Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2020/03/28
Update

映画『ラストバレット』ネタバレ感想とレビュー評価。ジャンレノの演技力はレオンファン必見|未体験ゾーンの映画たち2020見破録29

  • Writer :
  • 20231113

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第29回

世界各国の様々な映画集めた劇場発の映画祭「未体験ゾーンの映画たち2020」は、今年もヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田にて実施され、一部作品は青山シアターにて、期間限定でオンライン上映されます。

昨年は「未体験ゾーンの映画たち2019」にて、上映58作品を紹介いたしました。

今年も挑戦中の「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」。第29回で紹介するのは、孤独に生きる殺し屋の、最後の闘いを描いた映画『ラスト・バレット』

名優ジャン・レノの代表作と言えば、多くの人が映画『レオン』の名を挙げるでしょう。その彼が本作で演じるのは、人との関わりを断ち切って生きる殺し屋。

静かな日々を送る殺し屋の前に、1人の若い女性が助けを求めに現れます。傷付いた彼女を助け、共に生活を始めたことで彼の平穏な暮らしは終わりを告げ…。

まさに『レオン』の流れをくむ作品として本作『ラスト・バレット』は誕生しました。

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2020見破録』記事一覧はこちら

映画『ラスト・バレット』の作品情報


(C)EIGHT35-EASTWEST-GMT-WILD TRIBE-SEVEN 52-UKRAINIAN STATE FILM AGENCY‐2018

【日本公開】
2020年(フランス・ウクライナ・ベルギー合作映画)

【原題】
La memoire du sang / Cold Blood Legacy

【監督・脚本】
フレデリック・プティジャン

【キャスト】
ジャン・レノ、サラ・リンド、ジョー・アンダーソン、デヴィッド・ジャーシー、サマンサ・ボンド

【作品概要】
雪に埋もれた人里離れた地で、ストイックに生きる凄腕の殺し屋を描く、ハードボイルドアクション映画。フランスとハリウッドを代表するスター、ジャン・レノが主演を務めた作品で、映画『ターニング・タイド 希望の海』や、フランスの人気ミステリードラマシリーズ「Meurtres à…」の脚本を手掛けた、フレデリック・プティジャンの初監督作品です。

共演は『ヒューマン・ハンター』のサラ・リンドに、『クレイジーズ』『THE GREY 凍える太陽』のジョー・アンダーソン。ピアース・ブロスナンがボンドを演じた「007」シリーズで、マニーペニー役を演じたサマンサ・ボンドが出演しています。

また本作の撮影監督ティエリー・アルボガストは、数多くのリュック・ベッソン監督作品を手がけた人物で、『レオン』も彼が撮影を担当した作品です。

ヒューマントラストシネマ渋谷とシネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2020」上映作品。

映画『ラスト・バレット』のあらすじとネタバレ


(C)EIGHT35-EASTWEST-GMT-WILD TRIBE-SEVEN 52-UKRAINIAN STATE FILM AGENCY‐2018

ワシントン州、現在。白銀に覆われた森の中を、1台のスノーモービルが走り抜けます。リュック1つを背負った若い女が運転していましたが、速いスピードが災いしたのか道を外れ飛び出します。

スノーモービルは壊れ、女は雪の上に投げ出されますが、その腿には木の枝が刺さっていました。女は苦痛に耐え枝を抜き取りますが、立ち上がることが出来ません。

女が雪をかき分けはい進む先に、1軒の小屋がありました。小屋に隣接した湖に張る氷に穴を開け、男(ジャン・レノ)が釣り糸を垂らしていました。魚を釣り上げると手際よく処理する男。

小屋を目指した女の目前に、気付いた男が立っていました。彼女に声をかける事なく、男は慎重に周囲の様子を伺います。意識を失った女を抱いて、小屋へと向かう男。彼女が意識を取り戻した時には、小屋のベットの上にいました。

