実話に基づく究極の極限体験!
エベレスト史上、最悪の遭難事故を豪華キャストで映像化。
圧巻の映像美で描かれる雄大なエベレストと圧倒的臨場感で描かれる自然の驚異に注目の一作です。
探検家、ロブ・ホールに引率され“世界の山頂”エベレストに挑むツアー客たちはそれぞれの想いを糧に過酷な環境の中、訓練を繰り返し、確実に登頂へ向け準備を進めていきます。
しかし、これまでと打って変わって多くの登山隊が集まる上、他の登山隊との連携が望めない中、ロブは確実に客たちの安全を守るため、旧知の仲であるスコット・フィッシャーと協力しエベレストに臨みます。
そして、迎えた登頂当日、運命の歯車はゆっくりと動き始めます。
1996年に起こったエベレスト大量遭難事故を当事者であり著名な探検家であったロブ・ホールの視点で描く映画『エベレスト 3D』をご紹介します。
映画『エベレスト 3D』の作品情報
【公開】
2015年(アメリカ・イギリス合作)
【原題】
Everest
【監督】
バルタザール・コルマウクル
【キャスト】
ジェイソン・クラーク、ジョシュ・ブローリン、ジョン・ホークス、ロビン・ライト、エミリー・ワトソン、キーラ・ナイトレイ、サム・ワーシントン、ジェイク・ギーレンホール、森尚子、アン・フーラ・シェルパ、トーマス・M・ライト、マーティン・ヘンダーソン、トム・グッドマン=ヒル、ペンパ・シェルパ、イングパール・E・シーグルズソン、マイケル・ケリー、ティム・ダンティ、マーク・ダーウィン、エリザベス・デビッキ、バネッサ・カービー、ディミトリ・ゴリトサス、マイカー・A・ハウプトマン、クライブ・スタンデン、ミア・ゴス
【作品概要】
世界最高峰、エベレストで起きた1996年の大量遭難事故を当事者の一人であるロブ・ホールの視点を中心に描いた映画『エベレスト 3D』。
監督を務めるのは『ザ・ディープ』(2012)などで知られるバルタザール・コルマウクル。
主人公の探検家 ロブ・ホールを演じるのは、『猿の惑星: 新世紀』(2014)『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(2015)で知られるジェイソン・クラーク、奇跡の生還を果たすベック・ウェザーズに『ノーカントリー』(2007)『アメリカン・ギャングスター』(2007)のジョシュ・ブローリン、ロブのライバルでありよき友、スコット・フィッシャーには『ブロークバック・マウンテン』(2005)『ナイトクローラー』(2014)などのジェイク・ギーレンホールが出演、豪華キャストにも注目です。
映画『エベレスト 3D』のあらすじとネタバレ
1996年、ベテラン登山家で登山ツアー会社アドベンチャー・コンサルタンツ(AC隊)を営むロブ・ホール(ジェイソン・クラーク)は世界最高峰、エベレストへの登頂を希望する客を募り、登山ツアーを実施します。
ツアーに参加したのは妻の反対を押し切り参加した医師、ベック・ウェザーズ(ジョシュ・ブローリン)、三つの仕事を掛け持ちし登山費用を捻出、一度、エベレスト登頂を断念した経験を持つダグ・ハンセン(ジョン・ホークス)、ツアー客最高齢のジョン・タースケ(ティム・ダンテイ)、ツアー客最年少ながら豊富な経験を持つスチュアート・ハッチスン(ディミトリ・ゴリトサス)アメリカ人のルー・カシシケ(マーク・ダーウィン)、ツアー客の中で紅一点でありながら六大陸最高峰を制覇した難波康子(森尚子)、アウトドア雑誌のジャーナリスト、ジョン・クラカワー(マイケル・ケリー)。
そしてガイドのハロルド・ハリス(マーティン・ヘンダーソン)、マイク・グルーム(トーマス・M・ライト)というメンバーでAC隊はエベレストを目指します。
また、ロブの妻、ジャン(キーラ・ナイトレイ)は赤ん坊を妊娠しており、不安に感じるジャンにロブは必ず帰ると約束します。
ベースキャンプへに無事到達した一行を出迎えたのは、AC隊のチームマネージャーのヘレン・ウィルトン(エミリー・ワトソン)と専属医師のキャロライン・マッケンジー(エリザベス・デビッキ)、シェルパ頭のアン・ドルジェ(アン・フーラ・シェルパ)でした。
ベースキャンプを見て回るロブは、例年になく、登頂に臨む隊が多く混雑する様子や、なかには登山経験の浅い人間が見受けられることから一抹の不安を抱きます。
