Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Netflixドラマ『マインドハンター』あらすじネタバレと感想。デヴィッド・フィンチャーのプロジェクト解説|海外ドラマ絞りたて9

  • Writer :
  • 奈香じゅん

連載コラム「海外ドラマ絞りたて」第9回

「海外ドラマ絞りたて」は選りすぐりの海外ドラマをご紹介するコラム。たくさんのドラマがある中、どのドラマを見ようか迷っている読者の参考にして頂こうと企画したコラムです。

今回は、サイコスリラー『セブン』(1996)を監督したデヴィッド・フィンチャーが発起人のNetflixドラマ『マインドハンター』

あらすじを3話ネタバレで掲載し、撮影秘話も含め見所をお伝えします。

本作は、FBI内に現存する行動分析課・BAU(Behavioral Analysis Unit)の成り立ちを描く実話を基にした大人向けのクライムスリラー。

従来の動機を解明する手法では立ち行かなくなった70年代、変容する凶悪事件に挑む為、想像を絶する犯罪を犯したシリアル・キラーを研究対象にしようと思いついたFBI捜査官達が主人公の緊迫感溢れる物語です。

【連載コラム】『海外ドラマ絞りたて』記事一覧はこちら

ドラマ『マインドハンター』の主な登場人物


(C)Netflix

ホールデン・フォード(ジョナサン・グロフ)
本作の主人公。人質交渉専門でマニュアル通りに仕事をこなす29才のFBI捜査官。

ビル・テンチ(ホルト・マッキャラニー)
地方警察に講師として派遣されるFBIのベテラン捜査官。ホールデンとコンビを組まされ苦労する場面も。

ウェンディ・カー(アナ・トーヴ)
大学で教鞭を取る心理学者。プロファイリングの基礎となる犯罪者の行動分析に高い価値を見い出す第一人者。

エドモンド・ケンパー(キャメロン・ブリットン)
データ収集の為にホールデンが刑務所で面会した最初の連続殺人犯。

デビー(ハンナ・グロス)
ホールデンのガールフレンドで大学院生。

ナンシー・テンチ(ステーシー・ロカ)
忙しいビルの留守中、自閉症の息子を面倒見ながら家を切り盛りする妻。

ドラマ『マインドハンター』シーズン1の第1話あらすじとネタバレ


(C)Netflix

FBI捜査官のホールデン・フォードは、人質事件の現場へやって来ます。倉庫に人質を取って立てこもる男性の望み通り、包囲した警察官を下がらせるよう現場指揮官へ指示。

興奮した犯人を落ち着かせることを優先させ、群がる記者を除くことも補足。すると、自分が透明人間だと信じ込む犯人がズボンを脱いで全裸に。

警察が犯人の妻を呼び出しますが、ホールデンは逆効果だと訴え妻を警察車両内で待機させます。

妻と話がしたいと主張する犯人は、力になると話し掛けるホールデンの目の前で自分の頭をショットガンで撃ち自殺。

バージニア州・クワンティコ。FBI本部へ登庁したホールデンは、定石通り対応したにも拘らず解決できなかった不本意さを副長官のシェパードに吐露します。

シェバードは人質が全員無事だったことは成功だとホールデンを励まし、FBIのアカデミーで講師を務めるよう命じます。

ホールデンは講義に立ち、犯人と対する時は脅威を与えたり拒絶したりする行動は慎み、相手の話をよく聞いて理解するよう努め、落ち着かせるコミュニケーションを図るよう教えます。

最後に、人質全員救出こそネゴシエイターの役割だと付け加えます。

同じ様に講師として招かれたラスマン教授がサムの息子事件を起こしたデヴィッド・バーコウィッツを取り上げ、明確な動機を持たない犯行について講義しているのを耳にしたホールデンは、一緒にビールを飲もうと誘います。

2人は、昨今起きる犯罪の性質に変化が生じ、新時代を迎えたという見解で一致。ラスマンが帰った後、ホールデンは博士号取得を目指す大学院生のデビーに出会い、若くはっきりものを言う彼女に惹かれます。

ホールデンは、シェパードに心理学の知識を持つ専門家から意見を聞いて情報をアップデートすべきだと進言。シェパードは、行動科学課の捜査官を紹介すると言います。

ニューヨークからカリフォルニアまで地方警察へ出向きFBIの捜査技術を教える行動科学課のビル・テンチは、事件発生時、最初に対応する警察官から学ぶこともあると言い、自分に同行するようホールデンを誘います。

