Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2018/09/25
Update

『インビジブル 暗殺の旋律を弾く女』ネタバレ感想と評価。映画的サスペンスとは|サスペンスの神様の鼓動1

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

連載コラム「サスペンスの神様の鼓動」第1回

はじめまして、映画ライターのまこちゃと申します。

このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。

そもそもサスペンスとは、どういう意味でしょうか?

デジタル大辞泉によると、「未解決、不安、気がかり」という意味があり、映画では、話の展開や状況設定で、観客が感じる不安感や緊張感という意味があります。

今回は、盲目のピアニストが、ある事件に巻き込まれた事から、意外な方向に話が展開する作品『インビジブル 暗殺の旋律を弾く女』を紹介しながら、サスペンスを盛り上げている仕掛けについて、考察していきます。

【連載コラム】『サスペンスの神様の鼓動』記事一覧はこちら

映画『インビジブル 暗殺の旋律を弾く女』のあらすじ


(C)In Darkness Limited 2017

ピアニストのソフィアは、先天性の病気で幼い頃に失明し、現在は補助杖を使いながら、決まった行動範囲のみで生活する日々を送っています。

ある日、マンションのエレベーターに乗っていたソフィアの元に、マンションの住人ベロニクが乗り込んできます。

その後から男性がベロニクを追いかけてきますが、男性の目の前でエレベーターの扉が閉まります。

同じマンションで、世間話をする仲だったソフィアに、ベロニクはUSBを預けます。

自分の部屋に戻ったソフィアは、ベロニクが住んでいる上の階から、男女が言い争っている声と激しい物音の後に、外へ何かが落下したような音を聞きます。

数時間後、ソフィアは警察の取り調べを受けていました。

窓から落下したのはベロニクで、そのまま死亡した為、警察は殺人事件として捜査していました。

容疑者が消えた事から、刑事のミルズに「何か分かったら教えてほしい」と伝えられます。

次の日のニュースで、ベロニク死亡の情報が流れます。

そして、ベロニクがヨーロッパ黒社会の大物で要注意人物とされている、ラディチの娘である事も判明します。

一方、ベロニクを追いかけていたヒットマン、マークは、同じ目的遂行の為に動いている姉のアレックスに、ベロニクからUSBを奪還する事に失敗したと報告。

その際、ソフィアに顔を見られた事も伝えます。

いつものように、ピアニストとして演奏の仕事に行ったソフィアですが、ベロニクの死が頭から離れず、演奏に集中できません。

仕事を終えて帰宅したソフィア、そこにはソフィアを始末する為に、部屋に忍び込んでいたマークが銃口を構えていました。

ソフィアはマークに気付かない様子で、シャワールームに入って行きます。

マークはソフィアが盲目である事に気付き、危害を与えずに部屋を出ます。

部屋の中に不審な空気を感じたソフィアは、ベロニクから預かったUSBを手に取ります。

亡くなった娘、ベロニク追悼の為にパーティーを開いたラディチ。

そのパーティーにピアニストとして雇われたソフィアは、ラディチに気に入られ別室に誘われます。

「盲目の女が好きだ」と、ソフィアに迫るラディチでしたが、ラディチの配下として潜入していたアレックスに呼ばれます。

飲みかけのワイングラスを置いて、席を立ったラディチ、ソフィアは脚に隠しておいた小瓶を取り出しますが、床に落としてしまいます。

戻って来たラディチに小瓶の存在を気付かれないように、ソフィアは小瓶を粉々に砕き、ラディチと再会する約束をして部屋を後にします。

パーティーからの帰宅道、ソフィアは若者たちに絡まれますが、マークに助けられ2人は親密になります。

次の日、点字の手紙を受け取ったソフィアは公園に向かいます。

公園ではソフィアの事を深く知る老人、ナイルが姿を見せます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『インビジブル 暗殺の旋律を弾く女』ネタバレ・結末の記載がございます。『インビジブル 暗殺の旋律を弾く女』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
ソフィアはナイルに、ベロニクのUSBを渡しラディチへの憎しみを口にします。

ナイルは「危険だ、復讐は考えない方が良い」と忠告しますが、ソフィアは話を聞かずに公園を後にします。

次の日、演奏の仕事に行こうとしたソフィアは、何者かに車に乗せられ連れ去られます。

車中で謎の男たちに拷問を受け、USBの場所を聞かれるソフィアですが、ソフィアは黙って拷問に耐えます。

そこへ、マークが車で突進してソフィアを救出、1人で逃げたソフィアは途中で警察に保護されます。

入院したソフィアを、ナイルが訪ねて来ます。

ベロニクのUSBを解析したナイルは、ベロニクが父親のラディチを心から憎んでおり、共謀者と一緒に暗殺を企てていた事を伝えます。

病院から抜け出したソフィアは、マークに連絡を取り、ベロニクが住んでいた部屋へ呼び出します。

USBを手に入れる目的で、ベロニクに近付いたマークですが、ベロニクは自身の子供を妊娠していた為、自分は殺害していないと主張。

ソフィアは、マークの主張を遮るようにキスをし、そのまま2人は愛し合います。

ソフィアは、マークに自身の過去を語ります。

コソボ地域で生まれ育ったソフィアは、平和に暮らしていましたが、突然武装した兵士が入って来てソフィアの家族を殺害、ソフィアはクローゼットの中に隠れて助かりましたが、一瞬で家族を失った恐怖からトラウマを抱えていました。

