Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『怪談新耳袋Gメン 孤島編』心霊現象の怖いスポットをドキュメントした先に待つものは⁈|夏のホラー秘宝まつり:完全絶叫2019④

  • Writer :
  • 20231113

2019年8月23日(金)より、キネカ大森ほかで開催される「第6回夏のホラー秘宝まつり2019」。

「夏のホラー秘宝まつり」に欠かせない作品といえば、おじさんたちが心霊スポットに殴り込みをかける、ガチンコ心霊ドキュメンタリー「怪談新耳袋Gメン」

「夏のホラー秘宝まつり2018」で上映された佐藤周監督作品『怪談新耳袋Gメン 冒険編 前編・後編』は、人気投票【ホラー総選挙】で堂々の1位、グランプリを受賞しました


(C)2019 キングレコード

待望のシリーズ最新作、『怪談新耳袋Gメン 孤島編』は、8月23日(金)より上映されます。

「夏のホラー秘宝まつり2019」に先立ってDVD発売された、『怪談新耳袋Gメン 密林編』。今年は『密林編』『孤島編」2作を共に、谷口恒平が監督を務めます

心霊映像を撮影すべく、絶海の孤島に乗り込んだGメンたち。彼らは何を体験するのだろうか。

【連載コラム】「夏のホラー秘宝まつり:完全絶叫2019」記事一覧はこちら

映画『怪談新耳袋Gメン 孤島編』の作品情報

【公開】
2019年8月23日(金)(日本映画)

【監督・編集】
谷口恒平

【出演】
田野辺尚人[別冊映画秘宝編集長]、後藤剛[シャイカー社長]、今宮健太、谷口恒平、はち[日本人形]、山口幸彦[キングレコード]

【協力】
木原浩勝、中山市朗

【作品概要】

「怪談新耳袋Gメン」を名乗る中年の男たちが繰り広げる、心霊ドキュメンタリーシリーズ最新作。今回は絶海の孤島にある、心霊スポットに突撃取材を敢行します。

監督は、音楽と映画プロジェクト作品の映画祭“MOOSIC LAB”で2013年に、フェイクドキュメンタリー『あの娘はサブカルチャーが好き』を発表し、注目を集めた谷口恒平。

初の劇場公開長編映画『おっさんのケーフェイ』でも、プロレスの世界を舞台に、虚実交えた物語を描いています。彼の手掛ける心霊ドキュメンタリー映画は、どのような作品になるのか。

映画『怪談新耳袋Gメン 孤島編』のあらすじ


(C)2019 キングレコード

前作『怪談新耳袋Gメン 密林編』の完成後、Gメンのキャプテンである田野辺編集長は呟く。「幽霊の姿を見たい」と。

テーマはただそれだけ。2019年7月某日Gメンたちは、心霊スポットに殴り込みをかけるべく集結する。

今回取材に参加するGメンのメンバーは、実はGメンで一番の怖がりである山口幸彦プロデューサーに、霊感の持主である後藤剛社長。心霊スポットでも冷静なカメラマン・今宮健太に、『密林編』から監督に就任した谷口恒平。

以上の4名に欠かせないメンバー、日本人形の“はち”を加えたGメン。この映画は霊の姿の撮影する、そんな無謀な闘いに挑んだ男たちの記録である。

今回Gメンが向かった場所は、周囲から隔絶され逃げ場の無い、手つかずの自然が残る絶海の孤島“O島”。2泊3日の日程で調査するGメンは、雨の中さっそくロケハンを開始する。

伝説の舞台となった神社、廃墟と化したホテルで、お馴染みの霊を呼びだす実験を行うGメンたち。確かに怪しい気配は感じられる。

また地元の関係者が危険を考慮し、夜間に向かう事を止めさせようとした、飛行機の墜落事故現場に迫ろうとするGメン。それは警告通り身の危険を伴う行為であった。

翌日はかつて自殺の名所となった、島の火山に向かったGメン。しかし悪天候が彼らの行く手を阻む。

田野辺キャプテンの望む成果が出せず、策は尽きたかに見えた谷口監督。そこで彼は現地にすむ人物に連絡し、島の人々の間に伝わる怪異を聞き出す。

最後の夜に最恐の心霊スポットを巡り、幽霊の姿の撮影を試みたGメン。そして彼らは想像を絶する体験を味わい、シリーズ史上かつてない結末を迎える。

映画『怪談新耳袋Gメン 孤島編』の感想と評価


(C)2019 キングレコード

Gメンと共に“肝試し”を楽しもう

心霊スポットを紹介する心霊番組、と聞いて思い浮かぶものは、おどろおどろしいナレーションが流れ、取材映像が流れる紹介番組でしょうか。

それともホラー映画仕立ての再現ドラマ、はたまた霊能者やアイドル・お笑い芸人が現地に行くレポート番組でしょうか。

ドラマ・映画で多くの作品を生んだ「怪談新耳袋」の、スピンオフとして始まった「怪談新耳袋 殴り込み! 」シリーズ。その流れをくむ「怪談新耳袋Gメン」最新作が、『怪談新耳袋Gメン 孤島編』です。

