Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2023/09/23
Update

【ネタバレ】ベネチアの亡霊|あらすじ感想評価と結末考察。名探偵ポアロ“再生”の物語を原作小説との違い解説×犯人の正体で読み解く

  • Writer :
  • 河合のび

映画『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』は2023年9月15日(金)より全国公開!

映画『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』は『オリエント急行殺人事件』『ナイル殺人事件』に続く、ケネス・ブラナー監督・主演版「名探偵ポアロ」シリーズの第3弾作品。

原作はアガサ・クリスティの小説『ハロウィーン・パーティ』。名探偵エルキュール・ポアロが、イタリアの水上都市ベネチアを舞台に《生ける者には不可能》な殺人事件に挑む姿を描きます。

本記事では映画『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』のネタバレあらすじ、原作小説との相違点を交えながら作品の魅力を考察・解説

原作小説からの大幅な改変の意味から見えてくる、ポアロの自らの“探偵”としての魂の否定、映画オリジナルの設定・モチーフが描き出す「探偵エルキュール・ポアロ」の魂の“再生”の物語を探っていきます。

映画『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』の作品情報

【日本公開】
2023年(アメリカ映画)

【原作】
アガサ・クリスティ

【監督】
ケネス・ブラナー

【製作】
ケネス・ブラナー、リドリー・スコット

【脚本】
マイケル・グリーン

【音楽】
ヒルドゥル・グーナドッティル

【キャスト】
カイル・アレン、ケネス・ブラナー、カミーユ・コッタン、ジェイミー・ドーナン、ティナ・フェイ、ジュード・ヒル、アリ・カーン、エマ・レアード、ケリー・ライリー、リッカルド・スカマルチョ、ミシェル・ヨー

【作品概要】
オリエント急行殺人事件』『ナイル殺人事件』に続く、ケネス・ブラナー監督・主演版「名探偵ポアロ」シリーズの第3弾作品。

アガサ・クリスティの小説『ハロウィーン・パーティ』を原作に、名探偵エルキュール・ポアロが水上都市ベネチアで起こった不可解な殺人事件の解決しようとする姿を描く。

霊媒師レイノルズ役を『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』のミシェル・ヨー、医師フェリエ役を『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』のジェイミー・ドーナンが演じる。

映画『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』のあらすじとネタバレ

1947年、イタリアの美しき水上都市ベネチア。多くの難事件を解決してきた名探偵エルキュール・ポアロは、事件の中で遭遇する多くの人々の死と対峙し続けることに疲れ、「引退宣言」をしたのち隠遁の日々を送っていました。

引退宣言後も訪れる大勢の依頼希望者たちも、ボディガードのヴィターレに追い返すように命じていたポアロですが、ある日彼の旧友であり、ポアロをモデルに探偵小説を執筆してきた作家アリアドニ・オリヴァが訪ねてきました。

アリアドニはハロウィーンの日、元オペラ歌手ロウィーナ・ドレイクの屋敷で開かれる降霊会へポアロを誘います。彼女は「降霊した死者の声を話せる」という霊媒師レイノルズを「本物」だと感じており、それを証明すべくポアロを立ち会わせようと考えたのです。

ハナから霊媒師を信じてはいないものの、そのトリックを見破るためにロウィーナの屋敷……かつて孤児院だった頃、ペスト流行時に“ある場所”に閉じ込められ亡くなった子どもたちの霊が、屋敷に訪れた看護師や医者へ“復讐”するという伝説が残る「若者の涙の屋敷」へ向かいます。

近所の子どもたちを招いてのハロウィーン・パーティが始まる中、屋敷にはドレイク家の家政婦オルガ、心を病む医師フェリエと早熟で聡明な息子レオポルドの姿もありました。

ロウィーナはかつて、最愛の娘アリシアを屋敷内での「事故」で亡くしていました。アリシアはある時期から屋敷に取り憑く霊たちの声や姿を感じるようになり、正気を失った果てに自室のバルコニーから転落・溺死してしまったのです。

娘との再会を渇望し「もし娘の声を聞けたのなら、全ての財産をレイノルズに譲る」とまで口にするロウィーナ。やがて屋敷に、黒衣のローブと仮面を身に付けたレイノルズが姿を現します。

