Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2021/10/26
Update

CUBEネタバレ考察|キューブ黒幕の目的と実験を原作シリーズから映画解説“日本版続編はあるのか⁈”【一度入ったら、最後】

  • Writer :
  • 糸魚川悟

謎に包まれた立方体(キューブ)を管理する組織を考察!

低予算で製作されながらも大ヒットを記録したカナダのワンシチュエーションスリラー映画『CUBE』(1997)。

本作の判断ミスが死に繋がる罠だらけの立方体に閉じ込められた男女のみを映す斬新な映像が全世界を魅了したことで、類似作が次々と製作されることになりました。

そして2021年、『CUBE』の監督であるヴィンチェンゾ・ナタリが許可を出した初の公認リメイク映画『CUBE 一度入ったら、最後』(2021)が日本で公開。

今回はこれまでの「CUBE」シリーズで描かれた内容と日本版で新たに追加された要素から、立方体を管理する黒幕の目的に迫っていきたいと思います。

映画『CUBE 一度入ったら、最後』の作品情報


(C)2021「CUBE」製作委員会

【公開】
2021年(日本映画)

【監督】
清水康彦

【原案】
ヴィンチェンゾ・ナタリ

【脚本】
徳尾浩司

【キャスト】
菅田将暉、杏、岡田将生、田代輝、山時聡真、斎藤工、吉田鋼太郎、柄本時生

【作品概要】
国民的アイドルグループ「嵐」の「きっと大丈夫」をはじめ、多くのMVやCMを手がけた清水康彦が1997年のカナダ映画をリメイクした作品。ドラマと映画で流行語大賞トップ10入りを果たした「おっさんずラブ」シリーズの脚本を手がけた徳尾浩司が本作の脚本を務めました。

そしてキャストには菅田将暉をはじめ、杏、岡田将生、斎藤工、吉田鋼太郎など豪華な顔ぶれが勢ぞろいしています。

原作シリーズで描かれた立方体を管理する組織


(C)MCMXCCII CUBE/LIBRE/THE FEATURE FILM PROJECT. ALL RIGHTS RESERVED.

ヴィンチェンゾ・ナタリの製作した第1作から始まり、続編と前日譚を合わせ計3作製作された原作シリーズ。

初作となる『CUBE』では立方体の外側の世界が全く描かれないため、管理する黒幕の存在は謎に包まれていましたが、シリーズを重ねるごとに徐々に「組織」の存在や目的が見え始めました。

立方体の内部のみを描いた第1作


(C)MCMXCCII CUBE/LIBRE/THE FEATURE FILM PROJECT. ALL RIGHTS RESERVED.

始まりとなった第1作では立方体の内側のみで物語が完結し、黒幕から立方体の中にいる人間への接触は一切描かれることはありませんでした。

物語の中盤で登場人物のワースが立方体の外殻を設計した人物であることが判明し、彼は組織について「目的を失い適当に人を立方体に入れている」と考察します。

しかし、ワース自身は設計を依頼した組織はおろか人物すらも知らないため彼の発言を鵜呑みにすることは出来ませんが、立方体を管理する黒幕が関係者すらも立方体へと入れる残虐な組織であることが分かります。

その一方で「デカルト座標」を理解することの出来る数学科の学生レブンや天才的な計算能力を持つカザンを配置するなど、殺人をゲームのように演出しながらも攻略不可能ではない人選にするフェアさを感じさせる黒幕であることが匂わされていました。

超技術の登場する第2作


(C)MCMXCCII CUBE/LIBRE/THE FEATURE FILM PROJECT. ALL RIGHTS RESERVED.

シリーズ第2作『CUBE2』(2003)では立方体は大きく進化を遂げており、時間や次元を超越する4次元の立方体となっています。

さらに立方体を管理する組織が「IZON(アイゾン)」と呼ばれる民間企業であることも判明し、時は映画公開当時の現代でありながらも遥かに進んだテクノロジーを持つ組織であることが伺えます。

2作目では参加者の1人が「IZON」側の人間であることがラストで明かされますが、そのスパイすらも「将軍」と呼ばれる人間に射殺されてしまいます。

その後、「将軍」は「閣下」と呼ばれる人間に電話で「第2段階は終了」と報告しており、この立方体は単なる民間企業による独自の物ではなく国家ぐるみで行われている巨大な計画であることが分かります。

多くのことが明らかになる前日譚


(C)MCMXCCII CUBE/LIBRE/THE FEATURE FILM PROJECT. ALL RIGHTS RESERVED.

前日譚映画『CUBE ZERO』(2004)ではこれまでに描かれてこなかった立方体を管理する人間に焦点が当てられていました。

監視カメラで立方体の内部を監視し続ける技師のエリックとトッドは立方体の中にいる「被験者」たちの実験データを収集することを上層部に命じられています。

「被験者」たちは命を賭けた実験に参加することに同意した「死刑囚」であり、エリックとトッドは大きな罪悪感を覚えることなくデータの収集に勤しんでいました。

「被験者」はこれまでの記憶を消去されたうえで実験に参加していることも分かりますが、一方で「IZON」は技師にも秘密で反政府の活動家を「被験者」として立方体へ入れており、実験と言う建前で政府に都合の悪い人を殺害するためにも用いられていることが判明。

