Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

SF映画

Entry 2019/02/23
Update

映画『LAPSEラプス』ネタバレ感想。オムニバス作品で日本の絶望的な未来と人間を描く

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

未来の世界をテーマにした、オムニバスSF映画『LAPSE ラプス』。

絶望的な未来に、必死で抗おうとする、3人の物語を描いた、本作の魅力をご紹介します。

映画『LAPSE ラプス』の作品情報

【公開】
2019年2月16日(日本映画)

【プロデューサー】
山田久人、藤井道人

【監督】
失敗人間ヒトシジュニア』アベラヒデノブ
リンデン・バウム・ダンス』HAVIT ART STUDIO
SIN』志真健太郎

【キャスト】
失敗人間ヒトシジュニア』アベラヒデノブ、中村ゆりか、清水くるみ、ねお、信江勇、根岸拓哉、深水元基

リンデン・バウム・ダンス』SUMIRE、小川あん

SIN』柳俊太郎、内田慈、比嘉梨乃、手塚とおる

【作品概要】
クリエイティブチーム 「BABEL LABEL」が立ち上げた、映画製作プロジェクト「BABEL FILM」第1作目となる作品。

「クローン人間」「人工知能」「VRシュミレーション」をテーマに、暗い未来に立ち向かう若者を描いた、3つの作品から構成されるオムニバス映画。

映画『LAPSE ラプス』あらすじ

『失敗人間ヒトシジュニア』アベラヒデノブ監督

クローン人間が法律として認められた、未来の日本。

クローン人間を製造した商売を始める企業も現れ、人々は自分のクローン人間を作り出し、子供として育て、理想の自分を作り出すようになります。

しかし、クローン人間には欠陥が認められ、犯罪に走るクローン人間も現れ始めました。

この事態を問題視した政府は、2050年に欠陥のあるクローン人間の回収を始めます。

クローン人間の回収に、世間では賛否が分かれましたが、20歳の大学生ヒトシジュニアは「クローンは必要ない」と、反対の立場にいました。

ヒトシジュニアは母親を失っていましたが、ヤクザの組長の父親を持ち、人間国宝の書道家、詩織を恋人にしているという、何も不自由のない暮らしを送っていました。

ですが、ヒトシジュニアが20歳の時に、父親から「お前はクローンである」と告げられ、全く自分に外見が似なかったヒトシジュニアを、父親は欠陥品として回収する事を決めていました。

突然の事に動揺するヒトシジュニアは、家を飛び出し詩織に助けを求めますが拒絶され、行く宛を無くし橋から飛び降りようとします。

しかし、突然現れた、フランス人形のような顔立ちで、何故か顔に血しぶきを浴びている少女に自殺を止められます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『失敗人間ヒトシジュニア』ネタバレ・結末の記載がございます。『失敗人間ヒトシジュニア』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

ヒトシジュニアの自殺を止めた少女、ハッピーも欠陥品と判断されたクローン人間でした。

ヒトシジュニアは、ハッピーに連れられ再び自宅に戻り、父親を気絶させ地下室に監禁します。

そこには、かつてハッピーの母親だった女性も監禁されていました。

ヒトシジュニアは、ハッピーにある場所へ連れて行かれます。

そこは、欠陥品と判断されたクローン人間が共同体を作り出し、生活している秘密基地のような場所でした。

仲間として迎えられたヒトシジュニアですが、共同体にはある儀式が存在していました。

それは、かつて親だった人間を自ら殺す事。

ヒトシジュニアは、儀式を受け入れる事ができず、共同体から脱走し父親を助けようとします。

そこへハッピーが現れますが、ハッピーも自分の母親を助け、ヒトシジュニアの父親と一緒に逃します。

そのまま、ヒトシジュニアとハッピーは2人で逃げ出し、ヒトシジュニアの好きな相撲を観戦しようとします。

一方、ヒトシジュニアとハッピーが逃げた事に気づいた、共同体のメンバーは怒り狂い、ヒトシジュニアとハッピーを探し出そうとしますが、そこへ政府の回収部隊が現れ全員捕獲されます。

