Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/04/22
Update

【映画支援クラウドファンディング】日比合作に挑む若手監督カルロ・エンシーソ・カトゥへの応援企画スタートへ!

  • Writer :
  • 石井夏子

各国の映画祭で注目のフィリピン人監督カルロ・エンシーソ・カトゥが、
フィリピンのトップスターと日本の実力派女優を起用し合作映画製作。

コロナで撮影延期になった日比合作映画『Purple Sun』を支援するクラウドファンディングが2020年4月25日より開始されます。

2020年2月に札幌と佐賀で予定していた日比合作映画『Purple Sun』の撮影がコロナウイルスの影響で来冬まで延期となりました。

既に稼働、準備していたスタッフへの補償を実現し作品を完成させる為の支援を募ります。

また、キックオフイベントとして4月25日にカルロ・エンシーソ・カトゥ監督の過去作のオンライン上映会が実施されます。

映画『Purple Sun』について

本作は、冬の北国で出会った傷ついた2人のフィリピン人青年と1人の日本人女性による、愛、そして家族の意味の曖昧さを描いた3部構成のストーリー。カラフルで爽やかなアートハウス映画です。

主役チャールズ役にフィリピンの国民的スター、イズミ役に日本の実力派女優の出演が決定しており、後日発表されます。

撮影延期にはなりましたが、カンヌ、ロカルノ、ベネツィアの様な大きな国際映画祭を目指しているそう。

脚本・監督はフィリピン出身の若手監督カルロ・エンシーソ・カトゥです。

カルロ・エンシーソ・カトゥ監督のプロフィール

参考動画:Carlo Enciso Catu監督のコメント

映画『Purple Sun』で脚本と演出を務めるカルロ監督はルソン島中部パンパンガ州出身の若手監督

兄弟の多い貧しい家庭に生まれ育ちました。父親は毎日朝から晩まで働いても食費をやっと賄える程の労働者階級でしたが、自分の子供達には将来お金を稼いで自由な時間も楽しめるようになってもらいたいとの願いから、勉強をしっかりするようにと育てられてきたそう。

2016年に初監督作『ぼくは詩の王様と暮らした』がアジアフォーカス・福岡国際映画祭に招待され、生まれて初めて海外に、日本にやってきました。フィリピンの片田舎で育った青年にとって、初めての日本は視野が広がり、人生観が変わったとのこと。

翌年、FLYという東南アジアの若手監督向けのワークショップで北海道の東川町に招かれ、初めて雪を見ます。2016年の福岡での映画祭中のホームステイ、2017年の北海道での滞在の経験から、本作『Purple Sun』が生まれる事に。

日本で見た夕日がフィリピンで見るものと違って見えた時、全ての出来事は様々な要因が重なり合っていて、赤、青のように明確でない、赤と青が混ざり合った紫だと思い、『Purple Sun』というタイトルを思いつきます。

2018年に監督した『Waiting for Sunset』はフランスのVesoul国際映画祭で観客賞、ポルトガルのFantasport国際映画祭で審査員特別賞、フィリピンのCinemalayaで最優秀作品賞を含む5冠を達成し、フィリピンを代表する若手監督の一人となりました。

映画『Purple Sun』のクラウドファンディングについて

2020年2月に札幌と佐賀で予定していた日比合作映画『Purple Sun』の撮影がコロナウイルスの影響で来冬まで延期となりました。

困難を乗り越え作品を完成させる為、MotionGalleryにてクラウドファンディングが2020年4月25日00:00より開始されます。

クラウドファンディング概要

【目標金額】
909,966円

【期間】
2020年4月25日開始・5月25日終了

【使い道】
集まった資金は、撮影延期により発生する損失額への補填に使用。

【特典】
カルロ監督の初長編『ぼくは詩の王様と暮らした』のダウンロード、カルロ監督のオンライン脚本/演出講座を受講、エンドロールにお名前掲載など、様々な特典が用意されています。

※詳細・寄付につきましては映画『Purple Sun』クラウドファンディングサイトをご覧ください。4月25日(土)00:00以降閲覧可能となります。

映画『Purple Sun』の作品情報

【製作予定】
2020年(日本・フィリピン合作映画)

【監督・脚本】
カルロ・エンシーソ・カトゥ(Carlo Enciso Catu)

映画『Purple Sun』のあらすじ

フィリピン人のアルドは、日本に出稼ぎに行っている兄のチャールズからの仕送りで大学を卒業しました。しかし、ある時からチャールズと連絡が取れなくなり、兄を探しにアルドは日本にやってきます。

日本に来て1年後、やっとチャールズを見つけるアルド。チャールズはいつの間にか日本人女性、イズミと結婚していました。アルド、チャールズ、イズミの3人は同じ家で暮らすように。

アルドとチャールズは実は血の繋がっておらず、孤児院で一緒に育った兄弟のような仲の2人でした。いつしか2人の関係は親友、そして兄弟以上の関係になっていったんです。

イズミとの寝室から抜け出し、夜な夜なアルドの部屋に通うチャールズ。イズミはある晩、チャールズが入っていったアルドの部屋の扉を開けると…。

まとめ

映画『Purple Sun』クラウドファンディング開始に先立ち、2020年4月25 日(土)、19:00よりYouTube Liveにてカルロ監督の初監督作『ぼくは詩の王様と暮らした』がオンライン上映されます。

上映後には監督と視聴者を交えたディスカッションも開催されるとのこと。

ぜひオンライン上映で監督の作り出す映像に魅了され、映画『Purple Sun』へご支援ください

関連記事

新作映画ニュース

映画『孤狼の血LEVEL2』キャストの近田幸太役は村上虹郎。演技評価とプロフィール!

映画『孤狼の血LEVEL2』は2021年8月20日より全国ロードショー 白石和彌監督による『孤狼の血』の続編、松岡桃李主演の『孤狼の血LEVEL2』が2021年8月20日より全国公開されます。 『凶悪 …

新作映画ニュース

映画『もち』あらすじ/キャスト/公開日。岩手の祭畤⼤橋から着想を得た日本の伝統と“今”を生きる少女の葛藤

フィクションなのかノンフィクションなのか… 実在する⼈々が演じ、彼らの追体験がドラマになった奇跡の⼀作 岩⼿県⼀関市⾻寺村を舞台に、そこに⽣きる⼀⼈の少⼥を主⼈公に⼟地の伝統の⾷⽂化【もち】にまつわる …

新作映画ニュース

夏帆×シム・ウンギョン映画『ブルーアワーにぶっ飛ばす』がドイツや台湾の映画祭で上映決定!

世界各国の映画祭で上映決定! 箱田優子初監督作『ブルーアワーにぶっ飛ばす』が10月11日(金)よりテアトル新宿、ユーロスペースほか全国公開致します! 先日の第43回香港国際映画祭ヤング・シネマ・コンペ …

新作映画ニュース

韓国映画『殺人鬼から逃げる夜』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。サイレントスリラーとして耳の聞こえない目撃者視点で描いた追走劇

耳の聞こえない目撃者が、殺人鬼の恐怖に怯える…。 新時代の逃走“サイレント”スリラーとして話題の韓国映画、『MIDNIGHT』(英題)。 (C)2021 peppermint&company …

新作映画ニュース

今週おすすめ映画!上映される最新の洋画邦画の人気ランキング【2018/8/17より公開】

今週8月17日(金)より、劇場公開されるオススメの新作映画を、恒例の映画ライターさんイチオシまとめ! 「映画鑑賞するのに失敗したくない!」 「おすすめの動画配信サイトで何を見たらいいの?」などのお悩み …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学