Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2020/08/21
Update

映画『ブレスレット 鏡の中の私』ネタバレ感想と考察評価。結末に向かう裁判の真相と事件の容疑者の素顔

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

16歳の恋や友情をあなたは理解出来ますか

映画『ブレスレット鏡の中の私』は、親友殺害容疑をかけられた少女の裁判を通じて事件の真相や親の様子を浮き彫りにしたサスペンス・ドラマ。2020年7⽉31⽇より全国順次ロードショーされました。

親友を殺した疑いで裁判にかけられる少女、リーズ。その無実を信じて疑わない両親。信じていた娘の知らなかった一面が友人らの主張から浮き彫りにされていきます。

監督はキャストのアナイス・ドゥムースティエの実兄にあたるステファン・ドゥムースティエ、娘の姿に苦悩する両親役にロシュディ・ゼムとキアラ・マストロヤンニが務めます。

映画『ブレスレット 鏡の中の私』の作品情報


(C)MMXIX — tous droits reservEs – PETIT FILM ‒ FRAKAS PRODUCTIONS ‒ FRANCE 3 CINEMA – RTBF

【日本公開】
2020年(フランス・ベルギー合作)

【原作】
La fille au bracelet

【監督】
ステファン・ドゥムースティエ

【キャスト】
ロディ・ゼム、メリッサ・ゲール、アナイス・ドゥムースティエ、キアラ・マストロヤンニシュ

【作品概要】
親友殺害容疑をかけられた少女の裁判を通じて事件の真相が曖昧になっていき、知らなかった娘の交友関係に戸惑う親の様子を浮き彫りにしたサスペンス法廷ドラマ。

監督はアナイス・ドゥムースティエの兄であるステファン・ドゥムースティエ。短編や長編を数本撮っていますが、今作が初の日本公開作となりました。娘の姿に苦悩する両親役に、『チャップリンからの贈り物』(2015)のロシュディ・ゼムと『今宵、212号室で』のキアラ・マストロヤンニが務めます。

映画『ブレスレット 鏡の中の私』のあらすじとネタバレ

(C)MMXIX — tous droits reservEs – PETIT FILM ‒ FRAKAS PRODUCTIONS ‒ FRANCE 3 CINEMA – RTBF

海辺で遊ぶ家族に、警官が近づいて行きます。警官に話しかけられ、一人の水着の少女が服を着ながら警察に連れていかれました。一体何が起こったのか……。そして、2年の月日が流れました。

また、ある家族の様子が映ります。父親と娘、その弟の会話から、少女は拘留期間を経て、自宅で電子足輪をつけられ、裁判官の監視下の元にあること、これから裁判が始まることが分かりました。

そして始まった裁判。18歳の少女リーズは、親友フローラを殺した罪に問われていたのです。事件当時は16歳でした。

淡々と検事の質問に答え、自身の無実を主張するリーズ。その両親も娘の無罪を信じて疑っていません。

順調に見えた裁判ですが、徐々に友人らの証言から16歳のリーズと親友フローラを巡る交友関係、奔放な性事情が明らかになっていきます。

初めて知る、知らなかった娘の姿に両親は戸惑います。動揺せず淡々と答え続ける娘に対して、何事も話し合えていると思っていた娘が、本当に自分の娘だったのかと、驚きを隠せません。

以下、『ブレスレット 鏡の中の私』ネタバレ・結末の記載がございます。『ブレスレット 鏡の中の私』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)MMXIX — tous droits reservEs – PETIT FILM ‒ FRAKAS PRODUCTIONS ‒ FRANCE 3 CINEMA – RTBF

友人の証言で、リーズの好きでもない異性とのポルノまがいの行動をフローラが撮影し、その動画をフローラがネットにあげたことにより、フローラとリーズの間で大きな喧嘩に発展したことが明らかになりました。

その後、リーズとフローラは仲直りした、という友人もいましたが、リーズと中の良い男子生徒はフローラがリーズを怖がっていたと証言しました。

食い違う意見が飛び交い、事件の真相が曖昧になっていきます。

殺害されたフローラの体からは、リーズのDNAしか出てこなかったという検察の証言に対し、リーズは事件のあった夜について話します。

疲れて寝てしまったリーズの横にフローラがやって来て、そのまま肉体関係をもったというのです。しかもその夜が初めてではなく、数回に渡って行っていました。

「愛していたのか」と聞く検察に対し、「愛ではない、したいことをしただけ」と答えるリーズ。16歳の奔放な性生活にその場の大人たちは言葉も出ません。

リーズが容疑者ではないかと疑われた理由は、リーズのDNAしか検出されなかったことや、フローラの部屋に最後にいたのがリーズであったこと、フローラの部屋を後にしたリーズの行動と証言に矛盾があることなどがありました。

更に問題となっていたのは犯行に使われたとされる凶器が見つかっていないことでした。

検察はリーズの別荘にあったナイフのセットのうち、一つがない理由をリーズに尋ねます。

「どこにあるかなど知るわけがない」と答えるリーズは、はじめて苛立ちを隠せず態度に出します。

そしてそのなくなったはずのナイフが、リーズの自宅のガレージから見つかってしまいました。

見つけたリーズの弟につめより動揺する両親は、帰宅したリーズの目の前にナイフを差し出しますが、リーズは動揺することなく証拠として提出するように促します。

そして提出されたナイフからは、フローラの血は検出されませんでしたが、不安な両親は息子に息子が隠して見つけたと嘘の証言をさせます。

いよいよ最終判決を迎えるという時に、リーズはおもむろに手をあげ、発言をします。

リーズが向いている先には亡くなったフローラの母親がいました。涙ながらに、リーズは「もっと早くあなたに会って話すべきだった」といいます。悲しみ、動揺し、会いにいけなかったことを謝罪したのです。

