Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2018/09/28
Update

『キックアス』『ヒーローマニア-生活-』感想と比較考察。なりきりヒーローが行き着いたそれぞれの答え|最強アメコミ番付評8

  • Writer :
  • 野洲川亮

連載コラム「最強アメコミ番付評」第8回戦

こんにちは、野洲川亮です。

2018年9月は『キャプテン・マーベル』、『ダークフェニックス』の予告解禁で、大いにテンションが上がっております。

さて、これまでの連載ではMCU作品を中心に取り上げてきましたが、今回は少し趣向を変えて、アメコミ作品から生まれた邦画作品を紹介していきます。

2010年に公開された『キックアス』は、当時スーパーヒーロー映画の新機軸として話題になり、アーロン・ジョンソン、クロエ・グレース・モレッツの主役二人をスターダムへのし上げました。

そして、そんな『キック・アス』の強い影響を受けた、邦画『ヒーローマニア生活』が2016年に公開されました。

同じ“スーパーヒーローアクション”を描いた両作品から、見えてきたものとは?

【連載コラム】『最強アメコミ番付評』記事一覧はこちら

映画『キック・アス』とは

『キックアス』は2008年コミックが映画に先行する形で刊行されます。

そして2010年に映画が公開されるのですが、当初製作は難航しました。

”少女が悪党を殺害していく”という過激な内容も影響して、映画会社からの出資が得られず、マシュー・ヴォーン監督自身が資金調達し、自主映画として製作、公開に至ります。

「キングスマン」、「X-MEN」シリーズの監督も務めたヴォーンの演出と言えば、軽快でスピーディーなアクションに、ド派手な音楽を掛け合わせるのがおなじみです。

今作はそんなヴォーン演出の源流とでも言うべき、アクションが連発されます。

『キックアス』で描かれるヒーロー像は、それまでの特殊能力を有する、いわゆる”スーパーヒーロー”とは一線を画するものでした。

オタクで喧嘩も弱いデイヴ(キックアス)は、手作りスーツと武器を手に、持ち前の正義感のみで悪党たちに立ち向かっていきます。

まだ小学生ながら父親に戦闘を仕込まれた”殺人少女”ヒットガールは、スタイリッシュなアクションで、ためらいなく敵をあっという間に殺戮していきます。

倫理的にあまりにも逸脱し、しかし究極のカタルシスを得られるその内容は、ヒットガール=クロエ・グレース・モレッツのキュートも相まって観客に受け入れられます。

意外?にも原作はキックアスより早かった! 『ヒーローマニア-生活-』とは

『キックアス』刊行の3年前、2005年に連載がスタートしたのが、福満しげゆき原作の漫画『生活』です。

途中、連載中断などを経て、偶然にも『キックアス』映画化と同じ年、2010年に単行本が発売されました。

映画化は2016年5月、東出昌大、窪田正孝、小松菜奈、片岡鶴太郎4人が自警団を結成し、マナーの悪い小悪党たちを成敗し、吊るしていく”吊るし魔”として活動していきます。

彼らの行動動機となるのは、キックアスとは違い、正義感ではなく上手くいかない自らの生活へのうっぷん晴らしや私欲によるものです。

主人公たちが立ち向かうのは、日常生活における様々な理不尽であり、それらはより一般の観客に距離の近いものとして、強い共感を呼び起こします。

アクションも、窪田正孝の強烈な身体能力を持ったものこそ見栄えしますが、ヒットガールのような超人が登場しないことで、やはり観客に実感を伴わせるものでした。

東出昌大が演じるうだつの上がらない情けない男も、うまく活かしたキャスティングです。

この主人公の行動動機が情けないことも、“誰しもが抱える弱さ”として共感を呼びます。

”特殊ではない一般人たち”の正義と矜持

(C)福満しげゆき・講談社/映画「ヒーローマニア 生活」製作委員会

前述してきましたが、どちらの作品にも共通しているのは、主人公がスーパーヒーローならぬ一般人、普通の人々だということです。

“気持ちの出発点”こそ違うものの、彼らは世の中にはびこる理不尽に心を砕かれています。

そして、無力な自分を呪い、現状を打破することを祈っているのです。

許せなかったが、立ち向かえなかった鬱屈を晴らすため、あることをきっかけに”なりきりヒーロー”として活動を始めるのも同様です。

さらに、映画中盤で自分が得た力以上の、より強大な暴力によって挫折、絶望するところも両作品の共通点で、そこからヒーローとしてどんな答えを導き出すのか?

