Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2025/03/13
Update

『黄金の七人』第2弾応援コメント/上映イベント/入場者プレゼント。シリーズ番外編の一度限りの上映にロッサナ・ポデスタのチラシプレゼント《2025年3月28日(金)よりシネマート新宿ほか》

  • Writer :
  • 星野しげみ

60’sオシャレ映画の金字塔作品『黄金の七人』(1965)の第2弾コメント・追加上映イベント・入プレ情報 !

ルパン三世、峰不二子、「オーシャンズ」シリーズ、渋谷系、サントラブームの元ネタ映画として有名な『黄金の七人』(1965)と『続・黄金の七人』(1966)の2作が、日本最終上映されます。

映画『黄金の七人』日本最終上映は、2025年3月28日(金)よりシネマート新宿ほかで開催


(C)Atlantica Cinematografica Produzione Films. All Rights Reserved.

応援コメント第1弾に続き、日本最終上映を盛り上げる、小島秀夫監督ほか3名の応援コメント第2弾も到着。

また、「黄金の七人」シリーズ番外編として人気の『新・黄金の七人 7×7』(1968)『黄金の7人 1+6 エロチカ大作戦』(1971)2作品の1度限りの特別上映&トークイベント企画、入場者プレゼント情報も解禁となりましたので、ご紹介します。

映画『黄金の七人』の作品情報


(C)Atlantica Cinematografica Produzione Films. All Rights Reserved.

【日本公開】
1965年(イタリア・フランス・スペイン合作映画)

【製作・監督・脚本】
マルコ・ヴィカリオ

【撮影】
エンニオ・グァルニエリ

【衣装】
ガイア・ロマニーニ

【音楽】
アルマンド・トロヴァヨーリ

【キャスト】
ロッサナ・ポデスタ、フィリップ・ルロワ、ガストーネ・モスキン、ガブリエル・ティンティ、モーリス・ポリ、ジャンピエロ・アルベルティーニ、マヌエル・ザルゾ、ダリオ・デ・グラッシ&ホセ・スアレス

【あらすじ】
「教授」と謎の美女ジョルジャは、犯罪のプロである6人の仲間たちと共に、ジュネーブのスイス銀行に眠る大量の金塊を奪う計画を企てます。

教授とジョルジャは銀行の向かいのホテルの一室にこもり、残る6人は工事作業員に成りすまして銀行に接近。教授が無線で出す指示により、6人は金庫を目指して穴を掘り進めていくのですが……。

【見どころ】
コミカルなチームワークによる大胆不敵な強奪戦、“世紀の美女”ロッサナ・ポデスタ演じるジョルジャのセクシーな衣装と肢体!

二転三転のストーリーに、アルマンド・トロヴァヨーリによる軽快でお洒落な音楽。あの「ルパン三世」「峰不二子」の元ネタであり、その後のケイパー(犯罪)映画のお手本です。

ピチカート・ファイヴやフリッパーズ・ギターをはじめとする90年代渋谷系ブームにも絶大な影響を与えた、すべてが最高のエンタメ映画の決定版!

映画『黄金の七人』応援コメント第2弾(敬称略・順不同)

カジヒデキ(ミュージシャン)

『黄金の七人』が隠れた名作から渋谷系の象徴的な映画に格上げされたのは、紛れもなくフリッパーズ・ギターの超名曲「恋とマシンガン」のオマージュによってだ! トロヴァヨーリのオシャレな音楽と相まってサントラブームまで巻き起こった異常で愛らしい時代(笑)。コミカルでセクシーでクールな『黄金の七人』シリーズは渋谷系のマストアイテムでした! 

玉城ティナ(女優・モデル)

目的のためなら手段を選ばず、自分の美しさを知り尽くしている女性。そんな存在が私はたまらなく好きだ。この映画が半世紀以上も前に作られたなんて信じられない。大きなスクリーンで観ながら、「いいねえ」とつぶやきたい。カメラワーク、音楽、美術、セット、セリフ すべてに無駄がない。その完璧な世界の中で、ジョルジャを何度も着替えさせてくれたことに、心からの感謝を! 好きな男の前では、瞳の色が変わるの。一度でいいから、そんなふうに言ってみたいものです。

小島秀夫(ゲームクリエイター)

『七人の侍』『荒野の七人』『宇宙の7人』…。僕らの世代で“七人”と云えば、『黄金の七人』も確実に入る。お洒落でウイットに富んだPOPなイタリアンノワール。それまでのフレンチノワールを嘲笑うかのような能天気さ。
映画館でこのシリーズを堪能できるとは! あの“黄金”たちにまた逢える。あのスキャットとジャズビートを劇場でまた聴ける。この機会に劇場で観るべし。マンマミーア!!! 

シリーズ番外編2作品の特別上映&全国トークイベント情報

『新・黄金の七人 7×7』(1968)『黄金の7人 1+6 エロチカ大作戦』(1971)2作の1度だけの特別上映が決定しました。トークイベントも実施されます。

『黄金の七人』 日本最終上映記念・トークショー

【日時】3月29日(土) 『黄金の七人』 18:30の回・上映後
【会場】シネマート新宿・スクリーン1
【登壇者(予定・敬称略)】 しまおまほ(イラストレーター・作家)、カジヒデキ(ミュージシャン)/MC:小柳帝(ライター・編集者)
【チケット料金】通常料金 ※各種サービス適用
【チケット販売】特別先行販売:3月13日(木)18:00~3月26日(水) 16:00まで
3月27日(木)よりシネマート新宿オンライン予約にて発売
翌日オープンより劇場窓口にて発売

