「ジュラシック」シリーズ、待望の完結作!
1993年、スティーブン・スピルバーグが『ジュラシック・パーク』を発表してから29年。監督や主人公を変えながら続いてきたこのシリーズは、6作目となる本作でついに完結します。
2015年に始動し、実際の時間軸と同じように進んできた「ジュラシック・ワールド」シリーズは、オーウェンとクレアという二人の男女を中心に展開してきました。
本作『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』では“初代”『ジュラシック・パーク』に登場したアラン・グラント、エリー・サトラー、イアン・マルコムの3博士が加わり、シリーズファンにはたまらない豪華な展開となっています。
CONTENTS
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』の作品情報
【日本公開】
2022年(アメリカ映画)
【原題】
Jurassic World: Dominion
【監督】
コリン・トレボロウ
【製作総指揮】
スティーブン・スピルバーグ、アレクサンドラ・ダービシャー、コリン・トレボロウ
【キャスト】
クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム、サム・ニール、ディワンダ・ワイズ、マムドゥ・アチー、B・D・ウォン、オマール・シー、イザベラ・サーモン、キャンベル・スコット、ディーチェン・ラックマンほか
【作品概要】
「ジュラシック・ワールド」シリーズの3作目です。監督は『ジュラシック・ワールド』のコリン・トレボロウが再び務めましたが、彼はシリーズ3作すべての脚本に関わっています。
そしてシリーズの“最終章”にあたる本作は、恐竜が隔絶された島から放たれ、人類と恐竜が共存する世界へと変化するというビジョンのもとで製作されました。
製作総指揮はもちろん、シリーズの生みの親であるスティーブン・スピルバーグ。彼がマイケル・クライトンの原作に興味を持ち映画化の権利を獲得してから30数年、途中14年も新作が公開されない期間もありましたが、ようやく完結の時を迎えました。
「ジュラシック」シリーズ全作を一気におさらい!
『ジュラシック・パーク』(1993)
【監督】
スティーブン・スピルバーグ
【キャスト】
サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム、リチャード・アッテンボロー、B・D・ウォンほか
【あらすじ】
インジェン社の社長ジョン・ハモンドは、最新のクローン技術によって恐竜たちを現代に蘇らせました。
コスタリカ西方の島にテーマパークを建設し、一般公開に先がけ専門家3名を招き園内を案内させますが、高圧電流の柵にトラブルが発生。獰猛な肉食恐竜が獲物を求めて暴れだします。
『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』(1997)
【監督】
スティーブン・スピルバーグ
【キャスト】
ジェフ・ゴールドブラム、ジュリアン・ムーア、リチャード・アッテンボロー、アーリス・ハワードほか
【あらすじ】
閉鎖されたジュラシック・パークの近くにあるイスラ・ソルナ島は“サイトB”と呼ばれる恐竜の繁殖地。そこでは今も恐竜たちが多く生息しています。
インジェン社の新社長ピーターは会社を立て直すため、新たなパークをアメリカ・サンディエゴに建設し、そこに恐竜たちを移送することを企てます。
それを阻止するためにジョン・ハモンドは、かつてパークから生還したイアン・マルコム博士らをサイトBに送り込みます。
『ジュラシック・パークⅢ』(2001)
【監督】
ジョー・ジョンストン
【キャスト】
サム・ニール、ウィリアム・H・メイシー、ティア・レオーニ、アレッサンドロ・ニヴォラ、トレヴァー・モーガンほか
【あらすじ】
研究資金不足に悩まされている古生物学者アラン・グラント博士は、支援を申し出てくれた事業家ポールとその元妻の希望でサイトBへの同行を渋々承諾します。
しかしポールたちの本来の目的は、行方不明になった息子を探すことでした。そして着陸しない約束だったのに、飛行機は島へと降り立ってしまいます……。
『ジュラシック・ワールド』(2015)