以下、『マインドハンター』シーズン1の第1話ネタバレ・結末の記載がございます。『マインドハンター』シーズン1の第1話をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

アイオワ州、フェアフィールド。ビルは、1977年現在、過去とは異なり猟奇的犯罪の動機が不明確になったと講義で説明。バトンタッチされたホールデンは、解雇や恋人と破局も凶行の引き金になると話します。

フロイドやドストエフスキー、更にはニーチェを引用するホールデンに対し、警察官は白けたムード。

明白な衝動要因だと推測でき得る先を読むことが大事だと言い掛けたホールデンに、最初からそう言えとベテラン刑事がヤジを飛ばします。

警察官の学ぶ姿勢に疑問を感じるホールデンに対し、ビルは複雑にしすぎないよう忠告。

次の講義で、チャールズ・マンソンを取り上げたホールデンは、育った環境もマンソンに影響を与えたと言及すると、多くの警察官が反発。再びベテラン刑事がホールデンに突っかかります。

ホールデンとビルがコーヒーを飲んでいる所に来たベテラン刑事は、自分の言葉が過ぎたことに触れ、近辺で起きた母子惨殺事件で神経質になっており、犯人の異常性が理解できないと打ち明けます。

被害者の写真を見たビルは、人を殺害することで性的な満足を得るタイプだと犯人像を分析。刑事は、指紋や足跡、そして髪の毛一本さえ現場に残されておらず、容疑者を特定できていないと苦々しい表情。

シングルマザーの被害者は、教会の階段を皆の為に掃除する善良な市民。何故幼い息子と共に辱めを受けて惨殺されたのか分からず頭を抱える刑事の疑問に対し、ホールデンは答えられません。

