Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2019/09/30
Update

アンソニーウォン映画『淪落(りんらく)の人』あらすじとキャスト。公開日は2020年2月1日に決定!

  • Writer :
  • 石井夏子

新人女性監督が描いた、香港中を涙と希望で包んだ感動作。

2019年、公開と同時に香港中を涙と感動で包み大ヒットを記録した『淪落(りんらく)の人』(原題:淪落人/英題:STILL HUMAN)が、2020年2月1日新宿武蔵野館ほか全国順次公開することが決定致しました。

NO CEILING FILM PRODUCTION LIMITED © 2018

新人監督のオリヴァー・チャンが書いた脚本に、香港を代表する名優アンソニー・ウォンがほれ込み、ノーギャラで挑んだ感動作です。

第14回大阪アジアン映画祭「コンペティション部門」では、『みじめな人』のタイトルで上映され、「観客賞」を受賞しました。

スポンサーリンク

映画『淪落の人』について

半身不随となり人生に絶望した中年男性と、家族のために夢を諦め出稼ぎ家政婦として働く若いフィリピン人女性。

背景も文化も異なる見知らぬ2人が出会い、やがてお互いの人生で最も大切な友になっていきます。

人生のどん底にいる人は一体どうやってその先の人生に向き合えばよいのか?

多くの自問や想像・考察を経て作られた本作は、介護問題やフィリピン人女性の出稼ぎ労働者など現在の香港が置かれている状況にスポットをあてつつ、人が夢や希望を持つことの大切さ、他人を思いやる心がいかに人を支えるものか、時にユーモアを交えながら描いていきます

主演は香港を代表する演技派俳優のアンソニー・ウォン。

なんとウォンは本作の脚本にほれ込みノーギャラにて出演。半身不随という難役を見事にこなし、香港電影金像奨をはじめとする数々の賞を受賞しました。


NO CEILING FILM PRODUCTION LIMITED © 2018

フィリピン人家政婦役のクリセル・コンサンジは新人とは思えない初々しさの中にも見事な演技を披露。

そして監督は長編映画初監督デビューのオリヴァー・チャン。女性監督の活躍がめざましい香港映画界の中でも、今最も注目を集めている期待の新星です。

本作は本年、第14回大阪アジアン映画際にて上映され、多くの観客からの支持を集め「観客賞」を受賞しました。

映画『淪落の人』の作品情報


NO CEILING FILM PRODUCTION LIMITED © 2018

【日本公開】
2020年(香港映画)

【原題】
淪落人(英題:STILL HUMAN)

【監督】
オリヴァー・チャン

【キャスト】
アンソニー・ウォン、クリセル・コンサンジ、サム・リー、セシリア・イップ、ヒミー・ウォン

【作品概要】
香港の新星女性監督オリヴァー・チャンの長編デビューで、第13回アジア・フィルム・アワードで最優秀新人監督賞を見事受賞。

2019年の第38回香港電影金像奨では作品賞、監督賞の他5部門にノミネートされています。

第14回大阪アジアン映画祭コンペティション部門では、『みじめな人』のタイトルで上映され、「観客賞」を受賞しました。

主演は『ザ・ミッション 非情の掟』(1999)『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』(2009)「インファナル・アフェア」シリーズなど数多くの映画に出演してきたアンソニー・ウォンです。

スポンサーリンク

映画『淪落の人』のあらすじ


NO CEILING FILM PRODUCTION LIMITED © 2018

突然の事故で半身不随となってしまった男、リョン・チョンウィン(アンソニー・ウォン)。

妻とは離婚、息子とも離れて暮らし、人生に何の希望も抱けないまま、ただただ日々を過ごしていました。

妹ジンイン(セシリア・イップ)との関係もうまくいかず、慰みは唯一の友達である元同僚のファイ(サム・リー)との会話と海外の大学に通う一人息子の成長だけ。

そこに若いフィリピン人女性エヴリン(クリセル・コンサンジ)が住み込みの家政婦としてやってきます。

広東語が話せない彼女に最初はイライラを募らせたチョンウィンでしたが、片言の英語で会話をしながらお互いに情が芽生えていきます。

やがて、エヴリンが生活のためにやむを得ず写真家への道を諦めたものの、今でも心の中で夢を追い求めていることを知ったチョンウィンは、彼女の夢を叶える手助けをしようと思い始めますが…。

まとめ


NO CEILING FILM PRODUCTION LIMITED © 2018

本作は「香港人雇用主と阿媽の(限りなく愛情に近い)友情のドラマ」という、ありそうでなかった世界を構築した、香港映画史的にも重要な1本です。

脚本を書くにあたって、事前に2年ほどリサーチしたというオリヴァー・チャン監督。辛い現実を温かなトーンで描き出します。

長い俳優キャリアの中でも最高レベルの難役に挑んだアンソニー・ウォンは、香港電影金像獎の主演男優賞にノミネートされました。

映画『淪落の人』は2020年2月1日より新宿武蔵野館ほかにて全国順次公開です。



関連記事

新作映画ニュース

映画『ハニーレモンソーダ』キャスト実写の菅野芹菜役は堀田真由。演技力の評価とプロフィール紹介

映画『ハニーレモンソーダ』は2021年7月9日よりロードショー 人気アイドルグループSnow Manのラウール主演によるときめき青春ラブストーリー『ハニーレモンソーダ』。 雑誌『セブンティーン』で「読 …

新作映画ニュース

《動画で見る月船さららインタビュー》映画『完全なる飼育 étude』“彩乃の抱えた内面”に焦点をあて演じる

映画『完全なる飼育 étude』は、2020年11月27日(金)より、ヒューマントラスト渋谷ほかにて公開 1999年の第1作目以来、劇映画として数々の衝撃作を送りだしてきた「完全なる飼育」シリーズが、 …

新作映画ニュース

映画『名もなき歌』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。実話事件を基に衝撃のドラマを描く!

カンヌ国際映画祭2019の監督週間で注⽬を集め、 アカデミー賞2020では国際映画賞・ペルー代表に選出。 ペルーの新鋭メリーナ・レオン監督が実際に起きた事件を基にした衝撃のドラマを描き出しました。 ( …

新作映画ニュース

映画『99.9 刑事専門弁護士』キャストの香川照之は佐田篤弘役!演技力の評価とプロフィール

映画『99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE』は2021年12月30日(木)ロードショー 大ヒットドラマを映画化した『99.9 刑事専門弁護士 THE MOVIE』が、2021年12月30日(木 …

新作映画ニュース

『世界一と言われた映画館』初日舞台挨拶リポート。大杉漣が最後にナレーションを務めたドキュメンタリー映画とは

映画『世界一と言われた映画館』は、2019年1月5日より有楽町スバル座ほかで全国順次公開中です。 40年前までは山形県酒田市に存在していた伝説の映画館“グリーン・ハウス”。 2019年の1月5日に映画 …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学