「怪談新耳袋Gメン」シリーズは、形式としてはレポート番組と同じです。しかし登場するのは中年のおじさんたちと、製作側も観客もそれで良しと認めた作品です。

心霊ドキュメンタリーとしての、この作品の面白さはリアルな“肝試し体験”を描いている事。恐怖体験の遭遇を望みながら、Gメンは必ずしもそれを体験するとは限りません。

映画が描くのは生の“肝試し体験”。心霊現象が無くとも何かに驚いたり、何も起きず居心地の悪い時間を過ごしたりもします。

あるいは恐怖に耐えきれず騒いだり、何かを意識するあまり真面目に語り始めたり。不測の事故や第三者と出会うなど、アクシデントとの遭遇もあるでしょう。

多くの人が行った“肝試し体験”を、リアルに追体験できるのが「怪談新耳袋Gメン」シリーズです。作品に現れた怪奇現象も、ある人はリアルに思え、ある人はフェイクや説明のつく出来事と解釈。これも誰もが経験した“肝試し体験”に起こる出来事です。

“肝試し”にクライマックスやエピローグが無いように、「怪談新耳袋Gメン」も明確なドラマ性や、納得出来るラストは必ずしも存在しません。それが他の心霊番組と大きく異なります。

この作品、確かに現場でやらせ無し!

“一切やらせなしのガチンコ心霊ドキュメンタリー”、これが「怪談新耳袋Gメン」の宣伝文句です。

リアルな“肝試し体験”を追求した結果、オチ無し・山無し・恐怖無しの展開になる事もあります。

今回の『怪談新耳袋Gメン 孤島編』で、谷口恒平監督は心霊スポットに乗り込む姿だけでなく、作品全体、孤島で行った取材旅行そのもの含めて、やらせなしのガチンコ展開で構成しました。

2泊3日の撮影旅行は天候に恵まれず、様々なアクシデントを引き起こします。撮影スケジュールは遅れ、心霊スポットでのGメンの行動にも、様々な影響を与えていきます。

天候に悩まされた結果、撮影に与えられる猶予はあと僅か、と追い詰められたGメンたち。ではどうする、と突発事態に対処する姿も、映画の軸として取り込まれていきます。

田野辺編集長は「怪談新耳袋Gメン」シリーズの原点を、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』だと語っています。

『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』は呪われた森に入り、行方不明になった映画撮影クルーが残した撮影映像を発見、それを編集したという設定が特徴の、モキュメンタリー形式のホラー映画です。

対してレポート番組的に構成された『怪談新耳袋Gメン 孤島編』。

しかし撮影期間中の出来事をほぼ時系列で紹介し、次々発生するアクシデントに対処した結果、Gメンはが何かに遭遇する、という展開は『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』と共通です。

これは天候に恵まれなかった撮影に対する、谷口監督の苦肉の策だったかもしれません。しかし各心霊スポットでの出来事が、バラバラの独立したエピソードとして見えがちなシリーズ作品の中で、本作はストーリーラインの通ったものになりました。

現場でやらせが無かったとしても…


(C)2019 キングレコード

やらせ無しの“肝試し体験”映画「怪談新耳袋Gメン」シリーズ。しかし正直なところ皆が、実は裏で何か行っているのでは、と疑っているでしょう。

奇抜な映像はCG・フェイクである、映画どころかニュースまで嘘をつく、と広く信じられている現在。

映像を編集・加工した映画を見て、これは全て真実と考える人がいれば、相当なお人好しでしょう。奇抜な映像はCGである、映画どころかニュースまで嘘をつく、と信じられる現在においては。

ところで『怪談新耳袋Gメン 孤島編』で、Gメンはある怪異に遭遇します。それは本物なのか、偽物なのか。映画の中で意見は対立し、謎を残したまま映画は終了します。

Gメンが遭遇したもう1つの怪異も、心霊現象なのか、自然・人工の説明のつく現象なのか、正体は明かされません。

おそらくCGなど、後から加工したものでは無いと思われますが、これが偶然撮られたものか、狙って撮影されたものか、その正体について解説を含め、結論づけた説明はありません。