アリシアの自室の位置を言い当て、そこを降霊会の場に選んだレイノルズ。また生前のアリシアと婚約していたものの、のちに別の富豪の女性を選んで婚約を破棄してしまった若きシェフのマキシムも、差出人不明の招待状を手に屋敷に訪れました。

やがてポアロの立会いのもと、降霊会が始まります。レイノルズはトランス状態に入り「霊との会話」のために準備されたタイプライターが誰も触れていないのに文字を打ち出しました。

しかしポアロは、同じく降霊会に立ち会っていたレイノルズの助手デスデモーナの弟で、アリシアの自室の暖炉内に隠れていた“もう一人の助手”ニコラスを発見し、彼がリモコン装置でタイプライターを操作していたことを看破します。

トリックが見破られたその時、座っていた椅子が猛烈に動き出した……ポルターガイストのような現象に襲われたレイノルズは、アリシアに酷似した声で「私は殺された」と口にします。そしてアリシアが転落したバルコニーへ通じる扉がひとりでに開かれ、タイプライターには「M」の字が打たれました。

降霊会の後、レイノルズの発言や扉が開いたトリックを考え続けるポアロ。

対してレイノルズは、「カトリーヌ」……ポアロがかつて愛した相手であり、のちに看護師として従軍した戦場で亡くなった女性の名を告げると、「神の不介入」「魂の不在」を説く彼に魂や魔法の存在を見つめ直させるべく、ポアロにローブと仮面を身に着けさせると立ち去りました。

ローブと仮面を着けたまま屋敷内を歩いていたポアロはやがて、ハロウィーンの定番ゲーム「アップルボビング」で用いられた、リンゴが水面に浮かんでいるタライを見かけます。

リンゴは好物であり、パーティ中にはゲームへの参加を断ってしまっていたのも思い出したポアロは、戯れにタライの水面へ顔をつけ、リンゴを咥えようとします。ところがその瞬間、背後から何者かに顔を押さえつけられ、ポアロは危うく溺死させられそうになります。

かろうじて無事だったポアロのもとにヴィターレが駆けつける中、突如屋敷内に悲鳴が響きます。ポアロたちが現場へと向かうと、そこには階下に置かれていた女神像が携える槍へと体が突き刺さった……上階からの“転落”で命を落とした、レイノルズの遺体がありました。

レイノルズは生前、看護師としての従軍経験を助手の姉弟に話していました。彼女はまさしく、屋敷の伝説において子どもたちの霊の“復讐”の相手と語り継がれていた“看護師”だったのです。

元警官のヴィターレが古巣であった署へ通報しますが、その晩ベネチアを襲った嵐が過ぎない限り応援は来ないとのことでした。ポアロは犯行時刻に確固たるアリバイがあったアリアドニとともに、レイノルズ殺害の犯人を探し始めます。

最初の事情聴取の相手はロヴィーナ。彼女はアリシアの死後にレイノルズから突然手紙が届き、その文面にはロヴィーナだけが用いていたアリシアの愛称「アスパシア」が記されていたことから、今回の降霊会を催すに至ったと証言します。

そして屋上の庭園に関する亡き娘アリシアとの思い出とともに、彼女がマキシムと婚約した後にトルコ・イスタンブールをひとり旅したこと、マキシムに婚約を破棄された後にアリシアは屋敷へと戻り、やがて正気を失っていったと明かしました。

自らを「最悪の家政婦」と自虐するオルガは、レイノルズが語っていた降霊の力を疑うというよりも“邪悪なもの”と考えていました。ラテン語訳聖書の内容にも詳しいオルガが元修道女だと見抜いたポアロは、彼女の洗礼名が「M」から始まる「マリア」だと知りました。

そしてオルガの聴取中、ポアロは少女の歌声をかすかに耳にしました。

ポアロは医師フェリエに、レイノルズの検死結果を尋ねます。レイノルズの遺体には、屋敷に憑く子どもたちの霊の伝説で語られる「復讐の印」……アリシアの遺体にも残されていた鉤爪の掻き傷がありましたが、フェリエは転落時に破損したレイノルズの腕時計を見落としていました。