『新・黄金の七人 7×7』 (1968) 特別上映&トークショー

【日時】4月5日(土) 『新・黄金の七人 7×7』 13:40の回・上映後
【会場】シネマート新宿・スクリーン1
【登壇者(予定・敬称略)】 川辺ヒロシ(TOKYO No.1 SOUL SET)/MC:小柳帝(ライター・編集者)
【チケット料金】通常料金 ※各種サービス適用
【チケット販売】4月3日(木)よりシネマート新宿オンライン予約にて発売
翌日オープンより劇場窓口にて発売

『黄金の7人 1+6 エロチカ大作戦』(1971) 特別上映&トークショー

【日時】4月13日(日) 『黄金の7人 1+6 エロチカ大作戦』 ※上映時間未定
【会場】シネマート新宿・スクリーン1
【登壇者(予定・敬称略)】 秋本鉄次(映画評論家)、山内拓哉(キングレコード)、宮森覚太(シネマート新宿)
【チケット料金】通常料金 ※各種サービス適用]
【チケット販売】4月11日(金)よりシネマート新宿オンライン予約にて発売
翌日オープンより劇場窓口にて発売

『黄金の七人』 日本最終上映記念・トークショー開催!

【日時】4月12日(土) 『黄金の七人』 ※上映時間未定
【会場】出町座(京都)
【登壇者(予定・敬称略)】 野村雅夫(ラジオDJ・翻訳家/京都ドーナッツクラブ)、小柳帝(ライター・編集者)
【チケット料金】通常料金 ※各種サービス適用

『黄金の七人』 日本最終上映記念・トークショー開催!

【日時】4月20日(日) 『黄金の七人』 ※上映時間未定
【会場】シアターセブン(大阪)
【登壇者(予定・敬称略)】 浅尾典彦(夢人塔代表)
【チケット料金】通常料金 ※各種サービス適用

入場者プレゼント(特製チラシ3種)



シリーズ紅一点、“リアル”峰不二子でおなじみロッサナ・ポデスタ=ジョルジャに注目した入場者プレゼントをご用意しました。映画誌SCREENの初公開当時のロゴをあしらった特製チラシ3種類を先着配布します。
※配布方法は各上映劇場までお問い合わせください

映画『新・黄金の七人 7×7』の作品情報

【公開】
1968年(イタリア映画)

【製作】
マルコ・ヴィカリオ

【監督】
ミケーレ・ルーポ

【脚本】
セルジオ・ルフィーニ

【音楽】
アルマンド・トロヴァヨーリ

【キャスト】
ガストーネ・モスキン、ライモンド・ピアネッロ、ゴードン・ミッチェル

映画『黄金の7人 1+6 エロチカ大作戦』』の作品情報

【公開】
1971年(イタリア映画)

【製作・監督・脚本】
マルコ・ヴィカリオ

【音楽】
アルマンド・トロヴァヨーリ

【キャスト】
ロッサナ・ポデスタ、ランド・ブッツァンカ、シルヴァ・コシナ、アドリアーナ・アスティ

まとめ


(C)Atlantica Cinematografica Produzione Films. All Rights Reserved.

映画『黄金の七人』日本最終上映は、2025年3月28日(金)よりシネマート新宿ほかで開催

伝説のオシャレ“音楽・衣装・美女”のてんこ盛り映画『黄金の七人』(1965)『続・黄金の七人』(1966)の日本最終上映です

日本最終上映に因み、小島秀夫監督ほか3名の追加コメント、シリーズ番外編の『新・黄金の七人 7×7』(1968)『黄金の7人 1+6 エロチカ大作戦』(1971)2作品の1度限りの特別上映とトークイベント、さらに入場者プレゼントも用意されました。

映画ファン、吹替ファンをはじめミュージシャン、クリエイターに愛され続ける人気シリーズの最後のスクリーン上映をお見逃しなく。


関連記事

新作映画ニュース

ミミ・レダー監督が映画への想いを語る。『ビリーブ 未来への大逆転』インタビュー映像解禁

ミミ・レダーが監督オファーに身震い 2019年3月22日(金)にOHOシネマズ日比谷ほか全国公開される映画『ビリーブ 未来への大逆転』。 本作で描かれるのは、85歳の今なお、現役の米最高裁判事として活 …

新作映画ニュース

映画『MOTHER マザー』キャスト皆川猿時は市役所職員・宇治田守役を演じる【演技評価とプロフィール】

2020年7月3日公開の長澤まさみ主演映画『MOTHER マザー』キャスト紹介 母と息子。ひとつの殺害事件。実話をベースに描く感動の衝撃作『MOTHER マザー』が2020年7月3日(金)よりTOHO …

新作映画ニュース

『宇宙の彼方より』映画監督フアン・ヴのインタビュー解禁。PLASTIC主演・小川あんをはじめ第2弾応援コメントも到着!

映画『宇宙の彼方より』は2023年6月3日(土)より下北沢トリウッドで封切り後、6月10日(土)より大阪シアターセブン、6月17日(土)より横浜シネマノヴェチェント、7月1日(土)よりシネマ神戸で上映 …

新作映画ニュース

映画『ヒトラーVS.ピカソ』ドキュメンタリー作品のあらすじ。 ナチスに奪われた美術品の行方は?

ナチスに弾圧され奪われた美術品と、それに関わる人々の運命に迫る名画ミステリー『HITLER VERSUS PICASSO AND THE OTHERS』(英題)。 邦題を『ヒトラーVS.ピカソ 奪われ …

新作映画ニュース

映画『宇宙の彼方より』あらすじ/上映館。ラヴクラフト小説の実写化に森瀬繚が字幕監修を務めて日本公開決定!

『宇宙の彼方より』は2023年6月3日(土)より下北沢トリウッドにて全国。 6月10日より大阪シアターセブン、6月17日横浜シネマノヴェチェント、7月1日よりシネマ神戸にて上映! 世界のあらゆる創作物 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学