Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/02/07
Update

映画『がんになる前に知っておくこと』感想と内容解説。がんを恐れず向き合う|だからドキュメンタリー映画は面白い6

  • Writer :
  • 松平光冬

あなたは、「がん」という病気について、どれだけ知っていますか?

『だからドキュメンタリー映画は面白い』第6回は、2019年2月2日から新宿K’s cinemaほかで全国順次公開中の、『がんになる前に知っておくこと』を紹介。

今や日本人の2人に1人がなると言われる「がん」をテーマに、がんの基礎知識や、がんとの向き合い方などについて掘り下げます。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら

映画『がんになる前に知っておくこと』の作品情報


(C)2018 uehara-shouten

【公開】
2019年(日本映画)

【監督】
三宅流

【キャスト】
鳴神綾香、若尾文彦、勝俣範之、山内英子、唐澤久美子、有賀悦子、大野智、近藤まゆみ、橋本久美子、山口ひとみ、土井卓子、秋山正子、岩城典子、塩崎良子、岸田徹、鈴木美穂

【作品概要】

「乳がんの疑いあり」と診断された経験を持つ女優の鳴神綾香が、がん治療を専門とする医師や医療従事者、またはがん経験者といった15名にインタビューを敢行。

彼女を通して、がんについての正しい知識やさまざまな治療法、心身のケアといった事柄を提示していきます。

『躍る旅人 能楽師・津村禮次郎の肖像』(2015)などを手がけた三宅流が監督、撮影、編集をこなし、およそ3年もの歳月を要して完成させました。

映画『がんになる前に知っておくこと』のあらすじ


(C)2018 uehara-shouten

女優として舞台やドラマ、CMに出演しつつ、ピアノ演奏家としても活動する鳴神綾香。

彼女はかつて、「乳がんの疑いあり」と診断された経験を持ちます。

結果的に良性だったものの、鳴神は、それまで自分ががんについてよく知らなかったことに気づきます。

そこで、改めて「自分ががんになる前に、がんに関する知識を得よう」と、医療関係者や、がんを患ったことのある、いわゆる“がんサバイバー”といった15名に話を聞くことに。

彼らの話を通して、がんについての正しい知識や、がん治療にはどのようなものがあるのか、または、がんを患った上でどう向き合っていくか、などを学んでいきます。

がんについての基本知識や理解度を高める映画


(C)2018 uehara-shouten

まず強調しておくこととして、本作『がんになる前に知っておくこと』は、これまでの連載で取り上げてきたドキュメンタリー映画とは、少々毛色が違います。

例えば、現代のがん治療について何らかの問題提起をしたり、一人のがん患者の壮絶な闘病模様に密着する…といったセンセーショナルな内容ではありません。

本作は、知っていそうで知らない「がん」という病気について、がん治療を専門とする医療従事者やがんサバイバー本人、または彼らを支えるソーシャルワーカーたちへのインタビューで構成。

彼らの証言を通して、がんの基本的な知識を得たり、理解を深めてもらうといった意図で製作された、教育・記録映画としての要素が高い作品となっています。

がんと“共存”していくための15の証言


(C)2018 uehara-shouten

本作でインタビューを受けている15名は、それぞれの立場からがんについて語ります。

「『がん=死』なのか」、「がん治療にはどういった施術法があるのか」、「がん治療の目的は」などなど、多岐にわたるテーマについて掘り下げていきます。

さらに、全国にはがんについての無料相談を受けられる「がん支援相談センター」があり、そこでは患者のみならず、匿名でも対応してくれる―といった、知っておいて損はしない情報も開示してくれます。

数ある証言の中で、印象的なのをここで一つ挙げるとすれば、「21世紀はがんと共存する時代」でしょうか。

多くの人が抱いているであろう「がん=死」というイメージは、医療面においては、今から30年ぐらい前のものでしかない。

医療技術も進化した現在は、「がんと上手く共存していく」という認識で治療に臨んでほしい、としています。

情報の取捨選択、見極めこそ重要


(C)2018 uehara-shouten

一方で本作は、「こうすればがんにならない」、「これを食べるとがんになりやすい」といった、がん予防に関する情報は一切出てきません。

インタビューを受けている数名の証言者も指摘していますが、我々にとって重要なのは、がん情報を「見極める力」。

書籍やメディアのみならず、インターネットからでも簡単に情報が収集できる現代。

しかし、いざがんについて調べようとすると、情報がありすぎてどれを信じていいか分からなくなるでしょう。

「これを食べてがんを治した」といった書籍なども散見しますが、がんの治療効果は個人差があるため、それらすべてを鵜呑みにするのは適切ではないと言います。

つまり、医療従事者や国立がんセンターといった、適切な人物や施設から正確ながん情報を得つつ、その他の雑多な情報も含め、正確か否かの「見極める力」を身に付ける必要があるのです。