そして、その武装した兵士を仕切っていたのがラディチだったのです。

ソフィアは家族でよくピアノを演奏していた事から、ピアニストとなりましたが、ラディチへの復讐の機会を伺っていました。

ソフィアは「私に合わせて、目隠しをしてピアノを演奏してくれていた姉も、殺されてしまった」と悲しそうに語ります。

マークの根回しにより、ソフィアはアレックスと会います。

ラディチの配下として潜入しているアレックスに、ソフィアはベロニク葬儀の際に、ラディチと2人にしてもらう事を要求します。

難色を示すアレックスに、ベロニクのUSBの情報から、ベロニクとアレックスが共謀していた事をアレックスに突き付けます。

その情報がラディチに渡る事を恐れたアレックスが、USBを入手する為に男達を使ってソフィアを拷問したのでした。

アレックスは、USBと引き換えにソフィアの条件を承諾します。

ベロニクの葬儀当日、アレックスの計らいにより、車内でラディチと2人になったソフィアは、隙をついて刃物でラディチの命を狙いますが、阻止されます。

ソフィアの正体に気付いたラディチは「お前の母親に、無理やり産ませた俺の子供がお前だ」と語ります。

ショックを受けたソフィアは、車から逃げるように立ち去ります。

ソフィアは警察署へ行き、刑事のミルズを訪ねましたが不在でした。

また、ナイルに連絡をしますが死亡した事を伝えられます。

ソフィアが行きつけのカフェにいると、ミルズが現れます。

ミルズは、ソフィアの身元を探っており「君が名乗っているソフィアは、元兵士のナイルの娘だが、ソフィアは既に死んでいる、君は何者だ?」と訪ねられますが、ソフィアはその質問には答えずに席を立ちます。

部屋に戻ったソフィアですが、部屋にはラディチがいました。

自身の命を狙っているソフィアを始末する為にラディチが襲いかかります。

一方、ソフィアが警察署を訪ねた時の監視カメラの映像を何度も見直しているミルズは、何かに気付き警察署を出ます。

また、ラディチの組織にアレックスが殺害され、マークもソフィアのマンションに向かっていました。

ソフィアの部屋では、ラディチに首を絞められていたソフィアが、近くに落ちていた刃物を持ちます。

ラディチに刃物を突き刺そうとした瞬間、部屋に飛び込んで来たマークが、ラディチを窓から突き落とし、ラディチはそのまま死亡、マークもソフィアの持っていた刃物が腹部に突き刺さり絶命します。

「君に殺人をしてほしくなかった」という言葉を残して。

ソフィアの部屋に辿り着いたミルズ、ですがソフィアは姿を消していました。

マークの死体に気付いたミルズ、警察署にはマークの指名手配写真が貼ってあり、その写真に気付いたソフィアは、慌てるように警察署を出ましたが、その動きは補助杖に頼らない、目が見える者の動きで、ミルズが感じた違和感の正体でした。

パトカーのサイレンが鳴り響く夜の街を、ソフィアは補助杖無しで走り去って行きます。

サスペンスの仕掛け①「盲目」


(C)In Darkness Limited 2017

本作の主人公ソフィアは、盲目のピアニストとして生活をしていましたが、実際は目が見えており、盲目の女性を演じていました。

「何故ソフィアが、盲目の女性を演じていたのか?」が物語の核になる訳ですが、はっきりとした説明は作中にはなく、セリフの中にヒントがあります。

それは、ソフィアが命を狙っている裏社会の大物、ラディチが何度か発するセリフ「俺は盲目の女が好きだ」と、クライマックスでソフィアがラディチに言うセリフ「この23年間、何度も頭の中であんたを殺してきた」です。

家族の復讐の為、ソフィアがラディチに接近する為に、ラディチの理想である盲目の女性を演じていた事が分かります。

ラディチに近付く為だけに、23年間偽りの自分を演じ続けたソフィアから、観客は確固たる覚悟を感じ、ラディチへの執念深さも同時に感じます。

ソフィアがベロニクからUSBを受け取った事も、偶然ではなくソフィアの計算だったのではないかとすら考えます。

では、ソフィアは本当は何者なのか?

