Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/07/31
Update

『ウィズアウト・リモース』ネタバレあらすじ感想と結末解説。Amazon映画オリジナルのアクションで“特殊部隊の男の戦い”を活写|Amazonプライムおすすめ映画館1

  • Writer :
  • レイノルズ村上

連載コラム「Amazonプライムおすすめ映画館」第1回

Amazonプライムでは配送でのお急ぎ便・日時指定便が無料になるだけではなく、オリジナル映画やドラマなど、様々なコンテンツが視聴できる「Amazonプライム・ビデオ」という特典があります。そんなAmazonプライム・ビデオから最新作として配信されたオリジナル映画・ドラマの中から“大人向け・女性向け・映画ツウ向け”な作品を厳選。

Cinemarcheのシネマダイバー・レイノルズ村上がご紹介する連載コラム「Amazonプライムおすすめ映画館」第1回は、ロシア連邦保安庁の報復行為によって妻子を失ったアメリカ海軍特殊部隊員、ジョン・ケリーの攻防を描いた映画『ウィズアウト・リモース』です。

CIA諜報員救出作戦のためにシリアに赴いたアメリカ海軍特殊部隊所属(Navy SEALDs)のジョン・ケリー。しかし、彼を待ち受けていたのはロシア国籍の傭兵だった……。

ドゥニ・ビルヌーヴ監督のヒット作『ボーダーライン』のスピンオフ、『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』で監督を務めたステファノ・ソリマと、同作で脚本を担当したテイラー・シェリダンが再びタックを組んだことで注目を浴びた本作『ウィズアウト・リモース』。

図らずも政府の陰謀に巻き込まれていく主人公たちを、スリリングなアクションの渦中に置き、全体的に陰鬱なタッチでまとめあげた作品です。

【連載コラム】「Amazonプライムおすすめ映画館」記事一覧はこちら

映画『ウィズアウト・リモース』の作品情報


Amazonプライム『ウィズアウト・リモース』

【配信】
2021年(アメリカ映画)

【原題】
Tom Clancy’s Without Remorse

【脚本】
テイラー・シェリダン

【監督】
ステファノ・ソリマ

【キャスト】
マイケル・B・ジョーダン、ジェイミー・ビル、ジョディ・ターナ・スミス、ローレン・ロンドン、ブレット・ゲルマン、ガイ・ピアース

【作品概要】
1996年発行のベストセラー小説『レッド・オクトーバーを追え』を著したトム・クランシー原作の『ウィズアウト・リモース』。

クリード チャンプを継ぐ男』(2015)や『ブラックパンサー』(2018)の人気俳優マイケル・B・ジョーダンが、主演に加えて制作も務めました。

その他にも、『リトル・ダンサー』(2000)のビリー・エリオット役を演じたジェイミー・ビル、ベテラン俳優のガイ・ピアースが脇を固めています。

新型コロナウイルスの影響から、パラマウント映画配給の劇場公開は見送られ、Amazonでの独占配信として公開されました。

映画『ウィズアウト・リモース』のあらすじとネタバレ


Amazonプライム『ウィズアウト・リモース』

CIA諜報員がシリアに拘留されたとの通達を受け、救出チームの一員として現場に赴いたジョン・ケリー。

圧倒的な戦力で相手を殲滅し、目標を救出した彼らでしたが、骸を見渡すと、シリア人のほかにロシア国籍の傭兵が混じっていることがわかりました。

事前にロシア兵の存在を聞かされていなかったジョンたちは、作戦指揮官のCIA職員リターに作戦の全貌を教えるように詰問しますが、末端の兵士が知るものではないと、はぐらかされてしまいます。