そんな時、ロブと同じく、登山ツアー会社、マウンテン・マッドネス(MM隊)を営み、古くからの友人であるスコット・フィッシャー(ジェイク・ギーレンホール)と出会います。
AC隊はエベレスト登頂に向け低酸素、低気圧、低気温の環境に順応するため、訓練を開始、過酷な状況に苦しむ面々でしたが、訓練をこなしていきます。
しかし、そんな訓練からベースキャンプに戻るとき、とあるクレバスを渡る一つのハシゴにいくつもの隊が殺到し、渋滞が生じてしまいます。
その場にとどまることが命を脅かす原因になるエベレストで無用な事故、犠牲を避けようと考えたロブはベースキャンプで他の隊の隊長を集め、エベレスト登頂を敢行する日をずらそうと提案します。しかし、他の隊は聞く耳を持ちません。
映画『エベレスト3D』の感想、評価
“エベレスト”と言えば、登山家ならずとも、世界最高峰としてその名を知る人は多いと思います。
しかしながら、「登山に命の危険が付きもの」という一般論を遥かに超える生命の生存を一切許さない標高8000m以上の“過酷”という表現では生易しい環境のなか、命を懸けた登山家たちが挑んでいる“事実”を知る人は少ないのかもしれません。
事実、これまで多くの登山家がエベレストで命を落としています。
その中でも史上最悪の遭難事故とまで呼ばれる、1996年に起きた大量遭難事故の実話を描いた本作『エベレスト 3D』。
命の危険を冒してなお、世界最高峰の頂きに心惹かれ、何を求めて山頂を目指し、そして、何を見つけたのか、はたまた、どのように尊い命を散らしていったのかを描いたまさに“エベレスト”を表現した作品となっています。
初めに、本作は主人公であるロブ・ホールを中心に描いているため、AC隊と行動を共にしたMM隊の事が中心に語られていますが、この事故で12人もの方々が亡くなられています。
単純な人数だけなら2014年の雪崩による16人が亡くなった事故のほうが死亡者の人数が多いのですが、この事故は幾つもの本来、排除される不安要素を抱えたまま多くの隊が登頂を決行したことによるいわば“人災”の面が多くあり、この事故以降、それらを排除する制度が設けられたほど後のエベレスト登山に大きな影響を与えました。
本作ではそれらが垣間見える演出がされており、小さな不安が積み重なりやがて、大惨事へと発展していく様子を描いていました。
例えば、ベースキャンプにたどり着いたロブが滞在する人々の多さに不安を抱く様子や、同じくロブが明らかに経験が浅そうな登山者の様子にあきれる場面、どこかスコットの何気ない仕草から不調を感じさせるジェイク・ギーレンホールの演技であったり、すべてが連なった一連の出来事である事を強く印象付ける演出が見事でした。
また、作中での登山シーンや山々の様子がリアルに描かれている点も見事で、まるで自分自身がエベレストで事故に遭遇しているかのように感じられました。
それを裏付けるように本作の公開にあたり、三浦雄一郎、野口健など日本を代表する登山家がコメントを寄せていますが、いずれもエベレストを経験したり、専門的な知識を持つプロフェッショナル達が“リアルなエベレスト”と言及しているほどです。
本作を監督したバルタザール・コルマウクルはエベレストでの撮影を敢行、寒さによるカメラの故障や極限状態でのキャスト、スタッフのコンディション低下に悩まされながらもリアルを追求した成果に一流の登山家たちも舌を巻く映像が表現できたのではないでしょうか。
まとめ
世界最高峰に挑んだ人々の極限状態でのサバイバルを描いた本作『エベレスト』。
作中で描かれた遭難事故以降も多くの登山家たちが挑み、時に命を落としています。
劇中でジョン・クラカワーが「なぜエベレストに登るのか」と言う問いかけをするシーンが登場しますが、登場人物たちの答えは名誉や夢、憧れなど理由は人それぞれでした。
しかしながら、自らの命を懸け、頂きを目指す強い意志が感じられ、現実に今なお、エベレストを目指す登山家たちも同じなのかと思うと登頂の成否、生還した人もそれが叶わなかった人に関わらず、すべての方の人としての強さへ尊敬と敬意を抱きます。
本作のラストで映し出されたエベレストの頂きが息をのむほどに美しく感じられたのは、そんな多くの登山家がその頂きから見る景色に憧れるからなのではないでしょうか。