Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2024/01/18
Update

『12日の殺人』あらすじ感想と評価解説。実話小説を基にドミニク・モル監督がシリアスに社会の闇を描く|山田あゆみのあしたも映画日和13

  • Writer :
  • 山田あゆみ

連載コラム「山田あゆみのあしたも映画日和」第13回

今回ご紹介するのは、未解決事件をテーマに捜査官の心の闇と、社会の不条理を描くヒューマンスリラー映画『12日の殺人』です。

本作は2024年3月15日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかで全国ロードショーされます。

監督は、第32回東京国際映画祭にて観客賞を受賞した『悪なき殺人』のドミニク・モル。

鑑賞前後で社会における犯罪について、考え方が変化するような見応えある社会派映画『12日の殺人』のあらすじと作品の魅力を解説していきます。

連載コラム『山田あゆみのあしたも映画日和』記事一覧はこちら

映画『12日の殺人』の作品情報


(C)2022 – Haut et Court – Versus Production – Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma

【日本公開】
2024年(フランス映画)

【原題】
La nuit du 12

【原案】
ポリーヌ・ゲナ『18.3. Une année passée à la PJ』

【監督】
ドミニク・モル 

【脚本】
ジル・マルシャン

【キャスト】
バスティアン・ブイヨン、ブーリ・ランネール、テオ・チョルビ 、ヨハン・ディオネ、ティヴー・エヴェラー、ポーリーヌ・セリエ、ルーラ・コットン・フラピエ、ピエール・ロタン

【作品概要】
悪なき殺人』のドミニク・モル監督によるヒューマンスリラー映画。第75回カンヌ国際映画祭・プレミア部門に出品されたほか、第48回セザール賞では作品賞・監督賞・助演男優賞・有望若手男優賞・脚色賞・音響賞の最多受賞を記録しました。

脚本のジル・マルシャンは、フランスで有名な未解決事件を描いたNetflixドラマ『グレゴリー事件:迷宮入りの謎に迫る』(2019)を監督。モル監督とは『ハリー、見知らぬ友人』(2000)からコンビを組んでおり、本作で見事セザール賞の最優秀脚本賞を受賞した。

映画『12日の殺人』のあらすじ


(C)2022 – Haut et Court – Versus Production – Auvergne-Rhône-Alpes CinémaFanny de Gouville

10月12日の夜、ある女子大生が何者かに殺された──だが刑事はまだ知らなかった。この“未解決事件”が、自分自身を蝕んでいくことを。

フランス南東の地方都市グルノーブルで、10月12日の夜、帰宅途中の21歳の女性が何者かに火をつけられ、翌朝焼死体という無惨な姿で発見される。

地元警察ではヨアンを班長とする捜査班が結成され、地道な聞き込みから次々と容疑者が捜査線上に浮かぶも、事件はいつしか迷宮入りとなってしまう……。

浮かび上がる容疑者、そして掴めない証拠。

あなたも気がつくだろう、いつの間にかこの事件に蝕まれていることを──。

映画『12日の殺人』の感想と評価


(C)2022 – Haut et Court – Versus Production – Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma

本作は、こんな前置きからはじまります。

「仏警察が捜査する殺人事件は年間800件以上。そのうち未解決事件は約20%。これはそのうちの1件だ」

夜道で、突然ガソリンをかけられて殺害された女性クララ。本作はその事件を担当することになった捜査官ヨアンが、真相を追う中で闇を抱え、苦悩する物語となっています。

あまりにむごい犯行と、犯人を追う形で進む物語の展開上、犯人の逮捕を期待してしまいます。しかし、次第に深まっていくヨアンの葛藤と男社会への問いは、犯人の逮捕劇以上に見応えがあるものでした

絶えることのない、男性から女性への暴力事件。その事件を追う捜査官たちのほとんどが男性であり、警察内部でも女性差別が存在しているということ……。誰もが気づきながらも、常態化している男性社会の実情を描いています。

なかでも捜査中のヨアンのみならず、観客にも気づきを与えるシーンが中盤にあります。
それは「なぜ、クララが死んだと思う?」とクララの親友がヨアンへ問いかける場面です。

