Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

アクション映画

【ネタバレ】クレイヴン・ザ・ハンター|あらすじ感想と結末評価レビュー。悪を狩る最凶ハンターがダークヒーローとしてSSUを締めくくる

  • Writer :
  • 糸魚川悟

悪を狩るため、男は修羅の道へ突き進む

悪人を過激に裁く映画は数多くあれど、「ヒーロー」作品として物語が進むと主人公の「善性」に疑問を覚えてしまい、全力で楽しむことが出来ないことがあります。

しかし、それはあくまで主人公が「ヒーロー」であるからであり、「ヒーロー」であることを自負していない人間が主人公であれば割り切って楽しむことが出来ます。

今回は悪を「狩る」ため人を殺すことに一切の抵抗も葛藤も持たない、「ダークヒーロー」を主人公とした映画『クレイヴン・ザ・ハンター』(2024)を、ネタバレあらすじを含めご紹介させていただきます。

映画『クレイヴン・ザ・ハンター』の作品情報

【日本公開】
2024年(アメリカ映画)

【原題】
Kraven the Hunter

【監督】
J・C・チャンダー

【脚本】
アート・マーカム、マット・ホロウェイ、リチャード・ウェンク

【キャスト】
アーロン・テイラー=ジョンソン、アリアナ・デボーズ、フレッド・ヘッキンジャー、アレッサンドロ・ニヴォラ、クリストファー・アボット、ラッセル・クロウ

【作品概要】
「ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース」こと「SSU」の6作目となり、「マーベル・コミック」のヴィランとして知られる「クレイヴン・ザ・ハンター」を主人公とした作品。

映画『トリプル・フロンティア』(2019)を手掛けたJ・C・チャンダーが監督を務め、『キック・アス』(2010)で主演を務めた後に『TENET テネット』(2020)などの作品で印象的な役を演じたアーロン・テイラー=ジョンソンが「クレイヴン・ザ・ハンター」を演じました。

映画『クレイヴン・ザ・ハンター』のあらすじとネタバレ

ロシア囚人流刑地に収容されたセルゲイは、刑務所に収容されながらも世界中で武器を売りさばくキーロフ・ギャングのボスであるセミョンと対面します。

セルゲイはセミョンと彼を囲む部下の前に怯むことなく、死ぬ相手にだけ教える「クレイブン」の名を教え、セミョンたちを惨殺しました。

常軌を逸した身体能力で刑務所から脱獄したセルゲイは、用意していた小型機に乗り込み極寒の地から離れていきました。

16年前、弟のディミトリとニューヨークの学校に通っていたセルゲイは父のニコライに呼び寄せられ、タンザニアに狩りに行くことになります。

ニコライは自殺したセルゲイの母を弱者と吐き捨て、2人に強い人間になることを求め20人以上のハンターを殺害した「レジェンド」と呼ばれるライオンの狩猟に同行させます。

狩猟中、同行した狩人のアレクセイを小者と切り捨てるなど、ニコライは自身に絶大な自信を持っていました。

ニコライから離れた場所で「レジェンド」と遭遇したセルゲイは咄嗟に銃を向けますが、「レジェンド」との間に何かを感じ銃を下ろします。

しかし、事態を察したニコライが「レジェンド」に発砲したことで、「レジェンド」は興奮しセルゲイを襲撃し連れ去ってしまいます。

その頃、タンザニアの祖母を訪ねていた少女のカリプソは、祖母から何でも治すことの出来る「秘薬」を受け取っており、瀕死のセルゲイを見つけた彼女はセルゲイに「秘薬」を半分飲ませました。

病院に運ばれたセルゲイは死亡を宣告された3分後に息を吹き返し、カリプソの残した「力」のタロットカードを見つけました。

ロンドンの家に戻ったセルゲイは、ニコライが「レジェンド」を殺し剥製にしたことに憤慨し、ニコライの家から出て1人で生きていくことを決意。

気弱なディミトリを家に残すことだけが気がかりでしたが、セルゲイはロンドンを離れ亡き母が土地を所有するロシアの山中へと逃げ、自然の中で過ごしていくことになります。

復活を果たした日からセルゲイは自身の中に大きな力が存在することを感じており、鷹のような目やライオンのような脚力を森の中で発揮していきます。

銃声を聞き取ったセルゲイは音のあった場所に駆け付けると、そこには動物を殺害し角を切り取る密猟者の姿がありました。

怒りに震えるセルゲイは密猟者を殺害してしまうのでした。

現代、世界各地で「密猟者」を裁くことでマスコミから「ザ・ハンター」と呼ばれるセルゲイは、毎年ディミトリの誕生日を祝うためニューヨークを訪れていました。

今年のセルゲイの目的はそれだけではなく、自身を蘇生させたカリプソがニューヨークで弁護士を務めていることを調べ上げたセルゲイは、悪を憎むカリプソと接触し自身が「ザ・ハンター」であることを白状し協力を求めます。