その10ヶ月前のニューヨーク。小屋の男はスポーツジムで、黙々とマシンを使っていました。同じジムのプールに、優雅に泳ぐ資産家の男の姿があります。

サウナに入った男はサイレンサー付きの銃を取り出し、ケースから取り出した特殊な銃弾をそれに込めます。やがて資産家の男が、ボディーガードと共にサウナに入ってきました。

湯気にまぎれてターゲットを撃ち、サウナから出て行く男。事態に気付いた護衛が慌ただしく動き出す中、何食わぬ顔でジムの入ったビルから立ち去る男。

男は駅に向かうとロッカーの1つを開きます。そこにあったトランクの中には札束と、電話番号が書かれたメモが入っていました…。

後日。ワシントン州の共同墓地に高級車の車列が向かいます。それは殺された資産家、ケスラーの埋葬に参列する人々の車でした。その葬儀を離れた場所から、2人の男が見つめています。

2人はケスラーの殺害を捜査する刑事でした。若い刑事カッパ(ジョー・アンダーソン)と年配の刑事デイビスは、犯人が現れないか監視していました。そして事件について話し合う刑事たち。

ケスラーは凍らせたポリマー樹脂で作られた、特殊な銃弾で射殺されました。証拠を残さぬ殺し屋の正体を、警察は掴むことが出来ずにいたのです。

ワシントン州の都市スポケーンの警察署に、カッパ刑事はケスラーの側近で、遺言の執行に当たる人物ブリグラーを呼び出しますが、彼は刑事に何も話すことはないと告げます。

ケスラーは企業グループを支配していましたが、その後を誰が継ぐかは今だ不明でした。ケスラーの実子チャーリーがその座に着けばグループは安泰ですが、その所在は極秘にされ、刑事にも告げようとしない遺言執行人のブリグラー。

ケスラーの殺害を図った人物は、この混乱を意図したのかもしれません。後を継ぐべきチャーリーが殺されると、企業グループはライバルに切り売りされます。カッパはブリグラーを問い詰めますが、彼は動せず追求をかわします。

グループの後継者の母、すなわちケスラーの妻は10年前に病院に入れられ、チャーリーの所在は長らく秘密にされていました。もう話すことはないと告げるブリグラーを、カッパとデイビスの2人に刑事は見送るしかありません。

場面は変わります。黒人の男がホテルの部屋を監視していましたが、彼は異変を感じ銃を手に部屋に入ります。その部屋はもぬけの殻になっていました。

部屋にいたのは冒頭で事故を起こした若い女でした。彼女はタクシーに乗り込むと運転手にメモを渡し、その場所へと向かわせます。

彼女を監視していた黒人の男、マルコム(デヴィッド・ジャーシー)は遺言執行人のブリグラーに、監視していた女が行方をくらましたと連絡します。するとこの番号に連絡するなと告げて、スマホを壁に投げて破壊するブリグラー。

タクシーは、雪に覆われた山の中の集落に停車します。降りた女はそこで、車両を整備していた店主に太平洋まで行きたいと告げ、札束を渡してスノーモービルをレンタルします。

その頃カッパは、田舎への異動を決めたデイビスと話していました。ケスラーを殺した暗殺者と、その黒幕はまだつかめていません。犯人を追うカッパ刑事に、いずれ捜査から外れる予定のデイビスは、今後も協力すると約束します。

スノーモービルを走らせていた女は、1人森の中の道を走って行きます。人気のない森の中の彼女に、通りがかった男が心配して声をかけますが、彼女はそれを無視し走り出します。

ケスラーを殺した男は、森の中にある人里離れた小屋の中で「孫子の兵法」を読んでいました。その後銃弾を細工をし、隠したケースに狙撃用ライフルを収め、板の裏にナイフを固定し隠す男。

