Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】ペパーミント・キャンディー|あらすじ結末感想と評価考察。韓国の光州事件から始まる一人の青年の人生の軌跡を追う

  • Writer :
  • からさわゆみこ

「人生は美しい」そう思えたあの頃に、帰れることができたなら・・・

今回ご紹介する映画『ペパーミント・キャンディー』は、激動の韓国現代史1979年から1999年の20年間を生きた、1人の男性の姿を描いたヒューマンドラマです。

本作は『オアシス』(2002)、『バーニング』(2023)のイ・チャンドン監督が手がけ、韓国のアカデミー賞である、大鐘賞映画祭で作品賞など主要5部門に輝きました。

1999年春、仕事や家、家族も失い生きる気力さえも失ったキム・ヨンホは、自分を破滅させた人々を憎み、誰かを道連れに自殺を目論んでいました。

20年ぶりに同じ工場で働いていた仲間が、思い出の場所で落ち合おうとピクニックを企画しラジオで告知までしました。

失意のヨンホはかつての仲間が集まる場所へ行き、鉄橋に上り迫りくる列車に向かって「帰りたい!」と叫ぶと・・・。

『ペパーミント・キャンディー』の作品情報

EAST FILM&NHK

【公開】
1999年(韓国・日本合作映画)

【原題】
Peppermint Candy

【監督・脚本】
イ・チャンドン

【キャスト】
ソル・ギョング、ムン・ソリ、キム・ヨジン、パク・セボム

【作品概要】
イ・チャンドン監督は高校教師と小説家という経歴を経て、40歳を過ぎてから映画の道に進んだ異色の監督です。監督デビュー作『グリーンフィッシュ』(1997)で高い評価を得ました。

キム・ヨンホ役のソル・ギョングとユン・スニム役のムン・ソリは、第59回ベネチア国際映画祭で監督賞を受賞した、イ・チャンドン監督作品『オアシス』でも共演しています。

『ペパーミント・キャンディー』のあらすじとネタバレ

EAST FILM&NHK

1999年 春。鉄橋の下の河川敷にスーツ姿の男が寝そべっています。少し離れた川べりでは、ピクニックに来た中年の男女十数名が、音楽に合わせ楽し気にダンスを踊っていました。

スーツ姿の男が彼らの元に近づき絡み始めると、リーダー格の男が彼の顔を見て「キム・ヨンホか?」と訊ねます。ヨンホが頷くと数名のメンバーも気がつき、一緒に酒を飲もうとタープの中に招き入れました。

リーダーは居住先がわからなくて、連絡ができなかったと謝ります。ヨンホはそのことを咎めませんが、何度も蒸し返すように謝るので、ヨンホは逆ギレしてしまいます。

ヨンホが再びヨロヨロと外に出ると、誰かが歌を唄ってくれとカラオケのマイクを渡します。彼は愛する女性に去られ嘆く男の古い曲を唄います。

皆は聞きおぼえがあるようですが、怪訝そうに彼を見て手拍子します。しかし、ヨンホは最後は絶叫してグループの輪から離れていきました。

ヨンホはスーツのまま川に入って行くと、鉄橋をみつめそこに向かって歩いていきます。しばらくすると彼は思いつめたように、鉄橋の上を歩いていました。

メンバーの一人がそれに気がつきますが、誰も彼のことを気に留めません。ただ一人だけ鉄橋の下まで行き、降りてくるようヨンホを説得します。

しばらくすると反対側を列車が通り過ぎ、やがてヨンホの立っている線路側にも列車が迫り来ました。そして、衝突する瞬間「帰りたい!」と叫ぶのでした。

その3日前、ヨンホは車で移動中にカーラジオから流れる、“ラジオ掲示板”で社員寮の仲間達で作った「蜂友会」のピクニック企画の告知を聞いていました。

連絡のつかない仲間に向けたメッセージには、20年ぶりの再会場所をかつて、皆でピクニックに行った川辺だと伝えていました。

ヨンホはソウルから海辺に来て、防波堤に車を止め誰かを待っています。そこに2人乗りのスクーターがやってきて、後部に乗った男から銃の入った紙袋を受け取ります。

ヨンホは車に戻るとおもむろにその銃をこめかみに当てたり、口に咥え自殺しようと試みますが、銃にはまだ弾が入っていません。

彼はソウルに戻り地下駐車場に入る車を追い、地下で待ち伏せしてエレベーターの扉が開くと、運転席の男に銃を向けると運転手は「キム社長」と叫びます。ヨンホは発砲するとその場を立ち去りました。

