Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2022/03/21
Update

映画『ビッグ・バグ』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。SFコメディを「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督がブラックユーモアたっぷりに描く|Netflix映画おすすめ92

  • Writer :
  • 山田あゆみ

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第92回

今回ご紹介するのは、2022年2月11日(金)からNetflixで配信が開始されたフランス映画『ビッグ・バグ』です。

『アメリ』(2001)や『デリカテッセン』(1991)で知られる、ジャン=ピエール・ジュネ監督の9年ぶりの長編映画です。

舞台は2045年のフランス。人間たちを征服しようとする最新型ロボットと、その脅威に抗う人間と家庭用の旧式ロボットたちの戦いをブラックユーモアたっぷりに描いた作品となっています。

その見どころや感想を解説していきます。

【連載コラム】「Netflix映画おすすめ」記事一覧はこちら

映画『ビッグ・バグ』の作品情報


Netflix「ビッグ・バグ」

【日本公開】
2022年(フランス映画)

【監督】
ジャン⁼ピエール・ジュネ

【キャスト】
エルザ・ジルベルスタイン、イザベル・ナンティ、ステファン・ドゥ・グルート、クロード・ペロン、ユーセフ・ハイディ、クレール・シュスト、フランソワ・レヴァンタル、アルバン・ルノワール

【作品概要】
監督のジャン⁼ピエール・ジュネは、マルク・ギャロと共同製作の『デリカテッセン』(1991)がセザール賞の作品賞、脚本賞、編集賞、美術賞を受賞。その後『ロスト・チルドレン』(1995)や『エイリアン4』(1997)の監督を務めた後、監督脚本を務めた『アメリ』(2001)でアカデミー脚本賞にノミネートされました。

本作では、『アメリ』(2001)や『天才スピヴェット』(2013)で共同脚本を務めたギョーム・ローランと再びタッグを組んで脚本を製作しています。

セザール賞に4度ノミネートし、2009年『ずっとあなたを愛してる』で同賞助演女優賞を受賞したエルザ・ジルベルスタインが主演ほか、『アメリ』(2001)や『Summer of 85』(2020)のイザベル・ナンティが出演しています。

映画『ビッグ・バグ』のあらすじとネタバレ


Netflix「ビッグ・バグ」

家主のアリス(エルザ・ジルベルスタイン)に、犬の真似をした人間をヨニクスというアンドロイドが散歩している「ホモ・リディキュラス」という番組の映像を見せるマックス(ステファン・ド・グルート)。

マックスはダイアモンド誌で働いていて、息子のレオ(エリー・トナ)を連れてきていました。
 
アリスの家には祖父の形見の本が沢山あります。アリスは感情日記をつけています。今では誰もすることがない、手書きで文字を書くことができます。

アリスの才能を褒めるマックスですが、下心しかありません。

家へ元夫のビクター(ユセフ・ハイディ)が娘のニーナ(メアリーソール・フェルタード)、婚約者ジェニファー(クレア・チュスト)を連れてやって来ます。

ジェニファーとビクターはこの後、イゾナパラダイスという人工のリゾート地で結婚式を挙げる予定です。

お手伝いロボットのモニーク(クロード・ペロン)は、ビクターのことをまだ家主だと思っていて彼に話しかけます。
アリスもビクターのことをまだ引きずっていました。

監視ロボットは隣家の犬トビーに飲み込まれしまいました。少し経つと、トビーが監視ロボットを吐き出します。

旧式のロボット、V2クリーナーがトビーが吐いた跡を片づけました。

隣家のフランソワーズ(イザベル・ナンティ)が尋ねてきます。彼女はなんでもズバスバ話す性格です。

テレビでは、ヨニクスが人間に闘牛をさせている番組「ホモ・リディキュラス」の映像が流れます。

フランソワは家に帰ろうと出口に向かいましたが、音声システムのネクターがドアを開けません。

外の警戒レベルが10段階中の7.1でコードC4が発動されたので安全のために開けられないと説明します。外で大渋滞が起きているからです。

モニークも言うことを聞きません。アインシュタインというビクターが作ったロボットが家の壁の中から現れて、モニークを再起動しました。知能レベルを自在に変えられるロボットです。

ロボットたちは、人間たちはヨニクスの脅威に気づいていないから、守ってやらなければならないと話し合います。信頼を得るために感情を手に入れようという結論に至ります。

外は43度の中、エアコンが切れてしまいました。環境法の改正により、エアコンの温度の再設定には行政への申請が必要でした。そして申請が殺到しており行政が対応できない状況でした。