というラストへ至る展開も、やはり共通したテーマとして描かれています。

興味深いのは、挫折を経た主人公が最後にどのような道を歩むのか?が全く違う描き方をされているということです。

ラストで行き着く答えの違い

自らのミスにより、ヒットガールの父親を死なせてしまったキックアスは、ラストでは不文律であった”殺し”を解禁し、盛大かつ爽快な方法で
映画的なカタルシス満載に、悪人たちをブチ殺していきます。

観客としては、得も言われぬカタルシスと倫理観の狭間に立たされる微妙な心境で、このラストをもって、作品の賛否もかなり変わってくることでしょう。

さらに続編の『キックアス/ジャスティス・フォーエバー』(2013)でも、キックアスはなりきりヒーローの責任と向き合うことになります。

『ヒーローマニア-生活-』の主人公も、仲間の敵討ちのために立ち上がるまでは同様ですが、そのクライマックスはスタイリッシュさとはかけ離れた、トンカチや包丁などを使用した、“一般人の喧嘩の延長”のような泥臭い殺し合いです。

製作時『キックアス』が念頭にあったという豊島圭介監督ですが、ラストでは同じように明確なカタルシスを提示することなく、主人公たちをより滑稽に、より現実的な人間としての”次の一歩”を描き幕を閉じます。

日米の差、ヒーロー観の違いなど、様々な差異を感じることが出来るラストは、同じテーマから違う答えへ行き着いた、それぞれのスタッフの思いを感じることが出来ます。

どちらかしか見ていない、という方にはこの機会にぜひ見てほしい作品。どちらも見ていない場合は、興味を持った方からお先にどうぞ!

次回の「最強アメコミ番付評」は…

いかがでしたか。
次回の第9回戦では、『ヘルボーイ』から見るギレルモ・デル・トロ監督を紹介していきます。

お楽しみに!

【連載コラム】『最強アメコミ番付評』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

『とら男』あらすじ感想と解説評価。金沢女性スイミングコーチ殺害事件の“真犯人を追う元刑事の姿”を活写|映画という星空を知るひとよ107

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第107回 刑事歴30数年の元刑事が本人役として主演を務め、かつて自身が捜査にあたった未解決事件の真相に迫る異色ミステリーの映画『とら男』。 時効となった未解決 …

連載コラム

映画『カムバック』感想と考察評価。スポーツの意味と人気名作パロディを描くスウェーデン製コメディ|2020SKIPシティ映画祭7

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020エントリー・パトリック・エークルンド監督作品『カムバック』がオンラインにて映画祭上映 埼玉県・川口市にある映像拠点の一つ、SKIPシティにて行われるデジタルシネ …

連載コラム

映画『ビッグ・バグ』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。SFコメディを「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督がブラックユーモアたっぷりに描く|Netflix映画おすすめ92

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第92回 今回ご紹介するのは、2022年2月11日(金)からNetflixで配信が開始されたフランス映画『ビッグ・バグ』です。 『アメリ』( …

連載コラム

香港映画『ハードナイト』あらすじネタバレと感想。ダイハード2の監督レニーハーリンが描く心理戦アクション|未体験ゾーンの映画たち2020見破録17

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第17回 多様なジャンルの映画の祭典「未体験ゾーンの映画たち2020」は、今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催。2月7日(金)からはシネ・リーブル …

連載コラム

ゴダール作品『気狂いピエロ』ネタバレ感想とラストシーンの解説。 ある道化師の愛と言葉を永遠に|偏愛洋画劇場18

連載コラム「偏愛洋画劇場」第18幕 2018年のカンヌ国際映画祭コンペティション部門で上映、特別賞のスペシャル・パルムドールを受賞した作品が『Le Livre d’Image』。 日本語では『イメージ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学