Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/10/18
Update

映画『男と女 人生最良の日々』あらすじ。キャストは1966年版と同じで新作公開は2020年1月31日に決定

  • Writer :
  • 松平光冬

恋愛映画の金字塔『男と女』、その53年後の物語――。

恋愛映画の金字塔と評される『男と女』(1966)の53年後の物語を、同じ監督と同じキャストで描いた『男と女 人生最良の日々』

(C)2019 – Davis Films – Les Films 13

『男と女 人生最良の日々』は、2020年1月31日(金)より、TOHOシネマズシャンテ、Bunkamuraル・シネマほかで全国ロードショーされます。

映画公開に先駆け、ポスタービジュアルとシーン写真が解禁されました。

シリーズの原点となる映画『男と女』について

1966年製作のフランス映画『男と女』は、妻に自殺されたレーサーの男ジャン・ルイ(ジャン=ルイ・トランティニャン)と、スタントマンの夫を目の前で失った女アンヌ(アヌーク・エーメ)の2人が、互いの子どもを通じて知り合い、次第に惹かれ合っていく過程を描きます。

恋愛映画の金字塔として評価されたこの作品は、アカデミー賞外国語映画賞にカンヌ映画祭グランプリ(パルムドール)を受賞

監督のクロード・ルルーシュや、主演キャスト2人の名を広く知らしめたと同時に、監督の盟友である作曲家フランシス・レイによる、「ダバダバダ…」のスキャットが全編に流れる主題歌も世界中で大ヒットし、多数のアーティストにカバーされています。

1986年には、同じ監督とキャストによる続編『男と女II』も製作されており、本作『男と女 人生最良の日々』は、その更に続きを描いた作品となります。

映画『男と女 人生最良の日々』のティザービジュアル

(C)2019 – Davis Films – Les Films 13

このほど解禁となったティザービジュアルは、第一作『男と女』と本作『男と女 人生最良の日々』でのジャン・ルイとアンヌ2人の表情を、それぞれ同じ角度から捉えたシーンで構成。

「『男と女』から53年。運命の恋がまた始まる…」のキャッチコピーが添えられており、美しいが緊張感ただよう表情からは一変、穏やかな微笑みをたたえる二人の姿を捉えています。

「人生最良の日々」の意味とは


(C)2019 – Davis Films – Les Films 13

ルルーシュ監督によると、タイトルの「人生最良の日々」は、フランスの小説家ビクトル・ユゴーの言葉「人生最良の日々はまだ生きられていない」から引用したとのこと。

その理由は、「私はこれまで過去よりどんなに困難であっても、今生きている現在を愛し続けてきた」、「未来はあまりにも大きな疑問符なため恐れてしまう。現在が一番単純明快であり、我々に属しているもの」だと、これまでの自分の人生を導いてくれた、とても重要な言葉であるとしています。

映画『男と女 人生最良の日々』の作品情報

【日本公開】
2020年(フランス映画)

【原題】
Les Plus Belles Années d’une vie

【監督・脚本】
クロード・ルルーシュ

【キャスト】
アヌーク・エーメ、ジャン=ルイ・トランティニャン、スアド・アミドゥ、アントワーヌ・シレ

映画『男と女 人生最良の日々』のあらすじ

(C)2019 – Davis Films – Les Films 13

まばゆいばかりの衝撃的なロマンスから、長い年月が経ち、元レーシング・ドライバーのジャン・ルイは、今は老人ホームに暮らしており、かつての記憶を失いかけていました。

ジャン・ルイの息子は、次第に衰えていく父親の姿を見かねて、彼がずっと追い求めていた女性アンヌを探す決心をします。

果たしてアンヌは、ジャン・ルイと再会し、2人の物語を思い出の場所から始めることができるのでしょうか…。

まとめ


(C)2019 – Davis Films – Les Films 13

本作は、2019年のカンヌ国際映画祭で初お披露目となり、監督やキャストが思い出の地に再集結。

上映後は、20分にも及ぶスタンディングオベーションが鳴り止まないほどの喝采を浴びました。

第一作の『男と女』を観ていないと、本作も楽しめないのでは?と思いがちですが、ルルーシュ監督によると、「まだ一度も『男と女』を見ていない人にも分かるように構成した」とのことで、その心配は杞憂に終わりそう。

前作に続き主演のジャン=ルイ・トランティニャンとアヌーク・エーメ2人の、年齢を重ねたがゆえの重厚な存在感は観る者を魅了。

昨年惜しくもこの世を去ったフランシス・レイによる、お馴染みの「ダバダバダ…」のスキャットで始まるテーマ曲は、本作でも作品に彩りを加えています。

「本作は、私たちの人生のある瞬間をリアルに映し出している。過去と現在の映像を組み合わせることで、どちらも鮮やかに描くことができる。そうすることでこの作品は、だれもが自分に置き換えられるような、普遍的な物語になる。ふたりは新しいスタートを迎える」とのメッセージを寄せているルルーシュ監督。

53年の時を経て新たに紡ぎ出したラブストーリーを、是非ともお見逃しなく!

映画『男と女 人生最良の日々』は、2020年1月31日(金)より、TOHOシネマズシャンテ、Bunkamuraル・シネマほかで全国ロードショーです。


関連記事

新作映画ニュース

新宿K’s cinemaにて映画『ハーヴェイ・ミルク』『レニ』など「パンドラ創立31周年特集上映」 開催

『パンドラ創立31周年特集上映 時代とともに』が9月15日(土)~10月12日(金)新宿K’s cinemaにて開催されます。 パンドラ第1回配給作品『ハーヴェイ・ミルク』を皮切りに、これまで配給した …

新作映画ニュース

佐藤浩市や江口洋介らが映画『一度も撃ってません』追加キャストに!公開日は2020年7月3日(金)と決定し予告編も解禁

笑ってぐっとくる! おすすめ映画ナンバーワン! 石橋蓮司、大楠道代、岸部一徳、桃井かおり出演による阪本順治監督作映画『一度も撃ってません』。 (C)2019「一度も撃ってません」フィルムパートナーズ …

新作映画ニュース

映画『東京リベンジャーズ』キャストのマイキー役は吉沢亮。演技力評価とプロフィール!

映画『東京リベンジャーズ』は2021年7月9日よりロードショー 北村匠海が主演を務め、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、間宮祥太朗、吉沢亮ら豪華若手俳優が共演する青春サスペンス『東京リベンジャーズ』が公開 …

新作映画ニュース

台湾映画『親愛なる君へ』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。サスペンスフルに亡き同性パートナーとの絆と“罪”を描いたチェン・ヨウジエ最新作

台湾アカデミー賞3部門受賞作品。 世界的評価を受けた『一年之初(一年の初め)』や『ヤンヤン』など、人と人のつながりや人生模様、アイデンティティを描くことに⻑けたチェン・ヨウジエ監督。 (C) 2020 …

新作映画ニュース

映画『山〈モンテ〉』公開日情報。黒澤明の精神を継ぐ傑作【アミール・ナデリ作品】

現代イラン映画の巨匠アミール・ナデリ監督が、イタリアでオールロケを敢行した映画『山〈モンテ〉』。 ミケランジェロなどのイタリア彫刻にインスピレーションを受けて制作された本作は、肉体を過剰に酷使しながら …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学