自身のミス、そしてポアロたちの目線に動揺し錯乱しかけるフェリエを、息子レオポルドは優しくなだめます。少しずつ落ち着きを取り戻しながらも、フェリエは自身の“戦争の傷”……“心に負った傷”について明かし始めました。

第二次世界大戦に従軍したフェリエは1945年4月15日、ドイツ・ベルリンへ進軍中にナチスの強制収容所を発見し、惨状を目撃。レオポルドに手紙を書いた後、自らの胸を銃で撃ち負傷することで戦場を離れ、医師の職を辞しました。

しかしロウィーナに惚れていたために「アリシアの主治医を務めてほしい」という彼女の頼みを断り切れず、例外的に治療を行っていたフェリエは、アリシアの婚約破棄による“心の傷”と真剣に向き合えず、結果彼女の死を招いてしまったことを深く後悔していました。

事情聴取を中断し、ひとりトイレへ行くポアロ。なぜか手の震えを抑えられない中、鏡越しに水に濡れたアリシアの幻影を目にしました。

怪現象に頭を悩ませながらポアロがトイレを出ると、そこにはレオポルドの姿が。父フェリエと同じ“精神過敏”をポアロに感じていた彼は「ハロウィーンは死者が最も近づいてくる」「ポアロは探偵を引退したために、一度は死んだようなもの」と意味深な言葉を告げました。

ポアロはレイノルズの助手であったデズデモーナ・ニコラス姉弟を聴取。トリックに協力しながらもレイノルズの“力”自体は本物だったと語るニコラスに対し、デスデモーナは“イカサマ”と断言した上で、生前のレイノルズは弟に色目を使っていたと証言します。

またハンガリー出身ながらも大戦により国を追われ、かつてドイツの森で過酷な生活を送っていた姉弟は、そこで遭遇したアメリカ軍兵士を通じてダンスと映画の魅力を知り、いつか渡米するという夢を叶えるべく助手の仕事を続けていたと語りました。

しかしポアロは、夢の実現に焦るあまりに姉弟はレイノルズの金を一部盗んでいたのではないか、それを知ったレイノルズに“強制送還”を武器に脅されたために、ついに彼女を始末したのではないかと指摘。その推理を聞いた姉弟は逃亡を図るも、すぐに拘束されました。

そこに再び少女の歌声が聞こえてきますが、ポアロ以外はその声に気づけません。また署への連絡後、外部とは不通状態に陥っていたはずの屋敷内の電話が鳴りますが、相手は無言。さらに少女らしき人影を見たポアロは、その正体を掴むべく後を追いました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには映画『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』ネタバレ・結末の記載がございます。映画『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

追跡の果てに、ハロウィーン・パーティに訪れた子であろう少女を見つけたポアロは、レイノルズ殺害の瞬間を目撃したという彼女に話を聞こうとしますが、「誰と話しているの」と問うアリアドニに遮られます。そしてポアロが目を離した瞬間、少女は忽然と姿を消しました。

やがて屋敷を、地震のような地響きが襲います。その地響きは地下に続いていると気づいたポアロたちは、壁で塞がれていた隠し通路と地下水路……ペスト流行の際に、孤児院の子どもたちが閉じ込められた空間を発見しました。

嵐によって氾濫した水が地下水路にも流れたことで屋敷が振動し、屋外の水路に留めてあったゴンドラが屋敷の壁などにぶつかる音が地下水路のトンネルで大きく響いていたことが判明するも、再び“発作”を起こしたフェリエが煽ってきたマキシムに掴みかかりました。

レオポルドの言葉で止められたものの、危うくマキシムを殺しかけたフェリエ。「私たちは似た者同士」「どこに行くにも死がつきまとう」とポアロに告げながら、彼は防音仕様の音楽室でひとり休むことに。

音楽室の扉を施錠したロウィーナから鍵を預かったポアロは、マキシムの聴取に。アリシアは心を病んでいただけであり、フェリエが医師として無能だったから彼女は死んだと訴える彼は、婚約破棄以前に撮影された幸せそうなアリシアが映る写真を落とします。

婚約破棄後、アリシアに破られてしまったという写真を今まで大切に保管していたことが判明したマキシムに、金以上にアリシアのことを愛し続けていたことを指摘するポアロ。

対してマキシムは、婚約破棄の最大の原因はアリシアの母ロウィーナの“過干渉”であったこと、イスタンブールへ旅立った母をのちに追ったアリシアに対し、婚約相手であるはずの自分が蔑ろにされたと感じたために婚約破棄へ踏み切ったことを告白しました。