女は自らの位置を確認すると、全速力でスノーモービルを走らせます。小屋の男は釣りをしていましたが、彼は事故の音に気付きます。こうして冒頭の事故は起きたのでした。

所有する手術道具を火であぶって消毒した男は、ベットに横たわる女の足から、刺さった枝を抜き取ります。悲鳴を上げる彼女に、男はあと5本抜き取る必要があると告げます。

処置を終えた女が休んでいると、森で仕留めた鹿を背負った男が入ってきます。彼は鹿を小屋に入れないと、臭いを嗅ぎつけた狼がやって来ると説明します。

スポケーンの警察署では、デイビスがようやく届いた捜査資料をカッパに渡していました。ケスラー殺害に使われた銃弾の分析結果や使用者リストなど、ようやく真相の糸口を掴んだカッパ刑事。

女が目覚めた時、小屋の男はストーブに薪をくべ、新聞のクロスワードパズルに向かっていました。女は礼を言い、自分の名はメロディ(サラ・リンド)だと名乗ります。

その言葉に反応した男は、こんな山奥で何をしていたと彼女に訊ねます。ロッキー山脈を1年かけ横断しようとした、と理由を偽って語るメロディ。

男は彼女に、私は他人と関わりを持たないように、この場所で暮らしていると告げます。彼はメロディの世話をしながらも、決して心を開かないと決めているようでした。

カッパ刑事の捜査も進んでいました。ケスラー殺しの容疑者は2人に絞られましたが、1人は服役中でもう1人は元特殊部隊のスナイパーでした。デイビス刑事は、ついに地方の保安官の職を見つけたと告げます。カッパは彼にねぎらいの言葉をかけました。

小屋の男に射殺される夢を見て目覚めたメロディ。目の前にいた男は彼女に、早く小屋から出て行ってもらうためにも、努力してリハビリに励んで欲しいと告げます。男が外出し1残されたメロディは立とうとしますが、痛みに耐えられず倒れます。

一方男はメロディがはった後をたどり、事故の現場にたどり着きます。そこには壊れたスノーモービルと血痕がありました。メロディのリュックを拾い上げ、事故の現場を念入りに調べる男。

男は小屋に戻った時、メロディは床に崩れ落ちていました。事故現場から戻る際、狼に出会ったと話す男。君の血の味を覚えてしまった狼は、殺すしかないと彼女に伝えます。

デイビスに去られ1人捜査を続けるカッパ刑事は、マルコムという人物が、ケスラーの遺言執行人ブリグラーと連絡していると気付きます。マルコムはホテルから姿を消したメロディを追って、車で雪山を進んでいました。

メロディのリュックを調べた男が小屋に戻ると、彼女の容態は悪化していました。男は彼女に酒を与え脱脂綿を咥えさせ、そのまま傷口を縫い始めます。堪らず悲鳴を上げるメロディ。

その頃マルコムは、メロディが訪れた店を訪ねていました。彼女にがここでスノーモービルを借りたと知りますが、行方は判明しません。マルコムは店主にスノーモービルのGPSが作動し、場所が判明したら連絡してくれと依頼します。

小屋では男がメロディの傷口の縫合を終えていました。私は死ぬの、と訊ねたメロディに、これで大丈夫だと返事する男。彼女が礼を告げると、人助けには慣れていないと呟きます。

メロディは男が、事故現場から回収したリュックを調べたと気付きます。彼女はこの男が、誰にも居場所を知られないように、細心の注意を払っていると思い知らされます。

以下、『ラスト・バレット』のネタバレ・結末の記載がございます。『ラスト・バレット』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)EIGHT35-EASTWEST-GMT-WILD TRIBE-SEVEN 52-UKRAINIAN STATE FILM AGENCY‐2018

メロディを助け、そしてケスラーを殺した男は、初めて彼女に自分の名はヘンリーだと名乗ります。メロディは足を引きずりつつ小屋の外に出て、傍の湖で釣りを始めたヘンリーの後ろに腰掛けます。

