Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

映画『バーレスク』あらすじとネタバレと感想。ラスト結末も

  • Writer :
  • かきぴー

『ラ・ラ・ランド』や『グレイテスト・ショーマン』など、最近は多くの名作ミュージカル映画が世に出ました。

そんな中、遡ること2010年に『バーレスク』が公開されました。

第68回最優秀作品賞にもノミネートされるなど、話題になりました。今回はそんな本作を紹介していきます。

映画『バーレスク』の作品情報


©2010 Screen Gems, Inc. All Rights Reserved.

【公開】
2010(アメリカ映画)

【監督】
スティーブ・アンティン

【キャスト】
シェール、クリスティーナ・アギレラ、エリック・デイン、カム・ジガンデイ、ジュリアン・ハフ、アラン・カミング、ピーター・ギャラガー、クリステン・ベル、スタンリー・トゥッチ

【作品概要】
歌手になる夢を追うため、アイオワからロサンゼルスへ出てきたアリは、テスが経営する「バーレスク」を見つけ働くことになります。

今作は隠れた名作です。それはバーレスクの批評サイトが、軒並み4/5を記録していることからも伺えます。

俳優や監督は今作のみの方が多いですが、『バーレスク』は間違いなくもっと話題になるべき作品だと思います。

映画『バーレスク』のあらすじとネタバレ


©2010 Screen Gems, Inc. All Rights Reserved.

歌手になる夢を持ち、アイオワからロサンゼルスへと引っ越してきたアリは、仕事を探してロスの街を彷徨っていました。

そんな中、テスという女性が経営する「バーレスク」を見つけ、舞台の華やかさに感銘を受けたアリはウェイターへと頼み込み、ウェイトレスとして働くことになります。

そんなある日、アリにチャンスが訪れます。

妊娠したバックダンサーの代役として舞台に上がることになりました。それだけでは収まらず、ソロで踊ることになったのです。

アリを妬む人物によって妨害をされますが咄嗟に歌い出し、マイクを使用せずとも響き渡る歌声によって、大成功を収めたのです。

アリはそれ以来メインスタッフに据えられ、歌声は新聞にも記載されバーレスクは連日盛況になりました。ジャックという彼氏もできて、順風満帆の人生を送ります。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『バーレスク』ネタバレ・結末の記載がございます。『バーレスク』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
ですが、バーレスクには多額の借金を抱えていました。テスは銀行に融資を断られ、不動産業を営む常連客のマーカスへ売ることのみが残された方法でした。

バーレスクを大事に思うテスは、バーレスクを売ることには消極的な態度でした。

アリも、彼氏のジャックが未だ婚約者と離婚していないことに怒り、家出をします。

マーカスの元へと向かうアリでしたが、マーカスはバーレスクの跡地に高層ビルを立てる予定だと言いました。

それを知ったアリは、大きな舞台で踊ることを提案するマーカスを振って、バーレスクへと戻りました。

以前マーカスが空中権の話をしていたことを思い出したアリは、近々バーレスクの向かいに立つ予定の高層マンションのオーナーへもとへ、向かいました。

バーレスクの空中権を売ることをオーナーへ申し出ました。

空中権がなければマーカスは高層ビルを建てられず、絶景をウリ文句としていたオーナーも目の前に高層ビルを建てられてはマンションの価値が下がります。

オーナーは空中権を高額で購入し、バーレスクの借金は無事完済しました。

映画『バーレスク』感想と評価


©2010 Screen Gems, Inc. All Rights Reserved.

今作の見どころはバーレスクという1つの空間を通じて、成長する主人公アリやテスとの関わり方です。

歌手になる夢を持つアリはひょんなことから、バーレスクの舞台を見てこのきらびやかで派手な世界に魅せられます。

展開としては2012年に公開された『マジック・マイク』に似ていて両作品とも、少ないチャンスをモノにしながらも確実に結果を出しています。

比較して見てみると『マジック・マイク』ではチャンスを掴んだアダムが驕り堕落していく中、主人公のマイクは徐々に平穏な生活を取り戻していきます。

一方『バーレスク』ではアリやテスは、堕落することなく常にバーレスクという1つの居場所を守るために動いていたのではないかと考えます。

ミュージカル映画なので勿論、歌や踊りも注目すべきポイントです。

作中の劇中歌は、殆どアリ役のクリスティーナ・アギレラが歌っています。

クリスティーナ・アギレラは「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」の第58位など歌唱力は絶大です。

まとめ

『バーレスク』は世間的にはあまり知名度は高くないですが、間違いなくもっと評価されるべき映画の1つだと思います。

クリスティーナ・アギレラの歌唱力やダンスなど、ミュージカル映画としての完成度も抜群ですが、作品の根底に流れる「居場所」や「挑戦」と言ったようなテーマを強く感じます。

ただ、難しく考えなくてもミュージカル要素やサクセスストーリーなど、見ていてスカッとする要素が多く見ていて飽きません。

『バーレスク』はクセの少ない見やすい映画だと思います。

近年であれば、『ドリームガールズ』や『グレイテストショーマン』といった作品に、ハマっていた人には是非おすすめしたい作品です。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『GOLDFISH』あらすじ感想と評価解説。アナーキーのギタリスト藤沼伸一が終わらない“パンクな青春”を自叙伝として魅せる!

映画『GOLDFISH』は2023年3月31日(金)シネマート新宿・心斎橋ほか順次公開 パンクバンド「アナーキー(亜無亜危異)」のギタリスト・藤沼伸一の自伝的作品。自身で撮りあげた映画監督デビュー作『 …

ヒューマンドラマ映画

映画『アンティークの祝祭』感想と内容評価。大女優カトリーヌドヌーヴと実娘キアラの“共演と絆”

映画『アンティークの祝祭』は6月5日(金)よりユーロスペースほか全国ロードショー 人生の終焉を悟った主人公が、半生をともにしてきたアンティークをガレージ・セールで処分することにします。それをやめさせよ …

ヒューマンドラマ映画

映画『私の20世紀』あらすじネタバレと感想。4K版で蘇るエニェディ監督の長編デビュー作

映画『私の20世紀』は2019年3月30日より公開 『心と体と』の監督で知られる、ハンガリーの鬼才イルディコー・エニェディの長編デビュー作『私の20世紀』。 日本では1990年に劇場公開された本作が、 …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】仕掛人 藤枝梅安(2023)あらすじ結末感想と評価考察。必殺シリーズを映画化!昭和傑作時代劇に豊川悦司が挑む

池波正太郎生誕100年企画映画『仕掛人・藤枝梅安』第一部が公開。 池波正太郎のベストセラー時代小説『仕掛人・藤枝梅安』。 腕の良い医者という表の顔と、お金をもらって生かしておいてはならない者たちを闇に …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】フェイブルマンズ|あらすじ結末感想と評価考察。天才監督スピルバーグの原体験を集約して“フィルムメーカーの知られざる真実”を知る

名匠スピルバーグが自身の半生を描く『フェイブルマンズ』 映画『フェイブルマンズ』は、現在の映画界にとって最高の名匠スティーヴン・スピルバーグ監督作であり、第95回アカデミー賞では作品賞を含む7部門にノ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学