ポアロはマキシムに件の差出人不明の招待状を見せてもらいますが、また少女の歌声が聞こえ出し、招待状の文面から「APPLE」の字が浮かび上がるという幻視に襲われため、急遽聴取を中断。しかしそれでも、次の相手……ボディーガードのヴィターレへの聴取を始めます。

ポアロは黒電話が鳴った時、家人にしか分からないような場所に置かれていた電話をヴィターレがすぐに見つけ出していた点から、彼は以前にも屋敷に訪れたことがあるはずだと指摘します。

ヴィターレは自らの過去を……自身はかつて、アリシアが亡くなった際に現場へ駆けつけた警官の一人であり、彼女の亡骸を転落した水路から引き揚げた翌日には、警察という仕事に嫌気が差し辞職したことを明かしました。

またポアロは、自身のボディーガードとして部外者の接近を一切許していなかったヴィターレが、なぜかアリアドニだけは簡単に面会させたことへの違和感も指摘。

アリアドニ、ヴィターレ、そしてレイノルズは当初からグルで、直近の新作小説がどれも酷評を受け“復活”を渇望していたアリアドニが「名探偵ポアロを圧倒した女」という話題・ネタ作りのために降霊会を計画したことを見抜きました。

ポアロを騙していたことは認めるも、レイノルズ殺害は否認するアリアドニ。そこに、音楽室で休んでいたフェリエが呼びかけに応じないことに気づいたロウィーナの声が響きます。

ポアロが預かっていた鍵で音楽室へ入ると、そこには何者かにナイフで刺殺されたフェリエの遺体が。完全な密室殺人、そして殺害されたフェリエが看護師同様に子どもたちの霊の“復讐”の相手とされる“医師”であるという状況に、人々は動揺を隠せませんでした。

またポアロは、沈黙を守り切れなくなったオルガから、アリシアが亡くなった日に犯した“罪”……病床に臥すアリシアをロウィーナに代わって看護していたが、彼女に憑く霊の存在に恐怖し、事故が起こる直前にアリシアの自室から離れてしまったことを告白されます。

降霊会に使用された生前のアリシアの自室には、彼女の幼い頃の写真もありました。その姿は、ポアロが屋敷内で見かけた例の少女と酷似していました。

嵐が続くものの、これ以上の悲劇から逃れるべく屋敷を離れようとする人々の前に、ポアロは“真実”とともに姿を現します。

そして一連の事件の真犯人が、ロウィーナであると告げました。

娘アリシアを溺愛していたロウィーナは、旅先のイスタンブールでシャクナゲの花の蜜が持つ毒性……幻視・幻聴などの幻覚作用を知り、屋敷へ戻ると屋上庭園でシャクナゲを栽培。同時に養蜂も行うことでシャクナゲの蜂蜜を入手しました。

そして婚約破棄後、屋敷で再び暮らすようになったアリシアにシャクナゲの蜂蜜を定期的に摂取させることで、彼女に“子どもたちの霊”という名の幻覚を引き起こさせ、母である自身の保護から離れられない“幼な子”に等しい状態に陥らせたのです。

しかしアリシアが錯乱した際、そばで看護していたオルガは彼女を落ち着かせるべく、通常よりも多量のシャクナゲの蜂蜜を一度に飲ませてしまったことで、睡眠中にアリシアは死亡。オルガが部屋を離れ、入れ違いで戻ってきたロウィーナが第一発見者となりました。

ロウィーナは真実を隠すために、庭園で使用していた根掻き熊手でアリシアの遺体に「復讐の印」をつけた後、バルコニーから投げ落として事故死に見せかけました。

アリシアの検死も務めたフェリエは優秀な医師ではないことからも、ロウィーナは完全に隠蔽できたと考えていましたが、ある時から何者かからの脅迫状が届き始めました。

そして検死を行ったフェリエと、突然アリシアに言及する手紙を送ってきたレイノルズが脅迫者ではと疑ったロウィーナは、降霊会を利用して二人を抹殺しようと目論んだのです。