【監督】
コリン・トレボロウ
【キャスト】
クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード、ヴィンセント・ドノフリオ、タイ・シンプキンス、ニック・ロビンソン、オマール・シー、B・D・ウォン、イルファーン・カーンほか
【あらすじ】
インジェン社を買収した事業家サイモン・マスラニは、新たに高級リゾート施設として「ジュラシック・ワールド」を運営していました。
施設の責任者クレア・ディアリングはマスラニから、新たに開発された凶暴な“キメラ恐竜”「インドミナス・レックス」の防壁について、ラプトルの調教に成功しているオーウェン・グレイディに意見を聞くよう指示されます。
ところがオーウェンが現場に向かうと、そこにレックスの姿が見えず……。
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』(2018)
【監督】
J・A・バヨナ
【出演】
クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード、ジャスティス・スミス、ダニエラ・ピネダ、ジェフ・ゴールドブラム、B・D・ウォン、ジェームズ・クロムウェルほか
【あらすじ】
「ジュラシック・ワールド」での事件から3年。放棄された島では、火山活動によって恐竜たちは生命に危機に瀕していましたが、救出するか否か世論は割れていました。
恐竜保護団体を設立したクレアは、ハモンドの盟友ロックウッドの資産管理を任されているイーライ・ミルズの依頼を受け、恐竜たちを救出すべくオーウェンたちとともに島へ向かいます。
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』のあらすじとネタバレ
4年前に解き放たれてしまった恐竜たちは、世界中に散らばり繁殖を続けています。人々は恐竜に襲われる恐怖と隣り合わせで生活し、ある者は保護を訴え、ある者は闇で売買する……そんな世界になっていました。
恐竜保護団体の代表であるクレアは、密猟者の農場に忍び込みその証拠をつかもうとしますが、ナーストケラトプスの子どもを見つけると仲間の制止を無視して持ち出してしまいます。気づかれて追跡されますが、恐竜の群れに助けられなんとか逃げ切ることができました。
クレアはオーウェンとは微妙な関係のまま、彼の建てたロッジでメイジー・ロックウッドと3人で暮らしています。オーウェンは恐竜保護区で働きながらクローン人間であるメイジーを守り、また近くの森に住むヴェロキラプトル「ブルー」とその子ども「ベータ」を見守っています。
14歳になったメイジーは相変わらず町に出ることを禁じられ、会話する相手はオーウェンとクレアのみ。そんな日々に不満を募らせています。
ある日機嫌を損ね自転車で家を出たメイジーは、彼女をつけ狙っていた何者かに拉致されます。そして誘拐犯は、ベータも捕獲して連れ去ってしまいました。怒ったブルーはオーウェンの前に姿を現します。現場を目撃していたオーウェンは、必ず取り戻すとブルーに約束します。
その頃アメリカ中西部の農場では巨大化したイナゴが大量発生し、古生植物学者で土壌科学者のエリー・サトラー博士が調査に訪れていました。
「今回の蝗害は、かつてインジェン社のライバル企業だったバイオシン社と関係があるのでは」と疑ったエリーは、発掘調査中のアラン・グラント博士をたずね協力を仰ぎます。バイオシン社で講演活動をしているイアン・マルコム博士からの招待状があるので、ともに来てほしいというのです。
長年サトラーへほのかな想いを抱き続けていたグラントはそれを承諾し、二人はバイオシン社の本拠地にして、恐竜保護区のあるイタリア・ドロミーティ山脈へ向かいます。
到着後、彼らは広報担当のラムジーに案内されながらも、バイオシン社CEOのルイス・ドジスンと面会。彼は二人を歓迎しますが、エリーは違和感を拭えません。
その後二人は、講演を終えたマルコムと久しぶりの再会を果たします。マルコムは監視カメラや盗聴に気をつけながら会話し、件のイナゴの“サンプル”は地下6階「L4」で飼育されていることを告げた上でL4にに入るためのアクセスキーを密かに二人に渡します。
