Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2020/12/23
Update

【音楽映画・ミュージカル】2020年映画ランキングベスト5|感動と涙を誘う音色や歌唱力に心が癒される《シネマダイバー:咲田真菜選》

  • Writer :
  • 咲田真菜

2020年の映画おすすめランキングベスト5
選者:シネマダイバー咲田真菜

2020年はすべての人にとって忘れられない年になったことでしょう。

大変な出来事が多かった中、音楽に救われ、その力を改めて感じた人もいるのではないでしょうか。

「音楽って素晴らしい」という視点で印象に残った映画5つを選びました。

【連載コラム】『2020年映画ランキングベスト5』一覧はこちら

スポンサーリンク

第5位『パヴァロッティ 太陽のテノール』

【おすすめポイント】
天才テノール歌手・ルチアーノ・パヴァロッティの人生に迫るドキュメンタリー映画。「ハイC」で知られる奇跡の歌声と、彼の太陽のような笑顔に満ちた作品となっています。

またパヴァロッティとともに音楽を紡いできた仲間たちの貴重な話も満載。オペラ好きはもちろんのこと、音楽を愛するすべての人に観てもらいたい作品です。

第4位『ワイルド・ローズ』

【おすすめポイント】
実在の人物をモデルに生まれた本作の主人公を演じたのは、ジェシー・バックリー。カントリー歌手として成功することを夢見るシングルマザーを熱く演じました。

最大の見どころはジェシー・バックリーのパンチのきいた圧巻の歌声。思わずスタンディングオベーションをしてしまう人もいるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

第3位『キャッツ』

【おすすめポイント】
ミュージカルの金字塔といわれる本作。舞台では表現できない映像ならではの魅力ある作品に仕上がりました。

英国ロイヤルバレエ団プリンシパルのフランチェスカ・ヘイワードら、多才な才能が集結し、ジェリクルキャッツたちを演じています。アンドリュー・ロイド=ウェバーの美しい曲とともに「特別な夜の舞踏会」を堪能できる作品です。

第2位『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』

【おすすめポイント】
本作はグザヴィエ・ドラン監督が少年時代に憧れのスター・レオナルド・ディカプリオに手紙を書いた実体験をもとに誕生した物語です。

音楽をテーマにした作品ではないのですが、オープニング曲「Rolling in the Deep」がとても印象に残ります。音楽を上手く使うことに定評があるドラン監督の手腕をこの作品でも存分に堪能することができます。

スポンサーリンク

第1位 ザ・プロム

【おすすめポイント】
メリル・ストリープとニコール・キッドマンの共演が話題となった本作。同性カップルの女子高生をめぐる物語に落ち目のブロードウェイ俳優たちの人生模様が交錯します。

冒頭から「これぞミュージカル」といった華やかなシーンが繰り広げられ、一気に物語の中へ吸い込まれていきます。美しい楽曲も盛りだくさんで、2020年の最後に素敵なミュージカル作品が誕生しました。

2020年注目の監督とキャスト


(C)THE DEATH AND LIFE OF JOHN F. DONOVAN INC., UK DONOVAN LTD.
監督賞: グザヴィエ・ドラン
女優賞: アリアナ・デボーズ
男優賞: キット・ハリントン

【コメント】
『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』ではグザヴィエ・ドラン監督と主人公を演じたキット・ハリントンに心をグッとつかまれました。2021年にスティーヴン・スピルバーグ監督の『ウエスト・サイド・ストーリー』へ出演するアリアナ・デボーズは、『ザ・プロム』での演技と歌声で期待感が高まりました。

まとめ


Netflix映画「ザ・プロム」

2020年はすべての人にとって試練と我慢の年となりましたが、どんな時も音楽はそばにいてくれました。

映画を盛り上げるためになくてはならない音楽。

来年も素敵な音楽に彩られる映画がたくさん上映されることを願います。

【連載コラム】『2020年映画ランキングベスト5』一覧はこちら







関連記事

連載コラム

映画『ブラック・ボックス』ネタバレ結末あらすじと感想評価。”怪物の正体”と記憶障害の後遺症で悩むシングルファザーの真相|Amazonプライムおすすめ映画館19

連載コラム「Amazonプライムおすすめ映画館」第19回 エマニュエル・オセイ=クフォーJrが脚本・監督を務めた、アメリカのホラーサスペンス映画『ブラック・ボックス』。 交通事故で妻を亡くし、自分も記 …

連載コラム

『ゴーストランドの惨劇』感想と評価【トラウマ映画・どんでん返し】の鬼才パスカル・ロジェが描く新たなホラーの恐怖|SF恐怖映画という名の観覧車61

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile061 『マーターズ』(2009)で世界にトラウマを植え付けたホラー界の鬼才パスカル・ロジェ。 理不尽な暴力を描く作品が評価を集める一方で、前回 …

連載コラム

映画『閃光』あらすじ感想と評価解説。石橋夕帆監督が描く光のように一瞬で“幸せな時間”|インディーズ映画発見伝1

連載コラム「インディーズ映画発見伝」第1回 日本のインディペンデント映画をメインに、厳選された質の高い映画をCinemarcheのシネマダイバー菅浪瑛子が厳選する連載コラム「インディーズ映画発見伝」第 …

連載コラム

映画『アイネクライネナハトムジーク』感想とレビュー評価。今泉力哉が魅せる運命という“行為”と人生の肯定|シニンは映画に生かされて18

連載コラム『シニンは映画に生かされて』第18回 はじめましての方は、はじめまして。河合のびです。 今日も今日とて、映画に生かされているシニンです。 第18回にてご紹介させていただく作品は、2019年9 …

連載コラム

映画『にしきたショパン』あらすじ感想と評価レビュー。阪神淡路大震災と“左手のピアニスト”通じて描く宿命の音楽|銀幕の月光遊戯 74

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第74回 映画『にしきたショパン』が2021年3月20日(土)よりシネ・ヌーヴォ、元町映画館、池袋シネマ・ロサ、大洋映画劇場、3月26日より京都みなみ会館、シネ・ピピア他に …

U-NEXT
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学