Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/07/03
Update

映画監督アディナ・ピンティリエが話題作『タッチ・ミー・ノット』へコメント!劇場公開は7月4日より

  • Writer :
  • 石井夏子

映画『タッチミーノット~ローラと秘密のカウンセリング~』は2020年7月4日(土)より公開。

第68回ベルリン国際映画祭にて金熊賞〈最高賞〉と、最優秀新人作品賞を受賞したアディナ・ピンティリエ監督作『タッチ・ミー・ノット ~ローラと秘密のカウンセリング~』。

「仮設の映画館」にてオンライン先行公開中の本作が、2020年7月4日(土)より渋谷・シアターイメージフォーラムほか全国にて公開となります。

公開にあたりまして、アディナ・ピンティリエ監督のコメントが到着しました。

アディナ・ピンティリエ監督のコメント

(C)Touch Me Not – Adina Pintilie

映画監督やビジュアルアーティストとして、世界の映画祭で多数受賞しているアディナ・ピンティリエ監督

日本公開を前に、アディナ・ピンティリエ監督は以下のように語っています。

大変な時期ではありますが、私の大切な『タッチ・ミー・ノット』が日本で公開されることをとても嬉しく思っております。いま世界は、多くの偏見に直面し、他者をますます恐れるようになっていますが、この映画は自分とは異なる存在である他者と「友好的になる」ことを提案しています。私たちの日常の出会いの中で、力関係が現れ、他者に対する不寛容さの問題が出てきたり、ネガティブなレッテルを貼られたりすることがよくあります。また、異なる身体や異なる思想を持っているという理由だけで、偏見的な見方をされることが頻繁に起こります。しかし、この映画が私たちを共感の練習へと誘い、他者の皮膚の中に身を置くことで、何かを変えてくれるキッカケとなることを願っています。

フィクション、ドキュメンタリー、ビジュアルアートの垣根を超えて、個性的かつ実験的な映像で、人間の「心」についてを妥協なく探求し続けている新時代の映像作家である監督だからこそ描けた本作。

現実と虚構が入り交じりながら、赤裸々に描かれる“マイノリティ”呼ばれる登場人物たちの自由な生き方に、ぜひ触れてみてください。

映画『タッチ・ミー・ノット~ローラと秘密のカウンセリング~』の作品情報

(C)Touch Me Not – Adina Pintilie

【日本公開】
2020年(ルーマニア・ドイツ・チェコ・ブルガリア・フランス合作映画)

【原題】
TOUCH ME NOT

【監督・脚本・編集】
アディナ・ピンティリエ

【キャスト】
ローラ・ベンソン、トーマス・レマルキス、クリスチャン・バイエルライン、グリット・ウーレマン、ハンナ・ホフマン、シーニー・ラブ、イルメナ・チチコワ、アディナ・ピンティリエ

映画『タッチ・ミー・ノット~ローラと秘密のカウンセリング~』のあらすじ

(C)Touch Me Not – Adina Pintilie

ローラは父親の介護で通院する日々を送っていますが、 彼女自身も人に触れられることに拒否反応をおこす精神的な障がいを抱えていました。

ある日、病院で患者同士がカウンセリングする不思議な療養を目撃するローラ。病により全身の毛がないトーマス、自由に四肢を動かせない車椅子のクリスチャンなど、様々な症状を抱える人たちが、互いの身体に触れ合うことで自分を見つめていたんです。

ローラは彼らを興味深く観察する中で、自分と同じような孤独感を持つトーマスに惹かれていきます。街でトーマスに導かれるように秘密のナイトク ラブへ入ったローラは、そこで欲望のままに癒し合う群衆を目の当たりにし…。

まとめ

(C)Touch Me Not – Adina Pintilie

「仮設の映画館」にてオンライン先行公開中の『タッチ・ミー・ノット~ローラと秘密のカウンセリング~』が、2020年7月4日(土) より渋谷イメージフォーラム、大阪シネヌーヴォ、アップリンク京都、大分シネマ5にて公開となります。

公開初日、2日目には上記劇場にて監督・キャストによる特別インタビュー映像も上映

また、イメージフォーラム限定で、初日7月4日(土)には来場者特典としてB2ポスタープレゼントも行われるそう。

ベルリン金熊賞史上、最も議論を呼んだ問題作をぜひ劇場でご鑑賞ください。


関連記事

新作映画ニュース

映画『普通は走り出す』あらすじとキャスト。アップリンク吉祥寺の渡辺紘文監督特集上映で公開!

「異能・渡辺紘文監督特集上映」はアップリンク吉祥寺にて2019年10月25日(金)より公開。 東京国際映画祭・日本映画スプラッシュ部門(旧:日本映画・ある視点部門)に4度の入選を果たし、海外映画祭にも …

新作映画ニュース

『ある少年の告白』あらすじとキャスト。実話映画化の“同性愛治療”という問題作に演技派俳優ルーカス・ヘッジズが挑む

ジョエル・エドガートン監督による、ルーカス・ヘッジズ主演作『BOY ERASED (原題)』の日本公開タイトルが『ある少年の告白』に決まり、2019年4月より、TOHOシネマズシャンテほか全国公開する …

新作映画ニュース

【2020年1月24日〜25日公開】Cinemarcheおすすめ映画情報

あなたと映画の結び目。 チョッとだけツウ好みな映画WEBマガジン【Cinemarche:シネマルシェ】 (C)Cinemarche 映画感想レビュー&考察サイト「Cinemarche(シネマ …

新作映画ニュース

佐野勇斗映画『小さな恋のうた』あらすじ。若手キャストがバンドMONGOL800の名曲を歌い奏でる

佐野勇斗があの名曲を歌う MONGOL800が2001年にリリースした楽曲「小さな恋のうた」。 平成で最も歌われたカラオケランキング男性曲1位に輝き、世代や性別を問わず今なお歌い継がれるこの名曲から、 …

新作映画ニュース

幸福な装置 田中晴菜監督特集上映|大阪アジアン映画祭・暉峻創三ら絶賛コメント!監督公式インタビューも到着

「幸福な装置 田中晴菜監督特集上映」は2024年5月18日(土)~24日(金)池袋シネマ・ロサで1週間限定レイトショー! あいち国際女性映画祭・Kishhh-Kishhhhh映画祭の短編部門でそれぞれ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学