一方、地下のラボでドジスンは、自身がが開発したイナゴの“暴走”を気に病む遺伝子工学者ヘンリー・ウー博士の言葉を聞いていました。ドジスンは、ラプトル「ブルー」の子どもと、クローン人間であるメイジーが手に入ると伝えます。
その頃クレアは、かつての仲間で現在はCIAに勤めるフランクリン・ウェブに相談し、マルタ島で恐竜の闇市が開催される情報を教えてもらいます。そこには、オーウェンと以前一緒にラプトルを調教していたバリーも潜入していました。
マルタ島に到着していたメイジーは、身柄を謎の女性……バイオシン社と恐竜の取引をしている闇ブローカーであるソヨナ・サントスに引き渡されます。その様子を、ベータを輸送してきた貨物パイロットのケイラが見つめていました。
クレアとオーウェンもマルタに到着し、それぞれ闇市へと潜入。クレアは偶然出会った英語を話せるケイラに、メイジーの写真を見せて彼女を見たかと尋ねますが、ケイラは立ち去ってしまいます。
オーウェンとバリーは、ソヨナと密売人が“兵器用”に開発された恐竜アトロキラプトルを複数体取引する現場をおさえます。捜査員たちが一斉に取り囲みますが、檻を積んだトラックは走り出し、路上に仕掛けたトラップによって横転してしまいます。
闇市の中に逃げた密売人を追うオーウェンでしたが、犯人が恐竜の檻を開けたため大混乱に。何人もが食われ、犯人自身も犠牲となってしまいます。オーウェンたちはトラックから落下した檻の確保に向かいますが、ソヨナも檻の扉を遠隔操作してアトロキラプトルを解放し、捜査員たちにレーザーをあてて攻撃開始の合図をしてしまいます。
バリーは絶体絶命の危機に陥るも、オーウェンに助けられます。そして二人は昔のように息を合わせて1頭を檻に確保することに成功します。
ソヨナはドジスンに「あの子の“両親”が現れた」と電話で報告。ドジスンの返事は「殺れ」でした。ソヨナはオーウェンへ2頭、クレアへ1頭を標的として設定します。
クレアは建物から建物へ飛び移って逃げ回り、車の荷台に落ちてしまいます。それを見ていたケイラはすかさずその車に乗り込み、発進させます。クレアを助けようとマルタの町中を猛スピードで走るケイラ。荷台のクレアは鉄パイプで応戦し、なんとか振り切ることができました。
一方のオーウェンはバイクで走り回りますが、町の広場では闇市から出てきた大型のアロサウルスとカルノタウルスが通行人を襲っていました。
クレアから海岸から輸送機で飛び立つのですぐ来るように連絡があり、オーウェンは2頭のアトロキラプトルに追いつかれそうになりながらも、輸送機に飛び乗ることに成功しました。
映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』の感想と評価
まずは、「よくぞ29年もかけてこのシリーズを納得のいく終わり方にしたなぁ」というのが最初の感想です。
147分という若干長めの尺でもわかるように、この作品には多くの要素がギュウギュウに詰め込まれています。
恐竜たちの描き方
CGやアニマトロニクスを駆使した恐竜たちの生き生きとした姿にはもちろん目をみはるものがありますが、「ジュラック・ワールド」シリーズの人気者・ヴェロキラプトルのブルーとその子どもベータを必要以上に推しすぎない姿勢に好感が持てました(もちろん、しっかりおいしいところは持っていきます)。
また、より多くの新しい恐竜たちを見せることに注力している点は、“ジュラシック世代”と呼ばれる新たな恐竜の研究者が生まれるきっかけになった「ジュラシック」シリーズの使命を感じます。
中でも羽毛をもった恐竜や赤い羽根をもったピロラプトルなど、いままでのシリーズになかったファンタジックなビジュアルの恐竜は、ヨーロッパの山間部の景色とも相まって新たな魅力を添えています。
いままでになかった舞台
これまでシリーズでは、コスタリカ西方の島々とアメリカの一部しか出てきませんでしたが、今回はアメリカの中でも大西洋岸北西部、テキサス州西部、ユタ州、サンフランシスコなど雰囲気のちがう場所で撮影し、そこからマルタ島、そしてドロミーティ山脈とおよそ恐竜映画と結びかない景色の中で物語が展開していきます。
特にマルタ島はよく映画にも登場する美しい街並みですが、そこで大暴れする恐竜たちの姿は最終章にふさわしい驚きを与えてくれました。