ポアロを襲った怪現象も、その正体は全てロウィーナが紅茶に入れたシャクナゲの蜂蜜による幻覚。またポアロの殺害未遂も、事件当時の彼がレイノルズのローブや仮面を身に着けていたことで、レイノルズ殺害を実行しようとしたロウィーナが標的を見誤ったためでした。

フェリエの密室での死は、外部とは不通状態だったが“内線”は通じていた電話でロウィーナが音楽室内の彼に連絡し、アリシアの死の真実や脅迫の件を伝えた上で「“他殺”に見えるよう偽装した上で自身の命を絶たねば、息子レオポルドを殺害する」と脅した結果でした。

全ての真実を暴かれたロウィーナは、屋上の庭園へ。ポアロに対し「娘は私の人生だった」「娘は私のもの」と訴え続けるロウィーナでしたが、突如現れたアリシアの幻影に驚き、そのまま水路へ転落。水底でアリシアの幻影に迎えられながら、娘と同じ死を辿りました。

翌朝。嵐は無事に過ぎ、レイノルズ、フェリエ、ロウィーナの三人の遺体が警察により運び出される中、残された人々も屋敷を後にしようとします。

父フェリエを亡くし、オルガとその夫に引き取られることになったレオポルドに、ポアロはロウィーナを脅迫していた者の正体と目的を告げました。

レオポルドはその博識と聡明さゆえに、父フェリエがカルテに残したアリシアの検死結果を見て「アリシアは転落による溺死ではなく、シャクナゲの蜂蜜の毒によって亡くなった」と以前から気づいていました。

また彼は、アリシアの愛称「アスパシア」の由来元であり、オペラ歌手のロウィーナがかつてアスパシア役を演じた歌劇『ポントの王ミトリダーテ』が「暗殺に備え日頃から毒を服用して“耐性”を作っていた」という伝説を持つミトリダテス6世の物語であることも知っていました。

歌劇の内容を模倣し、アリシアに毒を盛り続けていたのは母ロウィーナだと察したレオポルドは、心を病んだことで医師を辞め、稼ぎがなくなった父フェリエを支えるために、ロウィーナを脅迫し金銭を受け取っていたのです。

自らの行いで結果的に父を死なせてしまったことを後悔するレオポルドに、ポアロは“償い”の方法を……ロウィーナへの脅迫で得た金銭全てを、フェリエと同じく戦争のせいで苦しい日々を送ってきたデスデモーナ・ニコラス姉弟の“夢”の実現に使うよう助言しました。

「人は己の亡霊からは逃れられない」……人々に別れを告げ、屋敷から隱遁先へと戻ったポアロは、自身が不在の間も待ち続けていた依頼希望者たちの一人と面会します。

それは、エルキュール・ポアロが“探偵”として再生した瞬間でした。

映画『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』の感想と評価

原作小説からの大胆な改変

魔女狩り伝説が残る村を舞台に、ハロウィーンの日に「殺人を目撃した」と口にした少女の死から始まる謎の数々を解くポアロの姿を描いた、アガサ・クリスティによる小説『ハロウィーン・パーティ』。

謎の解決とともに明らかにされる、自らが信じる美の追求のためにはどんな罪もためらいなく行う男と、そんな男を愛したがために“魔女”と化した女……“死者の祭り”ともいわれるハロウィーンの不気味な雰囲気とともに、死者よりも恐ろしい人間の業を炙り出した作品でもあります。

ケネス・ブラナー監督・主演版「名探偵ポアロ」シリーズの第3弾作品『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』はそんな小説『ハロウィーン・パーティ』を原作としていますが、映画は過去作である『オリエント急行殺人事件』『ナイル殺人事件』以上に大幅な設定・ストーリー改変が行われています。

舞台は、美しき水の都ベネチアに浮かぶ幽霊屋敷へ。そして「妄想癖のあるホラ吹きの少女」から「高名な霊媒師」となったレイノルズを筆頭に、原作小説と同じ人物名や“性質”という名残りはあるものの、各キャラクターの設定やそれに基づくストーリー展開は大胆に脚色されました。

