Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

プレゼント応募

Entry 2019/10/06
Update

【劇場鑑賞券プレゼント】映画『ぼくと、彼と、』に10名様ご招待!ドキュメンタリーの公開日は11月29日

  • Writer :
  • 石井夏子

マイノリティやLGBTQを“一つの個性”として捉えたドキュメンタリー。

国籍、家族など、さまざまな問題。ふたりで手を取り合い、乗り越えて行く。

ベトナム難民2世の青年と介護の必要な母親と暮らす日本人青年、ふたりの青年の日常と結婚式までを追ったドキュメンタリー映画『ぼくと、彼と、』が2019年11月29日(金)より池袋HUMAXシネマズにて劇場公開されます。

Cinemarcheでは、11月29日(金)の公開にあたり、全国共通鑑賞券を10名様にプレゼントいたします。

映画『ぼくと、彼と、』について

映画『ぼくと、彼と、』

日米のゴスペルを足掛け2年にわたり取材し日本人がゴスペルを歌う意義を描いた『GOSPEL』(松永大司監督|2014)、ミス日本コンテストとコンテストを経験した女性を描いた『夢こそは、あなたの生きる未来』(小野篤史監督|2018)と珠玉のドキュメンタリー映画を送り出している製作・配給会社ガチンコ・フィルムが今回選んだテーマは日本に暮らすマイノリティカップル

ベトナム難民二世の青年と日本人青年の日常と結婚式までを描きます。

監督は長編ドキュメンタリー初挑戦の四海兄弟が担当、飯塚冬酒が製作総指揮をつとめました。

映画『ぼくと、彼と、』

本作は昨今話題のLGBTQ映画とは一線を画し、作品の中ではマイノリティ問題を強く訴求することは行われません

マイノリティであるが故に起こるであろう大きなドラマも事件も作品の中では描かれません。

そこに在る日々や友人たちとの関わりを淡々と描いた作品であり、観る人は、「映画」という特別な物語を観る、という意識ではなく友人の生活を垣間見ているような感覚に陥るかもれない本作。

LGBTQや社会的マイノリティを特別視せずに描いたドキュメンタリー作品となっています。

ボイストレーナーとして活動する出演者・鳥山真翔の楽曲が挿入曲として使用されるほか、マスコーラスクワイアBe choirの長谷川雅洋が作詞・作曲した「LIFE」(キングレコード)など、映画テーマにマッチした音楽が多用されています。

映画『ぼくと、彼と、』の全国共通鑑賞券プレゼント

映画『ぼくと、彼と、』

プレゼント内容の情報

映画『ぼくと、彼と、』は、2019年11月29日(金)より公開されます。

ご当選されましたら、鑑賞券が使用できるか、必ず劇場までお問い合わせください。セカンド上映や順次公開される劇場によってはご使用になれない場合もございます。ご確認のほど、よろしくお願い致します。

映画『ぼくと、彼と、』公式HP→

全国共通鑑賞券プレゼントの応募受付

映画『ぼくと、彼と、』

【応募方法】
たくさんのご応募ありあがとうございました。当選は発送を持って代えさせていただきます。

【当選者数】
10名様

【抽選・当選発表】
厳正なる抽選のうえ、当選者を決定致します。また当選者の発表は個人情報の保護のため、当選者ご本人への発送をもって代えさせていただきます。
応募はお1人様1回に限り有効です。複数回の応募は無効となる場合がございますのでご注意ください。

映画『ぼくと、彼と、』の作品情報

映画『ぼくと、彼と、』

【日本公開】
2019年(日本映画)

【監督】
四海兄弟

【キャスト】
鳥山真翔、グェンリ アンコア、真翔の母

【製作総指揮】
飯塚冬酒

【撮影】
長棟航平、野口高遠、松村慎也

【作品概要】
監督は、劇場公開作品として、短編『今を憂う君も春になれば』がドキュメンタリー映画『夢こそは、あなたの生きる未来』と併映された四海兄弟。今回が長編ドキュメンタリー初挑戦となります。

製作総指揮は飯塚冬酒。2014年に日米の宗教音楽を描いた『GOSPEL』(松永大司監督)、2018年にはミス日本コンテストを赤裸々に描いたドキュメンタリー『夢こそは、あなたの生きる未来』(小野篤史監督)をプロデュースしてきました。

映画『ぼくと、彼と、』のあらすじ

映画『ぼくと、彼と、』

日本に暮らすベトナム難民二世の青年と介護の必要な母親を暮らす日本人青年。

ふたりが出会い、ともに人生を歩むことを決意します。

ふたりの前には、国籍、性別、家族など、さまざまな問題が立ちはだかります。

そしてふたりを応援する周囲の暖かい眼。

日本で暮らすマイノリティカップルの結婚式とその先に在るものは?

これは、ふたりと、家族の物語です。

まとめ

日本に暮らすベトナム難民二世と日本人、マイノリティのふたりの青年の日常と結婚式までを追ったドキュメンタリー映画『ぼくと、彼と、』。

2019年11月29日(金)より池袋HUMAXシネマズで劇場公開される『ぼくと、彼と、』の全国共通鑑賞券プレゼントに、たくさんのご応募をお待ちしております。

関連記事

プレゼント応募

【映画鑑賞券プレゼント】海街奇譚|抽選10名様にチケット進呈《1月20日〜シアター・イメージフォーラムほかで公開》

中国映画界・次世代を担う監督チャン・チー長編デビュー作『海街奇譚』のチケットを10名様にプレゼント! 2024年1月20日(土)よりシアター・イメージフォーラムほかで全国順次ロードショーされる映画『海 …

プレゼント応募

【映画鑑賞券プレゼント】『もうひとつのことば』劇場チケットを5名様に!《2022年7月22日(金)より池袋HUMAXシネマズにて公開》

映画『もうひとつのことば』劇場鑑賞券を5名様にプレゼント! コロナ禍で東京オリンピックが延期となった2020年の夏を舞台にした異色のラブコメディ映画『もうひとつのことば』。 「日本語」と「英語」という …

プレゼント応募

【ムビチケプレゼント】TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-|抽選2組4名様にムビチケ進呈《2月28日〜ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場、新宿ピカデリーほかで公開》

『TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-』劇場公開を記念してムビチケプレゼント! 『TM NETWORK Carry on the Memorie …

プレゼント応募

【試写会プレゼント】映画『性の劇薬』5名様ご招待!キャストも登壇し1月31日(金)東京都内にて開催

キャスト登壇のプレミア試写会開催決定! 人生に絶望し自殺しようとした男が「性」によって「生」を取り戻していく姿を描いたR-18指定映画『性の劇薬』。 映画『性の劇薬』は2020年2月14日(金)より全 …

プレゼント応募

【劇場鑑賞券プレゼント】映画『ザ・レセプショニスト』に10名様ご招待。公開日は10月25日!

台湾出身の女性監督が描く衝撃作。 映画『ザ・レセプショニスト』が2019年10月25日(金)よりイオンシネマ板橋・名古屋茶屋・茨木にて、10月26日(土)より新宿K’s cinemaにて …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学