そして、ヒトシジュニアとハッピーも回収部隊に捕まり、搬送用のトラックに乗せられてしまいます。

相撲観戦の夢は叶わないままでしたが、ヒトシジュニアは、何か満足したような表情を浮かべていました。

『リンデン・バウム・ダンス』監督HAVIT ART STUDIO 

人工知能が、人間の医療を管理している2038年。

人工知能satiにより延命治療を受けている、寝たきりの祖母を持つ大学生のヨウは、祖母に話しかけたり、メイクをしてあげたりしながら付き添っていました。

ある日、ヨウは夢を見ます。

それは想像世界の中で、若い頃の祖母と、派手な音楽が鳴り響くクラブで踊り明かす夢でした。

現実世界では、人工知能satiが祖母を完全に管理し、家族もsatiに頼り切っていました。

ヨウは家族に心を閉ざし、テレビを見るなど1人の時間が増えていきます。

ヨウの妹が結婚した際も、ヨウは家族で結婚パーティーに参加しますが、どこか蚊帳の外という感じでした。

祖母に付き添い、コミュニケーションを取り続けるヨウの前で、satiは祖母の体調や趣味など、全てを分かっているように振る舞います。

satiに怒りを感じたヨウは、satiを投げ飛ばし破壊しようとします。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『リンデン・バウム・ダンス』ネタバレ・結末の記載がございます。『リンデン・バウム・ダンス』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

ある日、法律改正により、祖母の延命中止が人工知能の判断により決定します。

ショックを受けたヨウは、ある事を決断。

ヨウは祖母をベッドから下ろし、風呂場へと連れて行きます。

そして、何かを作り始めました。

それは、テレビで報道されていた、青酸ソーダの作り方でした。

再び夢の中で、ヨウは若い頃の祖母と草原を走り、祖母に花飾りを付けて別れを告げます。

現実のヨウは、自宅の脱衣所で力なく座り込みます。

湖でボートに乗っているヨウ。

「これで良かったんだ」と自分に言い聞かせるように語り、線香花火に火を付けます。

線香花火は一瞬の輝きを見せていました。

『SIN』志真健太郎監督

2082年、日本では政府による教育管理が進んでいました。

25歳の誕生日を迎えたアマは、友人のオオニシと、廃墟のようなバーで過ごしていましたが、突然何かを思い出したように意識が飛びます。

アマに、5歳の頃の記憶が蘇ります。

母親と2人で暮らしていた、5歳の頃のアマは、政府公認の教育機関「エルサ」に呼び出されます。

そこでアマと別室にされた母親は、20年後にアマが母親を殺害する可能性が高い事を告げられます。

一方、アマは「エルサ」の職員によって、これから自分が遭遇する未来をVRによって見せられます。

それは、アマが母親を殺害するまでのシュミュレーション映像でした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『SIN』ネタバレ・結末の記載がございます。『SIN』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

1つのベッドで眠る、5歳のアマと母親。

そしてアマは成長した姿となり、母親は別の男と交際するようになりました。

次第に、交際相手のトラブルに巻き込まれるようになり、アマは刃物を持ってヤクザの事務所に乗り込んでいきます。

VRは、更に成長したアマの姿を見せます。

アマが25歳になった夜、恋人の真波が妊娠します。

真波と一緒になる事を決意したアマですが、将来の不安から真波には拒絶されます。

拒絶されたショックから、アマは真波に暴行を加え逃げ出します。

そして帰宅したアマは、眠っている母親と、自分の25歳の誕生日を祝う誕生ケーキを目にします。

アマは誕生ケーキを床に叩きつけ、アマを止めようとした母親を刺殺します。

5歳のアマが見た映像は、そこで終わります。

「エルサ」の職員、白木はアマに施設で生活していく事を勧めます。

一方、母親にも「アマを施設に入れるか?」という決断が迫られていました。

アマを施設へ入れない場合は、「エルサ」内で見た全ての記憶を消す事も約束されます。

母親はアマを迎えに行き、2人で「エルサ」から出る事を選択します。

母親はアマに「もう、ここに来たくないでしょ?」と問いかけますが、アマは「お母さんと寝てる所が見れて嬉しかった」と答えます。

25歳のアマは、意識を取り戻し、真波からの呼び出しに応じます。

妊娠した事を告げた真波を、アマは力強く説得します。

真波も、アマの気持ちを受け入れた様子でした。

そして帰宅したアマは、母親が用意した、アマの25歳の誕生日を祝うケーキを見て微笑みます。

「エルサ」で一部始終を見ていた白木は、変更された未来を見届けて、席を立ちます。

映画『LAPSE ラプス』の感想と評価

未来の日本をテーマにしたオムニバス作品『LAPSE ラプス』。

3つの作品は、それぞれテイストが異なっています。

1本目の『失敗人間ヒトシジュニア』は、テンポの良いハイテンションな作品となっており、2本目の『リンデン・バウム・ダンス』は一転してアート色が強い、物悲しいストーリーとなっています。