彼が次に向かったのは、元妻と娘が暮らすアパートです。ヨンホは娘や犬の様子を尋ねますが、元妻はチェーンロックした扉のすき間越しに、冷ややかにあしらい追い返しました。

雨の中、ヨンホはねぐらにしているバラック小屋に帰ります。南京錠を開けるのに手間取っていると、一人の男が「私が開けましょう」と声をかけ、ヨンホは鍵の束を渡します。

中に入ったヨンホは灯りを付けると、男に中に入るよう促しその辺に座るよう言います。男は「ようやく捜し出した」とヨンホに言いますが、ヨンホは男に銃を向けます。

そして、「誰の回し者か知らないが、惨めなものだろう?」と言い、自分をこんな目に合わせた誰かを道連れに死のうとしたが、人数が多すぎて絞れなくなったと言います。

銃を向けられた男は“ユン・スニム”という名を覚えているか尋ねます。彼はそのスニムの夫だと名乗り、スニムがヨンホに会いたいと訴えたと告げます。

ユン・スニムはヨンホの初恋の女性でした。翌日、彼女の夫は新しい肌着とワイシャツ・スーツを持って迎えに来ました。

ヨンホは途中でそれに着替え、瓶入りの“ペパーミント・キャンディー”を見舞いだと言って携えます。病院に到着しスニムの容態を確認した夫は、病状が悪化し会話できなくなっていると告げました。

ヨンホはせめて顔だけでも見たいと、集中治療室のスニムの枕元に行きます。彼はスニムの変わり果てた顔を見て、愕然とし涙を流します。

そして、ペパーミント・キャンディーの瓶を取り出し、兵役中にスニムからの手紙に添えられていた、ペパーミント・キャンディを貯めて置いたら上官に見つかり、酷く怒られたと話します。

ヨンホはキャンディを一粒取り出し、枕元に置くと「ごめんよ」とつぶやき、病室を後にすると、スニムの目から一筋の涙が流れました。

帰り際、スニムの夫が1台のカメラをヨンホに差し出し、彼女がヨンホの物だから渡すよう託されたと言います。

それを受け取ったヨンホは階段を降りて行こうとした時、右足に違和感を感じ足を引きずりながら去り、そのままカメラ店に売りに行きます。

ヨンホはカメラを売ったわずかばかりの金で、パンと牛乳を買って泣きながらほおばります。

以下、『ペパーミント・キャンディー』ネタバレ・結末の記載がございます。『ペパーミント・キャンディー』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