がんと向き合う“指針”となる一作

本作プロデューサーの上原拓治氏は、義理の妹をがんで早くに亡くしています。

氏は、それまで「自分にはがんは無縁」と思い込んでいて、それゆえにがんについて無関心だったことが、本作製作のきっかけとなったと語ります。

かく言う筆者も、何の根拠もなしに「自分にはがんは無縁」と思っていた時期がありました。

しかし今から18年ほど前に、頑丈を絵に描いたような健康体だった実父に、食道がんが見つかります。

それでも最初の手術がすぐ終わったこともあり、「元々健康だったから、がんも大したことなかったのかも」と、どこかで楽観視していた面がありました。

ところが、父のがん細胞は完全には消えていなかったようで、がんはやがてリンパ腺に転移していき、みるみるうちに悪化。

結局、がんが見つかって1年ちょっとで、父は還らぬ人となりました。

そこでようやく「がんが身近な病気である」と認識し、こんなことなら自分ももっとがんに関心を持った上で、父と接しておけば良かったと悔やんだものです。

今や日本人の2人に1人がなると言われるほど、身近な病気になっているがん。

「備えあれば憂いなし」ではありませんが、誰もががんにかかる可能性がある以上、本作はがんと向き合っていく上での指針になるのは間違いありません。


(C)2018 uehara-shouten

映画には、アクション、コメディ、ラブロマンス、ホラーなどなど様々なジャンルがあります。

人によっては苦手なジャンルもあるかと思いますが、なかでもドキュメンタリーは、よほどその企画・製作意図に興味を示さない限り、鑑賞欲が起こりにくいジャンルといえます。

ドキュメンタリー映画に関するコラム連載をしている筆者ですが、もしかしたら父親ががんにならずに現在でも存命だったら、本作を観ようとは思わなかったかもしれません。

しかし、1日でも長く有意義な人生を送りたいと考えるなら、死因の一つであるがんについて関心を持ってもいいはず。

後悔の念に駆られない意味でも、この『がんになる前に知っておくこと』は、観ないよりは観た方が良いドキュメンタリー映画だと断言します。

がんについてより理解度が上がる劇場パンフレットも必読

最後に、本作の劇場用パンフレットにも触れておきましょう。

まるで小冊子なみの厚さがあるパンフレットには、本編での15名に行ったインタビューも完全採録されています。

さらには、本編ではカットされた証言や補足情報も掲載。

個人的に一番知りたかったのに本編では触れられていなかったがん情報も、パンフレットを読んだことで得ることが出来ました。

数あるがん関連の書籍と比較しても、資料的価値のある一冊です。

【連載コラム】『だからドキュメンタリー映画は面白い』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

【ネタバレ】プラネット・オブ・ピッグ豚の惑星|あらすじ感想と結末の解説評価。トンデモ映画降臨でカルト化必至のパンクな怪作を目撃せよ!【未体験ゾーンの映画たち2022見破録27】

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2022見破録」第27回 映画ファン待望の毎年恒例の祭典、今回で11回目となる「未体験ゾーンの映画たち2022」が2022年も開催されました。 傑作・珍作に怪作と、さ …

連載コラム

映画『クラム』感想考察と評価解説。アングラ漫画界の第一人者を通したアメリカの暗部に迫る【だからドキュメンタリー映画は面白い66】

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第66回 今回取り上げるのは、2022年2月18日(金)から新宿シネマカリテほか全国順次公開の『クラム』。 1960年代アメリカのカウンター・カルチャー …

連載コラム

韓国映画『毒戦 BELIEVER』あらすじ解説と考察。 姿無き麻薬王を追う刑事の執念が行きつく先は?|サスペンスの神様の鼓動22

こんにちは、映画ライターの金田まこちゃです。 このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。 今回ご紹介するのは、2012年の香港映画『ドラッグ・ウォ …

連載コラム

『Cosmetic DNA』映画は遊園地の体感アトラクション【自主映画監督・大久保健也のニッポン頂上作戦3】

連載コラム『自主映画監督・大久保健也のニッポン頂上作戦』 第3回「『Cosmetic DNA』映画は遊園地の体感アトラクション 2021年7月7日。皆様、お疲れ様です。今秋劇場公開予定のウルトラ最高映 …

連載コラム

『WALK UP』あらすじ感想と評価解説。ホン・サンス監督×クォン・ヘヒョ主演で紡ぐ《4階建てアパートの4章の物語》|映画という星空を知るひとよ207

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第207回 映画『WALK UP』は、4階建てのアパートを舞台に紡がれる、芸術家たちの4章の物語。ベルリン国際映画祭で数多の銀熊賞受賞という快挙を果たした、韓国 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学