Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/04/11
Update

【大林宣彦監督の訃報】最新作の映画公開を前に逝去『海辺の映画館-キネマの玉手箱』

  • Writer :
  • 石井夏子

昨年(2019年)11月、文化功労者に選ばれた映画作家・大林宣彦氏が、2020年4月10日に82歳で死去。

肺がんのため東京都世田谷区の自宅で4月10日(金)19時23分に、息を引き取りました。

葬儀・告別式は、家族葬(密葬)を執り行い、後日、お別れの会を予定しているそうです。なお喪主は、妻で映画プロデューサーの、大林恭子氏が務めます。

大林宣彦監督について

参考画像:東京国際映画祭での大林監督


(C)Cinemarche

1938年広島県尾道市生まれの大林宣彦監督は、3歳の時に自宅の納戸で見付けた活動写真機と戯れるうちに映画をつくり始めました。テレビCM草創期にはチャールズ・ブロンソンの『マンダム』をはじめ、カトリーヌ・ドヌーヴなど多くの外国人スターを起用し、CM作品数は3000本を超えます。

1977年に『HOUSE/ハウス』で商業映画に進出。自身の古里・尾道を舞台にした『転校生』(1982)『時をかける少女』(1983)『さびしんぼう』(1985)は“尾道三部作”と称され、世代を超え親しまれ、今も新世代のクリエイターへ大きな影響を与えつづけています。

近年には“大林的戦争三部作”となる『この空の花-長岡花火物語』(2011)、『野のなななのか』(2014)、『花筐/HANAGATAMI』(2017)を発表。『花筐/HANAGATAMI』は、第72回毎日映画コンクール日本映画大賞、第33回高崎映画祭特別大賞など様々な賞を受賞し、第91回キネマ旬報ベスト・テンでは日本映画ベスト・テン第2位に選ばれ、監督賞を受賞しました。

大林宣彦監督個人では、2004年春の紫綬褒章受章、2009年秋の旭日小綬章受章。2019年、令和初の文化功労者に選ばれています。

肺がんと診断され、余命の宣告を受けたのは、2016年8月。

転移を繰り返すがんと闘いながら、みずからの命を削って、平和をたぐり寄せる映画を完成させた大林宣彦監督の最新作『海辺の映画館-キネマの玉手箱』は、2020年4月10日(金)に公開を予定していましたが、コロナウィルスの影響により映画館が休館し、公開延期となっていました。

参考映像:『海辺の映画館-キネマの玉手箱』本編動画

本作は『尾道映画祭2020』のオープニング作品として上映予定で、大林宣彦監督もゲストとして登壇予定だったものの、コロナウィルスの影響で中止となり、2019年11月24日開催の広島国際映画祭が、大林宣彦監督が公の場で姿を見せた最後の場となりました。

『海辺の映画館-キネマの玉手箱』は、2020年7月31日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国公開を予定しています。

『海辺の映画館-キネマの玉手箱』公開に向けての大林宣彦監督のコメント

『海辺の映画館-キネマの玉手箱』のメイキング画像


(c)2020「海辺の映画館-キネマの玉手箱」製作委員会/PSC

「自由に生きよ、それが平和の証だ」と父に言われ、当て所も無く18歳で上京した僕に、形見代りに持た せてくれた8ミリ映画を用い、銀座の画廊の一角で自作の8ミリ映画を上映した所、「新しきフィルム・アーチスト誕生」と世界から認定され、以降 60年間テレビCM演出を資金に個人映画を創り続けて来ました。

東宝映画からの招きで、門外漢が初めてメジャーの撮影所内で撮った『HOUSE/ハウス』から、ジャンル を選択すれば如何なる純文学も商業映画になり得ると学び、あの太平洋戦争の純真な軍国少年であった体験を元に、様々なジャンルの映画にその思いを潜めつつ「厭戦映画」を作り続けて来ました。「売れない作家の女房になる覚悟」で61年間、僕の映画を支え「私が最初の観客よ」と世界と僕の映画を結びながら共に生きて来た大林恭子と、11歳で『HOUSE/ハウス』の原案者に名を連ねた長女千茱萸、
ご亭主の絵の作家森泉岳土、そして親しい旧・新の世代の仲間たちと、今日も映画作りに励んでおります。

