裕將/講談社 (C)2022映画「線は、僕を描く」製作委員会

全く知らなくても楽しめる水墨画の世界

「青春」と言うジャンルにはスポーツや伝統芸能などがセットとなることが多く、その度に馴染みのない世界を「映画」を通して体験できます。

同名小説を映像化した『線は、僕を描く』では「水墨画」の世界がメインとして描かれており、墨を使って紙に絵を描くと言う行為の奥深さが映像表現からも映し出されていました

筆の使い方によって全く変わる墨の色と線の形、出来上がる水墨画の高いクオリティは画が直接伝わる「映像化」ならではの良さがありました。

用語のひとつひとつにしっかりとした説明もあり、新たな世界への体験が誰にでも出来る優しい作品となっています。

染み込む墨が描く喪失と再生の物語


(C)砥上裕將/講談社 (C)2022映画「線は、僕を描く」製作委員会

水墨画はデジタルでの描画はもちろん油絵と言った画法とも異なり、紙に墨を染み込ませることで表現していきます。

本作では水墨画での表現を人の精神面の描写にも落とし込んでおり、過去に多くのものを失った主人公の霜介は「真っ白な紙」として水墨画絵師の湖山に秘めた才能を発掘されます。

湖山によって真っ白な紙に線を描かれ新たな出会いを果たした霜介は、自身の中にぽっかりと空いた空白を水墨画によって埋めていくことになります。

一枚の紙に描いたたった一本の線で人生を描くことのできる「水墨画」によって、ひとりの青年の救われていく様子が心を打つ物語でした。

まとめ


(C)砥上裕將/講談社 (C)2022映画「線は、僕を描く」製作委員会

主人公を演じた横浜流星と清原果耶は水墨画における「命」の描き方を模索しながら進んでいく若者たちの演技を熱演しており、「線」を描くようなふたりの演技が本作を彩っています。

一方で世界的な水墨画絵師の湖山を演じた三浦友和と兄弟子の西濱を演じた江口洋介の演技は、若者ふたりを発破し成長を見守る「紙」のような土台としての演技であり、本作の物語を深く温かみのあるものへと変えていました。

水墨画を通して人生と大事なものとのつながりを描いた『線は、僕を描く』は、青春や再生を描いた作品として多くの人にオススメしたい作品です。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】フェイブルマンズ|あらすじ結末感想と評価考察。天才監督スピルバーグの原体験を集約して“フィルムメーカーの知られざる真実”を知る

名匠スピルバーグが自身の半生を描く『フェイブルマンズ』 映画『フェイブルマンズ』は、現在の映画界にとって最高の名匠スティーヴン・スピルバーグ監督作であり、第95回アカデミー賞では作品賞を含む7部門にノ …

ヒューマンドラマ映画

映画『スパイの妻』ネタバレ結末とラストの考察解説。国家機密知った夫が危険な愛を貫く“夫婦愛のミステリー”

第二次世界大戦中の1940年を舞台に、国家機密を知ってしまった優作と、優作を信じ「スパイの妻」として生きる事を決意した、妻の聡子のドラマを描いた映画『スパイの妻』。 『CURE』(1997年)や『回路 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ミッション・ワイルド』あらすじとキャスト!オススメ評価は?

映画「メン・イン・ブラック」シリーズ、缶コーヒーBOSSのコマーシャルなど、日本で圧倒的な認知度を誇る俳優トミー・リー・ジョーンズ。 2017年10月に開催された東京国際映画祭では、コンペティション部 …

ヒューマンドラマ映画

映画『靴ひも』あらすじ感想と評価レビュー。家族を捨てた父と障がいを持つ息子の絆を結ぶイスラエル発ドラマ

家族を捨てた父と発達障がいのある息子の感動ドラマ イスラエル映画『靴ひも』が、2020年10月17日(土)よりシアター・イメージフォーラムほかで全国順次ロードショーされます。 複雑で普遍的な親子の愛憎 …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】大人は判ってくれない|あらすじ結末感想と評価解説。ラストシーンが有名すぎる多感な少年の反発と“その視線で見つめたもの”とは⁈

名匠フランソワ・トリュフォーの自伝的要素を含んだ傑作 フランス映画界の“ヌーベルバーグの旗手”となったフランソワ・トリュフォー監督。彼の長編デビュー作となるのが、『大人は判ってくれない』(1960)で …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学