このことに気づいた技師は組織に反旗を翻しますが、実は彼らも「被験者」となることを免れていただけの「囚人」である事が分かり、エリックは記憶を消された上でカザンとして立方体へと入れられてしまいます。

原作シリーズから考察する日本版「CUBE」の立方体の目的


(C)2021「CUBE」製作委員会

原作シリーズでは、立方体は「IZON」と言う民間企業が死刑囚や反政府的人間を「被験者」として「実験」を行うための「実験施設」でした。

一方、『CUBE 一度入ったら、最後』は初作のリメイク版となるため黒幕の正体はほとんど明かされることはありませんが、日本版として加えられた要素からその目的を推測することは出来ます。

過去に多くの罪を犯したと語る安東、物語の終盤で豹変し殺人を実行した越智、会話に含みを持たせていた井出は原作シリーズにおける記憶を消された「死刑囚」と考えても大きな矛盾はありません。

物語のラストで「被験者」の1人であった甲斐が黒幕側のアンドロイドであることが判明し、死亡した登場人物を「COMPLETE」と表示した後に、生き残った後藤を「CONTINUE」と表示。

このことからも「被験者」が死亡することが黒幕側としての完了項目であったことが分かり、日本版「CUBE」でも立方体の目的が「被験者」の死を前提とした「実験施設」であると推測できます。

原作とは異なる「生存者」のその後


(C)2021「CUBE」製作委員会

原作シリーズの初作では「IZON」が「被験者」たちに接触することは一切ありませんでした。

しかし、日本版「CUBE」では甲斐と言うアンドロイドが「被験者」に紛れ込んだ上で積極的に接触を行っており、そこにはある種の「目的」を感じさせます。

『CUBE ZERO』では立方体の出口にたどり着いた「生存者」は「IZON」によって殺害されるため、結果として立方体の外へ「被験者」が生きて脱出することはありませんでした。

一方で日本版の「CUBE」では中学生の宇野が立方体の出口に辿り着きますが、終盤に彼の窮地を救ったのは甲斐でした。

物語の終盤では立方体の謎を解く役目はエンジニアの後藤にシフトしており、立方体攻略と言う役目としては宇野の存在は必要がなく、甲斐が積極的に宇野を救出する必然性がありません。

それでも甲斐が宇野を救出した上で宇野を励まし出口に見届けたと言う点から、「黒幕」にとって宇野の死は望ましくないものだったと推測できます。

このことから「黒幕」が生還した宇野を殺害するとは考えにくく、「生存者」の処遇において原作とは異なる展開を見せたと言えます。

まとめ


(C)2021「CUBE」製作委員会

「素数が含まれていない部屋で作動した罠」や「素数の含まれている部屋なのにすぐに起動しない罠」、「後藤と安東の分断」などいくつかの謎が残る『CUBE 一度入ったら、最後』。

それらの謎はすべて甲斐による介入であると考察可能ではありますが、彼女の存在が原作シリーズ通り「組織」として目的を持った「実験」なのか、それとも彼女の単独での「実験」なのかは本作だけでは読み取ることは出来ません。

生存し立方体に取り残された後藤、生還した宇野、同じ実験を再び始めた甲斐。

この後、立方体を巡る物語はどのような展開を迎えるのか、続編を期待したくなる考察可能箇所がたっぷりと残る作品でした。

関連記事

サスペンス映画

映画『彼女がその名を知らない鳥たち』あらすじとキャスト!ラスト結末は

『ユリゴコロ』などで知られる沼田まほかるのベストセラー小説を『凶悪』の白石和彌監督が映画化。主演は蒼井優と阿部サダヲ、共演に松坂桃李、竹野内豊。 かつての恋人の失踪を知ったことから、意外な秘密の扉が開 …

サスペンス映画

『屍人荘の殺人』小説あらすじネタバレ。映画キャストの神木隆之介×中村倫也がゾンビ化するのか⁈

ただのミステリーじゃない! 思わぬジャンルとの融合で面白さ倍増! デビュー作にして国内主要ミステリー賞4冠を達成した今村昌弘の小説『屍人荘の殺人』が、神木隆之介、浜辺美波、中村倫也の共演で映画化。いよ …

サスペンス映画

三度目の殺人の元ネタ事件はある?是枝監督が参考にした映画紹介も

是枝裕和監督はふたたび『そして父になる』に出演した福山雅治を主演に、9月9日(土)より映画『三度目の殺人』を劇場公開します。 また、『そして父になる』の撮影したカメラマンの瀧本幹也とも再タッグを組みま …

サスペンス映画

『マスカレードホテル』ネタバレ感想。映画と原作の違いを徹底解説!

ホテルに来る人々は、お客様という仮面を被っています。ホテルマンは決してその仮面を剥がそうと思ってはいけません。 東野圭吾のベストセラー小説「マスカレード・ホテル」が、木村拓哉をはじめ豪華出演陣で遂に映 …

サスペンス映画

映画『ルース(Luce)』あらすじネタバレと感想。監督とキャストよる“脚本・演出・演技力の3拍子”揃ったサイコスリラー

サンダンス映画祭2019でプレミア上映されたジュリアス・オナー監督の映画『ルース(原題:Luce)』 映画『ルース(原題:Luce)』は、ナイジェリア出身の新鋭ジュリアス・オナが監督したサイコ・スリラ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学