Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2020/06/18
Update

映画『現金に体を張れ』ネタバレ感想と結末考察。フィルムノワールで描く大金獲得のための犯罪計画|電影19XX年への旅6

  • Writer :
  • 中西翼

連載コラム「電影19XX年への旅」第6回

歴代の巨匠監督たちが映画史に残した名作・傑作の作品を紹介する連載コラム「電影19XX年への旅」。

第6回は、『2001年宇宙の旅』や『時計じかけのオレンジ』のスタンリー・キューブリック監督が完全犯罪を企てた男たちの映画『現金に体を張れ』。

競馬場から200万ドルを強盗をするため、綿密な計画を立てた男たち。しかし、仲間の一人が妻に計画を話すと、妻は浮気相手に話を漏らし……。

時間軸をずらして、犯罪に挑む姿を描いた犯罪映画です。

【連載コラム】『電影19XX年への旅』一覧はこちら

映画『現金に体を張れ』の作品情報


KILLING, THE (C)1956 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.. All Rights Reserved

【公開】
1956年6月6日(アメリカ映画)

【原題】
The Killing

【監督・脚本】
スタンリー・キューブリック

【キャスト】
スターリング・ヘイドン、コリーン・グレイ、ヴィンス・エドワーズ、ジェイ・C・フリッペン、テッド・デコルシア、マリー・ウィンザー、エリシャ・クック、ジョー・ソウヤー、ティモシー・キャリー、コーラ・クワリアーニ、

【作品概要】
『2001年宇宙の旅』(1968)や『時計じかけのオレンジ』(1971)のスタンリー・キューブリックが監督を務める犯罪映画。原作はライオネル・ホワイトの小説『見事な結末』です。

当時ハリウッドスターだった『アスファルト・ジャングル』(1950)のスターリング・ヘイドンや、日本でもヒットしたドラマ『ベン・ケーシー』(1961 – 1966)のヴィンス・エドワーズが出演しています。

映画『現金に体を張れ』のあらすじとネタバレ


KILLING, THE (C)1956 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.. All Rights Reserved

競馬レース会場では、高らかなファンファーレが鳴っています。マービンは競馬などの賭け事には興味がありませんでしたが、会場に足を運んでいました。

それぞれの馬に5ドルずつを賭けますが、負けることは目に見えています。しかしマービンは、大金が手に入る計画を進めている途中でした。

一週間ほど前、警官のランティーは、バーを訪ねていました。ランティーは文無しで、借りた金を返すことができません。

一方、5年の牢屋生活を終えたジョニーは、マービンが帳簿係を勤める宿に住んでいました。結婚を考えているフェイに、大金を手に入れる方法を思いついたと話します。

マービンがドアを開くと、ジョニーたちは愛想良く挨拶をします。

ジョージは、退屈で家事もしない妻シェリーに、愛されない日々を過ごしていました。金を目的に結婚されたジョージでしたが、仕事も成功せず、みすぼらしい生活を送っています。

ジョージは大金を手にするチャンスを手に入れたと妻に語ります。しかしそれも信じてもらえません。

愛する妻のため、金を集めようとしたジョージでしたが、シェリーは堂々と浮気をしようとしています。見かねたジョージは、計画についての話を漏らしてしまいます。

シェリーは浮かれた様子で、浮気相手のバンに会っていました。そこで、ジョージが話した計画の話をします。それは、競馬場で売り上げの金を盗むという計画でした。

ジョージとは別れようとしていたシェリーでしたが、金のため関係を続けます。バンは計画を知ると、分け前だけでなく、盗んだ金全てをかっさらう計画を考えます。

マービンはスポンサーとして前金を支払い、計画のためプロの雇用を提案します。

そこに、話を盗み聞きしていた、ジョージの妻シェリーが現れます。ジョージは話を漏らした疑いをかけられます。

シェリーは寝かされ、ジョージは力ずくで家に帰されました。ジョニーは、計画の成功ためには何もするなと忠告します。

ジョージはグループを抜けると口にします。しかしシェリーは計画を諦めません。成功させれば愛するという妻の誘惑に負け、計画の実行を決意しました。

3日後ジョニーは、暴れ役としてプロレスで金稼ぎをする男モーリスを2500ドルで雇います。また、銃の腕がいいニッキーに、レースの大本命の馬であるレッド・ライトニングを撃つよう依頼し、5000ドルを支払います。

マービンは、大金を手にした次第、ジョニーと二人で逃げないかと提案します。しかしジョニーはその提案には応じませんでした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『現金に体を張れ』ネタバレ・結末の記載がございます。『現金に体を張れ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


KILLING, THE (C)1956 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.. All Rights Reserved