充分な知識を持たない為分からないと返答したホールデンに、ビルは、今後能書きばかり垂れるなと強く叱責します。

ドラマ『マインドハンター』シーズン1の第2話あらすじとネタバレ


(C)Netflix

カリフォルニア州、サンタクルーズ。チャールズ・マンソンに面会したいと言うホールデンに、誰も会えない相手だと呆れて首を振るビル。

毎年起きる殺人事件の内35パーセントが未解決になるカリフォルニア州は、どの州よりも多いと言うビルは、地理的要因が影響していると警察署で講義。

ホールデンは、隣に座る刑事にマンソンに会いたいと内緒話。刑事は、たとえFBIでも近づけないと言い、代わりにエドモンド・ケンパーに会うようアドバイスします。

10代の少女6人を殺害した前例の無い猟奇的な犯罪手口を聞きながら、ホールデンは顔色一つ変えず興味津々にメモ。

ケンパーを逮捕した刑事を紹介されたホールデンとビルは、ケンパーが誰も捕まえに来ないので自分から連絡を寄こし自白した経緯を聞かされます。

おしゃべり好きのケンパーに面会するべきとするホールデンに対し、ビルは突拍子もないと反対。

2人が宿泊する部屋では、ニューヨークで逮捕された連続殺人犯デヴィッド・バーコウィッツの報道が流れています。

シェパードの怒りを買うと分かっていても価値があると譲らないホールデンに、ビルは仕方なく譲歩。

ヴァカヴィルに在る刑務所。ホールデンを送ったビルはゴルフ場へ。自己防衛の為に拳銃を携帯したホールデンですが、FBIの身分証明書と共に提出を求められます。

更に、署内で暴行されたり、人質に取られたり、或いは死亡してもアメリカ政府の責任ではないと記載された免責事項に署名させられます。

面会室で待つホールデンの前に2メートルを超える長身のエドモンド・ケンパーが巨漢を揺らしながら入って来ます。

手錠と足枷を外すよう警護官に指示するホールデン。自己紹介するホールデンに、ケンパーは署内の卵サンドイッチは美味しいと長旅を労い朝食を勧めます。

ホールデンは断りますが、ケンパーは、何でも手に入ると半ば強引に卵サンドイッチを用意して欲しいと隣室の警護官に頼みます。

ケンパーの言った通り、サンドイッチを気に入ったホールデン。ケンパーは、礼儀よく振舞う自分と警護官は気が合うと述べます。

ホールデンは、リサーチの為に話を聞きたいと訪問の理由を説明。

「人を惨殺するのは肉体的にも精神的にも労力を必要とする。うっぷんを発散する為だ」とケンパーは落ち着いた様子で話し始めます。

刑務所は有益ではなく、逆に精神外科治療は一定の効果があるかもしれないと自己分析するケンパーは、女優フランシス・ファーマーが受けたロボトミーを例に出します。

まるで検品を見るような目つきだとケンパーから指摘されたホールデンは、どこから見ても普通のケンパーと犯した罪にかい離を感じると話します。

「僕は、人生の殆どを郊外に暮らす一般庶民として過ごした。動物を飼い新学校へ通う恵まれた家庭だったよ」

「しかし、同時に下劣で堕落した二重生活でもあり、暴力と恐怖、そして死で溢れていた」

ケンパーの手口が稀だと言うホールデンに、ケンパーは作業だと呼び、研究対象にすればよいと提案。

「僕みたいな人間は他にもたくさん居る」

メモを取る手を止めたホールデンは顔を上げ、次から次へと殺害する人のことかと尋ね返し、「シークエンス・キラー(Sequence Killer)」と自分なりに呼称していることを説明。

腕組みをしたケンパーは思考を巡らせた後、あくまで推測だと前置きし、北米では35人以上は居るだろうと返答。

数字を聞いて驚くホールデンに、「彼等が望まない限り、絶対に見つかることは無いよ」とケンパーは断言し、投降しなければ自分も捕まらなかったと続けます。

自分に何を望んでいるのかと訊くケンパーに、ホールデンは見当もつかないと動揺。

以下、『マインドハンター』シーズン1の第2話ネタバレ・結末の記載がございます。『マインドハンター』シーズン1の第2話をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

頭の回転が速くインテリジェンスを持つケンパーは、気の狂った男ではないと、ホールデンは迎えに来たビルに話します。

自分の犯罪を天職と呼んだケンパーから学べることがあると確信するホールデンに対し、ビルは懐疑的な態度。

バージニアに戻り、デートを重ねていたデビーと会ったホールデンは、ケンパーとの面会について話します。

デビーは、相手に興味があるという態度で臨み、自分の話をさせるようアドバイス。

再びヴァカヴィルの刑務所を訪れたホールデンがデビーのことを含め自分のことを話す間、ケンパーはホールデンの為にコーヒーを準備。

若い学生であるデビーが母親になる前に充分セックスを楽しむべきだと言うケンパーは、突然ホールデンの喉を指で握り、筋力が妨害して人間の喉でセックスするのは難しいと説明。

咳き込んだホールデンの表情に緊張が走るのを素早く読んだケンパーは、詳細をスキップした方がよいのか尋ねます。

ホールデンは詳細が知りたいと返し、ケンパーの母親について質問。

「僕の母親は真面目で正直者だったが、自分は母親にとって軽蔑と失望の対象でしかなかった。つまり、男より弱い女は戦略を学ぶんだよ。セックスや心理戦を使い本能的に男を侮辱する」

その後も教官の仕事で各地を飛び回るホールデンとビル。カリフォルニア州のサクラメント警察で仕事を終えた2人に、刑事が事件について意見を聞きたいと呼び止めます。

高齢者のローズマリーが夜間酷く暴行を受け、飼っていた犬が殺害された事件でした。

病院を退院したローズマリーは、襲われた時の記憶が無く犯人が浮浪者のように臭かったことだけを覚えています。

ホールデンは、両親と不仲の10代の少年だと犯人像を分析し、吠える犬が邪魔だったのだろうとプロファイリングして刑事に伝えます。

飛行機の遅延で週末をサクラメントで過ごすことになった為、ホールデンはケンパーに意見を聞こうと提案。ビルは反対しますが、結局ケンパーに会ってみることに。

ビルは、自分が行動科学班をFBI内に立ち上げたと自己紹介。ホールデンは、ビルが教える犯罪行動学を推理作家のジョセフ・ウォンボーが参考にしていると説明。

ウォンボーのファンであるケンパーは興味を持ちます。ホールデンは、母親についてビルにも話して欲しいとケンパーを促します。

「幼少期は空想ばかりしていたが、10代になると妹の人形など無生物を切り刻んだ。妹を強姦すると警戒した母親に怒鳴られ地下に監禁されたのが10才。うっぷんを晴らす為に小動物を殺し始めた」

