Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

【ネタバレ】アンダーユアベッド(韓国版)感想考察とあらすじ結末の評価解説。怖い原作小説を基に高良健吾/日本版と異なる“孤独の共鳴”を描写

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

高良健吾主演の衝撃作を、イ・ジフン主演×SABU監督が再映画化!

高良健吾主演で2019年に映画化された『アンダー・ユア・ベッド』。同作の大石圭による原作小説を、『砕け散るところを見せてあげる』(2021)のSABU監督が韓国製作陣のもと再映画化しました。

ドラマ『新米史官ク・ヘリョン』(2019)のイ・ジフンが、狂気の愛ゆえに一人の女性をストーキングし、それでも夫からDVを受ける彼女を救おうとする主人公ジフンを演じました。

大学の講義で自分の名前を呼んでくれたイェウンが忘れずにいた、誰からも忘れられていた孤独な男・ジフン。

ある日、エレベーターの中で記憶にあったイェウンと同じ香水の匂いをきっかけに、彼女のことを探すジフン。そこにいたのはあの頃の輝きを失い、変わり果てたイェウンでした。

なぜ彼女が変わってしまったのか。真相を知るべく監視カメラを仕掛け、盗聴し……その行動がエスカレートしていくジフン。しかしやがて、イェウンが夫からDVを受けていること知ります。

映画『アンダー・ユア・ベッド(2024)』の作品情報


(C)2023, Mystery Pictures, ALL RIGHTS RESERVED

【日本公開】
2024年(韓国映画)

【原題】
Under Your Bed

【原作】
大石圭

【監督・脚本】
SABU

【キャスト】
イ・ジフン、イ・ユヌ、シン・スハン

【作品概要】
2019年に安里麻里監督・高良健吾主演で映画化された大石圭の小説『アンダー・ユア・ベッド』を、砕け散るところを見せてあげる』(2021)のSABU監督がドラマ『新米史官ク・ヘリョン』(2019)のイ・ジフンを主演に迎えて韓国で再映画化した作品。

主人公ジフンが執着する女性イェウンを演じたのは、ガールズグループ活動やプロキックボクサーなど様々な経歴を持つイ・ユヌ。イェウンにDVを繰り返す夫・ヒョンオを『オペレーション・クロマイト』(2016)のシン・スハンが演じました。

映画『アンダー・ユア・ベッド(2024)』のあらすじとネタバレ


(C)2023, Mystery Pictures, ALL RIGHTS RESERVED

家族からも忘れられた、孤独な男・ジフン。

兄がジフンを迎えに行く途中で事故を起こし亡くなったことで、両親はジフンの名前を呼ばなくなりました。父親は酒に溺れて亡くなり、母は別の男性と暮らしています。

そのような過去を持つために、人に忘れられることに慣れているジフン。学生時代、クラスメイトに名前すら覚えてもらえなかったものの、彼は気にしていませんでした。

しかし大学生の頃、フランス語の授業で突然講師に訳すように言われ戸惑ったジフンに、答えを見せてくれたのがイェウンでした。

イェウンは学科は違っていたけれど明るく、友人に囲まれ、ジフンにとって全てが眩しい存在でした。

「ジフンの奢りね」……答えを見せてくれたお礼にとお茶に誘ったジフンに、イェウンはそう答えたのでした。久しぶりに自分の名前を呼ばれたジフンは高揚感を覚えます。

うまく話せなかったジフンですが、自分が好きで飼っているグッピーの話をすると、イェウンも飼ってみたいと言います。

後日グッピーを渡す約束をしましたが、突然「グッピーを飼うことはできない」とイェウンは言い、それっきりジフンは彼女と関わりを持つことはありませんでした。

年月が経ったある日、ジフンはエレベーターに残っていた香水の香りでイェウンを思い出し、彼女を探します。

イェウンが住んでいる家の近くで偶然を装ってすれ違いましたが、イェウンはジフンに気づかないどころか、あの頃の輝きを失い別人のようになっていました。

気になったジフンはイェウンの住む街に引っ越し、熱帯魚の店を始めます。かつてイェウンとグッピーの話をしたジフンでしたが、そのグッピーがまたしても二人を近づけます。

そんな時、イェウンがジフンの店を訪ねてきます。しかし、グッピーを飼うための水槽などの値段を聞いたイェウンは動揺し「やっぱりやめます」と店を出ていこうとします。

そんなイェウンに「壊れかけの水槽があるから、タダで水槽とグッピーをあげる」とジフンは提案し、その代わりエサはこのお店で買ってほしいと言います。

イェウンは驚きながらも了承し、水槽の設置のためにジフンはイェウンの家を訪ねます。豪邸に夫と住んでいるのに、値段を聞いてためらった理由が知りたくなったジフンは、イェウンの家の暗証番号を暗記し、イェウンの家に侵入するように。