まるで自らがこの後の判決結果を確信したかのように、今まで淡々としていた姿から一変し、親友の死を悲しむ少女のように……。

そして迎えた最終判決。リーズは無罪になりました。

電子足輪が外され、晴れて自由の身となったはずのリーズはおもむろにネックレスを外し、電子足輪が外されたばかりの足に結びつけました。

映画『ブレスレット 鏡の中の私』の感想と評価

(C)MMXIX — tous droits reservEs – PETIT FILM ‒ FRAKAS PRODUCTIONS ‒ FRANCE 3 CINEMA – RTBF

本作の主人公が終始裁判にかけられる場面と、裁判から帰宅し自宅で過ごす様子などでは、事件の全貌を知ることが出来ず、裁判で出される証言でしか事件を掴むことが出来ない設定になっています。

ストーリーの核となる部分は事件の真相ではなく、事件や裁判を通して垣間見える親と子の解離、16歳という多感な時期の危うさにあると思えます。

最初父親は、娘のことを信頼し、娘は親に何でも話していてくれると思っていました。

しかし、娘の知らなかった一面を知り、動揺を隠せずあまりにも淡々としている娘の姿を妻に話します。仕事を理由に裁判を休んでいた妻も動揺する夫をみて裁判に出向く決意をします。

母親は裁判で娘の青春が奪われたこと、娘を信じていることを訴えますが、そんな母親に対し、裁判官は裁判を休んだことに対し、育児放棄ではないのかと詰め寄ります。

知らなかった娘の姿に動揺する父親と、信じているとはいうものの肝心な所には目を向けないでいる母親。

そんな様子から、この映画は思春期の子供たちのことを理解していない、知らない両親に、世間の人々に、彼らを裁く権利が果たしてあるのかと問いかけているのです。

そして、最後の自らネックレスを足に巻く場面での仕草は、どのような意味を示しているのでしょうか。

ここでリーズが実は犯人であったと示唆しているとも考えられますし、犯人ではなくても親友の死に対し自分への戒め、弔いの意味などを込めて巻いたとも考えられなくはないです

様々な解釈ができる作品ですが、そういう意味でこの映画の最終判決は観客に委ねられているのです。

まとめ

(C)MMXIX — tous droits reservEs – PETIT FILM ‒ FRAKAS PRODUCTIONS ‒ FRANCE 3 CINEMA – RTBF

全編を通して見せる部分と見せない部分の演出が上手く、観客に判断を委ねている映画であると言えます。

裁判が主軸で進んでいくことにより、読めない展開、少しずつ掴めて来たはずの事件の全貌が曖昧になっていく様子、裁判を通して登場人物らの心に起きる微細な変化など見応えがありました

それだけでなく、SNS社会における思春期の少年少女らの問題、両親と子供らの解離など、現代社会の問題を浮き彫りにしている点も非常に興味深く、様々な世代に問題意識を与える切り込み方は非常に上手です。

ステファン・ドゥムースティエ監督の日本初公開の映画ということもあり、キャスト的にも知名度は高くないかもしれません。

しかし、淡々と描く中に気づく様々な問題点は、見終わった後も心に刺さり、ふと考えるきっかけになる映画といえるでしょう。




関連記事

サスペンス映画

映画『ジャッカルの日』あらすじネタバレ感想とラスト結末の解説評価。巨匠フレッド・ジンネマン監督がレデリック・フォーサイスのベストセラー小説の映画化に挑む!

フレデリック・フォーサイスのベストセラー小説を巨匠フレッド・ジンネマン監督が映画化。 ド・ゴール大統領暗殺を目論む冷酷非情な殺し屋“ジャッカル”。彼を追うフランス司法警察の腕利き刑事ルベル…。 フラン …

サスペンス映画

映画『DAU退行』ネタバレ結末感想とラスト考察。ナターシャ続編は共産主義が生み出す腐敗と狂気をさらにあぶり出す

ソ連の全体主義を再現した『DAU』プロジェクト第二弾は『DAU. 退行』 前作『DAU. ナターシャ』は序章に過ぎなかった……。 映画史上初の試みともいえる異次元レベルの構想で、ソ連の全体主義を再現し …

サスペンス映画

『君だけが知らない』ネタバレ感想結末とあらすじの評価解説。どんでん返しの連続でソン・イェジがサスペンスを二転三転する展開にて魅せる

ドラマ『サイコだけど大丈夫』のソ・イェジ主演、初長編作となったソ・ユミン監督で送る韓国サスペンス 事故により記憶喪失になってしまったスジンは、夫ジフンの献身的なサポートにより少しづつ日常生活を取り戻し …

サスペンス映画

映画『ダラスの熱い日』ネタバレ感想と結末解説あらすじ。ケネディ大統領暗殺事件の“真実”を1970年代に探る政治サスペンス

大統領暗殺の裏で画策される陰謀を描く『ダラスの熱い日』 多くの謎に満ちたジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件にメスを入れ、当時のドキュメンタリー・フィルムを挿入しながら真実を探る作品『ダラスの熱い日』。 …

サスペンス映画

映画『No.10』あらすじ感想と考察評価。結末は必見!不倫と復讐の果てに待ち受ける予測不可能に堕ちる絶句ラストとは⁈

映画『No.10』は4月12日(金)より新宿シネマカリテにてロードショー 予想を遥かに超えた事態に遭遇したことで思考が停止してしまい、ただ起きていることを眺めていることしか出来ない感覚を体験をしたこと …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学