細かくメモを取るホールデンは頻繁にケンパーを制止。ビルは、家を出された理由を尋ねます。

母親から離れたかったケンパーは、父親にも拒絶され祖母と暮らし始めますが、
女家長制的で支配力の強い祖母は15才のケンパーを化物だと思っていたと話します。

祖父母を殺害し精神病院に収容されたケンパーは、21才の時に退院。身体的には問題は無かったが精神的に性不能に陥っていたとケンパーは振り返ります。

一週間前から母親を殺害しようと決めたケンパーは、侮辱されたある晩実行。静かな表情で母親に屈辱を与えてやったと一言。

「1つ確信しているのは、母親から蔑まれ屈辱を受けた幼い男子は敵意を持つようになり暴力的に育ち人格は劣化する。これは明白だ」と静かな怒りを湛えるケンパー。

サクラメントの刑事の相談に乗ったことを知ったシェパードは管轄外だと2人を叱責。サクラメントの事件を解決に導きたい2人は、エドモンド・ケンパーにインタビューしたことを報告し、必要性を主張します。

怒りを露わにするシェパードですが、ケンパーの眼識が確かに役立つと気づいたビルは、ホールデンの犯罪心理学に対する知識を褒め、もっと他の犯罪者にインタビューするべきだと訴えます。

「イカれた人間を理解できなければイカれた犯罪に太刀打ちできない」ビルの言葉にシェパードは渋々納得します。

他言しないこと、地下へオフィスを移すこと、そして自分だけに直接報告することを条件にシェパードは承認。

2人は段ボールに荷物を入れて地下へ下り、倉庫として使われている一室へ足を踏み入れます。

ドラマ『マインドハンター』シーズン1の第3話あらすじとネタバレ


(C)Netflix

マサチューセッツ州、ボストン。ホールデンとビルは、ボストン大学の教授ウェンディ・カーを訪問。

知能犯罪者について本を執筆していたウェンディは、ホールデンが送ったケンパーのインタビューメモに目を通しており、知能犯罪者とケンパーに類似性があるとコメント。ホールデンは詳しい説明を求めます。

「先ず、全員サイコパス」そう話し始めたウェンディは、自ら行った大企業家の研究に触れます。

「IBM、MGM、エクソン、ありとあらゆる大企業家を研究したわ。皆妻子持ちで犬や金魚を飼っている。サイコパスでなくなった訳では無く、別の傾向があるのよ」

ビルは、共通した基本特性があるのか訊きます。

ウェンディは、「ケンパーも同様に良心の呵責が欠落し、感情構造も欠損している」と述べ、会話を録音して文字起こししたものがあればより明確な答えを導けただろうと言います。

そして、ホールデンとビルのプロジェクト自体まだ初期段階だが、ハーヴィ・クレックレーが書いた『正気の仮面』に次ぐものだと2人を賞賛。

ホールデンとビルは、初めて自分達の行ったインタビューに対する肯定意見を聞き安堵します。

ウェンティは、犯罪者の家族構成、犯行時に過った思考、殺害時に興奮した際の思考等、もっと具体的な質問票を作成するよう助言。

充分な情報が集まったら対象比較して出版すべきとするウェンディに対し、ビルは、極秘の活動で各地にFBIのテクニックを教える教官業のお蔭でケンパーにも面会できたと説明。

非公式なプロジェクトだと気づいたウェンディに、ビルは、学問の観点から自分達のやっていることに価値があるのか尋ねたかったと話します。

ウェンディは、自分の本を出版するのに10年近く要した理由は、ナルシストは病院へ行かず、サイコパスは自分達を正常だと確信している為、研究できないのだと明かします。

更に、完璧に近い実験室条件下で彼等を研究できる路をホールデンとビルが見つけたことは、大変興味深く遠大である一方、データの収集は片手間に出来る作業ではなく、学問研究としてまとめるまでに4年から5年の時間が掛かるとウェンディは述べます。

FBI本部に戻った2人は、地下のオフィスで大量殺人を犯した服役囚の位置と警察署をマッチングしながらインタビューの予定を立てて行きます。

そこへ、サクラメント警察署から電話が入り、同じ手口の犯罪が起き、今度は被害者が殺害されたと知らされます。

犯人がエスカレートした犯行を起こすとホールデンが予想していたことから、シェパードもFBIの責任範囲と結論し、2人をサクラメントへ派遣。

刑事は一番怪しかった少年にはアリバイが有ったと手短に説明。遺体発見時の写真を見たホールデンは、子供の犯行ではなく、被害者女性が母親の年齢である大人の男かもしれないとつぶやきます。