家のあらゆるところに監視カメラや盗聴器を設置し、イェウンの携帯電話にも盗聴器をつけ、24時間イェウンを感じるようになります。またグッピーの水槽の手入れのため、イェウンの家にも頻繁に侵入します。

ところが、監視を続けてしばらく経った頃、イェウンが夫のヒョンオからDVを受けていることを知ります。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『アンダー・ユア・ベッド(2024)』ネタバレ・結末の記載がございます。『アンダー・ユア・ベッド(2024)』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2023, Mystery Pictures, ALL RIGHTS RESERVED

精神科医であるヒョンオは病的といえるほどの完璧主義者で、「家の呼び鈴を鳴らして10秒以内にイェウンが出てこない」「家の掃除などが行き届いていない」など様々な理由で怒り、イェウンを殴っては無理矢理に等しい性行為をします。

そんなヒョンオ自身も、父からベルトで殴られた体験がトラウマとなっており、子供の頃から抑圧されてきたことがうかがえます。

イェウンはヒョンオに怯え、抵抗もできずに日々奴隷のように扱われています。そんなイェウンの姿に何かしてあげたいと思うも何もできず、ただベッドの下に潜むジフン。

イェウンは時折ジフンの店を訪ねては「見ていくだけですみません」と詫びながら魚を眺めていました、ジフンにとって、その時間は幸せでした。

ジフンの店には、常連客の男が一人いました。近くの店で働くその男は、アパートの強度的に難しいとジフンが言っても聞かず、ジフンの店で大きな魚とそのための水槽を購入しました。

ある日、夜遅くに男が店にやってきます。「魚が死んだ、分かってたんだろ」と詰め寄る男にジフンは困惑しながらも、状況を聞こうとします。

「お前ごときが調子に乗るな、謝れ」と言われたジフンは男に謝ります。すると怒りがおさまったのか、男は去っていきました。

後日、ジフンのもとに警察が聞き込みにやってきます。そして男がジフンの店に来た日、自身が働いている店の女主人を殺していたこと、男の名前が自分と同じであることを知ります。

ニュースでは連日、男の情報が流れます。男は「自分の名前を覚えていなかったから殺した」と供述しているそうです。

「名前を呼んでほしい」……人々に忘れ去られた孤独な男に、ジフンは共感します。同時に、かつて自分の名前を呼んでくれたイェウンにもう一度名前を呼んでほしいと思いようになります。

一方イェウンは、父親の体調が悪く入院していることを知り、会いに行っても良いかとヒョンオの承諾を得ようとしますが「騙されている、金が欲しいだけだ」とヒョンオは許可しません。

父のことが心配なイェウンはもう一度ヒョンオに頼みますが、相手にしてもらえず思い切って抵抗します。するとヒョンは逆上し、イェウンをひどく暴行します。

暴行されたイェウンは、とうとうヒョンオの元を去る決意をします。ヒョンオに携帯電話のGPS情報で居場所がバレないよう電源を落とし、ホテルに身を寄せます。

携帯電話を調べていたイェウンは、そこに仕込まれていた盗聴器に気づきます。「誰か……聞いているの」そう問いかけるイェウンの声を聞いていたのは、ジフンでした。

その時、ホテルの部屋を誰かがノックしています。恐る恐る覗き穴をのぞき、ホテルのスタッフの姿に安心してドアを開けると、身を隠していたヒョンオが姿を現します。

ヒョンオに見つかり連れ戻されたイェウンは怯えて「もう二度としないから殴らないでください」と懇願するも、その言葉がヒョンオに届くはずもなく再び暴行を受けます。

あまりの酷さに朦朧としながら「そこにいるんでしょ、助けて」と見ているはずの“誰か”に助けを求めます。意を決して姿を現したジフンに、イェウンは驚きます。

イェウンはヒョンオに殴りかかりますが、ヒョンオは包丁を持ち出してジフンに刺します。それでもジフンは持っていた鉄球でヒョンオを殴り、片目を鉄球で潰してしまいます。

ジフンは倒れたヒョンオを抱えると外に出ていき、一人残されたイェウンはその場に呆然と座り込みました……。

時が経ち、店を訪ねてきたイェウンをジフンは地下室へと案内します。そこにあった体調のモニターが映しているのは、イェウンの家の中の様子でした。そして壁にある無数の写真は、全てイェウンを映したものでした。