EAST FILM&NHK

1994年 夏。

ヨンホは運転しながら、会社の従業員ミス・リーに伝言がないか確認します。取引関係で問題がある様子と、ミス・リーとヨンホの間に特別な関係がある会話です。

さらにヨンホは便利屋を使って妻の素行調査を依頼していて、その報告を受けていました。妻は教習所に通っていると言います。

ヨンホはカンという男とインテリアの店を共同経営していました。また、株にも手を出し羽振りの良い生活をしていました。

2人が昼食に出かけようとした時、会社に便利屋から電話が入ります。それは妻が教官の男と浮気をしている場所を伝えるものでした。

ヨンホは妻の浮気現場に踏み込み、2人に暴力をふるい脅しました。しかし、ヨンホ自身もミス・リーと不倫関係にありました。

ヨンホは彼女と食事に入った店で、ある男と再会します。男はヨンホに「今はどちらの署に?」と訊ねると、ヨンホは警察は2年前に辞めて事業を起こしたと教えます。

男はヨンホと関わりたくない素振りをしますがトイレで鉢合わせし、ヨンホから「人生は美しい・・・だろう?」と話しかけられ、男は苦笑いして去っていきます。

帰宅の車中でリーは店でもらったという、ペパーミント・キャンディをヨンホに差し出し、“お兄様”の口は臭いからと口の中に入れます。

ある日、ヨンホは新居に転居し、自宅にカン社長や従業員達を招き、妻は手料理をふるまい祝いますが、夫婦のやりとりは険悪な雰囲気です。

妻は食事の前にお祈りをと来客に促します。彼女は商売繁盛、来客の多幸を願い、我が子と家庭の平安を泣きながら祈ります。

しかし、その空気に耐えられなくなったヨンホは、妻と娘、客人を家に残し出て行きます。妻と泣きじゃくる娘は、後を追ってヨンホを呼びますが、彼の姿はどこにもありません。

1987年 春。

朝、身重の妻は新聞を見ながら朝食を食べるヨンホに、彼が出ていく夢を見て泣きながら名前を呼んで目覚めたと話しかけます。

ヨンホは警官をしていて捜査のため、留守がちな生活をしていました。時代はチョン・ドファン政権で、護憲談話のニュースが飛び交っていました。

連日、多数の大学でデモが起こり、警察は活動家の取締を強化していました。ヨンホはある活動家の人物が、中心人物の居場所を知っていると睨みマークしていました。

そして、ヨンホは「久しぶりだなパク・ミョンシク」と声をかけ、警察に連行し中心人物であるキム・ウォンシクの居場所を聞き出すため、拷問のような取り調べをします。

同僚は仕事を切り上げ報奨金で、飲み会に行こうと誘います。その店では未成年の女の子が、男性客を相手にし、時には売春も行っていました。

ヨンホは女の子に今度会ったら、ただではすまないと辞めるよう注意します。そしてその晩再び留置所へ向かい、ミョンシクを問いただすと、ウォンシクは“群山”にいると白状します。

ヨンホは泣きじゃくるミョンシクに、彼の日記に記されていた「人生は美しい、そう思うか」と訊ねます。

後日、ヨンホとその同僚と3人で、群山に向かい張り込みをします。夜が更けミョンシクの家の灯りが消えると、ヨンホは宿で休み翌朝、交代に来るよう言われます。

ヨンホは寂れた飲み屋に入り、店員の女性から群山に来た理由を聞かれます。するとヨンホは「初恋の人が住んでいる町」だからと答えました。

更に彼はその彼女が暮らす町の同じ道を歩き、彼女の見る海が見たかったと話すと、店員は全部作り話ねと言い、今夜はその初恋の女性になってあげると言います。

店員はヨンホを自分の部屋に招き入れ、彼女の名前を聞くとヨンホは「ユン・スムニ」だと答え、彼女は自分をスニムだと思って思いのたけを話すよう促します。

ヨンホは何も話さずただスニムの名を呼び涙ぐむだけでした。彼女はヨンホにつられ、もらい泣きしてしまいました。

早朝、ヨンホが同僚のところに戻ろうとした時、前方を歩く男がいました。張り込みを続けていた同僚がウォンシクだと気づき追いかけますが、逃走をはかりヨンホに捕まえるよう言います。

しかし彼はぼんやりと立ち尽くしたまま捉えられず、再び右足に激痛を覚え走ることもできませんでしたが、ウォンシクは確保され連行します。

ヨンホは店員の女性と朝食に行く約束をしましたが、果たすことができずに、彼女は港で待ちぼうけとなりました。

EAST FILM&NHK

1984年 秋。

警察で働くヨンホは行きつけの食堂で働くホンジャと出会います。彼女は自転車に乗る練習をしますが、なかなか乗ることができません。

ホンジャはヨンホを“お兄さん”と呼び、乗り方を教えてほしいとねだったり、なぜ警察官になったのか聞いたりして懐いていました。そして、警察官には向いていないし、らしくないと言います。