刑事はホールデンから聞いたプロファイリングで十代の少年だけを注目していたと文句を言い、黒人かラテン系ではないのかと尋ねます。

ビルは、黒人やラテン系は高齢の女性を敬うと答え、低所得者層の白人だろうと侮蔑的な言葉で推測。

事件が起きたのか捜索中に話し掛けて来た地元の男性を思い出した刑事は、2人を連れてその男性の家へ向かいます。

息子を口汚く罵る初老の母親と同居するドワイトはおどおどした様子。家の中には犬の餌が残った器が置かれています。

外で話そうとビルがドワイトを誘うと、母親は「息子を連行してよ!そうすれば私もホッとする」と煙草の煙を吐き出します。

腕を摩るドワイトに理由を尋ねると、ドワイトは、引っ掻き傷が生々しい腕を見せ、酔っぱらって木にぶつけたと返答。

母親と2人暮らしか訊かれたドワイトは、母親が数週間前に出会ったばかりの男性を連れ込んだと苛ついた表情。

「母親に命令されてばかりいたら腹が立つよな」「あんな扱いをさせるべきじゃない、言い返せよ」

「でも母親は特別?」「自分の母親に手を出せば、全て終わりだからな」そうホールデンとビルが交互に話しながら話しやすい環境作りをしていると、ドワイトが泣きだします。

ドワイトは自供し事件が解決。警察署では警官が集まり、担当刑事がホールデンを現代のシャーロックでビルをワトソンだと呼称し、拍手が起こります。

以下、『マインドハンター』シーズン1の第3話ネタバレ・結末の記載がございます。『マインドハンター』シーズン1の第3話をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

ホールデンとビルは録音機を持参し再びケンパーに面会。映画の暴力シーンに駆られて女性を殺害したのか尋ねます。

ケンパーは首を横に振り、人を刺すと倒れて死ぬだろうと皆予想するが、現実は異なり刺された人は失血死する為時間が掛かるので楽しめなかったと証言。

結局、自分が社会的にも性的にも人とコミュニケーションが取れないことに帰属し、男女関係に失敗することが死ぬほど怖かったとケンパーは明かします。

それでも女性と交流を持ちたかった為ナンパしその度にエスカレート。抑えられない欲求に苛まれ、空想的な情欲に支配されたと続けます。

ホールデンは、最初の殺人を犯した後に何を感じたのか質問。ケンパーは、メリーが一番気に入り、彼女の性格や容姿が印象的で敬意さえ感じ、愛した女性だったので殺害現場へ何度も戻ったと返答。

祖父母を殺害した後精神病院に隔離されたケンパーは、退院後に見た光景がまるで見知らぬ惑星かと思うほど当惑。

同年代と長く接触が無かった為、殺人を自供して警察に連行される道中立ち寄ったレストランで若い女性を見掛けた時、激しく吐いてしまったと語ります。

ホールデンは、自分の特殊な傾向について母親に話したことがあるかとケンパーに質問。

ケンパーは、少しでも母親が自分に耳を貸す人で有れば全てが違っていたと前置きし、朝目覚めた瞬間から馬鹿にされ屈辱的な言葉を浴びせられ、母親にとって自分は玩具のような存在でしかなかったと返答。

ビルは、何故切除した母親の声帯をゴミとして捨てたのか質問。ケンパーは「口を閉じない人だったから」と答えます。

「文字通り言葉で僕を壊そうとしていた。だから黙らせたんだ」

そこへホールデンとビルが注文したピザが到着。ケンパーの表情が明るくなります。

その後も犯行の詳細を聞いた2人は飛行機で帰路へ着きます。ビルは、ケンパーの目の奥には何も存在せず、ブラックホールのような暗黒だけだと評し、気分が悪くなると吐露。

しかし、手応えを感じ始めていたビルは、ウェンディが言う通り将来性があるなら彼女をオフィスへ招き、これまで積み上げたことをまとめ今後の戦略を練るべきだと提案。ホールデンは嬉しそうに同意。