絶句するイェウンに、ジフンはイェウンとの思い出を語ります。

「ひどい女だね」……ジフンのことを覚えていなかった自分自身のをそう評して、イェウンは「あなたのことを覚えていたら、こんな人生じゃなかったのかな」と口にします。

ジフンは「たくさんの世界の自分がいると思う」「だからきっと自分が思う自分に、そのうち出会える」とイェウンを勇気づけます。そしてイェウンを帰らせると、警察に連絡しました。

イェウンは自分の家のアルバムを見て、そこに映っていたジフンに気づきます。ジフンの名前、そして彼とコーヒーを飲んだ記憶が蘇り、ジフンに伝えにいこうとします。

しかし時すでに遅く、ジフンの家には警察が訪れ、彼を連行していきました。

映画『アンダー・ユア・ベッド(2024)』の感想と評価


(C)2023, Mystery Pictures, ALL RIGHTS RESERVED

孤独たちは共鳴する

日本版と韓国版で大きく異なるのは、ジフンとイェウンの夫ヒョンオ、さらにバイト先の女主人を殺した男の背景をきちんと描いている点でしょう。

ジフンは兄が亡くなり、両親からいない者として扱われるようになったと語っています。父は酒に溺れて亡くなり、母は別の男性と暮らし、家族は崩壊しています。

生きる意味もなく、人に存在も認知してもらえなかったジフンの名前を呼んでくれたのが、他でもないイェウンだったのです。

一方、精神科医であるヒョンオは病的な完璧主義者で、仕事のストレスの捌け口としてイェウンに暴力を振るいます。しかしヒョンオも、子供の頃に親から完璧さを求められ、成績が悪いなどを理由に父から暴力を受け、それがトラウマになっている様子が描かれています

また韓国版では、ジフンと殺人を犯した男の名前が同じという設定になっています。殺人を犯した動機は「名前を覚えていなかったから」だと供述しています。

名前を呼んでほしい、自分の存在を認知してほしいという切実な思いが、主人公と男の間で共鳴します

ヒョンオに対しても、ジフンは妄想の中で、イェウンに強引な性行為をするヒョンオに自分を重ね「俺は兄になれない、何を期待していたのか」と叫びます。

親の期待がトラウマになっているヒョンオともジフンは共鳴しているといえます。プレッシャーに耐えきれず、イェウンをその捌け口とするヒョンオに、自分もそうなっていたかもしれないと思っているのでしょうか。

ヒョンオや殺人を犯した男の行動は、決して許されるものではありません。しかし、その二人の背景を描くことで、観客側もとって理解する余地のある登場人物となっています。

それはジフンにとっても言えることでしょう。生きている意味を感じられず、皆から忘れ去られたジフンの名前を呼んでくれたイェウン。しかしイェウンとはコーヒーを飲んだだけで、その後関わりを持つこともなかったはずでした。

ふとエレベーターで感じた香水の香りでイェウンを思い出したジフンは、イェウンを探し出します。「自分を覚えていてくれているかもしれない」「名前を呼んでくれるかもしれない」……そんな淡い期待は、すぐに裏切られてしまいます。

それによってイェウンに対し執着が芽生え、ストーキングするようになりますが、その行為によってイェウンがヒョンオからDVを受け、かつての輝きを失ってしまった理由の一端を知ります。

善悪で割り切れぬ「人の歪さ」

韓国版は日本版に比べて、ジフンのストーキング行為より、イェウンの日常を多く映し出しています。ジフンにとってイェウンが存在を認知してくれたのと同じように、ヒョンオにDVを受け、他者との関わりも制限された孤独なイェウンにとって、ジフンは「一人じゃない」と思わせてくれる存在になっていきます。

しかし大前提として、盗撮・盗聴という行為はそもそも犯罪。そこに本作が持つ歪さがあります。

また、ヒョンオのイェウンに対するDVも同様に許される行為ではありません。そんな矛盾を孕みながらも、本作は日本版よりもジフンのダークヒーローとしての要素が強くなっています。