ジョンには妻がおり、もうじき生まれる子供のために特殊部隊から籍を外し、民間の警備会社に勤めることを決めます。

彼の決断に妻や親戚一同は感心し、祝宴が開かれました。

しかし、その晩に悲劇が起こります。

宴の後でジョンがひとり、リビングでくつろいでいたところ、急に停電が起こります。

不審に思った彼は、妻のいる寝室に向かいますが、そこで彼が見たのはすでに事切れた妻の姿でした。

あっけにとられたジョンは、侵入者から狙撃を受け、決死の攻防の末に瀕死の状態に陥りますが、駆け付けた救命隊員によって病院に搬送されます。

そこで聞かされたのは、ジョンを含め先日のシリア潜入作戦に関与していた特殊部隊員の大勢が、ロシア国籍のヒットマンによって報復を受けたという事実でした。

ジョンの邸宅を襲撃したロシア人にパスポートを発行していたのは、元FSBのワシリエフということが判明。

ジョンはすぐにワシリエフのもとを襲撃し、妻を殺害した犯人についての情報を聞き出します。

犯人はヴィクトル・ルイコフだとわかったのはいいものの、ワシリエフを殺した罪でジョンは刑務所に入ることになります。

一方、一連の報復行為に危機を感じたクレイ国防長官は、秘密裏にロシアへ忍び込み、ヴィクトル・ルイコフを殺害する特殊チームを編成。

ジョンは作戦に参加する間だけ、刑務所から出られることになりました。

以下、『ウィズアウト
リモース)』ネタバレ・結末の記載がございます。『ウィズアウト・リモース)』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

ロシア空軍の猛攻を受けながらも、なんとか目的地にたどり着いた一行は、ついにルイコフと対面します。

躊躇なくルイコフに銃を向けたジョンでしたが、発砲寸前で恐ろしい事実を聞かされます。

ルイコフはロシア政府のスパイでありながら、アメリカにも雇われた二重スパイだというのです。

これまでの一連の報復行為は、アメリカとロシアの緊張関係を高めるために計画的に進められたものであり、ジョン達アメリカ人がロシア国内でロシア人を急襲したことが明るみになれば、やがて戦争に勃発するという目論見でした。

ジョンの妻は政府の陰謀に巻き込まれて死んでしまったのです。

またしても銃撃戦が起こりましたが、黒幕を暴くために一行は結託して無事にロシアから脱出します。

数日の調査の後、首謀者は国務長官のクレイであったことが判明。

ジョンはクレイを尋問し、陰謀の顛末を録音したうえで殺害します。

ロシアでの銃撃戦で、記録上は死者となったジョンは、新たにジョン・クラークという新しいIDを発行されました。

もう元の生活には戻れなくなってしまったジョン・クラーク。

彼の新たな使命は、多国籍部隊「レインボー」の創設でした。

その旨をCIA職員リターに告げ、映画は幕を閉じます。

映画『ウィズアウト・リモース』の感想と評価


Amazonプライム『ウィズアウト・リモース』

ヒロイックなアメリカ映画(主に国家、軍事もの)には、対立要素として様々な国や思想の存在が描かれてきました。

古くは大戦直後、トルーマン大統領のアメリカ政府内における共産党員やそのシンパを排除する姿勢が、ハリウッド内部にまで飛び火し、対共産主義という構図は国民に恐怖を植え付けるとともに、強いアメリカを誇示するための格好の題材として、以後ながらく取り扱われました。

60年代後半から、70年代なかばには、内省的でリベラルな映画が多く誕生しましたが、80年代になると保守政権が復活し、またしても共産主義やソ連の存在がアメリカのライバルとして描かれるようになりました。

そして本作『ウィズアウト・リモース』も、国防省高官がロシアとの戦争をでっち上げるという、いかにもオールドスクールな設定なために、「古くさい」とか「今どきありえない」といった声も多かったようです。

ただ、それだけで作品の評価をしてしまうのはあまりにもったいない。というより、それ以上に目を見張る点も多くあるのではないでしょうか。

ステファノ・ソリマ監督の演出には、アクション映画好きにはたまらないポイントがいくつもあります。

冒頭の水面下からのステルス攻撃は、いかにもグリーンベレーのゲリラ戦法的な趣があり、視界不良の中の銃撃戦も、暗視スコープを通した緊張感ある演出が施されていました。

中盤には、ジョンたちを乗せた旅客機が水面に墜落し大破する、思い切りのあるサバイバルシーンが用意され、そのあとの市街戦では道を隔てた2つのビルで、敵味方が互いの姿が見えない中、手探りの攻防が繰り広げられます。

このような大胆な演出や、細やかな空間使いの妙がアクションに緩急をつけているのですが、もう1つ興味深い点があります。

なんとステファノ・ソリマ監督の父親は、マカロニウェスタンの巨匠であり、社会派マカロニアクションを手掛けたセルジオ・ソリマなのです。

キャリア後期に公開されたチャールズ・ブロンソン主演『狼の挽歌』では、終始ドライな空気が横たわり、淡々と仕事をこなしていくヒットマンを描きました。

なるほど、そう考えれば『ウィズアウト・リモース』の復讐心に燃えるジョン・ケリーの応酬が、大味なアクションに引っ張られることなく、全体的に暗いトーンで描かれていたのも納得です。