警察では容疑者に対する、拷問のような尋問が横行していました。ヨンホはその様子を直視できずに怯えています。

そんな日が終わるとヨンホは、気を紛らわすようにホンジャの自転車の練習に付き合います。ホンジャはヨンホに深夜の映画上映に行こうと誘いますが、深夜に若い子が出かけるなんてダメだと怒ります。

先輩の警官から地元の工場で働いていたのか聞かれ、4〜5年前の兵役前にと答えます。すると当時、組合活動をしていたのかと問い詰められ、尋問するよう指示されます。

尋問が苦手なヨンホは躊躇しますが、ロープで縛り上げられた男を起こし、抱きしめながら、頼む話してくれと囁きます。

しかし、それでも応じない容疑者に対し、ヨンホは人が変わったように凶暴になり、首を締めあげて、脱糞させてしまいます。

見ていた先輩が止めに入ると、ヨンホは自分がしたことに茫然とし、汚物にまみれた手を洗っていると、ユン・スムニという女性が面会に来たと知らせにきます。

2人はホンジャの定食屋へ行き話をします。スニムは故郷で働いていると話し、連絡がないから以前の勤め先でヨンホの実家を調べて、勤め先を聞いて訪ねてきたと言います。

食堂に訪れた2人をホンジャは複雑な面持ちで迎えました。

警官になっているなんて意外だとスニムは戸惑いながらも、軍隊にも面会に行ったが会えずじまいだったと話します。

彼の手をみつめながら別人のようになってしまったけど、その手だけは優しそうで、初めて会った時に思った印象のまま、優しい人に違いないとはにかみながら言いました。

ところがヨンホは自分の手を眺めながら、彼女が言うような人間ではないというように、その手でホンジャのお尻を撫でてみせます。

それを見たスニムはショックを受けて、涙を浮かべながら涙をぬぐい、おもむろにカバンからカメラを取り出し、少しずつ貯金して買ったのだと差し出します。

写真を撮るのが夢だと話していたヨンホのために買ったものでした。しかし、ヨンホは「もう昔の話だ」とニヤニヤ笑うだけでした。

ヨンホはスニムを駅まで送り、カメラは彼女に返すと最後まで見送らず去りますが、その時、右足に痛みを覚え足をひきずります。

その晩、ヨンホはホンジャの店の前で、グルグルと自転車を走らせます。その様子をホンジャは心配そうに見つめていました。

しばらくしてヨンホは自転車でそのまま食堂内を走り回り、酔って騒ぐ先輩の警官達に絡み、軍隊のように号令をかけ命令して暴れ騒動を起こします。

そして、店が閉まった後、ホンジャは投げやりなヨンホに寄り添い、身を捧げようとベッドに入ります。ホンジャはその前にと言って、祈りましょうとヨンホに祈り方を教えます。

1980年 5月。

スニムはソウルから兵役で軍隊にいるヨンホを訪ねます。しかし、非常事態体制になっており、受付で面会はできないと断られてしまいます。

交渉するスニムでしたが、ちょうどそこに出動命令の連絡が入り、隊員は慌ただしく動き出し、ヨンホが所属する部隊も慌ただしく出動の支度が始まりました。

ヨンホがもたもたしていると、上官の檄が飛び慌てた彼は飯盒を落として、中に入っていたペパーミント・キャンディーをまき散らします。スニムがヨンホに手紙を送る度に同封していたキャンディでした。

それを見た上官は更に激高し、ヨンホは拾う間もなく官舎を飛び出しました。自分が乗るトラックも間違えるほど、彼はおどおどした性格でした。

任地に向かう途中、隊員の一人が歩いて帰るスニムをみつけて冷やかします。ヨンホは声をかけることもできず、恥ずかしそうにうつむいて歩く彼女を見送ることしかできませんでした。