変態的で狂気的な愛の要素は薄まって入るものの、その要素も継承しつつ、孤独の共鳴、一人じゃないと思えることを主軸に描いた背景には、韓国の映画事情も影響しているかもしれません。

日本版が制作・公開される以前から、韓国で大石圭の同名小説を映画化するのはどうかという話が出ていましたが、監督探しに難航したと言います。

センシティブな話題であるが故になかなか韓国人の監督が見つからず、最終的に日本人の監督であるSABU監督にオファーが届いたとプロデューサーは言います。

主軸となるテーマも主人公の歪んだ愛から、孤独であるが故の狂気や、トラウマを描きながらも一人ではない、誰かが見ていることを感じさせる、そのようなテーマになったことで、善悪で割り切れぬ歪さによる観客側の拒絶、受け入れ難さが和らいでいるといえます。

またヒョンオのキャラクターも、日本版では公務員でしたが、韓国版では精神科医に改変。完璧主義で富裕層という韓国映画らしさを感じるキャラクターに変わっています。

韓国版と日本版、同じ小説を原作としていながらも、テーマへのアプローチは異なります。しかし、どちらも簡単に割り切ることのできない歪さを観客に突きつける映画になっていると言えるでしょう。

まとめ


(C)2023, Mystery Pictures, ALL RIGHTS RESERVED

韓国版も日本版も、主人公の心情を中心に、主人公の視点で女性の姿が描かれていますが、女性側は主人公のことをどう思っているのでしょうか。

日本版では、以前から人の気配を感じていたり、見知らぬ人からの花束を楽しみにしていたりと千尋側の心情も語られています。夫によって他者との関係を絶たれ孤独な千尋にとって、見知らぬ誰かであっても自分を見てくれる存在がいることがうれしいのです。

韓国版でも、他者とのつながりを絶たれているイェウンですが、日常的な孤独よりも助けを求める相手がいないことが強く描かれている印象を受けます。

日本版では、自分の存在を語ることなく千尋の元から去りますが、韓国版では自分の正体を明かし、盗撮をしていたことも知られます。

イェウンは自分がストーキングされていたことを知った上で、「あなたのことを覚えていたらもっと違う人生になっていたかもしれない」と言います。

ストーカーと被害者という、ジフンとイェウンの間にあるはずの溝がなくなっていることは、夫から助けてくれた人とはいえ超えてはいえないラインだったようにも感じます。

ヒーローとして描きれない歪さをどう受け止めるべきか、人によって感じ方は異なるでしょう。

韓国版は日本版よりも様々な登場人物に対し、受け入れやすいと感じるような描き方になっていますが、そこには良い面も悪い面もあるといえます


関連記事

サスペンス映画

『哀愁しんでれら』の子役ヒカリはCOCO!結末まで映画をインスタグラマーが演技力で牽引する

映画『哀愁しんでれら』は2021年2月5日(金)より全国ロードショー。 「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2016」でグランプリを獲得した企画をもとに、『かしこい狗は、吠 …

サスペンス映画

『楽園』映画と原作小説との違いをネタバレ比較考察。誘拐事件の犯人解説も

疑う罪。信じる罪。 人は罪を犯し生きている。 「悪人」「怒り」、数々の作品が映画化されているベストセラー作家・吉田修一の短編集「犯罪小説集」を、『64ロクヨン』の瀬々敬久監督が映画化。 実際に起こった …

サスペンス映画

映画『十二人の死にたい子どもたち』7番アンリ役は杉咲花。演技力とプロフィール紹介

『天地明察』で知られるベストセラー作家の冲方丁(うぶかた・とう)の小説を原作とした映画『十二人の死にたい子どもたち』が2019年1月25日に公開されます。 監督は『イニシエーション・ラブ』『トリック』 …

サスペンス映画

映画『コリーニ事件』あらすじと感想レビュー。話題のキャストにドイツの人気俳優とイタリア西部劇の名優による共演

映画『コリーニ事件』は2020年6月12日(金)新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国ロードショー予定 ドイツでベストセラーとなった法廷サスペンス小説を映画化したドラマ『コリー …

サスペンス映画

映画『あのバスを止めろ』あらすじネタバレと感想。ラストの結末も

二転三転のクライム・サスペンスの快作『あのバスを止めろ』 あのドキドキハラハラのスリリングムービーが、イタリアの風に乗って再びやってきました! 主人公は哲学の学位を持つインテリ崩れのダメ男。 美人泥棒 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学