果たして、その脚色に込められた意味とは何でしょうか。

「“探偵”の魂の否定」という精神的自死

映画冒頭、ポアロが探偵業の「引退宣言」をし隠遁生活を送っていることが明かされますが、実は長編3作目にあたる小説『アクロイド殺し』など、原作シリーズでは探偵業を引退した、あるいは引退を考えるポアロがたびたび登場することはファンによく知られています。

シリーズの“幕引き”となった小説『カーテン』という例外はあるものの、舞い込んでくる難事件と、隠遁生活に馴染めない自身の“性”ゆえに、結局引退を撤回しては探偵の仕事にあたっていた原作シリーズのポアロ

対して映画におけるポアロの引退の理由は、作中で霊媒師レイノルズと戦争で心を病んだ医師フェリエに突きつけられた「どこに行くにも死がつきまとう」という言葉から伺えます。

映画のシリーズ第1弾『オリエント急行殺人事件』にて、ポアロは“神の不介入”が生んだ悲劇と直面し、神の下で遵守していた正義と秩序への信仰に揺らぎが生じました。

またシリーズ第2弾『ナイル殺人事件』では、前作で友人となった国際寝台車会社の重役ブークと再会するも、作中で起こった殺人事件の真実に近づいたために、彼は犠牲者のひとりになりました。

「自身と関わったがゆえに、ブークは死んだのではないか」「私が殺人事件に偶然遭遇したのではなく、私が訪れたせいで殺人が、悲劇が生じるのではないか」……人間にとって最も理不尽な神である“死神”の姿を、ポアロは自らの“探偵”としての性に見出してしまった

そして、『ナイル殺人事件』にて映画オリジナル設定として明かされた「愛する人カトリーヌ=大切だと感じるほどに“関わった”相手を戦争により亡くした」という記憶がポアロの“探偵”の性への絶望に拍車をかけ、彼に引退を選ばせたことが、過去作と今回の映画を観ることで理解できるのです。

「幻覚剤療法」と魂の“再生”

本作では、屋敷に取り憑く霊にまつわる伝説や降霊会、霊媒師レイノルズの言葉を通じて「亡霊」=「魂」の存在についても言及されていきます。

また映画終盤、幽霊屋敷で起こった事件たちの真実を見事に解明した後、探偵業を再開させる直前にポアロが心中で思った「人は己の亡霊からは逃れられない」という言葉からも、「亡霊」は「魂」であると同時に「その人間が背負う性や業、あるいは宿命」も意味することが伝わってきます。

「探偵を引退して、一度は死んだようなもの」……戦争で心に“致命傷”を負った父フェリエを持つレオポルドの言葉たちも、ポアロが自らの探偵としての魂、もしくは多くの死を見つめてきたという背負いし業を否定したがために「探偵業の引退」=「精神的な自死」を選んだのだと察した上でのものだったのでしょう。

しかしポアロは、ロウィーナに盛られたシャクナゲの蜂蜜の毒によって幻覚に襲われながらも、現在と過去に起こった死と対峙し、ついには“真実”へと辿り着きます。そして映画終盤でアリアドニと別れる際には、毒に侵されていた中で“無意識”で真実を向き合っていたことを彼女に明かしました。

戦争などによる心的外傷後ストレス障害を含め、メンタルヘルス医療においては「幻覚剤の一種を服用し、あえてトランス状態に陥ることで自らの無意識と向き合う」という幻覚剤療法がかねてから注目されています。

また幻覚剤療法の“原型”は、昨今に注目される以前、紀元前にまで遡れるほどに古き時代から行われており、呪術的医療としての側面はもちろん「“魂”の存在」を知るなどを目的とする宗教儀式としても行われていたことでも知られています。

オリエント急行殺人事件』『ナイル殺人事件』を経て自らの探偵としての魂を否定してしまったポアロ。

映画『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』は、そんな彼のために「幽霊屋敷」と「降霊会」という儀式の場を、「シャクナゲの蜂蜜の毒」という幻覚剤を、そして「“探偵エルキュール・ポアロ”でなくては辿り着けないほどに“真実”が覆い隠され、それゆえに多くの人々の魂が苦しみ続けている悲劇」を用意しました。

本作は原作小説の大胆な改変のもと、偶然とも必然ともとれる幻覚剤療法の機会を通じて、ポアロが自らの探偵としての魂と再び向き合い、“再生”へと至る物語として描かれたのです。

まとめ/続編は原作シリーズ“幕引き”の作品?