犯人逮捕のために動いていたはずのヨアンに対しても、わたしたちの心の中にあるかもしれない偏見にも、ある意味で真理を突きつける言葉でした。この印象的な場面をきっかけに、ヨアンが捜査に向き合う姿勢や、捜査官の使命と宿命についてのドラマが後半に展開されます。

捜査官たちの使命とは「事件の解決」です。そして、時に救えなかった死者たちが脳裏から離れないという宿命も抱えているのです。

ヨアンは、同僚から仕事ができて完全無欠だと評価されていました。そんな彼が、遺族や容疑者に接する中で捜査官の宿命に苦しむようになっていきます。

映画の後半には、女性の裁判官と新人捜査官が登場します。彼女らの発言や行いは、ヨアンに大きな影響を与えることになります。

自分を呪うかのように自問自答し続けたヨアンは、どのようにして導かれたのか……本作の見どころです。

まとめ


(C)2022 – Haut et Court – Versus Production – Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma

ドミニク・モル監督は本作のインタビューにおいて、未解決事件をテーマに映画を制作した理由について以下のように話しています。

謎である方が、事件の解決で明らかになるものよりはるかに多くの、組織的で人間的なメカニズムを解き明かせるのです。

事件解決のために、さまざまな可能性を検証するとともに見えてくる社会の現状があり、たしかにこの言葉にはうなずけます。

事件には「ゴール」など存在しません。犯人が逮捕されたとしても、遺族の心の傷は決して癒えることはなく、死んでしまった被害者は戻ってこないのだから……。

ひとつの事件をきっかけに、社会の大きな暗部を照らす重厚なヒューマンスリラー作品です。ぜひ、お見逃しなく。

映画『12日の殺人』は2024年3月15日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー!

連載コラム『山田あゆみのあしたも映画日和』記事一覧はこちら

山田あゆみプロフィール

1988年長崎県出身。2011年関西大学政策創造学部卒業。2018年からサンドシアター代表として、東京都中野区を拠点に映画と食をテーマにした映画イベントを計13回開催中。『カランコエの花』『フランシス・ハ』などを上映。

好きな映画ジャンルはヒューマンドラマやラブロマンス映画。映画を観る楽しみや感動をたくさんの人と共有すべく、SNS等で精力的に情報発信中(@AyumiSand)。


関連記事

連載コラム

【ネタバレ】ジャック・リーチャー シーズン2|あらすじ感想と結末の評価解説。キャストのアラン・リッチソンが正義のアウトローを熱演|Amazonプライムおすすめ映画館25

連載コラム「Amazonプライムおすすめ映画館」第25回 2023年12月15日(金)よりAmazonプライムビデオで配信されたアメリカのサスペンス・アクションドラマ『ジャック・リーチャー~正義のアウ …

連載コラム

シンウルトラマン予告考察|ガボラ・ネロンガ×本“野生の思考”×巨大人型生物【光の国からシンは来る?2】

連載コラム『光の国からシンは来る?』第2回 2016年に公開され大ヒットを記録した『シン・ゴジラ』(2016)を手がけた庵野秀明・樋口真嗣が再びタッグを組んで制作した新たな「シン」映画。 それが、19 …

連載コラム

映画『ニューイヤー・ブルース』あらすじ感想と評価解説。4組のカップルの群像劇を親近感溢れる姿でクリスマスから年越しまでを描く|コリアンムービーおすすめ指南27

映画『ニューイヤー・ブルース』は2021年12月10日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋他にて全国順次公開! ある4組のカップルの、クリスマスから年越しまでの1週間を描く韓国映画『ニューイヤー …

連載コラム

映画『ブッチャー・ボーイ』ネタバレあらすじ感想と結末評価。少年殺人鬼フランシーとはいかなるものか?|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー60

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第60回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

『メン・イン・ブラック3』ネタバレあらすじと感想。ラスト最後の結末も【キャスト変更を演技力で乗り越えた第3作目】SF恐怖映画という名の観覧車133

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile133 数多の作品が否定的な意見を受けたように、シリーズものにおける役者の世代交代は困難を極めます。 特に基となるキャラクターが魅力的であればあ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学