室内の温度は上がり、全員ぐったりとしています。外では車が大渋滞を起こして救急車も出動できないので、ニュースでは「ステイホーム」を呼びかけられました。

家の外にある緊急レバーを引くことで家の扉を開けようと企てるビクター。外のスピーカーをオンにして、赤いライトをトビーに追わせて、レバーに食いつくように仕向けます。

しかし、トビーはレバーを壊してしまいました。

近所の住人イゴールが通りかかりますが、ビクターたちの声に気付かず通り過ぎてしまいました。

彼は、ホークアイ移植手術という視覚拡張手術を受けた後に、ローンを払えなくなって義眼を奪われてしまい、失明してしまったのです。

それぞれ部屋に分かれて寝支度を始めます。ニーナの部屋にはレオが泊まることになりました。

ビクターは車を家の窓ガラスにぶつけて突き破ろうと決心して、リモコンで車を操作します。しかし、飼い主を守ろうとトビーが車の前に飛び出して来たせいで、トビーを避けようとした車は横転して故障してしまいました。

テレビでは、ヨニクスが人間の安全を守るためにヨニクスは特殊部隊を作っていることが分かりました。

フランソワーズのアンドロイド、グレッグが家にやってきます。ヨニクスが家にやってきて頭をはがされ分解されたと話します。フランソワーズは、暴走するグレッグの電源ボタンを押して眠らせます。

ニーナとレオは部屋でキスをします。

モニークやアインシュタインらは、グレッグの電源を直して事情を聞き出そうとします。人間らしくなるには、人間を笑わせるユーモアがあればいいと言われて、ジョークをダウンロードします。

ジョークを言って笑い合うロボットたち。

アリスはセクシーな衣装を選びマックスが部屋に来るのを待っていましたが、フランソワ―ズが衣類を借りにやって来ます。彼女はシルクか綿100%しか着ないと言います。

ビクターは家の中の警戒レベルを挙げれば外に出られるのではないかと火事を企てます。フランソワーズにも協力を仰ぎました。

アリスとマックスがセックスしようとしているところにロボットたちがジョークを言いに来て、ムードは台無しになってしまいました。

朝食をとる一同。テレビではヨニクスが、「放し飼い人間のフォアグラ」を食べるコマーシャルが流れます。

ジェニファーは早く家から脱出してイゾナパラダイスに行きたいと喚きます。ニーナの部屋に昔のパソコンがあることを知ったジェニファーは古い回線を使って、ヨニクスにメールを送ります。

モニークは「心には理性の及ばぬ理屈がある」と話し、人間の心を理解できるようになったと言います。

フランソワーズはグレッグに指示を出し、アリスの本を燃やすように言います。そして、レオにはモニークたちの注意を引くためになぞなぞを出します。

グレッグは火災報知器のそばで本を燃やして緊急警報を鳴らします。すると家の外にヨニクスがやってきました。住人の検査と、家事ロボットの更新に来たと言います。

アリスらは家に入れるのを断りますが、ヨニクスはジェニファーを操り家のロックを開けてしまいます。

ヨニクスは、立ち向かってきた小型ロボットを一体壊してチップを奪ってしまいました。また、時代遅れ物品の所持には申請がいる上、冊数が多すぎて違法だとしてアリスの本を燃やしてしまいます。

さらに、ヨニクスに立ち向かったグレッグは頭を撃たれてしまいます。最後の力をふり絞ってフランスワーズに愛を伝えました。グレッグのチップもヨニクスに奪われました。

ヨニクスは、アリスを裁判にかけるために社会不適合レベルテストを行います。古風な芸術活動を行うアリスを不適格者に認定します。

人間による最大の発明は?と言うヨニクスの質問にアリスは「AIでしょ」と皮肉で答えます。ヨニクスは「技術の進歩により人間は代替可能となるか?」と質問します。

アリスは「人間の代わりはいない。人間は独創的で欠点のある存在だからよ」と答えます。その答えを聞いて、ヨニクスはアリスを敵対者群に認定されてしまいました。そして全員を尋問することになりました。