また建物から車の荷台に落ちてきたり、ドロミーティ山脈の琥珀の採掘坑などスピルバーグ監督の「インディ・ジョーンズ」シリーズを彷彿とさせるようなアドベンチャー気分も味わえます。そういえばグラント博士のこだわり帽子も、インディ・ジョーンズぽかったです。
シリーズならではの見どころ
シリーズを通して成長していくキャラクターを見るのもこういったシリーズものの楽しみのひとつです。
「ワールド」シリーズで最も変貌したのはクレアでしょう。最初は鼻持ちならない金の亡者のようだった彼女も、ジュラシック・ワールドの崩壊を経験して恐竜を守る側の人間へと変わっていきました。オーウェンに対して素直になれないのは相変わらずでしたが、本作以降はきっとふたりの関係も変わっているでしょう。
前作では頼りなかったフランクリンやトガッていたジアが少し大人になったりして、そんな変化を見られるのもシリーズものならではの面白さです。
そして、全6作のシリーズを通して作品に影響を与え続けた人物、それはヘンリー・ウー博士です。
遺伝子を操作して恐竜を復活させ、雇い主に請われるままに次々とハイブリッド恐竜を生み出してきたマッド・サイエンティストとでもいうべき人物が、本作でこんなに罪悪感に苛まれるとはちょっと都合がよすぎる気もしますが、彼こそがこのシリーズのテーマを体現しているのでここは問わないことにします。
科学の誤った使い方への警鐘。それこそがこのシリーズのテーマだったので、ヘンリーの変化はそれを身を持って教えてくれるのです。
レガシーキャストの登場
本作には『ジュラシック・パーク』からアラン・グラント役のサム・ニール、エリー・サトラー役のローラ・ダーン、イアン・マルコム役のジェフ・ゴールドブラムが揃って出演しています。
それもオブザーバー的な立ち位置ではなく、ガッツリメインキャラとして冒険する役というのはうれしい限りです。
出演については「スピルバーグから直々に電話で相談を受けた」とローラ・ダーンが語っているとおり、こういったレガシーキャストの登場はともすると浅薄な印象になってしまいがちですが、時間をかけて熟慮された脚本によってその不安は払拭されました。
「本作で3人が再び共演する」というニュースだけでもワクワクしたのに、本当に楽しんでいるような関係性がスクリーンから伝わってきて、それは感動的ですらありました。
壮大な伏線回収
バイオシン社のCEOルイス・ドジスンは『ジュラシック・パーク』に登場していました。同作でパークの警備システムをオフにしたデニス・ネドリーは、恐竜の胚を盗みライバル社であるバイオシン社に売ろうとしていたのですが、その相手がドジスンだったのです。
ルイスはネドリーにシェービングクリームの缶を偽装した容器で胚を運ぶように渡していました。それが本作では、ドジスン自身の手で持ち運ばれる場面が出てくるのです。
その後、ドジスンはディロフォサウルスに襲われて殺されてしまうのですが、「乗り物の中でディロフォサウルスに毒を吐かれて襲われる」という死に方は『ジュラシック・パーク』でのネドリーの最期と全く同じ。29年越しの伏線回収には恐れ入りました。
まとめ
最初の2作以降はマイケル・クライトン原作の物話ではありませんが、「ジュラシック・ワールド」シリーズになってからの方がよりクローンや科学技術など、クライトンの目指したテーマに沿った展開に戻ってきた感があります。
1作目『ジュラシック・パーク』の食堂での場面で「恐竜と人類、6500万年前に隔てられた2つの種が、突然一緒になった。何が起こるか、どうやって予測できるか?」とグラント博士が口にしますが、まさにそれを具現化したのが『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』だったのです。
そして本作は映画の可能性についてもひとつの光を与えてくれました。
約30年前のジュラシック・パークを観て映画業界を志した者、そしてシリーズを観て恐竜に興味を持ち学者になった“ジュラシック世代”の若者たち。1本の映画が、ひとつのシリーズ作品が人生に影響を及ぼし、それが次の世代へとつながっていく……。
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』は、そんなうねりを感じさせてくれるシリーズの完結編としてベストに近い作品です。