都会と違いここには何も無い。だが必要なものは揃っていると話すヘンリー。小屋に戻ると釣った魚を料理します。メロディが彼が常に読んでいる本「孫子の兵法」について訊ねると、それは兵法だけでなく、生きる術を記した書物だと説明するヘンリー。

メロディは寡黙なヘンリーに心を開き、話しかけるようになります。人助けは苦手と語るヘンリーですが、彼女に対する処置は的確で傷は回復しつつありました。しかし彼にここに来た理由を尋ねると、メロディは口を閉ざします。

メロディを追う男、マルコムは雪に埋もれた集落に宿を取りました。そしてカッパ刑事は、今は郊外の精神病院で静養してる、ケスラーの未亡人(サマンサ・ボンド)を訪れます。

病気の影響で家族に関する記憶を失ったものの、おかげで今は平穏な日々を過ごしていると語る未亡人。夫の死を告げられ遺品を見せられても、何の感情もわかないと答えます。

未亡人はチャーリーの行方も知りませんでしたが、彼女との会話の中で、チャーリーは実は娘だと気付かされるカッパ刑事。

外で釣りをするヘンリーを、小屋の窓からメロディは見つめていました。おもむろに自分のリュックを手にした彼女は、背あて部に仕込んで隠した部品を取り出します。それは拳銃の部品で、彼女は慣れた手つきで組み立てます。

彼女はここに来る前に、トレーナーに拳銃の組み立てを厳しく訓練されていました。目を隠しても組み立てられるまで指導されるメロディ。その記憶を思い出しながら、彼女は拳銃を組み終えました。

彼女はボクシングや水中での息止め、心の平静と体のバランスを保って歩く、様々なトレーニングを受けていました。そして最後に静かに忍び寄って、ターゲットを射殺する訓練を行います。そして今は拳銃を手にして、小屋を出て静かにヘンリーに迫るメロディ。

釣りをしているヘンリーの背後から、ためらうことなく後頭部に正確な1弾を浴びせたメロディ。しかしヘンリーの体は倒れません。それは藁を詰めて作られたダミーでした。彼女の背後には銃を突きつけるヘンリーが立っていました。

これがここに現れた理由か。そう告げて、振り返ったメロディを殴り倒すヘンリー。

カッパ刑事はケスラーの子チャーリーが、1ヵ月前にアメリカに入国したと突き止めます。しかしチャーリーはクレジットカードを使用しておらず、行方は今だ判明しません。

小屋の床に座らせたメロディの膝に、大きな丸太を乗せたヘンリー。それは自由を奪うだけでなく、足の血流を止めたことも意味していました。これが長時間続くと、君の足はダメになると告げ、ヘンリーは彼女に何者だと訊ねます。

彼女は敵討ちを狙い、ヘンリーの前に現れたと認めます。その言葉を聞きヘンリーは丸太を取り除きますが、血が通い始める苦痛に思わず悲鳴を上げるメロディ。

メロディは父ケスラーの葬儀の日、遺言執行人のブリグラーと会っていました。母は入院し、父に寄宿学校に入れられ孤独に暮らしていた彼女は、まるで男性のような身なりをしていました。父が死んだと聞かされても、顔も思い出せないと言います。

家庭から突き放されて育てられ、誕生日に父から形だけプレゼントが贈られてくる生活に失望し、彼女は周囲に心を閉ざしていました。そして父の殺害に遭遇しても泣くことを望まず、ただ復讐の決意を固めていたメロディ。

彼女をチャーリーと呼んだブリグラーは、復讐を願うその意志を妨げませんでした。しかし彼女が暴走しないように、マルコムに監視させると告げます。この後に彼女はマルコムの監視を逃れ、単独でヘンリーに近づこうと動き出したのです。

小屋は激しい吹雪に包まれていました。その隙をつきメロディは、スノーモービルのGPS装置を作動させます。ヘンリーは吹雪に備えると、彼女と共に小屋に入ります。

メロディが自分を殺そうとしたと知っても、ヘンリーは彼女に自由に振る舞わせていました。その態度にメロディはいら立ち、なぜ殺さないのかと叫びます。それに対しヘンリーは「孫子の兵法」を引用して答えました。