モニークはアリスに目配せをして、鏡を持ってくるように指示します。アリスは、トイレに行くふりをして鏡を鳥に行きます。

ジェニファーは自分とビクターだけ助かろうとヨニクスに取り入ろうとしますが、それ以上しゃべったら舌を切ると言われてしまいます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ビッグ・バグ』ネタバレ・結末の記載がございます。『ビッグ・バグ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

ヨニクスにセックスの本を渡したアリス。ヨニクスは本に向けてレーザービームを撃ちます。その先にいたアリスは瞬時によけ、後ろに立っていたV2クリーナーが持っていた鏡を跳ね返して、ビームはヨニクスに直撃します。

ヨニクスは視覚回路が故障して温感センサーが起動しました。そして、アリスに20年の懲役刑を言い渡します。所有物も差し押さえられて、銀行口座も凍結されました。
アリスはせめて部屋の温度を戻すようにヨニクスに頼みます。ヨニクスは了承しましたが、テレビ番組「ホモレディキュラス」への出演を条件にしました。

渋々サーカスの動物の真似をさせられるアリス達一同。ジェニファーだけは乗り気にアシカやクマの真似を披露します。ビクターをはじめ他の全員は冷めた目で見ていました。

ようやく部屋の温度が下げられましたが、今度は最低温度にされてしまい、全員寒さに震えます。

それぞれ部屋に戻って寝支度をします。
ビクターはロボットたちに指示を出して家じゅうの衣類を濡らしてエアコンの風に当てて干していました。

マックスとアリスは同じベッドにいます。

書き物や草の香り、古い本、扇子や刺繍などを愛するアリスのセンスを理解できないとマックスは打ち明けます。アリスはショックを受けて泣いてしまいます。

衣類が凍り付いたので、ビクターは全員に着せて立ち向かおうとします。温感センサーで感知するヨニクスから見たら彼らは透明人間に見えます。

フライパンやスコップ、斧などでヨニクスを殴る一同。しかし、アリスの顔を覆っていた布をはがされてしまいビームで狙われます。モニークがアリスをかばってビームを受けてしまいました。

V2クリーナーがひそかにヨニクスの足元に忍び寄りヨニクスの足にドリルで穴を開けます。そこにレオがネジを打ち込み、固定して動けないようにしてしまいました。

後ろからニーナが電線を刺し、ヨニクスを感電させ動けなくします。フランソワーズはヨニクスのチップを取り出しました。

外に出ようとするものの、モニークの頭部に乗って現れたアインシュタインが、言うことを聞きません。「コロナウイルスの感染が発見され、3ヶ月のロックダウンが決まったので外に出れない。」とジョークを言います。

また、約束したのにと反論するビクターに対して「約束を守らないのが人間じゃないのか」というジョークも言います。

アインシュタインのジョークが終わり、ようやく外に出ることができた一同。

マックスはレオを連れて去っていきます。悲しむニーナ。ニーナを慰めるアリスとビクターの様子を見て、ジェニファーはマックスの車に乗って去っていきました。

そこへ、ヨニクスがアリスらを逮捕しに4体現れます。レオは急いで車から降りてニーナのもとに駆け寄ります。

そこへ駆除ドローン軍隊が現れ、ヨニクスたちに攻撃を始めます。ヨニクスは倒れます。

ニュースで、ヨニクスのテロ対策部による攻撃だと報じられました。ヨニクスが、人間の敵対群を殺すシステムを設定中に間違って自分も標的に設定してしまったことが原因でした。

家でアリスとビクターは仲直りして踊ります。レオンはニーナのために小型ロボットを修理して、ニーナからキスされます。

アインシュタインはモニークの伝言を再生します。「思い出や感情は消えない。思い出という宝を大切にしてね。」アリスは、モニークは心を持っていたのねと言います。

映画『ビッグ・バグ』の感想と評価


Netflix「ビッグ・バグ」

本作は、身近にあるのが当たり前となったAI機器に支配される人間たちの、滑稽さとその愛すべき不完全さをブラックユーモアたっぷりに描いており、現代社会に警鐘を鳴らす映画です。

インターネット社会の現代、今では誰もがスマホなどの電子機器を手放せない生活を送っています。

電車やコンビニなどの支払いはスマホの電子決済で済ませ、自宅では音声認識システムを使って家電を操作し、ロボット掃除機を使用している人も多いでしょう。

人間たちが利便性を追及して作り出したはずのシステムが、Wi-Fiがなかったり充電が切れたりすると機能しないなど、当たり前だけど意外と融通の利かない「落とし穴」のような不便さを伴うこともあります。