事実、ステファノ・ソリマ監督は映画づくりにおいて、父セルジオの影響を受けたといいます。

政府高官が陰謀を企てるという、ある意味「無秩序」の組織は、西部開拓史の無法地帯にどことなく似ており、そのなかで信念を貫くジョン・ケリーは、孤高のガンマン然とした趣があるともいえます。

また、脚本のテイラー・シェリダンも、これまでの『ボーダーライン』(2015)や『ウィンド・リバー』(2017)といったヒット作につづき、今回もいわゆる「グレーゾーン」に言及しています。

ヴィジランテ映画には付き物ですが、混沌とした社会情勢の中、もはや司法も警察機能も通用しない、善と悪の境目がゆがんだ状態の場合、時として個人の自警主義は正当化されるのか、という問いです。

主人公ジョン・ケリーの行き過ぎた報復行為は超法的であり、社会通念の観点からは許されるものではありません。

当然ジョンは罰を受け、身分をはく奪されます。

報復行為による暴力は称賛されるべきではありませんが、しかし、自分の信念に基づいた確固たる姿勢は、様々な情報が錯綜する現代において、誰しもが持たなければいけないものではないでしょうか。

まとめ


Amazonプライム『ウィズアウト・リモース』

これまでに幾度となく映画化されてきたトム・クランシーのシリーズ小説『ジャック・ライアン』。

その中で登場する特殊部隊レインボー創設に関わったジョン・クラーク誕生の前日譚的な位置づけの作品『容赦なく』が、映画『ウィズアウト・リモース』の原作です。

『容赦なく』の発行当時から、ジョン・ミリアス脚本での映画化が計画されていましたが、オリジナルの時代設定、登場人物の性別や人種に大幅な変更を加え、2021年に公開の運びとなりました。

もしジョン・ミリアスの担当で映画化されていたら、彼は筋金入りの保守作家なので、本作とはまったく毛色の違う作品に仕上がっていたでしょう。

本来であれば劇場の大きなスクリーンで鑑賞したかった本作ですが、Amazonでの独占配信となったことにより、ドラマ版『ジャック・ライアン』(こちらもAmazonオリジナル)とのコラボレーションが期待できそうです。

【連載コラム】「Amazonプライムおすすめ映画館」記事一覧はこちら



関連記事

連載コラム

実写『シャザム!』あらすじと内容解説。映画化はスーパーマンより先だった“元”キャプテン・マーベル|最強アメコミ番付評30

連載コラム「最強アメコミ番付評」第30回戦 こんにちは、野洲川亮です。 今回は4月19日に公開される『シャザム!』の作品情報を解説していきます。 DCEUに登場した異色のスーパーヒーローの歴史と、DC …

連載コラム

映画『私はヴァレンティナ』あらすじ感想評価と評価解説。トランスジェンダーとして生きる高校生から見えてくる‟痛みと希望”|タキザワレオの映画ぶった切り評伝「2000年の狂人」9

連載コラム『タキザワレオの映画ぶった切り評伝「2000年の狂人」』第9回 ブラジルの現在を生きる17歳のトランスジェンダーの痛みと希望を描いた青春映画『私はヴァレンティナ』。 ブラジルの小さな街に引越 …

連載コラム

映画『シャッター 写ると最期』ネタバレと感想。“呪いのカメラ“は何故か藤子・F・不二雄的発想⁈|未体験ゾーンの映画たち2019見破録25

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2019見破録」第25回 今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催中の“劇場発の映画祭”「未体験ゾーンの映画たち2019」。様々な58本の映画を続々公開しています。 …

連載コラム

『シャクラ』あらすじ感想と評価解説。“宇宙最強の男”ドニー・イェンが中国武侠ヒーローを颯爽と演じる痛快映画【すべての映画はアクションから始まる41】

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第41回 日本公開を控える新作から、カルト的に評価された知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を時おり網羅してピックアップする連載コラム『すべての映画は …

連載コラム

【考察解説】あいみょんがしんちゃん2019を再解釈する『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』|映画道シカミミ見聞録40

連作コラム「映画道シカミミ見聞録」第40回 こんにちは、森田です。 今回は4月19日に全国公開された『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』を紹介いたします。 「野原一家を再 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学