分単位の入念な計画のもと、ジョニー達は動き始めます。

病床に眠る妻を持つマイクは、良い病院で看てもらうため、計画に参加しました。

警官のランティーは時間通りに会場に着くため、殺し合いの喧嘩で助けを求める市民の訴えも無視し、パトカーを走らせました。

モーリスは頼まれたとおり、バーテンに喧嘩を売り、警察と一悶着を起こします。

馬殺しを頼まれたニッキーは、駐車場での発砲を狙います。戦争で負傷した足を持つと言って、無理に駐車場に通してもらったところ、駐在人に気に入られてしまいました。

親友だと語る駐在人を鬱陶しく感じ、冷たい態度を取ると、駐在人は消えました。レースが始まると、ニッキーは見事、レッド・ライトニングを射貫きました。

しかし、颯爽と現れた警官に銃を向けられ、撃ち殺されてしまいました。

ジョニーは金を脅し取ると、ランティーが待つ場所へ、窓から投げます。

ジョニーがモーテルで金を手にし、集合を待つジョージ達。そこに、シェリーから話を聞いたバル達が、金を横取りするため、銃を構えて現れます。

ジョージはバルを撃ち、銃撃戦になります。そして、仲間は皆撃ち殺されます。

ジョージは血まみれになりながら、妻のシェリーの元へ向かいました。シェリーはというと、バルの帰りを待っていました。血まみれで帰ってきた夫に驚きます。

ジョージは、金を手にしても妻から愛されることはないと悟り、シェリーを撃ち、力尽きて倒れました。

シェリーは命つきる間際、ジョージのことを夫だと思ったことも、ましてや男と思ったことなど一度もないと言い残しました。

ジョニーは緊急事態を察知し、あらかじめ決めていたとおり、現金を隠すため、国外逃亡を図ります。さっそく、金を入れるためのスーツケースを購入し、空港に向かいます。

ジョニーの荷物は、機内持ち込みの規格外でした。交渉も虚しく荷物は、空港の責任で運ばれることになりました。

荷物を運んでいる車の前に、貴婦人の猫が飛び込みます。慌ててハンドルを切ると、ジョニーのスーツケースが空いてしまいます。中に入っていた金は全て滑空路を舞います。

ジョニーとフェイは逃げようとしますが、それも警察に見つかってしまうのでした。

映画『現金に体を張れ』の感想と評価


KILLING, THE (C)1956 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.. All Rights Reserved

名匠スタンリー・キューブリックが、完全犯罪を目論む男達の失敗するまでを描いた映画『現金に体を張れ』。

現金と書いて”げんなま”と呼ぶ絶妙な邦題のセンスが効いています。

時間軸をずらして物語を進めていく演出は当時斬新なもので、キューブリックの開発とされています。

それも、ただ斬新なだけではありません。この演出をキューブリックは、登場人物の視点を強調するために用いました。

それぞれの人物がそれぞれの物語を持って犯罪に挑む。そこには、借金を返すためや妻に愛してもらうためといった、個人的に金を必要とする理由があります。

物語全体を時間に忠実に追っていくのではなく、個人の視点で時間を戻すことで、それぞれの目的が強調されていました。

計画の失敗の原因は、利己的に動いていたことにあります。最も足を引っ張ったジョージにとって、金を手にすることと、計画を妻に話すことは、同等の価値がありました。

どちらもジョージにとって、妻に愛されるという目的を達成するための行動です。だからこそジョージは、妻のシェリーに計画を漏らしてしまいました。

また、時間を巻き戻すことでラストまで焦らされ、盛り上がりも加速していました。非常に素晴らしいキューブリックの演出です。

まとめ


KILLING, THE (C)1956 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC.. All Rights Reserved

時間軸をずらして物語を進めていく演出は、タランティーノの名作『パルプ・フィクション』(1994)にも影響を与えました。

金の束が舞う場面から警察に見つかるまでの場面では、計画が水の泡と化したことを象徴する哀愁を伝えています。

スターリング・ヘイドンが演じたジョニーの放心状態を、表情と背中だけで訴える好演技も光っていました。

キューブリック監督作品『博士の異常な愛情』(1964)で、核爆弾が人類を滅亡させた場面を思い出させるような、積もり積もった努力の結晶が一瞬で崩れる様は、キューブリックのユーモアセンスが発揮されています。

犯罪映画『現金に体を張れ』の壮観なラストは、特に必見です。

次回の『電影19XX年への旅』は…


(C)1961 AB SVENSK FILMINDUSTRI

次回は、信仰と欲望をテーマに描いたイングマール・ベルイマンの神の沈黙3部作の第1作映画『鏡の中にある如く』を紹介します。どうぞ、お楽しみに。

【連載コラム】『電影19XX年への旅』一覧はこちら





関連記事

連載コラム

【カメラを止めるな!】なぜ面白いのかを考察。感染源としての『竜二Forever』と『貌斬り KAOKIRI』|映画道シカミミ見聞録10

連作コラム「映画道シカミミ見聞録」第10回 (C)ENBUゼミナール こんにちは。森田です。 今回は大ヒットを記録し、上映館拡大中の映画『カメラを止めるな!』の魅力に迫ります。 「おもしろい!」と感じ …

連載コラム

映画『若おかみは小学生!』感想と評価。評判ヒットの要因を探る|映画道シカミミ見聞録20

連作コラム「映画道シカミミ見聞録」第20回 こんにちは、森田です。 今回は『カメラを止めるな!』につづき“感染拡大中”の映画『若おかみは小学生!』のヒットの要因を分析してみます。 9月21日に公開して …

連載コラム

映画『ファイナル・デッド・ツアー』ネタバレ結末あらすじと感想評価。最強人気No.1と認められた洋画インディーズのコメディホラー⁈|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー59

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第59回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

燃えよデブゴンTOKYO MISSION|ネタバレあらすじと感想評価。ドニーイェン扮する太っちょ刑事が東京で大暴れ!|すべての映画はアクションから始まる22

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第22回 日本公開を控える新作から、カルト的に評価された知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を網羅してピックアップする連載コラム、『すべての映画はアク …

連載コラム

『ムービー・エンペラー』あらすじ感想解説。映画祭で評価される製作に奮闘するスターをシニカルに描く|TIFF東京国際映画祭2023-16

映画『ムービー・エンペラー』は第36回東京国際映画祭・ガラ・セレクション部門で上映! 香港の名優アンディ・ラウが主演を務める『ムービー・エンペラー』が、第36回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門にて …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学