その頃、死亡したセミョンの縄張りを狙うギャングのライノが、同じくセミョンの縄張りを狙うギャングのボス・ニコライを出し抜くために行動を始めており、「ザ・ハンター」こと「クレイヴン」の正体が、ニコライの息子であるセルゲイであることを突き止めていました。

ライノはセルゲイがディミトリの傍から離れた隙を狙い、部下にディミトリを誘拐させるのでした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『クレイヴン・ザ・ハンター』のネタバレ・結末の記載がございます。『クレイヴン・ザ・ハンター』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

ディミトリを誘拐したライノはニコライに2000万ドルを要求しますが、ニコライは「力」や「メンツ」のために要求を無視することに決めており、セルゲイは自身の力でディミトリを取り戻すことを決めます。

カリプソの調べでディミトリの居場所がトルコであることを突き止めたセルゲイは単身で根城へと突入しますが、それはすべてライノが雇った殺し屋「フォーリナー」の罠であり、そこにディミトリの姿はありませんでした。

待ち伏せしていた傭兵たちを殺害したセルゲイは、カリプソを連れロシアへと飛びました。

一方、ライノはディミトリにセルゲイの正体が殺人鬼「ザ・ハンター」であることを教え、モノマネしか特技のないディミトリを「期待されていない人間」と呼びます。

ライノはかつてニコライに「小者」と切り捨てられたアレクセイであり、彼は「ある医者」によって皮膚を硬質化する力を与えられ今の地位に上り詰めたとディミトリに話し、手を組みニコライとセルゲイを殺害しようと持ち掛けますが、ディミトリはその提案を拒否。

フォーリナーはセルゲイが使った毒物から、彼のアジトがロシアにあることを突き止めており、ライノはディミトリと大量の傭兵を連れロシアへと向かいます。

ライノの傭兵が来ることを予期していたセルゲイは、森の中に誘い込み次々と傭兵を殺害しますが、フォーリナーの使う幻覚作用を含んだ毒矢によって窮地に陥りました。

フォーリナーに殺害されかけるセルゲイでしたが、トドメを指そうとしたフォーリナーをカリプソが殺害すると、セルゲイに16年前に半分だけ飲ませた「秘薬」の残り半分を飲ませ毒を中和させます。

車でその場を離れようとするライノを大量の野生動物と共に阻止したセルゲイは、硬質化したライノと対峙し彼の硬質化していない部分に鉄棒を突き刺しました。

ディミトリを救い出したセルゲイは、どうやって自身が「ザ・ハンター」であることを知ったのかを問い詰めると、ライノは近くにいるのに気が付かないのかと言い残し死亡。

数日後、雪山の中で狩猟のためのキャンプを行うニコライの前にセルゲイが現れると、ライノに「ザ・ハンター」の情報を流し、ライノと自身を衝突させた人物がニコライであると指摘します。

