Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

プレゼント応募

Entry 2019/11/24
Update

映画クリアファイルプレゼント『フィッシャーマンズ・ソング』オリジナルグッズを5名様に【コーンウォールから愛をこめて】

  • Writer :
  • 石井夏子

『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』は2020年1月10日(金)より
新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて劇場公開。

漁師バンドがイギリスを席巻する奇跡の実話『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』。

日本でも大好評を博した『輝ける人生』(2017)の製作チームが、イギリスで活躍している実在の漁師バンド“フィッシャーマンズ・フレンズ”の実話を基に映画化しました。

2020年1月10日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて劇場公開される映画『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』の公開を記念して、本作のオリジナルクリアファイルを抽選で5名様にプレゼントいたします。

映画『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』について


(C) FISHERMAN FILMS LIMITED 2019

本作の舞台はイギリス南西部コーンウォール地方の小さな港町、ポート・アイザック。

1995年に慈善事業の資金集めに現役漁師が中心となって結成した舟歌バンド“フィッシャーマンズ・フレンズ”と、彼らを発掘した敏腕マネージャー、イアン・ブラウン(“ザ・ストーン・ローゼズ”のボーカルとは別人)による、嘘のような本当のサクセスストーリーをモデルにしたヒューマンドラマです。

主人公はさえない中年男で、舞台は田舎の小さな港町、そして出演するのは通好みの実力派、それも中高年ばかり。

そんな派手さゼロな本作ですが、公開直後からイギリスであれよあれよという間に10億円を稼ぎだし、続編が決定するほどの人気作なんです。

舟歌バンド“フィッシャーマンズ・フレンズ”とは?


(C) FISHERMAN FILMS LIMITED 2019

“フィッシャーマンズ・フレンズ”とは、イギリスで活躍している実在の漁師バンド

2010年にメジャーレーベルのアイランド・レコードと100万ポンド相当の契約を交わし、1stアルバム「Port Isaac’s Fisherman’s Friends」が全英チャートでトップ10入りを果たしました。

揃いのPコートとジーンズ、ワークブーツと飾り気のない男たちが歌うのは、イギリスで生活したことのある人なら耳にしたことのある舟歌や民謡。

いかつい中年男たちが力強い歌声で美しいハーモニーを奏でるというギャップ、そしてバンド名“フィッシャーマンズ・フレンズ”はイギリス人なら誰しもがお世話になっている国民的ミント系トローチと同じという親父ギャグが大受けし、アルバムはゴールド・ディスクに輝きました。

映画『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』クリアファイルプレゼントの詳細

画像:『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』クリアファイル


(C) FISHERMAN FILMS LIMITED 2019

この度、映画『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』の公開を記念し、『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』オリジナルクリアファイルを抽選で5名様にプレゼント致します。

プレゼントの応募受付


(C) FISHERMAN FILMS LIMITED 2019

【応募方法】
たくさんのご応募ありがとうございました。当選は発表を持って代えさせていただきます。

【応募締切】
2020年1月4日(土)の23時59分まで有効

【当選者数】
5名様

【抽選・当選発表】
厳正なる抽選のうえ、当選者を決定致します。また当選者の発表は個人情報の保護のため、当選者ご本人への発送をもって代えさせていただきます。

*応募はお1人様1回に限り有効です。複数回の応募は無効となる場合がございますのでご注意ください。

映画『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』の作品情報


(C) FISHERMAN FILMS LIMITED 2019

【日本公開】
2020年(イギリス映画)

【原題】
Fisherman’s Friends

【監督】
クリス・フォギン

【キャスト】
ダニエル・メイズ、ジェームズ・ピュアフォイ、デヴィッド・ヘイマン、デイヴ・ジョーンズ、サム・スウェインズべリー、タぺンス・ミドルトン、ノエル・クラーク

映画『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』のあらすじ


(C) FISHERMAN FILMS LIMITED 2019

イギリスのコーンウォール地方にある港町ポート・アイザックを旅行していた音楽マネージャーのダニーは、偶然“フィッシャーマンズ・フレンズ”の浜辺ライブを見かけます。

上司達に彼らとの契約を命じられたダニーは小さな港町に居残るハメに。

民宿の経営者でシングルマザーのオーウェンは、ダニーの失言に敵意をむき出しにしていましたが、彼が見せた音楽への情熱に心を動かされます。

契約できたものの、はたしてフィッシャーマンズ・フレンズは生き馬の目を抜く音楽業界でメジャーデビューできるのでしょうか?

まとめ

(C) FISHERMAN FILMS LIMITED 2019

公開直後から本国イギリス中にロコミが広がり、公開1週目で初登場2位に浮上!

動員数100万人を超える大ヒットを記録し、公開から7ヶ月が経過した2019年11月現在でも上映中という、異例のロングランを継続しています。

劇場でスタンディングオベーションが湧き上がるほど観客の心を鷲掴みにした男たちのサクセスストーリー『フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて』は、2020年1月10日(金)より新宿ビカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて劇場公開です。

公開を記念して、本作のクリアファイルを5名様にプレゼント。ぜひ劇場鑑賞前にこのオリジナルグッズプレゼントにご応募ください。

関連記事

プレゼント応募

【ムビチケプレゼント】TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-|抽選2組4名様にムビチケ進呈《2月28日〜ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場、新宿ピカデリーほかで公開》

『TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-』劇場公開を記念してムビチケプレゼント! 『TM NETWORK Carry on the Memorie …

プレゼント応募

【映画上映会プレゼント】『オーファンズ・ブルース』工藤梨穂監督と一緒に見て語る会《開催中止のお知らせ》

『オーファンズ・ブルース』を「工藤梨穂監督と一緒に見て語るCinemarcheオフ会」ご招待。 2020年3月22日(日)に開催を予定しておりました、『オーファンズ・ブルース』工藤梨穂監督と一緒に見て …

プレゼント応募

《新春特別マスコミ試写会へのご招待プレゼント》映画『コーンフレーク』抽選で10名様をご招待!【磯部鉄平監督作品】

磯部鉄平監督の映画『コーンフレーク』のマスコミ試写会へ10名様ご招待プレゼント! 2023年1月21日(土)より池袋シネマ・ロサにて全国順次公開される映画『コーンフレーク』。 映画『コーンフレーク』は …

プレゼント応募

【映画試写会プレゼント】『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』舞台挨拶付きで5組10名様ご招待!9月20日渋谷シネクイントにて開催

映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』舞台挨拶付き完成披露試写会へ5組10名様ご招待! 映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』は、新 …

プレゼント応募

【映画プレゼント応募】『ベイビーわるきゅーれ』劇場公開パンフレットを抽選で3名様に進呈!上映は7月30日より

映画『ベイビーわるきゅーれ』はテアトル新宿ほかにて2021年7月30日(金)より公開 大学在学中に圧倒的な暴力描写で自主映画界を席巻した阪元裕吾監督による異色の青春映画が誕生しました。 阪元裕吾監督の …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学