それはソフィアがマークに語るセリフ「私に合わせて、目隠しをしてピアノを演奏してくれていた姉」から分かります。

本当に盲目だったのは、ソフィアの妹で、ソフィアが「目隠しをしてピアノを演奏してくれていた姉」だったのです。

ソフィアが盲目の女性を演じていたのは、ラディチに接近する目的の他に、自身が「大人になった妹」を演じる事で、妹を現代の社会で生かし続けようとしたのではないでしょうか?

そもそもソフィアも、ソフィアを名乗る女性であり、主人公の本当の名前すら作品中では不明のままです。

正体不明の人物が別の人物を偽る事で、観客が騙される作品と言えば、1995年の映画『ユージュアル・サスペクツ』が傑作です。

都市伝説的な伝説のギャング「カイザー・ソゼ」の正体を巡るストーリーで、「カイザー・ソゼ」は登場人物の中の誰かであり、他の人物を偽っています。

そして「カイザー・ソゼ」の正体が分かった後に、もう一度見直してみると、細かいセリフの中に伏線が張られており、アカデミー脚本賞を受賞した完成度の高い作品になっていることがわかります。

参考映像:ブライアン・シンガー監督『ユージュアル・サスペクツ』(1995)

サスペンスをの仕掛け②「二重構造」


(C)In Darkness Limited 2017

本作のストーリーは二重構造である事が特徴です。

前半は、謎の殺人事件に巻き込まれた盲目のピアニスト、ソフィアのストーリーとして展開しますが、ナイルの登場から一転し、ソフィアの復讐劇へと変わっていきます。

「家族をラディチに殺された」というバックグランドが加わる事で、観客のソフィアへの印象が変わっていき、盲目である事すら疑わしくなる為、あのラストが抵抗なく受け入れられるのです。

サスペンス映画で、二重構造のストーリーは、作り手が観客を騙す為に、精巧に物語を組み立てています。

作り手の仕掛けた罠、またはヒントを感じて、結末を予想しながら観賞すると楽しめます。

二重構造の傑作映画と言えば、2003年の映画『アイデンティティー』がお勧めです。

死刑囚の審議が行われる話と、嵐の夜にモーテルに閉じ込められた人たちの話、2つの話が交わる時に、とんでもない展開へと進みます。

前半のモーテルでの話は不可解な点が多いのですが、後半になり全てに必要性があった事が語られ、そのまま迎える驚愕のラストまで、本当に楽しめる作品です。

参考映像:ジェームズ・マンゴールド監督『アイデンティティー』(2003)

映画『インビジブル 暗殺の旋律を弾く女』のまとめ


(C)In Darkness Limited 2017
盲目の女性ピアニストが、恐ろしい事件に巻き込まれる話と見せかけて、実は正体不明の女性による、復讐劇を描いた本作。

作品全体も、ソフィアの過去や目的を少しずつ観客に提示していく事で、興味を掻き立てストーリーに引き付ける巧みな構成になっています。

しかし、主人公が何者なのかが、全ては語られません。

ソフィアは偽名で、本当の名前すら分からないのです。

観客が、登場人物の中で一番感情移入するであろう、主人公が一番謎の存在という、変化球の利いた本作は見事です。

映画『インビジブル 暗殺の旋律を弾く女』は、ヒューマントラスト渋谷やシネ・リーブル梅田の映画イベント「WWC(ホワット・ア・ワンダフル・シネマ)」で上映されていましたが、現在は終了。

2018年11月2日にDVD発売の予定となっています。

次回の「サスペンスの神様の鼓動」は…

いかがでしたか。

次回は、2018年11月24日に公開される、ウイリアム・フリードキン監督の『恐怖の報酬(完全版)』をご紹介していきます。お楽しみに!

【連載コラム】『サスペンスの神様の鼓動』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『GP506』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。ウィルスの発生源と迷宮的な軍事施設で起きた事件の真相とは⁈|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー75

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第75回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

映画『スピードキルズ』あらすじネタバレと感想。実在のパワーボート王をトラボルタ演じる実録サスペンス|未体験ゾーンの映画たち2020見破録35

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第35回 「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」の第35回で紹介するのは、パワーボートの世界で、名声を獲得した男を描く映画『スピード・キルズ』。 3 …

連載コラム

映画『ヴァーチャルウォー』ネタバレ結末感想とあらすじ解説。SFアクションで現実と仮想のどちらで生きるのか選択を迫られる|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー49

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第49回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

ヒッチャー(1986)|ネタバレ結末あらすじと感想評価の解説。殺人サイコ・ヒッチハイカーをルトガー・ハウアーが演じる|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー79

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第79回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

鬼滅の刃名シーン/名言まとめ|原作ネタバレで善逸・伊之助との運命的な邂逅を振り返り【鬼滅の刃全集中の考察15】

連載コラム『鬼滅の刃全集中の考察』第15回 大人気コミック『鬼滅の刃』の今後のアニメ化/映像化について様々な視点から考察・解説していく連載コラム「鬼滅の刃全集中の考察」。 今回は「初任務~鼓屋敷編」の …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学