ニコライは自身の商売敵となるライノを消すために、ライノを炊きつけディミトリを誘拐させセルゲイを動かしたことを認め、自身の事業を手伝うようにセルゲイに求めます。

セルゲイは提案を断るとニコライを目掛け襲い来るクマを放置したうえでニコライの銃の弾を抜き、その場を後にしました。

1年後、ニコライの呪縛から解放されたディミトリの誕生日を祝うセルゲイは、ディミトリがロシアンマフィアと手を組んでいる様子を目撃。

悪事から手を引くようにとセルゲイはディミトリに忠告しますが、ディミトリは「ある医者」から力を貰ったと言い、セルゲイと全く同じ容姿に変身します。

自分がディミトリの悪事を止めるとセルゲイは念を押すと、ディミトリはロンドンの家に行くようにとセルゲイに伝えました。

家についたセルゲイはニコライの遺した「お前はハンターである」と言う手紙と、毛皮の服を着て物憂げに鏡の前の椅子に腰を掛けるのでした。

映画『クレイヴン・ザ・ハンター』の感想と評価

密猟者を狩るため男は修羅へと身を染める

本作の主人公となるセルゲイこと「クレイヴン・ザ・ハンター」は、原作のコミックシリーズでは「スパイダーマン」を代表するヴィランとして知られています。

ハンターを名乗り「狩り」を行うセルゲイですが、媒体によって異なるもののその狩猟対象は多くの場合「人間」であり、人を殺害することを気に止めません。

本作では狩猟対象を「密猟者」に絞っているため、「ヴェノム」を始めとした「SSU」に登場する主人公たちと同様に人道を踏み外した人間を「狩る」ヒーローとなっていますが、「狩り」の過激さはとてもヒーローとは言い難く、ヴィランを題材とした作品らしく「ダークヒーロー」を徹底して描いています

目的のためなら手段を選ばず「密猟者」を恐怖のどん底に叩き落す、新感覚のヒーロー映画を楽しめる作品です。

メインヴィランは原作コミックお馴染みの敵役

本作には原作コミックにおいて「スパイダーマン」に対するヴィランとして有名な「ライノ」が登場します。

映画としては『アメイジング・スパイダーマン2』(2014)に登場したものの、本格的なヴィランとしての扱いではありませんでした。

しかし、『クレイヴン・ザ・ハンター』ではそんなライノが実写作品としては初のメインヴィランを務めており、サイと同じ硬質化された皮膚を持つ人間として、強化されたセルゲイですら圧倒するパワーを見せてくれます。

人を殺すことに抵抗のない、「スパイダーマン」でお馴染みの2人のヴィランがぶつかる、原作ファンとしてはあまりにも豪華な内容のマーベル映画でした。

まとめ

精神面においても頭脳や肉体面においても何もかもがすぐれている兄に比較されて生きてきた弟。

歪んだ家族への愛情を向ける猟奇的な父との確執と言う、ヴィランムービーでありながらも家族映画でもある『クレイヴン・ザ・ハンター』。

残念ながら「SSU」の一区切りの作品となってしまうことが噂されている本作ですが、シリーズとは独立した一本の作品として十分に成り立っている作品でもありました。

何もかもが過激な「狩り」ムービーである本作は、アクション映画としてももちろんオススメの作品です。



関連記事

アクション映画

韓国映画『ミッドナイト・ランナー』あらすじとキャスト。鑑賞券の特典情報も

韓国映画『ミッドナイト・ランナー』は、2018年3月24日(土)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほか順次公開。 パク・ソジュン&カン・ハヌルW主演!警察学校で出会った凸凹コンビが繰り広げ …

アクション映画

レジェンド・オブ・ゾロ|ネタバレあらすじ感想と結末の解説評価。キャサリン・ゼタ=ジョーンズとアントニオ・バンデラスのゴージャスカップルが華麗なアクションを披露する

ゴージャスカップルが繰り広げるノンストップアクション 1998年公開のヒット作『マスク・オブ・ゾロ』の続編。前作に続きマーティン・キャンベルが監督を、アントニオ・バンデラスとキャサリン・ゼタ=ジョーン …

アクション映画

イーサン・ホーク主演『リミット・オブ・アサシン』。父の日を記念した場面写真と特別映像解禁!

復讐に与えられたのは24時間限りの命『ジョン・ウィック』製作陣とイーサン・ホーク主演のノンストップ・キリング・アクションが誕生。 映画『リミット・オブ・アサシン』は6月16日(土)より 新宿バルト9ほ …

アクション映画

映画『パンク侍、切られて候』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

映画『パンク侍、切られて候』は、6月30日(土)より全国ロードショー。 芥川賞作家にしてサブカルチャーのキーパーソン町田康のベストセラー小説を監督石井岳龍、脚本宮藤官九郎という現時点で最高の布陣で映像 …

アクション映画

映画『REVENGE リベンジ』あらすじとキャスト。上映する劇場情報も

マチルダ・アンナ・イングリッド・ルッツ主演の映画『REVENGE リベンジ』は、「美しく残酷にぶっ殺す」をキャッチフレーズにした気絶する観客多数の問題作と言われている2018年7月7日公開の異色作。 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学