FBI本部へ到着したウェンディに、ホールデンは、大学で何を教えているのか尋ねます。

アンディ・ウォーホルやジム・モリソンの様な反社会病質者と名声の接点をテーマに講義しているとウェンディは返答。

ビルは、ニクソンが反社会病者だったと言うと、ウェンディは、とても近いと笑って答えます。

ホールデンは、反社会病者がどうやって大統領になれるのか訊くと、ウェンディは、反社会病者ではないのに大統領になれるのか、と質問を変えたほうがよいと言葉を添えます。

「FBIの管轄を超える領域だからこそ、この研究はとても重要なの」とウェンディは補足。

「ホワイトハウスまで通ずる」とビルがコメント。

ドラマ『マインドハンター』の感想と評価


(C)Netflix

デヴィッド・フィンチャーのプロジェクト

シャーリーズ・セロンから連絡を受けたデヴィッド・フィンチャーは、本作の原作『マインドハンター FBI連続殺人犯プロファイリング班』を紹介されます。その後、製作に向け2人は話し合いを続け、セロンが既に手配した作家が脚本を執筆。

しかし、目を通したフィンチャーは、謎に包まれた連続殺人犯に、より迫った物語を作りたいと考えます。セロンは、自分が出演した『ザ・ロード』(2010)で脚本を書いたジョー・ペンホールを推薦し、フィンチャーはペンホールにアイデアを伝えました。

ペンホールは、原作の手記を書いたジョン・ダグラスとマーク・オルシェイカーをそのまま登場人物に設定すれば、捜査官の功績やFBI自体の話になってしまうと懸念。その為、2人をモデルにしながらも、連続殺人犯との会話に主眼を置いたストーリーを創出。

こうして、「服役しているシリアル・キラーにインタビューしデータを収集することで、シリアル・キラーを仕留める方法を編み出して行くFBI捜査官を描きたかった」というフィンチャーの意向に叶う『マインドハンター』が生まれました。

残虐な描写が殆ど無い本作ですが、連続殺人犯の不気味さが伝染する様に伝わってくる良質なサイコスリラーです。

独特の制作手法と構成

参考映像:『マインドハンター』シーズン2

シーズン2まで既に配信されている本作は、最初から終わりまで全体に暗い映像です。

シーズン1の中心となるエドモンド・ケンパーとの面会場面は、モスグリーンがかっています。デビー宅やホールデンのアパートも照明を利用した茶色が混じった黄色。フィンチャーが監督した『セブン』(1996)を思わせる薄暗さは、怪しさをまとい底知れぬ怖さを醸し出します。

また、フィンチャーが2日間かけて撮影したケンパーとのインタビュー場面は、一語一語実際に語ったケンパー本人の言葉を台詞にしており長回しで撮っています。短く刻んでクロスアップ等を挟まないことで、見ている側は一気に引き込まれます。

フィンチャーは、従来の刑事ドラマにあるようなアクションを排除。大量殺人を犯した人間との会話にテーマの軸足を置いたことで、交わされる言葉に聞き入る視聴者の想像力が掻き立てられる効果を生み、まるで小説を読んだような余韻が残ることも特筆すべき点です。

ドラマ『マインドハンター』のキャスト


(C)Netflix

ジョナサン・グロフ

キャスティングのプロセスにも関わったフィンチャーは、主人公ホールデン・フォードに、『ソーシャル・ネットワーク』(2010)のオーディションに来たジョナサン・グロフを覚えており今回主演にキャストしました。
グロフは『アナと雪の女王』(2014)やテレビドラマ『glee/グリー』等で知られていますが、トニー賞に2度ノミネートされているミュージカルスターです。撮影中、「笑顔を止めて」と何度もフィンチャーに注意されたグロフは、職業病だと笑って明かします。

ホルト・マッキャラニー

『エイリアン3』、『ファイト・クラブ』に続き、フィンチャーとは本作で3度目のタッグを組むホルト・マッキャラニー。

1986年にデビューして以来、長いキャリアを持つ職人のような俳優です。行動分析課を立ち上げたベテランFBI捜査官ビル・テンチを演じるにあたり、エドモンド・ケンパーに手紙を送付。返事を貰えなかったマッキャラニーは、服役しているマンソンのカルト信者ボビー・ボーソレイユに面会し役作りしたと話します。

