Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/04/23
Update

斎藤工映画『TOKYO TELEWORK FILM』が始動!監督最新作はテレワークを舞台にリモート撮影でクランクイン

  • Writer :
  • 石井夏子

齊藤工監督の最新オムニバス映画プロジェクトが始動。

映画業界の未来を鑑みて、いろいろな動きが広がる中、新たな企画がはじまりました。

(C)EAST FACTORY INC.

新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言を受けた外出自粛要請により、全国映画館の休館、映画祭のミニシアターをはじめ映画業界はじめ打撃を受けているエンタテインメント業界。

先行きの見えない現場に対峙し、俳優、フィルムメーカー、モノクロ写真家としてマルチに活動する斎藤工が ”STAY at HOME”をテーマに、日常化するテレワークを舞台にした映画企画 『TOKYO TELEWORK FILM』を始動、リモート撮影でクランクインしました。

制作にあわせて、コメントも到着しましたのでご紹介します。

映画『TOKYO TELEWORK FILM』について

映画『TOKYO TELEWORK FILM』

2020年3月下旬、東京都の外出自粛要請を受け、自宅環境での“娯楽の選択肢”として特別WEBサイト「A TAKUMI SAITOH FILM」を立ち上げ、監督作品や出演関連作、レコメンド作品や映画を随時更中の斎藤工。

自身の出演作品も撮影延期となり、在宅自粛の最中にスピード感をもって立ち上げた本企画『TOKYO TELEWORK FILM』は、鬱屈に屈さず、ウイルスショックによって生まれ行く「テレワークカルチャー」を記録し続け、連作を時系列に並べるオムニバス映画です。

俳優、芸人、ミュージシャン、一般ユーザーまでをも次々巻き込み、「テレワークセッション」(フェーズ1)、「テレワーク会話劇」(フェーズ2)を経て、「短編・長編を想定した製作」(フェーズ3)へと発展させた3段階(フェーズ)で製作を展開予定、2020年中の長編公開を目指します。

4月20日に撮影が終了した「テレワークセッション」(フェーズ1)では、テレビ電話で繋がったキャストが本人として実名で登場。近況実況やケームなどに興じた短編制作を重ね、ジム・ジャームッシュ監督作『コーヒー&シガレッツ』(2003)テレワーク版のようなドキュメンタリー性ある内容となりました。

初回(第1弾)出演は、斎藤工のほか、齊藤組にゆかりの深い女優・伊藤沙莉、常連の芸人・大水洋介(ラバーガール)、初参加となる酒井健太(アルコ&ピース)ほか。

第2弾以降(近日撮影予定)に、『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』主演の秋山ゆずきほか多彩なゲストが出演を予定、今後WEBにて随時公開を予定です。

『TOKYO TELEWORK FILM』に寄せて斎藤工のコメント

(C)EAST FACTORY INC.

映画企画 『TOKYO TELEWORK FILM』制作にあわせて、斎藤工よりコメントが到着しました。

「漁師は漁に出られない時は網を縫う」 と言う言葉があります。
この”予期せぬ事態”に対し、従順に自主規制をかけながらも、
そこから新たな歓びや愉しみを見付ける事は その網の目を密にする事
我々人間の進化に繋がると、割と本気で思っています。(人命・医療・インフラ最優先ですが)
手探りですが、様々な方々とオンラインで繋がり、お力・才能をお借りし、知恵を絞り合い、
共に可動域を広げながら、”今(在宅・遠隔)だからこそ出来る事”を発掘、開拓して行きたいと思います。

具体的に、悠々と、迅速に。

STAY at HOME  斎藤工

今だからできることを本気で探し、追い求める斎藤工。彼だからこそできる本作に期待が高まりますね。

映画『TOKYO TELEWORK FILM』の作品情報

映画『TOKYO TELEWORK FILM』

【日本公開】
2020年(日本映画)

【企画・プロデュース・監督】
齊藤工

【プロデュース】
小林有衣子

【プロデュース・編集】
清水康彦

【キャスト】
伊藤沙莉、大水洋介(ラバーガール)、酒井健太(アルコ&ピース)、斎藤工 ほか

映画『TOKYO TELEWORK FILM』の概要とあらすじ

映画『TOKYO TELEWORK FILM』

2020年4月8日現在、新型コロナウィルス(COVID-19)の猛威を受け、日本政府は非常事態宣言による社会活動自粛を決断。経済活動のみならず、メディアやコンテンツ、大衆性を伴う興行という興行が、事実上閉鎖されたかに見た。

人間は興を失うのか。笑いや憂い、想いを形にし表現する事によって生まれる 熱狂や共感は途絶えてしまうのか。

否、我々は、いつまでも自由。その証明の足掛かりとして、我々は、自宅自粛(Stay Home)に、テレワークにその活路を見出したい。

まとめ

参考動画:『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』(2020)

本企画第一弾として2020年4月29日(水・祝)よりプレオープンする、通常興行を目指すオンライン映画館「STAY HOME MINI THEATER powered by mu-mo Live Theater」にて、休館要請により全国ミニシアターでの上映が中断となった、齊藤工総監督映画『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』との併映でプレミア上映が決定。

上映後にはトークイベントも開催、3日間限定(6回配信)で有料上映されます。

今を切り取った新たな創作の形を見出した本作『TOKYO TELEWORK FILM』を娯楽の1つとして、『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』ともにお楽しみください。

関連記事

新作映画ニュース

『仮面ライダーゼロワン』映画キャストに伊藤英明!公開日も劇場版キラメイジャーとともに決定

伊藤英明が待望のライダーシリーズ初出演! 新型コロナウィルス感染拡大の影響により、公開延期されていた『劇場版 仮面ライダーゼロワン』(仮)、『魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE』(仮)の新しい …

新作映画ニュース

王様戦隊キングオージャー|最終回直後にイベント開催決定!【六王国殊更緊急談話集会】チケット発売情報も

スーパー戦隊シリーズ“初”2024年2月25日(日)テレビシリーズ最終回直後にイベント実施! 2024年2月25日(日)の最終回の放送に向けて、さらなる盛り上がりを見せている『王様戦隊キングオージャー …

新作映画ニュース

映画『狂猿』公開日/上映館/予告動画/内容解説。プロレスラー葛西純の“現在”をとらえたドキュメンタリー

デスマッチのカリスマ葛西純の揺れ動く一年と壮絶な半生を追う。 デスマッチのカリスマと呼ばれ、国内外における知名度・人気・カリスマ性の全てにおいてトップの座に君臨し続けるプロレスラー“葛西純”。 (C) …

新作映画ニュース

【ジェラール・フィリップ生誕100年映画祭】公開日と上映館が決定!新作ドキュメンタリーも含め、‟映画史上最高のアイドル”がスクリーンに蘇る

ジェラール・フィリップの生誕100周年を記念した「ジェラール・フィリップ生誕100年映画祭」が開催! フランス映画史上に燦然と輝くスター、ジェラール・フィリップの生誕100周年を記念した「ジェラール・ …

新作映画ニュース

映画『21世紀の女の子』橋本愛や日南響子ら出演。キャストと作品紹介

10月25日に東京・六本木ヒルズで開幕した第31回東京国際映画祭。 オープニングセレモニーで存在感をしめしたのが、映画『21世紀の女の子』です。 総勢39人の女性がセレモニーに参加し、レッドカーペット …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学