部隊が市街地に到着すると威嚇射撃をしながら、逃げる民衆組織を追いかけます。ヨンホはその流れ弾で右足を負傷して、部隊に遅れをとりはぐれてしまいます。

同じ部隊にいたパク・ミョンシクもはぐれてしまい、ヨンホと合流しますが彼のケガを見て、助けを求めるためその場を離れます。

ヨンホが待っていると、学生くらいの女の子が怯えながら通りかかり、親の言いつけを破り帰りが遅くなったのだと、見逃してほしいと哀願します。

ヨンホはその子を逃がそうとしますが、助けに来た兵士たちが駆け寄ってきます。ヨンホは早く立ち去るよう、急かすつもりで威嚇射撃をしますが、誤射して彼女に当たってしまいます。

慌てて彼女に近づき声をかけますが、すでに息絶えていました。駆けつけた兵士たちは女の子を抱えて、泣きじゃくるヨンホを取り囲み立ち尽くします。

1979年 秋。

ヨンホは工場の仲間達と河原にピクニックに来ています。野花を愛おし気に見つめる彼のそばにスニムが近寄ります。

ヨンホは「いつの日かカメラを担いで、名もない花を撮り歩きたい」とスニムに夢を語り、可憐な花を摘むとスニムにあげます。

2人は互いの優しさに惹かれあっていました。歩きながらスニムはペパーミント・キャンディーをヨンホに差し出します。

スニムは工場でそのキャンディーを包んでいると話すと、ヨンホはそれをほおばりながら、ペパーミント・キャンディが好きだと言いました。

そしてふと足を止めると「ここは初めてなのに前に来た気がする」と言うと、スニムは「きっと夢で見たのね。いい夢だといいけど」と答えます。

仲間たちはギターの弾き語りで、愛しい恋人に去られた哀れな男の歌を歌います。ヨンホは仲間の輪から離れ、鉄橋の下で横たわると目から涙が流れました。

彼の耳には遠くから列車の音が迫ってくるのが聞こえます。

『ペパーミント・キャンディー』の感想と評価

EAST FILM&NHK

『ペパーミント・キャンディー』は光州事件が勃発した1980年5月に兵役で徴兵されていた主人公のキム・ヨンホが、戒厳令が布告される中、光州市のデモを制圧するため出動し、女学生を誤射で死亡させてしまったことを発端に、人生を大きく狂わさせていった話です。

キム・ヨンホの人生を通じて、1979年から1999年の20年間で韓国に起きた、激動の現代史を振り返り韓国が発展した裏に埋没した、若者の大きな犠牲と個の苦悩が描かれていました

1984年~1987年の警察時代

ヨンホはその後も警察官として、1984年韓国の労働運動に対する、厳しい取り締まりにも関わり、1987年の6月民主運動のクーデターに関与する、主要人物の取り締まりにも関わったのだとわかります。

ヨンホが警察官になったことに、スニムや彼の両親は“意外”だと思っています。それはヨンホが徴兵中に善良な一般市民を、誤射によって殺してしまったことを知らないからです。

1979年、野に咲く花を愛でカメラマンを夢見る、心優しい青年が兵士として厳しい訓練を受け、足を負傷し人を殺めてしまったことは、心に深い傷とトラウマを与えたに違いありません。

この経験は深夜に未成年の女性が出歩いていると敏感に反応し、未成年のホステスやホンジャに注意するようになったのだとわかります。

彼が警官になったのは人を殺してしまい、普通の仕事に就くことやスニムに会うことはできないと判断したからでしょう。

心根の優しいヨンホは初めての尋問でも優しい語り口で、早く罪を認め組織の情報を話すよう言いますが、しゃべらないと首を締めあげるなど凶暴な面を見せます。

光州事件に関わった軍隊は、特殊な訓練を受けた特別部隊です。ヨンホが兵役の時に訓練された尋問方法がとっさに出たのだと推測します。

クーデターの主要人物と接触のあったミョンシクに対しても、同僚のいないところで優しい語り口で説得し情報を得ます。

「久しぶりだな」と言ったのは兵役の時、ヨンホと同じ部隊で足を負傷した時に、助けを呼びに行ってくれた人物がミョンシクで、恩を忘れていなかったからではないでしょうか?

