Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2018/08/15
Update

映画『白い恐怖』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も【ヒッチコック作品おすすめの代表作】

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

『めまい』(1958)や『鳥』(1963)などで知られるサスペンス映画の神様アルフレッド・ヒッチコック監督。

往年の大女優イングリッド・バーグマンと名優グレゴリー・ペック共演の映画『白い恐怖』(1945)

シュールレアリスムのアーティストで知られるサルバドール・ダリも協力した本作をご紹介します。

映画『白い恐怖』の作品情報

【公開】
1945年(日本公開1951年:アメリカ映画)

【原題】
Spellbound

【監督】
アルフレッド・ヒッチコック

【キャスト】
イングリッド・バーグマン、グレゴリー・ペック、ドナルド・カーティス、ロンダ・フレミング、ジョン・エメリー、レオ・G・キャロル、ノーマン・ロイド、ポール・ハーベイ、アースキン・サンフォード、ジャネット・スコット、ビクター・キリアン、ウォーレス・フォード、ビル・グッドウィン、ハリー・ブラウン、アート・ベイカー、レジス・トゥーミイ、マイケル・チェホフ

【作品概要】
とある精神病院、新しく病院長に就任したエドワーズ博士は白地に縞がある模様を見ると発作を起こす病癖を持っていました。

実はエドワーズ博士とは別人とは発覚した彼の正体はいったい誰なのか、勤務医のコンスタンスが謎を解くべく奔走します。

原題の『Spellbound』はうっとりする、恍惚とするの意。記憶喪失を取り扱ったサスペンスで、白黒映像が不気味で不穏な空気を煽ります。

映画『白い恐怖』のあらすじとネタバレ

舞台はアメリカのバーモント州にある精神病院。所長のマーチソンが辞め、新しくエドワーズ博士という人物が後任することになりました。

恋愛に興味がないと評判の女医コンスタンスは、歓迎会でエドワーズ博士を見た瞬間恋に落ちてしまいます。

しかしコンスタンスが病院内に作るプールの説明を始めたところ、白地のテーブルクロスに書かれた線を見たエドワーズは不機嫌になってしまいます。

翌日、父親を殺したと思い込んでいる患者ガームズを診療した後、コンスタンスはエドワーズに散歩に誘われました。

その日の夜、エドワーズが書いたサイン入りの本を読んだコンスタンスは所長室を訪ねます。

互いに惹かれていることが分かり抱き合う2人でしたが、コンスタンスのガウンにあった縞模様を見たエドワーズに発作が起きてしまいます。

その直後、ガームズが自殺未遂を起こしたという知らせが届きます。

エドワーズも錯乱状態になってしまいコンスタンスは介抱するのですが、彼が彼女に渡したサインと本のサインが違うことに気がつきます。

以下、『白い恐怖』ネタバレ・結末の記載がございます。『白い恐怖』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
正体を疑ったコンスタンスはエドワーズを詰問するのですが、「自分がエドワーズを殺した」との一点張り、彼は記憶喪失に陥っていました。

ただ彼の煙草入れにはJ.B.というイニシャルがあり、それが名前らしいということが判明します。

J.Bは置手紙を残してニューヨークへ逃亡、後を追ったコンスタンスは自身の恩師であるブルロフ博士のところへ連れていきます。

ベッドの縞模様や洗面台にできる白地の縞模様を見て再び発作を起こすJ.B。

博士の治療で彼の発作はガブリエル・ヴァレーでの出来事が原因だと判明します。

コンスタンスと共にそこへ向かい、スキーをするうちにJ.B.は記憶を取り戻します。

自分の名前はジョン・バランタイン。幼少期に弟を誤って殺してしまったこと、エドワーズ博士は自分とスキーをしていて事故死したこと。

弟の死と博士の死を重ね合わせて彼は罪悪感を抱いていたのです。

警察の調べでエドワーズの体から銃弾が検出され、再びジョンに殺人の容疑がかけられます。

しかしコンスタンスの夢分析により、真犯人は元所長のマーチソンだと判明します。

彼女に見破られたマーチソンは拳銃自死。全ての謎が解決し、ジョンとコンスタンスが新婚旅行に出かけるところで幕が閉じます。

映画『白い恐怖』の感想と評価

記憶喪失を取り扱った先の読めないサスペンス映画ですが、恋愛要素が多いところも本作『白い恐怖』の特徴です。

恋愛に奥手だった美人女医が恋に落ち、相手の男性の無実を晴らそうと周りの反対と心配を押し切って奮闘。

奥手で仕事にしか興味がなかった女性が恋によって、時に盲目的だととられるような行動をする、絶世の美女イングリッド・バーグマンが演じることによってコンスタンスの動向に説得力が増しています。

本作品『白い恐怖』の見どころはJ.Bが見た奇妙な夢のシーン。

巨大な眼球がこちらを見つめるカーテン、時空も方向もわからないところに佇む1人の男…シュルレアリスムの代表的な作家サルバドール・ダリが協力したシーンは、一気に彼の幻想的な世界へ私たちを引きずり込みます。

奇妙な病癖から始まり、少しずつ解けていく謎は最後の最後まで先が読めずハラハラさせられっぱなし。

フロイトの夢分析も知的好奇心を刺激させられます。

まとめ

代表作『鳥』『めまい』『サイコ』誕生前の、ヒッチコックのアメリカ初期時代に作られた『白い恐怖』。

イングリッド・バーグマンの優雅で知的な美しさ、記憶喪失と罪責コンプレックスを抱える謎の男を演じたグレゴリー・ペックの怪しい魅力、ダリのイメージが合わさった美しいサスペンス映画です。

時折はさまれる印象的なカットは今でも新鮮に感じられる斬新なものばかり。

カラー映画が主流の現在ですが、白黒映像ならではの恐怖と不穏さの演出をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事

サスペンス映画

映画『浜辺の女』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

本日ご紹介する映画は、ジャン・ルノワール監督の『浜辺の女』です。 今年2016年6月から、東京のイメージフォーラムを皮切りに順次全国公開された、リマスター版『ピクニック』も、ルノワール監督作品でしたね …

サスペンス映画

韓国映画『鬼手』感想考察とレビュー評価。囲碁棋士のリベンジ復讐談を描く『神の一手』のスピンオフ作品

映画『鬼手』は2020年8月7日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほかにて全国順次ロードショー! 「人生は二つに一つ。遊び場になるか、生き地獄になるか」囲碁の世界に身を投じた男たちの、生々しい …

サスペンス映画

『ザ・メニュー』ネタバレ結末考察と感想ラスト評価。サイコサスペンスはどんでん返しな“地獄のコースメニュー”

「イエス!シェフ!」作る方も食べる方も命懸け。 究極のディナーのお味は!? カリスマシェフが極上の料理を振る舞う孤島のレストラン。そこに集まった11人のゲスト。コース料理とともに明かされていく、それぞ …

サスペンス映画

映画『何がジェーンに起ったか?』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

かつての子役スター“ベイビー・ジェーン”を狂気に陥らせたのは一体何だったのか? ベティ・デイヴィスとジョーン・クロフォードの怪演に思わず息を呑む傑作『何がジェーンに起ったか?』をご紹介します。 CON …

サスペンス映画

映画『銃2020』感想レビューと内容考察。キャストの魅力と続編への時間系列から見えたもの

2018年に武正晴監督が中村文則のデビュー作を映画化した『銃』のアナザーストーリーとなる第2弾『銃2020』 芥川賞作家・中村文則のデビュー作『銃』を村上虹郎を主演に迎え2018年に公開された『銃』。 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学