Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

アクション映画

Entry 2019/01/31
Update

映画『ザ・ファブル』キャストのフード役は福士蒼汰。演技力とプロフィール紹介

  • Writer :
  • 谷川裕美子

南勝久による大人気マンガ『ザ・ファブル』を岡田准一主演で実写化した映画が、2019年6月21日に公開されます。

原作は2017年度講談社漫画賞一般部門受賞作。凄腕の伝説的殺し屋が、ボスの指令で「誰も殺さず普通に暮らす」ことに悪戦苦闘する様をコミカルに描いたアクション・エンターテイメント作品です。

監督を務めるのは、数々の広告祭で受賞歴を持ちCM界の巨匠と呼ばれ、『めんたいぴりり』監督として知られる江口カン

脚本は『20世紀少年』『GANTZ』などヒット作を手掛けた渡辺雄介が担当しています。

主人公ファブルを演じる岡田准一はじめ、木村文乃、佐藤浩市、柳楽優弥、山本美月、向井理、福士蒼汰、佐藤二朗など豪華俳優が共演。

この記事では、フード役を演じる福士蒼汰について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

映画『ザ・ファブル』の作品情報


(C)2019「ザ・ファブル」製作委員会

【公開】
2019年(日本映画)

【原作】
南勝久『ザ・ファブル』(講談社)

【監督】
江口カン

【キャスト】
岡田准一、木村文乃、佐藤浩市、柳楽優弥、山本美月、向井理、福士蒼汰、佐藤二朗、安田顕

【作品概要】

ボスの命令で休業することとなった伝説的な殺し屋・ファブル。「普通」の生活に悪戦苦闘する彼の姿がコメディタッチで描かれます。本格的アクション・エンターテイメント作品です。

岡田准一、木村文乃、佐藤浩市、柳楽優弥、山本美月、向井理、福士蒼汰、佐藤二朗、安田顕など実力派の豪華俳優陣が集結。

『めんたいぴりり』で知られるCM界の巨匠・江口カン監督と、『20世紀少年』『GANTZ』などヒット作を連発する脚本家・渡辺雄介がタッグを組んでいます。

映画『ザ・ファブル』のあらすじ

「どんな相手も6秒以内に殺す」ことで知られる謎の殺し屋・ファブル。

「ファブル」とは「寓話」という意味。裏社会では誰もが恐れる伝説的存在です。

しかし、仕事をし過ぎていた彼に、育ての親であるボスはある指令を与えます。

「一年間、一般人として普通に暮らせ。休業中に誰かを殺したら、俺がお前を殺す」

ファブルは佐藤アキラという偽名を使い、兄妹という設定を与えられた相棒・ヨウコと大阪で暮らし始めます。

生まれて初めて一般人としての生活をするようになったファブルは、生活に溶け込むためにインコを飼ったり、バイトをしたりして毎日悪戦苦闘。

徐々に「普通」の生活を満喫し始めるファブルでしたが、彼の命を狙う裏社会の組織や、彼に助けを求める者たちが次々に現れて、事態は思わぬ方向へ発進し…。

スポンサーリンク

映画『ザ・ファブル』フード役は福士蒼汰(ふくしそうた)

参考映像:映画『ストロボ・エッジ』(2015)

映画『ザ・ファブル』でフード役を演じる福士蒼汰(ふくしそうた)は1993年5月30日生まれの25歳。東京都出身の俳優です。研音所属。

友人の付き添いで初めて渋谷に行った際、撮影された写真が雑誌に掲載されたことをきっかけに、現事務所からスカウトされました。

2011年『美咲ナンバーワン!!』にて俳優デビュー。

その3か月後、特撮ドラマ『仮面ライダーフォーゼ』の主人公オーディションで、約3千人の中から選ばれました。同年9月よりテレビドラマ初出演。

放送開始前の8月に公開された『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』で映画初出演し、12月公開の『仮面ライダーx仮面ライダーフォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』で映画初主演を飾ります。

2013年のNHK朝ドラ『あまちゃん』で、ヒロインの憧れとなる種市先輩役を演じて大ブレイク。一気に若手人気俳優のトップの一人に躍り出ました。

オリコン調べによる「2013年上半期ブレイク俳優ランキング」と「2014年ブレイク俳優ランキング」1位にランクイン。

2014年に第38回エランドール賞新人賞を受賞。

映画『好きっていいなよ。』『イン・ザ・ヒーロー』『神様の言うとおり』で第38回日本アカデミー賞新人賞を受賞しています。

そのほか映画『ストロボ・エッジ』『ちょっと今から仕事やめてくる』などに出演。

2015年フジテレビの月9ドラマ『恋仲』で初主演し、そのほか『図書館戦争 ブック・オブ・メモリーズ』『お迎えデス。』『愛してたって、秘密はある。』など、数多くのヒット作に出演しています。

中学まではバスケ部、高校からはダブルダッチ部に所属したスポーツマン。

特技はバク転と英会話。第9回ローマ国際映画祭では英語スピーチを披露しました。

映画『ザ・ファブル』フードはどんな役?

