Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/10/29
Update

梅舟惟永(うめふね ありえい)映画『夏の夜の花』あらすじ感想と評価解説。母と子の触れ合いと“子どもの視点”|インディーズ映画発見伝23

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

連載コラム「インディーズ映画発見伝」第23回

日本のインディペンデント映画をメインに、厳選された質の高い秀作を、Cinemarcheのシネマダイバー 菅浪瑛子が厳選する連載コラム「インディーズ映画発見伝」

コラム第23回目では、高橋伸彰監督の映画『夏の夜の花』をご紹介いたします。

中国の中央戯劇学院に留学経験のある高橋伸彰監督が大阪芸術大学と中央戯劇学院の学生と協力し自身の卒業制作として制作。

大阪に住む中華系の親子のすれ違いと愛の再生を描いたヒューマンドラマ。

【連載コラム】『インディーズ映画発見伝』一覧はこちら

映画『夏の夜の花』の作品情報

【公開】
2019年(日本映画)

【監督・脚本】
高橋伸彰

【キャスト】
梅舟惟永、ジャック・リー(李遠)、林恒毅、谷原広哉

【作品概要】
高橋伸彰監督は大阪芸術大学映像学科卒業後、『葛城天使』(2007)、『地上からの観測』(2009)などを手がけました。2012年、中国に留学、中央戯劇学院の映画学科演出シナリオコースに在籍します。

中央戯劇学院の卒業制作として『夏の夜の花』(2019)を制作。本作は2019年の東京神田神保町映画祭ファンタスティックフィルムコンペティションにて、グランプリを受賞し、第21回ハンブルク日本映画祭に正式出品されました。

母親を演じたのは演劇ユニット「ろりえ」で活動し、『痛くない死に方』(2021)、『寝ても覚めても』(2018)などに数多くの作品に出演している梅舟惟永。待機作は『成れの果て』(2021年公開予定)。

映画『夏の夜の花』のあらすじ


(C)中央戯劇学院(中国)

大阪で生活する中華系の母子。

絵描きの夢を追い、絵のために旅行すると嘘をつき父は近くに部屋を借りています。そんな父に母は我慢ができず、4歳になる息子のヤンヤンに会わせないでいます。

ヤンヤンの世話をしながら遅くまで働く母は毎日くたびれ、ヤンヤンと花火に行くという約束も忘れてしまいます。

ある日、保育園から目を離した隙にヤンヤンがいなくなったという連絡がきて……。

映画『夏の夜の花』の感想と評価


(C)中央戯劇学院(中国)

“ママ大好き、パパも大好き”

本作は大阪に住む中華系の親子を描いていますが、母親一人で子供を育てる大変さ、子供の気持ちにまで余裕を持てない姿など親子のすれ違いや互いを思い合う心は普遍的なものなのだと感じさせてくれます。

幼いヤンヤンは父親と母親関係が良くないのも、母親が大変なのも幼いながら理解しています。しかしヤンヤンにとっては父親も母親も大切で、一緒にいたい気持ちに変わりはないのです。

ヤンヤンが思わず取ってしまった行動、母親に言えなかったこと、ヤンヤンの健気さに胸がいっぱいになります。

父親がヤンヤンを連れ去ったのではないかと疑う母親は父親の元に押しかけ、怒鳴ります。毎朝7時に起きて、夜遅くまで働いて、週末はずっと一緒に遊んで、あなたにそれができるのか、と。一人で子育てしていくことの大変さが強く伝わってきます。

それでもヤンヤンのために頑張る母親ですが、いつしか忙しくてヤンヤンの気持ちに気付いてあげられていなかったことに気づくのです。

子が親を思う気持ち、親が子を思う気持ち。すれ違っていた親子の愛が再生していく姿にあったかい気持ちになります。

一方で父親はどうでしょうか。あまり父親の心情は多く描かれていませんが、ママが怒ったら、“ママ大好き、パパも大好き”と言うんだぞとヤンヤンに言ったのは父親でした。

一人でヤンヤンを育てている母親の大変さ、そして自分の不甲斐なさもどこかでわかっているのかもしれません。

更に、子供のヤンヤン目線で語ることにより、その健気さがより胸を打つ映画となっています。

タイトルにある“夏の夜の花”とは“花火”のことであり、母親は忙しさに花火大会に行く約束を忘れてしまいます。商店街を駆け抜けるヤンヤン、そしてヤンヤンの元へ走り出す母親。

すれ違っていた母子の気持ちが結びつくクライマックスと共にある花火にも注目です。

まとめ


高橋伸彰監督(C)Cinema Discoveries

中国に留学経験のある高橋伸彰監督が大阪芸術大学と中央戯劇学院の学生と日中合作で制作した映画『夏の夜の花』。

大阪で暮らす中華系親子のすれ違いと愛情の再生を4歳の息子ヤンヤンの視点で描きます。

“ママ大好き、パパも大好き”

不仲の両親の事情を理解しながらも、親を思い一緒にいたいと思うヤンヤンの健気な気持ち。一方で、毎日必死に働き何とか一人でヤンヤンを育てていこうと奮闘する母親。

親を思う気持ち、子を思う気持ちは万国共通であり、その普遍的な日常と親子の愛情に心が温まります。

高橋伸彰Twitter

次回のインディーズ映画発見伝は…

次回の「インディーズ映画発見伝」第24回は、河内彰監督『光関係』『幸福の目』を紹介します。

次回もお楽しみに!

【連載コラム】『インディーズ映画発見伝』一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画「血を吸う」シリーズ3部作の考察解説。吸血鬼岸田森誕生秘話と恐怖の原点を紐解く|邦画特撮大全74

連載コラム「邦画特撮大全」第74章 今回の邦画特撮大全は「血を吸う」シリーズを紹介します。 「血を吸う」シリーズは1970年代に東宝が製作した怪奇映画シリーズで、『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』(19 …

連載コラム

映画『ザ・ヒストリー・オブ・シカゴ』感想とレビュー評価。バンド結成50年超の軌跡を追う|だからドキュメンタリー映画は面白い26

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第26回 看板ギタリストの事故死、リードボーカルの突然の脱退、幾多のメンバー交代劇…。 転落と低迷を繰り返しつつ、それでも何故バンドは今もなお続いている …

連載コラム

映画『クライマーズ』感想と考察評価。チョモランマに挑む中国登山隊の実話を描くアクションアドベンチャー|すべての映画はアクションから始まる21

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第21回 日本公開を控える新作から、カルト的評価を得ている知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を網羅してピックアップする連載コラム、『すべての映画はア …

連載コラム

映画『ヴァーチャルウォー』ネタバレ結末感想とあらすじ解説。SFアクションで現実と仮想のどちらで生きるのか選択を迫られる|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー49

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第49回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

映画『キュア 禁断の隔離病棟』ネタバレ結末解説とあらすじ考察。謎解きと“水”でゴア・ヴァービンスキー監督がショック演出や緊張感を煽る|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー58

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー 」第58回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学