いつ自分の正体に気付いたのかと訊ねるメロディに、彼は事故現場の痕跡の不自然さを見抜いたと説明します。彼女はターゲットに近づくために、我が身を危険に晒し事故を装ったのです。私は疑い深いんだ、と告げるヘンリー。

殺すときに父の顔を見たか、とメロディは訊ねます。父のケスラーは息子を望むあまり、誕生した彼女をチャーリーと名付け、男のように扱い突き放して育てました。そんな亡き父に自分を認めさせるかのように、彼女は独り復讐を実行したのです。

私を殺すの、と訊ねる彼女に、次のターゲットは君だと答えたヘンリー。さらに彼は、君の意志だけでここにたどり着いたと思うのか、と言い放ちます。

彼女の殺害を依頼した人物は、メロディが自らの意志で、この場所に現れると知っていたのでしょうか。驚いたメロディは誰の依頼かと訊ねますが、世間との交流をを嫌う、一匹狼の殺し屋ヘンリーが知っているのは、依頼主の電話番号だけでした。

吹雪は激しくなり小屋の窓を破りました。メロディはヘンリーと共に、吹き込む風を防ごうと動きます。

その頃カッパ刑事は、ブリグラーのカードの使用記録に不審があると気付きます。ブリグラーの管理するカードを何者かが使用し、その人物はワシントン州の山中に向かっていると気付きます。

カッパはブリグラーに電話をして、彼女=チャーリーは何処だと詰問します。彼女が狙われていると告げる彼の追求にも、協力を拒み何も答えないブリグラー。

一方ブリグラーの手配したカードを使い、亡きケスラーの実子チャーリー=メロディを追跡していたマルコムは、メロディの乗ったスノーモービルのGPS信号が作動したと連絡を受けます。その場所に向けマルコムは、吹雪の中スノーモービルを走らせます。

カッパも追跡者のカード利用履歴と地図を照らし合わせ、マルコムがいる集落の場所をつかみ、デイビスに連絡しつつ車で向かいます。

夜になり吹雪は収まってきましたが、小屋の窓は破れたままでした。メロディはその中で寒さに耐えています。現れたヘンリーに対し、父を殺した男に復讐しに来たのに、あなたが忘れられなくなったと呟いたメロディ。

突然小屋に銃弾が撃ち込まれます。それに続きマルコムが、チャーリーと呼びかけます。ヘンリーは隠したナイフを抜いて、ランプの火を消します。呼びかけに返事か無い上に、突然灯が消されてマルコムは動揺します。

マルコムは自分が反撃されるとは、全く予想してしませんでした。迫ってくるヘンリーの気配に、マルコムはたじろぎながら発砲します。恐怖に駆られ逃げますがヘンリーに翻弄され、そして首を斬られて絶命するマルコム。

夜が明けるとヘンリーは、血の付いたナイフを持って小屋に帰ってきました。私を殺す報酬は幾らだとメロディは尋ねますが、彼は答えません。彼女はヘンリーを薪で殴ると逃げ出します。

カッパ刑事はデイビスと合流し、2人でスノーモービルを走らせていました。マルコムのスノーモービルを追い、小屋の付近に到着しました。

ヘンリーは拳銃を取り出しますが、なぜか空に向けて一発発砲します。カッパとデイビスは、銃声の響いた方向へと駆け出します。

メロディは足の怪我の影響で素早く逃げられません。2人の刑事も凄腕の殺し屋がいると警戒し、慎重に進んで来ます。さらに空に向け、2発銃を放つヘンリー。

雪の上に倒れたメロディに追いついたヘンリーは、彼女に銃を向けますが発砲しません。探し物は見つかったか、とヘンリーは彼女に話しかけます。

ヘンリーは彼女は自分と同様の、躊躇なく人を殺せる人間だと見抜いていました。ヘンリーは銃を放ちますが、それは彼女の血の臭いを嗅ぎつけて現れた、狼を追い払うために撃ったと気付くメロディ。

