Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

映画『ロックンロール・ストリップ』あらすじ。木下半太監督の長編デビュー作品が2020年公開!

  • Writer :
  • 大塚まき

木下半太の自伝的小説が映画化決定!

作家で俳優の木下半太の自伝的小説『ロックンロール・ストリップ』(小学館文庫・刊)が、原作者の木下半太自らが監督を務め、2020年に映画化することが決定しました。


(c)「ロックンロール・ストリップ」製作委員会

大阪のストリップ劇場を舞台に映画監督を夢見る劇団座長が、売れない劇団員とともに奇跡のパフォーマンスを繰り広げる、痛快エンターテインメントです。

本記事では、木下半太監督のプロフィールとあわせて本作のあらすじをご紹介します。

原作『ロックンロール・ストリップ』について

参考:木下半太監督のインスタグラム

原作は「悪夢」シリーズで人気の作家・木下半太が執筆した『ロックンロール・ストリップ』。2018年に小学館から刊行されました。

木下半太の半自伝的青春小説として話題を呼びました。

主人公・木村勇太は25歳。夢は映画監督。今は売れない劇団をやりながら、大阪市K区寿町でバーを経営しています。

ある日の閉店間際、“冬音”という美女が店にやってきました。

ストリッパーだという彼女は、勇太にストリップ劇場で前座をやってほしいと頼みます。

なんとか劇場を満員にしたい、力を貸してほしいと言われ…。

そこから場末の劇場を舞台にした勇太たち劇団員4人の、笑いあり、涙ありの悪戦苦闘の日々が始まりました。

監督:木下半太プロフィール

参考:木下半太監督のインスタグラム

本作品の監督を務めた木下半太は、1974年8月9日生まれの大阪府茨木市出身です。

俳優、小説家、漫画原作者として幅広く活動しています。本作で初の監督デビューを果たしました。

劇団『渋谷ニコルソンズ』『なにわニコルソンズ』を主宰し、精力的に芝居のワークショップなども開催しています。

2006年に『悪夢のエレベーター』で作家デビュー。同作は、テレビドラマ化、舞台化、映画化され話題を呼びました。

また、著書「悪夢シリーズ」は累計80万部を突破し、韓国やタイなどでも翻訳されています。

木下半太監督のコメント

本作製作の経緯について、木下半太監督は以下のようにコメントを寄せています。

25年前、大阪の映画専門学校で講師と喧嘩をした。
「お前、映画監督になれると思ってんのか?」
その言葉が俺の胸に突き刺さったまま、劇団を立ち上げ、先輩とバーを経営し、なぜか小説家になり、初監督の映画を撮りました。
夢を叶えるのに四半世紀。長かったようで、これが一番の近道だったのかもしれません。
ロックンロール・ストリップは負け犬が走り続ける青春映画です。
今、夢を叶えようともがいてる人たちに観てもらえたら幸せです!

木下半太監督自身が映画を撮るまでの人生から産み落とされた映画『ロックンロール・ストリップ』

まさに木下半太の自伝的なストーリーがどう映画化されるのか、公開が楽しみですね。

映画『ロックンロール・ストリップ』の作品情報


(c)「ロックンロール・ストリップ」製作委員会

【日本公開】
2020年(日本映画)

【原題】
「ロックンロール・ストリップ」(小学館文庫・刊)

【監督】
木下半太

映画『ロックンロール・ストリップ』のあらすじ

大阪のストリップ劇場を舞台に、映画監督を夢見る劇団座長が、売れない劇団員とともに奇跡のパフォーマンスを繰り広げる、痛快エンターテインメント。

笑って泣ける青春群像劇に待ち受ける、笑劇の結末とは?

まとめ

参考:木下半太監督のツイッター

刊行された原作「『ロックンロール・ストリップ』の帯には、“売れない劇団が大阪のストリップ劇場で決死のパフォーマンス!?”と綴られ、筆者の木下半太は「実はほとんど実話なんです」とコメントしています。

監督自らの夢が詰まった青春映画『ロックンロール・ストリップ』。

今後発表される出演者も気になりますね。

木下半太の長編映画監督デビュー作となる映画『ロックンロール・ストリップ』は2020年に全国ロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

映画『アウェイデイズ』あらすじ/キャスト/日本公開日/上映館。実話を基に英国フットボール発祥の文化を描く!

終わりなんだろ?俺たちはもうー。 1979年、ポストパンク時代のマージーサイド。 英国ユース・カルチャーを描いた青春映画の足りなかったピースが遂に埋まります。 (C) Copyright RED UN …

新作映画ニュース

映画『オキナワ サントス』内容/公開日/上映館/予告動画。日系移民強制退去事件を松林要樹が追ったドキュメンタリー

『花と兵隊』『祭の馬』松林要樹監督最新作。 第21回東京フィルメックス・コンペティション部門正式出品。 2020年の「東京フィルメックス」コンペティション部門で上映されたドキュメンタリー映画『オキナワ …

新作映画ニュース

映画『Dinerダイナー』キャストのキッド役は本郷奏多(かなた)。演技力の評価とプロフィール

店主も客も、全員殺し屋の<ダイナー(食堂)>を舞台に繰り広げられる衝撃のサスペンス映画『Diner ダイナー』が2019年7月5日に公開されます。 原作は平山夢明による人気小説。第28回日本冒険小説教 …

新作映画ニュース

【平田満×井上加奈子プロデュース】アル☆カンパニー舞台公演『荒れ野』作・演出は映画『ひとよ』の桑原裕子!

演劇公演「アル☆カンパニー」舞台『荒れ野』 舞台『荒れ野』は、穂の国とよはし芸術劇場PLATアートスペースにて2019年12月13日(金)~12月15日(日)、下北沢 ザ・スズナリにて2019年12月 …

新作映画ニュース

映画『鬼が笑う』あらすじ/キャスト。三野兄弟が半田周平を主演に“父親殺し”と再生を描く

兄弟映画制作チーム“MINO Bros.”による新作映画『鬼が笑う』完成。 兄の三野龍一が監督、弟の三野和比古が脚本を担当する兄弟映画制作チーム“MINO Bros.”。 MINO Bros.『⻤が笑 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学