“肝試し”として楽しんで見ていた映画は、何かモヤモヤした印象を与えて終了します。この作品を見た方は、作り手の意図を意識せざるを得なくなります。

『怪談新耳袋Gメン 孤島編』は、無論メタフィクションではありません。しかし観客が作品に没頭する事を許さず、描かれた出来事が虚か実かを考えさせる仕掛けがあります。

作品の裏側に何かあるかもしれない、良く出来た心霊番組・怪異談には、嘘が潜んでいるかもしれない。だが、確実に嘘とも言い切れない。

いつものようにGメンが心霊スポットに殴りこむ内容で、作品の裏側を意識させる映画を作った谷口監督。さすがはフェイクドキュメンタリーや、虚実交えたプロレスの世界を映画化する人物です。

まとめ


(C)2019 キングレコード

実は「夏のホラー秘宝まつり2019」と『怪談新耳袋Gメン 孤島編』について、山口プロデューサーと田野辺編集長にお話をお伺いしました。

山口プロデューサーは「怪談新耳袋Gメン」シリーズの中で、前作の打破を模索する新人監督の試みについて語っていました。

また田野辺編集長は谷口恒平監督を、観客の映画の見方を揺らがせる、メタな仕掛けの入った映画を作る人物と注目していました。この時映画はまだ完成していませんでしたが、その予言通りの作品が登場したのです。

従来のシリーズ作品同様、“肝試し体験”映画として充分楽しめる作品ですが、同時に仕掛けのある映画としても注目下さい。

ところで『怪談新耳袋Gメン 孤島編』は、「夏のホラー秘宝まつり2019」のキネカ大森での上映で、上映後の舞台挨拶、並びに「夏のホラー秘宝まつり」名物、“ホラーしゃべれ場トークショー”が行われる回があります。

この機会に映画の中に登場した怪異の正体は、実のところ何なのか是非尋ねてみて下さい。

もっとも「本物だ」と言われても心から信じられないし、「フェイクだ、正体はアレだ」と言われても、信じたい気持ちは消えないでしょう。

それでイイんです。このモヤモヤ感を含めて楽しむのが、怪談話であり、ホラー映画ですから。

映画『怪談新耳袋Gメン 孤島編』は2019年8月23日(金)より、キネカ大森ほかで開催される「夏のホラー秘宝まつり2019」にて上映!

【連載コラム】「夏のホラー秘宝まつり:完全絶叫2019」記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

『若き見知らぬ者たち』あらすじ感想と評価解説。内山拓也監督が磯村勇斗×岸井ゆきの×福山翔大で描く“名もなき者たちの魂の叫び”|映画という星空を知るひとよ223

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第223回 2020年に『佐々木、イン、マイマイン』で、新人賞を総なめした内山拓也監督の商業長編デビュー作『若き見知らぬ者たち』。 本作に描かれているのは、あら …

連載コラム

香港映画『ハッピーパッポー』あらすじと感想。パン・ホーチョン節の炸裂にブレはなし‼︎|OAFF大阪アジアン映画祭2019見聞録11

連載コラム『大阪アジアン映画祭2019見聞録』第11回 今年で14回目の開催となる大阪アジアン映画祭。2019年3月08日(金)から3月17日(日)までの10日間、アジア圏から集まった全51作品が上映 …

連載コラム

映画『ドミノ/復讐の咆哮』ネタバレあらすじと感想。ラストはデ・パルマの演出が光る三つ巴の追走劇|サスペンスの神様の鼓動29

サスペンスの神様の鼓動29 こんにちは、映画ライターの金田まこちゃです。 このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。 今回ご紹介する作品は、同僚の …

連載コラム

映画『カイジ 動物世界』あらすじネタバレと感想。ギャンブル漫画は中国でいかなる進化をとげたのか|未体験ゾーンの映画たち2019見破録19

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2019見破録」第20回 1月よりヒューマントラストシネマ渋谷で始まった“劇場発の映画祭”「未体験ゾーンの映画たち2019」にて、ジャンル・国籍を問わない貴重な58本 …

連載コラム

【恋愛・家族愛】2020年映画ランキングベスト5:今糸を紡ぐように描かれる愛の様々な形《シネマダイバー:もりのちこ選》

2020年のおすすめランキングベスト5 選者:シネマダイバーもりのちこ 2020年は、新型コロナウィルスの脅威に始まり、年末になってもなお深刻な状況が続くという異例の年となりました。そして映画ならびに …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学