彼女も自分と同じく、血の味を覚えた狼のような存在だと悟り、愛情のような思いを抱いていたヘンリー。彼は拳銃から弾倉を抜き落とし、撃つ意志が無いとメロディに示します。

駆け付けたカッパが発砲すると、ヘンリーの体は崩れ落ちます。彼から流れ出た血が、ゆっくりと大地を覆う雪を染めていきます。

カッパとデイビスに支えられ小屋に戻ったメロディは、2人に手を振り払って部屋に入ります。彼女の心境を、刑事たちは理解出来ずにいました。ヘンリーの愛読していた「孫子の兵法」を手に取った時、1枚のカードが落ちました。

それは「君を許す」との言葉が書き加えられた、メロディの殺害を依頼した人物の電話番号を記したカードでした。彼女はそれを「孫子の兵法」に挟み、大切に抱えます。

刑事と共に小屋を後にしたメロディ。孤高の殺し屋ヘンリーが、生涯の最後に認めた人物である彼女は、この後どのような行動を起こすのでしょうか…。

映画『ラスト・バレット』の感想と評価


(C)EIGHT35-EASTWEST-GMT-WILD TRIBE-SEVEN 52-UKRAINIAN STATE FILM AGENCY‐2018

『レオン』から進化した殺し屋をジャン・レノが演じる

スターを代表する、誰もが知る大ヒットアクション映画。後にそのイメージを利用した作品が製作されたり、関係ない作品までそのイメージで宣伝するのは、映画業界のお約束。S・セガールの「沈黙」シリーズは際たるもので、もはやB級アクション映画の代名詞となりました。

『ラスト・バレット』も、ジャン・レノ主演の『レオン』のイメージを利用し宣伝された、そんなアクション映画の1本だと思っていませんか?否、直接『レオン』とつながりは無いものの、孤独な殺し屋レオンのキャラクターを生かし、発展させた姿をジャン・レノが演じた作品です。

『レオン』を見た方なら、孤独な主人公がナタリー・ポートマン演じる少女マチルダと暮らし、彼女を殺し屋に育てていく中で、心を通わせる姿を胸に刻みこんでいるでしょう。

その名作アクション映画を前提にして、ジャン・レノが本作で25年ぶりに演じた、孤高の殺し屋の姿を見れば、本作の作り手が何を意図しているかは明白です。

時を経て更に隙のない、武道の達人の様に振る舞う殺し屋ヘンリー=ジャン・レノに、少女マチルダと異なる形で接近する、メロディと名乗る女。2人の関係は『レオン』を設定を踏まえて発展させ、しかもその裏表となる物語として描いたのが本作です。

『レオン』のジャン・レノの姿が胸に刻まれている方なら、間違いなく見るべき価値ある1本です。

フレンチ・フィルム・ノワールの流れを汲む作品


(C)EIGHT35-EASTWEST-GMT-WILD TRIBE-SEVEN 52-UKRAINIAN STATE FILM AGENCY‐2018

『レオン』と比較して紹介してきましたが、この映画の魅力はそれだけで語り尽くすことはできません。本作はアロン・ドロンが孤高の殺し屋を演じた映画、『サムライ』(1968)からも極めて強い影響を受けている作品です。

武士道の信奉者のように、自らを厳しく律して生きる孤高の暗殺者を演じたアラン・ドロン。もっとも映画に登場する武士道を紹介するエピグラフは、この映画を監督した名匠、ジャン=ピエール・メルヴィルが創作したもの。主人公と映画の美学を際立たせる目的で登場します。

