Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/03/07
Update

エル・ファニングをメラニー・ロランが撮る!映画『ガルヴェストン』日本公開日と予告解禁

  • Writer :
  • 石井夏子

殺し屋と娼婦の逃避行

エル・ファニング主演映画『ガルヴェストン』の公開が2019年5月17日(金)に決定し、あわせてポスタービジュアル・予告映像が到着しました。


COPYLIGHT 2018 EMERALD SHORES LLC – ALL RIGHTS RESERVED

美しくも激しい痛みが胸に突き刺さるハード・クライム・ムービーです。

『レオン』(1995)『ドライヴ』(2012)といった数々の名作を彷彿とさせる本作は、国際派女優のメラニー・ロランが監督を務めました。

女優が女優を撮ることのこだわり、ぜひ感じてみて下さい。

映画『ガルヴェストン』予告映像

予告編では、これまでにない大人メイクに扇情的な衣装を着こなしアダルトな雰囲気を漂わせ、新境地を開拓しているエル・ファニングの姿が垣間見えます。

一方病に冒された殺し屋を演じたベン・フォスターは、その男臭い魅力をいかんなく発揮

組織に捨てられたものの、ここでは終われないと、ファニング演じる若い娼婦を連れて逃げだす殺し屋。

彼女の幼い妹も連れ、3人は美しい海が見える場所“ガルヴェストン”へと辿りつきます。

人生の美しさ、その意味を初めて見出す殺し屋と娼婦。

しかしそこに追手が迫ります。

激しい銃撃戦の合間に映し出されるエル・ファニングの輝く笑顔が、この物語の切なさを予感させます。

激しいアクションシーンはもちろん、死の恐怖に囚われながらも若い娼婦と出会い心を通わし、やがて彼女を救うことに死ぬ意味を見出していく様は予告篇を見るだけでも胸が熱くなること間違いなしです。

また、未来を見据えるファニングの眼差しと、死を覚悟したフォスターの決然とした表情が非常に印象的なポスタービジュアルもぜひご覧ください。

映画『ガルヴェストン』作品情報


COPYLIGHT 2018 EMERALD SHORES LLC – ALL RIGHTS RESERVED

【公開】
2019年(アメリカ映画)

【原題】
GALVESTON

【原作】
ニック・ピゾラット

【監督】
メラニー・ロラン

【キャスト】
エル・ファニング、ベン・フォスター、リリ・ラインハート、アデペロ・オデュイエ、ボー・ブリッジス

【作品概要】
傑作ドラマシリーズ「TRUEDETECTIVE」『マグニフィセント・セブン』(2016)などの脚本家としても知られるニック・ピゾラットのデビュー作にして、アメリカ探偵作家クラブ賞最優秀新人賞候補にもなった傑作犯罪小説「逃亡のガルヴェストン」(早川書房刊)。

監督は『Respire』でカンヌ国際映画祭の批評家週間に正式出品されるなど、評価の名高いフランス出身の国際的女優、メラニー・ロランが監督を務めました。

主演は日本でも圧倒的な知名度と人気を誇る女優エル・ファニングと、『インフェルノ』(2016)『疑惑のチャンピオン』(2015)などで知られる実力派曲者俳優ベン・フォスターです。

映画『ガルヴェストン』のあらすじ


COPYLIGHT 2018 EMERALD SHORES LLC – ALL RIGHTS RESERVED

故郷を捨て裏社会で生きてきたロイ(ベン・フォスター)がその日、ボスの勧めで行った病院で見せられたのは、まるで雪が舞うように白くモヤがかかった自分の肺のレントゲン写真。

命の終わりが近いことを悟った彼は「どうせクソみたいな人生だ。死ぬならそれも仕方ない」そう自分に言い聞かせます。

ですが死への恐怖は彼を追い込み、苛立たせて行きました。

その夜いつものようにボスに命じられるまま向かった“仕事先”で、ロイは突然何者かに襲われます。

組織に切り捨てられたことを知った彼は、とっさに相手を撃ち殺し、その場に囚われていた若い女(エル・ファニング)を連れて逃亡。

彼女の名前はロッキー。

家を飛び出し、行くあてもなく身体を売って生活していたと言います。

組織は確実に2人を追ってくるでしょう。

全てを失い孤独な平穏を願いながらも女を見捨てることのできないロイと、他に頼る者もなく孤独な未来を恐れるロッキー。

傷だらけの2人の、果てなき逃避行が幕を開けます。

まとめ

View this post on Instagram

GALVESTON is out today! Watch on @iTunes. #GalvestonMovie #BenFoster

Elle Fanningさん(@ellefanning)がシェアした投稿 –

女優としても名高い、メラニー・ロランが監督を務めた映画『ガルヴェストン』。

予告を観ると、ハードなシーンは押さえた色調、ガルヴェストンでの幸せなシーンは鮮やかな色調と、こだわりを感じます。

また、青い海辺で笑顔を浮かべるエル・ファニングの眩しいほどの美しさにも目を奪われます。

生きる意味を見出した、ふたつの孤独な魂の行きつく先はどこなんでしょうか。

映画『ガルヴェストン』は5月17日(金) 新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国ロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

映画『薔薇とチューリップ』あらすじとキャスト。2PMジュノのプロフィールと上映劇場情報も

2PMのジュノが日本映画初主演! 人気漫画家・東村アキコが、2PMのジュノのために書き下ろした漫画が映画化されました。 しかも主演はジュノそのひと! 期待の映画『薔薇とチューリップ』は2019年5月3 …

新作映画ニュース

映画『海辺の彼女たち』あらすじ/キャスト。藤元明緒の新作がサンセバスチャン映画祭新人監督部門に選出!

日本・ベトナム国際共同製作映画『海辺の彼女たち』(藤元明緒監督)が 第68回サンセバスチャン国際映画祭 新人監督部門に選出!! 2021年に公開が予定されている、藤元明緒監督の最新作『海辺の彼女たち』 …

新作映画ニュース

ゴーストバスターズ フローズン・サマー|あらすじ/予告編が到着!最新作は“オバケだらけ”の氷河期が襲来!?

全世界で社会現象を巻き起こし、熱狂的なファンを持つ「ゴーストバスターズ」シリーズから待望の最新作!! 前作『ゴーストバスターズ/アフターライフ』(2021)に続く、「ゴーストバスターズ」シリーズの新た …

新作映画ニュース

大阪アジアン映画祭2021年の開催日はいつ?オンライン配信の実施とスクリーン上映の双方で作品の魅力を届ける

16回目を迎える大阪アジアン映画祭が2021年も開催。 「⼤阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマにお届けする⼤阪アジアン映画祭。2021年で16回目となる同映画祭の開催概要、プログラム概要が決定 …

新作映画ニュース

『天気の子』帆高(ほだか)役の声優は醍醐虎汰朗。プロフィールと演技力の評価

オーディションで抜擢された注目の若手俳優とは。 『君の名は。』(2016)の空前の大ヒットから3年。 期待が高まる新海誠監督の長編映画『天気の子』が、2019年7月19日より全国公開されます。 主人公 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学