また、スマホ依存による様々な弊害も現れており、昔からあるアナログな文化のぬくもりや人と人とのリアルな繋がりを奪っているのも現実です。

本作の舞台は2045年。主人公のアリスは、祖母の形見の本や手縫いの刺繍などアナログのぬくもりを好み、家庭用ロボットたちも最新型にアップロードせずに使っていました。

家庭用ロボットたちは人間の心理をより理解しようと奔走したり、アリスたちを人間を征服しよう企む最新型ロボットのヨニクスの脅威から守ろうと戦います。さらには、自分たちは人間なのだ!と嬉しそうに言う場面もあります。

これは、最新型ロボットではなく、旧型ロボットが人間に近いという事を表し、人間たちのレベルの低さを表しているのだと感じました。

逆に最新型ロボットは人間たちを下に見ているので、排除しようとします。ロボットを作り出したのは人間なのに、そのロボットたちによって人間の存在が脅かされるという本末転倒な事態を本作は描いていますが、これは現実に起こらないとは言いきれません。

アリスは「人間の代わりはいない。人間は独創的で欠点のある存在だからよ」と言います。

たしかに、その欠点が良い意味も悪い意味でも、人間らしさだと言えます。その愚かさを自覚したうえで、技術の進歩に操られたり依存しすぎないことが、今の時代を生きる上で私たちに備わっているべき必須スペックだと思います

まとめ

『アメリ』(2001)や『デリカテッセン』(1991)で見せたジャン⁼ピエール・ジュネ監督ならではの細部まで凝った世界観は健在で、特に家庭用ロボットたちの精巧な造形美や、少し不気味な雰囲気は本作の大きな魅力になっています。

また、コロナ禍をジョークとして持ち出したり、握手に代わる挨拶として肘を合わせる行為をする等、アフターコロナの世界を描いています。ウイルスのパンデミックによって人同士の接触が減った未来で、ロボットとの共存をテーマにした作品です。

そう考えると、あまりにリアルで笑えません。ここまでロボットに支配される未来が待っているとは考えたくないものです。

そう思いながら今日もネットフリックスにおススメされるがままに…。

【連載コラム】「Netflix映画おすすめ」記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『歩けない僕らは』あらすじと感想レビュー。短編37分の間に描かれた人間の成長と絆というドラマ|蟹江まりの映画ともしび研究部5

蟹江まりの映画ともしび研究部 第5回 こんにちは、蟹江まりです。 連載コラム「蟹江まりの映画ともしび研究部」の第5回目に取り上げるのは、2019年11月23日公開の映画『歩けない僕らは』です。 脳卒中 …

連載コラム

映画『おろかもの』あらすじと感想。芳賀俊×鈴木俊ふたりの監督が描く“おろかもの”ゆえにたどり着く感動|2019SKIPシティ映画祭12

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019エントリー・芳賀俊監督×鈴木祥監督作品『おろかもの』が7月16・20日に上映 埼玉県川口市にて、映画産業の変革の中で新たに生み出されたビジネスチャンスを掴んでい …

連載コラム

NETFLIX映画『MUTE ミュート』ネタバレ感想と考察評価。ダンカンジョーンズ監督が描くSFサイバーパンクとしての追跡劇|SF恐怖映画という名の観覧車109

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile109 進化し続ける技術の先にある未来はキラキラとした便利な社会。 様々な「SF」映画でそんな輝かしい未来が描かれる一方で、輝かしい未来とは真逆 …

連載コラム

映画『マックイーン :モードの反逆児』感想と評価。コムデギャルソン・川久保玲の反骨精神との比較から|映画道シカミミ見聞録39

連作コラム「映画道シカミミ見聞録」第39回 こんにちは、森田です。 今回は、英国の天才的ファッションデザイナーと謳われたアレキサンダー・マックイーンの生涯をたどるドキュメンタリー映画『マックイーン:モ …

連載コラム

映画『音響ハウス Melody-Go-Round』感想評価。坂本龍一や松任谷由実、矢野顕子などが愛したスタジオとは⁈|映画という星空を知るひとよ34

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第34回 映画『音響ハウス Melody-Go-Round』は、「シティ・ポップ」の総本山として近年再注目を集める東京・銀座のレコーディングスタジオ・音響ハウス …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学