時代はいつか、個人映画ばかりになり、僕が願った映画作りの世になりました。その個人の自由と権力者の不自由の証を、愉しんで下されば、と。僕の正体が炙り出されれば、愉しいかな。 映画作家 大林宣彦

大林宣彦監督のプロフィール


(c)2020「海辺の映画館-キネマの玉手箱」製作委員会/PSC

1938年広島県尾道市生まれ。 3歳の時に自宅の納戸で見付けた活動写真機と戯れるうちに映画をつくり始める。自主製作映画『EMOTION=伝説の午後・いつか見たドラキュラ』(1967/16mm)は全国の画廊や大学で上映され高評価を得る。『喰べた人』(1963)はベルギー国際実験映画祭審査員特別賞を受賞。

テレビCM草創期にはチャールズ・ブロンソンの「マンダム」をはじめ、カトリーヌ・ドヌーヴなど多くの外国人スターを起用。CM作品数は3000本を超える。1977年『HOUSE/ハウス』で商業映画に進出。自身の古里・尾道を舞台にした『転校生』(1982)『時をかける少女』 (1983)『さびしんぼう』(1985)は“尾道三部作”と称され世代を超え親しまれている。

『異人たちとの夏』(1988)で毎日映画コンクール監督賞、『北京的西瓜』(1989)山路ふみ子監督賞、『青春デンデケデケデケ』(1992)平成4年度文化庁優秀映画作品賞、『SADA』(1998)でベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞、『理由』(2004)は日本映画批評家大賞・監督賞、 藤本賞奨励賞を受賞。

『この空の花-長岡花火物語』(2011)、『野のなななのか』(2014)、『花筐/HANAGATAMI』(2017) は“大林的戦争三部作”となる。『花筐/HANAGATAMI』は、第72回毎日映画コンクール日本映画大賞、第33回高崎映画祭特別大賞など様々な賞を受賞し、第91回キネマ旬報ベスト・テンでは日本映画ベスト・テン第2位に選ばれ、監督賞を受賞を受賞した。2004年春の紫綬褒章受章、2009年秋の旭日小綬章受章。2019年、令和初の文化功労者に選ばれる。






関連記事

新作映画ニュース

タイドラマ『Puppy Honey 1&2』動画配信決定。人気おすすめ作品がU-NEXTにて独占公開!

タイのドラマ『Puppy Honey 1&2』が日本上陸! U-NEXTでは2021年7月1日(木)より『Puppy Honey 1&2』を日本初、独占配信いたします。 『Pupp …

新作映画ニュース

韓国映画『EXIT』の日本公開情報。ユナとチョ・ジョンソクが超高層ビルに登り走る予告解禁!

韓国で940万人を動員した大ヒットサバイバル・パニック映画が早くも上陸します。 2019年夏に韓国で公開され、940万人以上の動員を突破したサバイバル・パニック映画『EXIT』。 ⓒ 2019 CJ …

新作映画ニュース

アイネクライネナハトムジークの音楽主題歌は斉藤和義。プロフィールと過去作の評価解説も

映画『アイネクライネナハトムジーク』が2019年9月20日より全国ロードショー! 『アヒルと鴨のコインロッカー』『重力ピエロ』など数多くの作品が映像化されている大人気ベストセラー作家・伊坂幸太郎。 伊 …

新作映画ニュース

アニメ映画『ブレッドウィナー』あらすじと声優キャスト。アカデミー賞作品が12月に日本公開決定!

第90回アカデミー賞長編アニメ映画賞ノミネート作品待望の日本公開決定! 家族のために髪を切り“少年”になった勇気ある少女の物語。 第90回アカデミー賞長編アニメ映画賞ノミネートをはじめ、アヌシー国際ア …

新作映画ニュース

日活ロマンポルノ50周年記念『手』『愛してる』『百合の雨音』あらすじ/キャスト/公開日/上映館《ROMAN PORNO NOW》

「日活ロマンポルノ」は、2021 年11月20日で生誕50周年! 1作目が封切られて以降、数々の名作が誕生した日活。 50周年を迎え、日活はこれまで以上にロマンポルノ作品の多様性・エンタテインメント性 …

U-NEXT
【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学