Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

コメディ映画

Entry 2018/02/21
Update

【妻ふり映画】あらすじとキャスト!『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

映画『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』は、6月8日(金) 謎の〈妻ふり〉ロードショー!

ネットで有名なYahoo!知恵袋。そこにあげた投稿から始まった伝説のコミックエッセイを、榮倉奈々×安田顕の主演より実写映画化されました。

謎の行動をとる妻には“秘密”があった⁈実話が生んだハートフル・コメディとは?

1.映画『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』とは

作:K.Kajunsky 漫画:ichida/PHP研究所刊

「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。どういうことなのでしょうか?」

2010年にYahoo!知恵袋に投稿された質問は、たちまちネットで話題を呼び、内容にインスパイアされた「ほぼ日P」がボーカロイド・初音ミクで作った同名オリジナル楽曲を発表。

そのミュージック動画はニコニコ動画で再生回数1位を獲得し、現在は200万回以上の再生を記録を更新し、さらに2011年にコミックエッセイ 化もされました。

現在410万以上の閲覧、1700以上の回答が寄せられている大ブームを見せた伝説的の投稿が、この度、同名タイトルで実写映画化されました。

2.映画『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』のキャストは


©2018「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」製作委員会

本作の主演を務めたのは、映画『余命1ヶ月の花嫁』(2009)や『図書館戦争』(2013)などラブストーリーからアクション作品まで幅広くこなす榮倉奈々。

彼女が不思議な行動を繰り返すキャラの妻ちえ役を演じています。

一方であくまで一般的な普通で冷静な夫じゅん役には、演劇ユニット「TEAM NACS」のメンバーで、硬派な役から個性的な役まで幅広く演じる安田顕が務めました。

コミカルな演技にも定評のある榮倉奈々と安田顕が見せる演技メゾットと、2人が演じるちえとじゅんのミスマッチだけれども、どこか見る者に共感を生む夫婦のカタチに注目です。

さらにヒットドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』や『奪い愛、冬』の好演も記憶に新しい大谷亮平と、宝塚歌劇団所属時に「演技が優れたトップ娘役」と評され舞台やドラマで活躍する野々すみ花も共演を見せ、じゅんの後輩夫婦・佐野と由美子を演じています。

3.映画『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』の監督は

参考映像:『デトロイト・メタル・シティ』(2008)

本作の演出を務めるのは李闘士男監督。2008年に松山ケンイチ主演の『デトロイト・メタル・シティ』をヒットさせています。

また、2015年に堤真一主演で、怪しくもチャーミングな富豪アニキの成功哲学を描いた『神様はバリにいる』でも、スマッシュ・ヒットを飛ばしている監督です。

参考映像:『神様はバリにいる』(2015)

これらのコミカルな作品を作り上げた李闘士男監督は、本作『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』でも、その手腕を発揮させています。

ちょっと?(だいぶ?)変わった夫婦の日常エピソードを愛おしいまでにチャーミングに描き、映画を観たあなたをほっこりとした気分にさせるハートフル・ムービーです。

4.映画『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』のあらすじ


©2018「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」製作委員会

サラリーマンのじゅんは会社での仕事に疲れて帰宅すると、玄関で妻ちえが口から血を流して倒れていました。

その状況に慌てて介抱するじゅんだが、傍らにはケチャップ⁈

「ククク……」と、倒れていたちえが笑い出し、「驚きましたか?」と、ちえは死んだふりをしていただけだったのです。

ホッとしたじゅんは訳を聞きますが、ちえはからかうように笑うだけでした。

それからというもの、じゅんが帰宅すると家では、ちえが必ず死んだふりをするようになっていました。

ある時はワニに喰われて。

ある時は銃で撃たれて。

またある時は頭に矢が刺さって…。次第にエスカレートしてゆく死んだふり。

最初は呆れるだけのじゅんですが、何を聞いても「月が綺麗ですね」と笑うだけのちえ。

じゅんは徐々に不安を覚え始めます。寂しいだけなのか、何かのSOSのサインなのか―。

しかし、妻ちえの謎の行動には“秘密”があったのです…。

まとめ


©2018「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」製作委員会

ネットで有名なYahoo!知恵袋から始まった話題のコミックエッセイを、榮倉奈々×安田顕の共演で描いた映画『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』は、6月8日(金) 謎の〈妻ふり〉ロードショー!

謎の行動をとる妻ちえの“秘密”に注目しましょう。

ぜひ、ハートフルなコメディを、お見逃しなく!

関連記事

コメディ映画

映画『任侠学園』ネタバレ感想と評価レビュー。西島秀俊が演技の新境地で「自分の好きな事で勝負」する大切さを見せる

義理と人情の阿岐本組長は社会奉仕に目がなく、ついには経営不振の高校の建て直しまでやる⁈ 人気俳優・西島秀俊とベテラン俳優・西田敏行がダブル主演を務め、今野敏の小説「任侠」シリーズを映画化。 「義理と人 …

コメディ映画

ロバート・アルトマンおすすめ映画『突撃!O・Cとスティッグス/お笑い黙示録』あらすじと感想レビュー。80年代の幻のコメディ作品とは

ロバート・アルトマンのおすすめ映画『突撃!O・Cとスティッグス/お笑い黙示録』。 2018年12月15日(土)、16日(日)に東京・杉並にある座・高円寺2にて、After School Cinema …

コメディ映画

映画『グッバイ・ゴダール!』のあらすじとキャスト。ミシェル・アザナヴィシウスの紹介も

映画『グッバイ・ゴダール!』7月13日(金)新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座 他、全国順次ロードショー。 名監督ジャン=リュック・ゴダールの2番目の妻アンヌ・ヴィアゼルスキーの自伝的小説『それからの彼 …

コメディ映画

韓国映画『僕の中のあいつ』あらすじネタバレと感想。ジニョン(B1A4)初主演作の演技力に注目!

韓国で190万人を動員!抱腹絶倒の入れ替わりコメディ映画! 韓国のアイドルグループ「B1A4」にて、リーダーを務めるジニョンの初主演作『僕の中のあいつ』。 韓国で大ヒットし、2019年初の損益分岐点を …

コメディ映画

映画『グッドボーイズ』ネタバレあらすじと解説。下ネタ交じりのトラブルを得て成長する小6男子を描くジュブナイルコメディ

冴えない小6男子トリオが繰り広げる下ネタ満載コメディ アメリカでナンバー1を記録した映画『グッド・ボーイズ』が、2020年6月12日(金)より全国ロードショーされます。 女子たちとのパーティに参加しよ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学