キャメロン・ブリットン

『蜘蛛の巣を払う女』でリスベットの友人・プレイグ役を演じたキャメロン・ブリットンが凶悪連続殺人犯エドモンド・ケンパーを演じています。

過去に特殊学級で8年間講師として従事していたブリットンは、当時感情を抑えなければ勤まらなかった職務経験がケンパーを演じることに役立ったと言います。

殆ど身動きせず座って話すブリットン扮するケンパーは、眼鏡の奥に見える瞳に底知れぬ怖さを湛えています。特に、母親のことを語る場面で、ブリットンは言葉を荒げることなくふつふつと沸くような静の怒りを表現。ブリットンは、ケンパーの演技でエミー賞にノミネートを果たし注目を集めています。

アナ・トーヴ

テレビドラマ『FRINGE /フリンジ』のオリビア・ダナム役で知られるオーストラリア人俳優のアナ・トーヴは、オーディションでウェンディ・カー役を獲得。

難しい役柄をなんなく演じてしまえるトーヴは、同性愛者・大学教授・FBIのコンサルタントとまだ差別の色濃い70年代に生きる様々な顔を持つ女性を見事に演じています。

高圧的な態度を取るビルに視線だけで不快感を表す場面や新しく恋人になった女性に辛くあたる傷ついた心情も抑えて表現し逆に雄弁。また、地下にある洗濯場でワインを飲みながら子猫に餌をあげる台詞の無いシーンでも、トーヴはスペースを上手く支配しながら姿を現さない子猫に対するワクワク感を表現。本作では数少ない女性の主要キャラクターで、知性と品を備えた美しさが魅力。

まとめ


(C)Netflix

まだシリアル・キラーという言葉が存在していなかった70年代後半。事件の様相が変化した時代を迎え、人質交渉人のFBI捜査官・ホールデンは連続殺人犯に面会し事件対処に役立てようと考えます。

行動分析の専門家ビル・テンチとコンビを組み、2人で始めた連続殺人犯達のインタビューは、後にFBIの捜査手法に革命的変化を与えることになります。

「誰も『ティファニーで朝食を』のリメイクをしようと声を掛けてくれない」と笑うデヴィッド・フィンチャーは、計り知れないからこそ興味が尽きないと『セブン』『ゾディアック』(2007)に続き、連続殺人犯を取り上げた『マインドハンター』を製作・監督し、実在のFBI捜査官ジョン・ダグラスが行ったプロジェクトを描いています。

次回のコラム『海外ドラマ絞りたて』は、実話に基づいた刑事ドラマ『アンビリーバボー』をご紹介します。

【連載コラム】『海外ドラマ絞りたて』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『昨夜、あなたが微笑んでいた』あらすじと感想レビュー。カンボジアの歴史的建築物を描いた作品がダブル受賞|フィルメックス2019の映画たち3

第20回東京フィルメックス「コンペティション」スペシャル・メンション、学生審査員賞『昨夜、あなたが微笑んでいた』 2019年にて記念すべき20回目を迎える東京フィルメックス。令和初となる本映画祭が開催 …

連載コラム

NETFLIXおすすめ映画『バードボックス』ネタバレ感想と結末までのあらすじ|SF恐怖映画という名の観覧車65

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile065 莫大な資本力によって映像化困難とされてきた脚本を次々と映像化してきたNETFLIXオリジナル映画の世界。 2018年には配信からわずか1 …

連載コラム

地獄が呼んでいる最終回6話ネタバレあらすじ感想と結末評価。シーズン2はいつ⁈Netflixドラマが待ち遠しいヨン・サンホ監督の秀作

Netflixドラマ『地獄が呼んでいる』を各話完全紹介 『新感染 ファイナル・エクスプレス』(2016)と長編アニメ映画『ソウル・ステーション パンデミック』(2016)をヒットさせ、韓国を代表するア …

連載コラム

『ふたりのマエストロ』あらすじ感想と評価解説。コーダ あいのうたの製作陣が贈る最新作は“音楽にかける父と息子の絆”|映画という星空を知るひとよ163

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第163回 指揮者の父子が仕事の依頼間違いをきっかけに、互いの心と向きあう姿を描くヒューマンドラマ『ふたりのマエストロ』。 ある日父に長年の夢だった仕事の依頼が …

連載コラム

中国映画『トレジャー・オブ・ムージン 天空城の秘宝 』あらすじネタバレと感想。原作は大人気の冒険アドベンチャー小説|未体験ゾーンの映画たち2020見破録10

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第10回 世界の東西各地様々な映画が大集合の「未体験ゾーンの映画たち2020」は、今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催しています。2月7日(金)か …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学