1997年の起業時代~1999年の転落

1988年のソウルオリンピック開催は、韓国に更なる高度経済成長を与え、株価も上昇させました。それは一般市民の暮らしにも変化をもたらします。

新聞をよく読み世の中の動きを見ていたヨンホが、インテリアを扱う会社を起業したのも、そうした社会の流れを把握し、株に手を出していたのも経済の動きを見ていたからだとわかります。

しかし、経済的に生活が豊かになっても、心が豊かになるとはいえず、幸福へ導くとはいえませんでした。ヨンホの生きてきた人生に蓄積された“汚い”ものが彼を支配し、傲慢さと猜疑心を植えつけていました。

1997年に起きたアジア通貨危機で、韓国の株価は急激に下落していきます。韓国財閥の傘下にあった企業の倒産も相次ぎ、この経済危機は韓国内の自殺率を上昇させました。

ヨンホの生涯はまさにこの経済危機の下落の道連れになっていました。

ラストシーンでヨンホが河原の風景を見たことがあると言い、スニムが「良い夢だといいけど」と返します。

死にゆく彼は人生を走馬灯のように遡り、死後の世界で彼女と再会したのでしょう。それが自分が最も美しいと感じていた時の場所で涙を流したのです。

まとめ

EAST FILM&NHK

『ペパーミント・キャンディー』は心優しい男のヨンホが、激動の時代下であった韓国で、いくつもの大切なものを失い、時代にのまれ逝ってしまう物語でした。1997年のアジア通貨危機以降の韓国ではヨンホのように、失業者が増え自殺率も上昇していました。

この映画が制作上映された時期は、そんな光と影が見え隠れする時代の韓国です。したがって、繁栄の影に葬られた者の姿をリアルに描いてます。

2023年の韓国は目まぐるしい進化を遂げています。しかし、社会が発展すると歪みも生じるのが、世の常だとしたら、今を生きる人は心の豊かさを強く意識するべきだと、この映画は訴えてきます




関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『あなたの旅立ち、綴ります』あらすじとキャスト。公開日紹介も

80歳を迎えてなお精力的な大女優シャーリー・マクレーンと、話題作に引っ張りだこな若手実力派のアマンダ・セイフライドの共演! 映画『あなたの旅立ち、綴ります』をご紹介します。 人生の終わりが見えてきた嫌 …

ヒューマンドラマ映画

『熱烈』あらすじ感想と評価解説。パリ五輪の新種目《ブレイキン》に魅了される中国青春ドラマ

映画『熱烈』は2024年9月6日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開 2024年パリ五輪で正式種目となったブレイキンの全国大会でトップを目指す青年が、挫折を経験しながら夢に向かう姿を描く中国青 …

ヒューマンドラマ映画

『夜のスカート』あらすじ感想と評価解説。母親を亡くした未婚女性が同級生との再会を通して“心を解す”

『夜のスカート』は2022年12月2日(金)シモキタエキマエシネマ『K2』公開、他全国順次公開 俳優の小沢まゆが企画・プロデュース・主演を務めるヒューマンドラマ『夜のスカート』が2022年12月2日( …

ヒューマンドラマ映画

映画『喜望峰の風に乗せて』あらすじネタバレと感想。ヨット世界一周の実話にコリン・ファースが挑戦

監督:『博士と彼女のセオリー』のジェームズ・マーシュ×主演:コリン・ファースの最強タッグ! 1968年、ヨットによる単独無寄港世界一周レースに挑戦したドナルド・クローハースト氏の実話を基にした海洋ヒュ …

ヒューマンドラマ映画

映画アイ,トーニャの母親キャストで助演女優賞!アリソン・ジャネイ紹介【アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル】

第90回アカデミー賞助演女優賞受賞!アリソン・ジャネイの『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』。 トーニャ・ハーディングによるフィギュアスケート界を揺るがした史上最大のスキャンダル「ナンシー・ケリ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学