3本目の『SIN』は、SF作品で描かれる事が多い、理想的な社会とは正反対の世界、いわゆるディストピア的な世界観となっています。

ですが、未来を変えてハッピーエンドで終わるのは、唯一『SIN』となっており、この作品で映画が終了する後味の良さが素晴らしいです。

3つの作品に共通しているのは、それぞれの主人公が、システム化された未来の制度や仕組みにより絶望を味わいますが、それに抗おうとする点です。

『LAPSE ラプス』で描かれている未来は、一昔前ならSF世界だけの話でしたが、現実世界でも「クローン技術」を研究した科学者が学会で非難されるニュースが流れ、人工知能は「Siri」など、家庭に根付いてきていますし、VR技術を使用したゲームやアトラクションは、今や当たり前の事になっています。

急速に進化する科学技術を考えると、本作で描かれている未来は、起こり得る事だと言えます。

しかし、いつの時代も大事なのは、人間の意志や感情であり、最後まで個性を貫いたヒトシジュニア、愛する祖母の死期を人工知能には委ねさせなかったヨウ、そして、未来を変えて幸せを勝ち取ったアマ。

三者三様の物語が、人間の素晴らしさや力強さを物語っています。

『LAPSE ラプス』は3つの作品を通して、人間にとってあるべき姿や、現実に立ち向かう大切さなどを、一貫したテーマで感じる作品です。

まとめ


『LAPSE ラプス』に参加した3人の監督は、それぞれバックボーンの違う方達となっています。

『失敗人間ヒトシジュニア』のアベラヒデノブ監督は、俳優としての顔も持ち、本作では主役のヒトシジュニアを演じています。

『リンデン・バウム・ダンス』の監督「HAVIT ART STUDIO」は、本作が映画デビュー。

メンバーの今野里絵が監督と脚本、大橋尚広が撮影監督を務めており『リンデン・バウム・ダンス』は女性監督ならではの、繊細な世界観が広がっています。

『SIN』の志真健太郎監督は、これまで社会的な題材をテーマに、多数の作品を制作されてきた方です。

それぞれの監督の持ち味が発揮されており、同じ未来をテーマにした映画でも、表現方法がこんなに違うのだと感じ、アプローチや作風の違いを楽しむのも、オムニバス作品である、本作の魅力となっています。

関連記事

SF映画

スターウォーズ40周年記念書籍!キャストスタッフのインタビュー集

1977年にジョージ・ルーカス監督は、スペースオペラ金字塔を成し遂げた名作『スター・ウォーズ』。 実写映画本編の第1作品は、ルーク・スカイウォーカーを主人公とする旧三部作の第1章『エピソード4』と呼ば …

SF映画

映画『時計じかけのオレンジ』ネタバレ感想と解説。ラストで描いたメッセージとは⁈

世界中の映画監督に影響を与え、今もなお、多くの映画ファンから愛されているキューブリック 映画『現金に体を張れ』『2001年宇宙の旅』『シャイニング』など、様々な作品を世に送り出した20世紀を代表する監 …

SF映画

『黒い箱のアリス』あらすじとキャスト。未体験ゾーンの映画たち2018にて

映画『黒い箱のアリス』は、2018年1月14日(日)より、ヒューマントラストシネマ渋谷「未体験ゾーンの映画たち2018」ほか順次公開。 “美しく、奇妙で、そして恐ろしい”…新世代感覚のSFスリラー誕生 …

SF映画

【テネットの逆行タイムトラベル考察】 SFタイムパラドックスの基本が新たな次元に到達す!

映画『TENET テネット』は2020年9月18日(金)より全国ロードショー! 『インセプション』(2010)や『インターステラー』(2014)など、斬新なSF映画を作り続けているクリストファー・ノー …

SF映画

『ヴォイジャー(2022)』ネタバレあらすじ感想と結末ラストの考察。SF映画で描く“1番究極“の人間の本質と正体に刮目!

タイ・シェリダン、リリー=ローズ・デップ、フィオン・ホワイトヘッドら若手注目俳優が顔を揃える映画『ヴォイジャー』 地球温暖化による飢饉が人類を襲う地球。 探査隊に選ばれた30人の子供たちと司令官。閉ざ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学