一度は引退を宣言したものの、映画『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』での“再生”により探偵業を再開したポアロ。そうした本作の結末をふまえた上で、ケネス・ブラナー監督・主演版「名探偵ポアロ」シリーズの“続編”は新たに生まれるのでしょうか

『アクロイド殺し』『ABC殺人事件』など映画化の候補になり得る名作小説は多数あり、そもそも『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』が「探偵の“再生”」という終わり方であった以上“続編”を考えるのは無粋かもしれません。

しかしながら、やはり「原作シリーズの“幕引き”となった小説『カーテン』の映画化による、映画シリーズの“幕引き”」という可能性は無視できないでしょう。

アガサ・クリスティによる小説「名探偵ポアロ」シリーズの完結作にして、探偵エルキュール・ポアロの最後の事件を描いた『カーテン』。

シリーズの長編第1作でありポアロの初登場作『スタイルズ荘の怪事件』で登場した山荘が再び舞台となり、ポアロが探偵としての“一線”を超えてしまう姿が描かれた作品としても知られています。

『名探偵ポアロ ベネチアの亡霊』で“探偵エルキュール・ポアロ”の再生の物語を描いたケネス・ブラナーは、果たして『カーテン』の映画化により「ポアロの“探偵”としての死」をもたらす死神となるのか。それとも、異なる続編の展開を構想中なのか……。

その真実の行方は、映画シリーズの監督であると同時に“名探偵ポアロ”でもあるケネス・ブラナー以外、現時点ではまだ誰にも分からないでしょう。

編集長:河合のびプロフィール

1995年生まれ、静岡県出身の詩人。

2019年に日本映画大学・理論コースを卒業後、映画情報サイト「Cinemarche」編集部へ加入。主にレビュー記事を執筆する一方で、草彅剛など多数の映画人へのインタビューも手がける(@youzo_kawai)。


(C)田中舘裕介/Cinemarche




関連記事

サスペンス映画

映画『動物界』 あらすじ感想評価。カンヌが認めたアニマライズ・スリラーコロナとは⁈普遍的視点への異議を問う

映画『動物界』は2022年11月8日(金)より全国ロードショー! 時代性を感じさせる、「奇病に翻弄される人々」から人間の本質を描いた映画『動物界』。 鳥や犬猫、爬虫類などの動物に変化してしまうという原 …

サスペンス映画

『プロミシング・ヤング・ウーマン』ネタバレ結末とラスト考察。復讐劇!性暴力への痛烈なリベンジとは?

キャリー・マリガン主演、性暴力への痛烈な復讐劇を描いた映画『プロミシング・ヤング・ウーマン』 “プロミシング・ヤング・ウーマン=前途ある若い女性”に対する性暴力に対する怒り、憤りを主人公キャシーの視点 …

サスペンス映画

北川景子映画『ファーストラヴ』あらすじ感想と内容解説。容疑者役を芳根京子が体当たり演技で堤幸彦ミステリーに挑む

映画『ファーストラヴ』は2021年2月11日(木)より全国順次ロードショー! 直木賞作家、島本理生の人気原作小説を、サスペンスミステリーでは定評のある堤幸彦監督によって映画化された『ファーストラヴ』。 …

サスペンス映画

映画『黒い罠』ネタバレあらすじ感想とラスト結末の評価解説。長回しシーンがオーソン・ウェルズの代表的な手法と挙げられるようになった名作

様々な伝説に彩られた、オーソン・ウェルズの傑作サスペンス 初監督作が世界映画史上のベストワン映画『市民ケーン』(1941)、しかもその主演も務めたオーソン・ウェルズ。『第三の男』(1949)の印象深い …

サスペンス映画

【ネタバレ】スマホを落としただけなのに3|2024年版の感想考察。ラスト衝撃の連続殺人鬼浦野の剥製が持つ意味⁉︎

「スマホを落としただけなのに」シリーズがついにファイナルを迎えました! 『スマホを落としただけなのに 最終章 ファイナル ハッキング ゲーム』は、志駕晃による同名ミステリー小説を、中田秀夫監督が映画化 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学