『ラスト・バレット』のジャン・レノが、「孫子の兵法」を信奉し、自らを厳しく律する姿の原型は、間違いなくこの映画のアラン・ドロンの姿にあります。

また『サムライ』のアラン・ドロンは、心を寄せた女の殺害を命じられます。武士道の信奉者として虚無感を漂わせて生き、「武士道とは死ぬ事と見つけたり」の言葉を体現しようとする殺し屋が、最後にとった選択とは…。本作との類似点を指摘するまでもありません。

『レオン』は無論、後の世界のノワール映画、日本では村川透や北野武作品に大きな影響を与えた『サムライ』。『ラスト・バレット』もその系譜につながる作品です。

まとめ


(C)EIGHT35-EASTWEST-GMT-WILD TRIBE-SEVEN 52-UKRAINIAN STATE FILM AGENCY‐2018

『レオン』やフレンチ・ノワール、またその影響を受けたアクション映画を愛する人なら、間違いなくなく見るべき映画が『ラスト・バレット』です。

ですがこの映画、観客に対する説明もジャン・レノ演じる殺し屋のように、実にストイックで言葉足らずです。誰が彼にメロディ殺しを依頼したかを、劇中ではっきりとは示しません。映画の展開からは、充分推測できるはず。

彼女が復讐を決意し自らを鍛え始める姿も、唐突に紹介された感があります。刑事たちの捜査の進展も判りにくく、展開を手取り足取り親切丁寧に説明する、そんなスタイルの映画やドラマに比べると、何かと判りにくいと感じる方も多いようです。

それでイイんです。ジャン・レノもアラン・ドロンも、ともかく無口な殺し屋でした。言葉足らずで不器用な彼ら同様、この映画も男の美学に溢れてますから、許してあげましょう。

次回の「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」は…


(C)2018 Nekromancer Holdings Pty Ltd, Create NSW and Screen Australia

次回の第30回はネット空間に救う悪魔とネクロマンサーが対決!アクションホラー映画『サイバー・ゴースト・セキュリティー』を紹介いたします。

お楽しみに。

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2020見破録』記事一覧はこちら




関連記事

連載コラム

映画『水の影』あらすじと感想レビュー。実話事件に触発された性犯罪の問題にある深層に切り込む|フィルメックス2019の映画たち4

第20回東京フィルメックス「コンペティション」出品『水の影』 2019年にて記念すべき20回目を迎える東京フィルメックス。令和初となる本映画祭が開催されました。 そのコンペティションに出品された作品の …

連載コラム

【映画2022ネタバレ】ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー感想評価と結末あらすじ解説。ゼンカイ脳とファンサ全開で勇姿再び!|邦画特撮大全108

連載コラム「邦画特撮大全」第108章 今回の邦画特撮大全はVシネクスト『機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー』を紹介します。 2022年2月27日に最終回を迎えたスーパー戦隊シリ …

連載コラム

『いずれあなたが知る話』あらすじ感想と評価考察。映画冒頭からネタバレ寸前の脅威満載で‟真の幸福”を問う|映画という星空を知るひとよ156

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第156回 映画『一礼して、キス』(2017)のほか、ピンク映画や自主映画も手がける古澤健監督が、日常に潜む孤独と愛情を描いたノワールサスペンス『いずれあなたが …

連載コラム

映画『ロッキー3』あらすじネタバレと感想レビュー。名シーンと強敵との試合を解説|すべての映画はアクションから始まる12

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第12回 日本公開を控える新作から、カルト的評価を得ている知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を網羅してピックアップする連載コラム、『すべての映画はア …

連載コラム

映画『青い、森』あらすじ感想解説と考察評価。井手内創と内山拓也監督で描く“喪失感”を抱える人々の心|インディーズ映画発見伝16

連載コラム「インディーズ映画発見伝」第16回 日本のインディペンデント映画をメインに、厳選された質の高い映画をCinemarcheのシネマダイバー 菅浪瑛子が厳選する連載コラム「インディーズ映画発見伝 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学