フード姿の何でも屋。本人の希望により、服装から「フード」と呼ばれています。

殺しのプロで、三年前に真黒組に雇われて鮫剣組組員を始末した経験も有り。

平均25歳以下でないと聞こえないといわれる「モスキート音」を聞くことができます。

スポンサーリンク

福士蒼汰の演技力の評価は

数多くの作品での主演を務めている大人気俳優・福士蒼汰。

甘いマスクと183㎝の高身長、素直な純粋さを感じさせる笑顔が、高い人気を支えています。

2014年に第38回エランドール賞新人賞を受賞。

2015年映画『好きっていいなよ。』『イン・ザ・ヒーロー』『神様の言うとおり』で第38回日本アカデミー賞新人賞を受賞しています。

演技については、「上手い」という声と、「あまり上手くない」という意見に分かれるようですが、主演作は常に目白押し。”伸びしろ”があるからこそ期待できるという声も聞こえてきます。

ラブ・サスペンスドラマ『愛してたって、秘密はある。』では、暴力的な面を持つ二重人格の主人公を迫真の演技で魅せ、視聴者に衝撃を与えました。

休みなく数多くの映画・ドラマに出演が続き、絶えず進化し続けている俳優です。今後の活躍に更なる期待が寄せられています。

福士蒼汰の公式SNSの紹介

福士蒼汰の公式SNSをみつけましたのでご紹介させて頂きます。

様々な表情が、どれも絵になり魅力的な俳優です。

ワイルドな姿も新鮮で似合います。

まとめ

本格的アクションを交えてのコメディ大作映画として大きな注目を集める『ザ・ファブル』。

キャストには、岡田准一はじめ、木村文乃、佐藤浩市、柳楽優弥、山本美月、向井理、福士蒼汰、佐藤二朗といった実力派が勢ぞろいしています。

監督を務めたCM界の巨匠・江口カン自身が「こんな映画が撮りたかった!!」と語る、笑えてカッコいいエンターテイメント作品となっています。

フード姿の謎の”何でも屋”を演じる福士蒼汰。主演を多く務めてきた人気俳優が、脇役でどんな演技を魅せてくれるのかにも大きな注目が集まっています。

一大エンターテイメント作品、アクション・コメディ『ザ・ファブル』は2019年6月21日より全国ロードショーです。

関連記事

アクション映画

映画『Dinerダイナー』ネタバレ感想。ラスト結末のあらすじに見えた蜷川幸雄への盛大なる鎮魂歌!

映画『Diner ダイナー』は2019年7月5日公開。 「登場人物全員が殺し屋」という衝撃的な宣伝コピーにより、注目度を高めた映画『Diner ダイナー』。 平山夢明の小説『ダイナー』を原作としながら …

アクション映画

映画『ポリスストーリーREBORN』ネタバレ感想レビュー。ジャッキー・チェン主演シリーズの紹介も

40年以上にもわたってアクション映画界の第一線で活躍するスター、ジャッキー・チェンの主演映画『ポリス・ストーリー REBORN』。 1985年製作の『ポリス・ストーリー/香港国際警察』から連なる、「ポ …

アクション映画

映画『ザ・ロック』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。マイケル・ベイがニコラス・ケイジとショーン・コネリーで描くテロリスト集団との戦い

アルカトラズを占拠したテロリスト集団vs2人の男の戦いを描いたアクション! マイケル・ベイが監督を務めた、1996年製作のアメリカのアクション大作である映画『ザ・ロック』。 猛毒の神経ガス・ロケット弾 …

アクション映画

『スカイスクレイパー』ネタバレ感想と評価。ドウェイン・ジョンソンの筋肉と家族愛を堪能

世界中で大ヒットを記録した映画『スカイスクレイパー』は、ロック様こと、ドウェイン・ジョンソンが主演を務めるアクション大作です。 高さ1000メートルにも及ぶ超高層ビルで発生した火災、それを巻き起こした …

アクション映画

映画『ラストサムライ』フル動画を無料視聴!PandoraやDailymotion紹介も

お雇い外国人として新政府側で西洋式戦術を教えていた南北戦争の英雄オールグレン大尉。 反乱士族を率いる武将勝元に捕らえられるも、武士道を貫く勝元の姿に徐々に魅了され、反乱士族軍と政府軍の対決が目前に迫る …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学